• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
コロプラ×金子一馬の完全新作『神魔狩りのツクヨミ』が発表!! オリジナルの金子絵とAIカネコ絵で遊ぶゲーム!?







オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート



記事によると



コロプラは新作『神魔狩りのツクヨミ』の正式サービスを5月7日に開始した

対応プラットフォームはiOS/Android/PC(Steam)

本作はゲームクリエイターの金子一馬氏が手がけるローグライクカードゲーム

・舞台は閉鎖空間「THE HASHIRA」で、戦闘スタイルの異なる主人公を操り、カード「神魔札」で戦力を構築しながら敵を討伐していく

・サービス開始時点では「十六夜月編」と「新月編」がプレイ可能。後日アップデートで「満月編」「半月編」も追加予定

最大の特徴は、金子一馬氏が手がけたAI「AIカネコ」による“オリジナルカード”の生成

AIカネコはプレイヤーの選択をもとに唯一無二のカードを創出し、敗北してもアーカイブに記録され再入手できる

・スマホとPC間でのクロスセーブにも対応

以下、全文を読む










ss_c1d94a7cf370378ad6c8e8ff093a49ef9e589b66.1920x1080


ss_4d68c83efc35f297aa866b63a3b19bc0b9014ccc.1920x1080


ss_336a1d8824ba48a55c05334012cd773483c75618.1920x1080


ss_50111f166e625ae8af52b3b365388da0609915bb.1920x1080





















この記事への反応



神魔狩りのツクヨミこれ普通に面白いわ
ほぼスレスパだから当然ではあるけど


AIカネコ面白すぎるwww

神魔狩りのツクヨミとりあえず中級終わり。無課金で普通に楽しめるのはいいけど課金したくならないとサービスが長続きしないしそこらへんのバランスを今後どう取っていくのか…

神魔狩りのツクヨミおもろ~!
カードゲーあまり知らんけどとっつきやすい
雰囲気ド好みですわ


神魔狩りのツクヨミ今のとこめっちゃ面白いんだが
課金要素がどんなんかまだ見えてないけど


神魔狩りのツクヨミやってみたけど
金子氏が売りだからか相当メガテンっぽいな


やっぱこのシステムすんげえ楽しいわ。

コロプラの新作アプリ神魔狩りのツクヨミあまりにも硬派すぎてライト勢全滅の予感がするグラといいシステムといいあまりにもオタク向けすぎるちなみに自分はドハマリしてる

神魔狩りのツクヨミ、ローグライクと女神転生シリーズ大好きだからめっちゃ楽しい
少なくとも電車で乗り過ごしたぐらいにはハマってる


神魔狩りのツクヨミ、冒頭だけ触ってみたがカードゲームに親しみがなくても気軽に遊べてルールも簡単過ぎない感じで好感触。
何より金子一馬絵がたくさん見られて、雰囲気も昔のメガテンに近いのでアトラスのオールドファンなら一度触ってみると良いと思います。







金子一馬 - Wikipedia

金子 一馬(かねこ かずま、1964年9月20日 - )は、日本のイラストレーター、コンピュータゲームプロデューサー。アトラス所属、フリーランス期間を経て2023年よりコロプラ所属。

『女神転生』シリーズへの関わり
『女神転生』シリーズでは企画段階から世界観設定にも関わっており、シナリオやシステムにも金子の意見が反映されることがある。長い間プロデューサーを勤めた岡田耕始退社後は、自身がシリーズのメインプロデューサーとなり、シナリオやコンセプト設定などを一挙に取り仕切っていた。


作品リスト
・デジタル・デビル物語 女神転生II - キャラクター・悪魔デザイン、ドット絵、世界設定(1990年4月6日)
・真・女神転生 - キャラクター・悪魔デザイン、ドット絵、世界設定(1992年10月30日)
・真・女神転生II - キャラクター・悪魔デザイン、ドット絵、世界設定(1994年3月18日)
・真・女神転生if... - キャラクター・悪魔デザイン、ドット絵、世界設定(1994年10月28日)
・旧約・女神転生 - デザインのリニューアル(1995年3月31日)
・真・女神転生デビルサマナー - キャラクター・悪魔デザイン、世界設定(1995年12月25日)
・女神異聞録ペルソナ - キャラクター・ペルソナ・ボス悪魔デザイン、世界設定(1996年9月20日)
・デビルサマナー ソウルハッカーズ - メインキャラクター・悪魔デザイン、世界設定(1997年11月13日)
・ペルソナ2 罪、ペルソナ2 罰 - メインキャラクター・ペルソナ・悪魔デザイン、世界設定(1999年6月24日、2000年6月29日)
・デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団 - プロデューサー、キャラクター・悪魔デザイン、アートディレクター、世界設定(2006年3月2日)
・デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 - プロデューサー、キャラクター・悪魔デザイン、アートディレクター、世界設定(2008年10月23日)
・真・女神転生 STRANGE JOURNEY - プロデューサー、キャラクター・デザイン、アートディレクター、世界設定(2009年10月8日)
・真・女神転生IV - シナリオ原案、シリーズ悪魔デザイン(2013年5月23日)
・ペルソナ5・ロイヤル - オリジナル悪魔デザイン、モデリングスーパーバイザー(2016年9月15日、2019年10月31日)
・世界樹の迷宮X - シナリオ原案、シリーズ悪魔デザイン(2018年8月2日)
など





画像生成AIの面白い使い方
課金圧が低いように感じる



B0F2RN18WDRAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 - PS5

発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F2RBTC33RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 - PS4

発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F2SBDQZ2RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 -Switch 【早期購入特典】『ロイドウ眼鏡』DLCコード 同梱

発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:02▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:03▼返信
こんなのばっかり
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:04▼返信
まさに悪魔だな…
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:04▼返信
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:05▼返信
カードか、高難易度とか頭使うゲーム苦手だわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:05▼返信
もうソニーは駄目だ
任天堂行くわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:05▼返信
ゴキちゃんが好きそう・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:05▼返信
>>6
お、おう
ソニーG&NS 24年度4-12月
売上高:3兆6187億7100万円 ハード販売台数:1570万台 ソフト販売本数:2億2,720万本
任天堂 24年度4-12月
売上高:9562億1800万円 ハード販売台数:954万台 ソフト販売本数:1億2,398万本
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:06▼返信
>>7
🐷にカードゲームは無理そう
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:07▼返信
絵はそれなりにあっても
カードの能力が似たようなのばかりじゃ飽きるw
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:08▼返信
不正使用ではない画像生成だと😨!?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:08▼返信
反AI怒りの低評価
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:08▼返信
>>6
本作はスマホとPC向けにリリースされ,クロスセーブにも対応するとのこと

switch2からトンズラは草
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:08▼返信
女神転生に思い入れがあるジジババしかやらんやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:09▼返信
>>1
そしてPS5へ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:09▼返信
スレスパって何でしょうかね?ググれば分かるけどさ・・・
「Slay the Spire」は一人用のカードゲームみたいなRPG。

マジでAI使って過去記事調べて被ってないか初めて使う語句か~とかって
情報を記者に表示して加筆すべきかどうか考えさせた方が良いと思う。
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:09▼返信
>>12
金子一馬氏が手がけたAI「AIカネコ」による“オリジナルカード”の生成

絵師が自分の絵専用AIを作ったので文句のつけようがないけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:10▼返信
生成AIで生み出したモンスターを育てて闘わせる新作モンスターファームはよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:11▼返信
YouTubeでSwitch2でGTAⅥが開発中って動画が上がってたんだけどマジなん?動かんよね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:11▼返信
不安になる絵柄多いな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:11▼返信
やんねえよ笑
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:11▼返信
>>19
また🐷ユーチューバーの捏造か
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:12▼返信
>>7
ニシくんメガテン買わないもんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:12▼返信
カードゲームとして成立してたわ
無課金で5時間ほどやって左のキャラ中階層突破 右のキャラ低階層突破 したわ
このシステム革新的だったので一度は触って体感した方がいい

後に任天堂が間違いなくこのシステム勝手にパクって特許化してくるから要注目しとけ いつもそうだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:14▼返信
悪魔なら生成AIの雑な部分も自然に見えてくるってうまいっちゃうまいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:14▼返信
そりゃこれがこの人のスタイルなんだろうけどさ
いつまで神だ悪魔だやってんのって感じ、同じ様な物しか作れないのかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:14▼返信
>>26
それ任天堂に効く、やめろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:15▼返信

ハイクオリティのソシャゲ見た後だとキツイかな
ソシャゲは韓国と中国に無双されとる
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:15▼返信
スレスパとかはじめて聞いたわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:16▼返信
俺、街で金子一馬見たことあるよ
20年ぐらい前、高田馬場の近くの明治通りで
サイン貰えばよかった🥺
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:16▼返信
>>29
新しい銭湯かな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:16▼返信
スマホゲーかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:16▼返信



反AIどうすんの?これw


34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:16▼返信
>>19
昨日の動画見て動くと思ってるならアホ
5ならワンチャン
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:17▼返信
>>26
そりゃこれが任天堂のスタイルなんだろうけどさ
いつまでマリオだゼルダだやってんのって感じ、同じ様な物しか作れないのかね

36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:18▼返信
>>33
自分の絵をAIにかけるんだからニッコリやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:19▼返信
意外と面白そうなんだよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:19▼返信
キャラがホモ臭い
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:19▼返信
>>38
マリオかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:20▼返信
別にAIでもいいんだが流石に指が変になるのはなんとかしろ
今のAIはもっと精度高いぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:20▼返信
>>33
絵師本人が自分の絵専用AIを使ってるんだから
非の打ち所がないレベルで問題なしとしか言いようがない
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:21▼返信
>>40
鏡見ろよ、お前の顔のが変だぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:23▼返信
反さんができないゲームが増えてく🥺
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:24▼返信
これこそ正しいAIの使い方だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:24▼返信
メガテン風レスバに見えた人だけコメントしてください
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:25▼返信
>>45
オレサマオマエマルカジリ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:25▼返信
反AIこんなツールAIにも反発してんの?
人類成長への障害だろ
1人残らず日本から追放して他国の足を引っ張ってもらおう
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:26▼返信
ゲームバランスが命のジャンルで攻略アイテムや能力アンロックを課金形式はどうなんだろ いけるのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:27▼返信
とりあえずバリアブル10枚入れたわクソゲー乙
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:27▼返信
肝心のゲーム部分がなあ

雑にスレスパをパクっただけの劣化版
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:33▼返信
スレスパってパイオニアってだけでたいして面白くも無いんだからあんま参考にしない方がいいと思うんだけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:37▼返信
>>47
単にお絵描きの手間が減ったって事が成長か…?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:43▼返信
>>52
AIがお絵かきの手間減らすだけの存在だと思ってるのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:47▼返信
すぐソシャゲに移行する……ソシャゲのハードル低くない?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:47▼返信
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:51▼返信
アトラス辞めても、絵の塗りが全く変わってないね
部下が色塗ってると思ってたよ(副島とか)
57.FMヨコハマのオタク投稿日:2025年05月07日 20:52▼返信
下手にするとクソゲーになりかねないレベルだし、低評価の嵐にサービス終了という展開になるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:55▼返信
※6
最下位堂なんてもっとダメだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:58▼返信
絵が酷い
明らかに学習が足りてない
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:59▼返信
元々テキトーなキメラみたいな絵ばっかだからAI生成でも違和感ないかもな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:00▼返信
ま〜た他国の神様で遊んでんのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:04▼返信
反AIはどうするの遊べないね

63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:05▼返信
>>53
???
今のとこは人間の猿真似させるしか出来てないじゃん
コンピュータの頭脳が~ってんなら何十年も前から恩恵受けてるから今更取りざたされることでもねえし
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:06▼返信
PCでこれやるの???
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:07▼返信
>>16
スレッドストッパーかと思ったぜ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:13▼返信
💩ドウデモイイ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:16▼返信
メガテニストはスマホゲーやらない
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:20▼返信
なんか30年前のゲーム見てるみたいや
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:24▼返信
Steamであるからそっちでやった方が雰囲気でるんじゃね?
ただ課金圧弱すぎて心配されてるけどホント大丈夫?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:28▼返信
※56
昔のメガテンTGCとかやってると彩色別人ってのは少ないけどしっかり表記されてたから
この人って絵もデザインも彩色も設定も全部自分で出来るからわざと部下に仕事振ってたレベルやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:30▼返信
ガチャゲーをゲームとして紹介すんな👊
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:30▼返信
過去の自分の絵と言っても大半がアトラスが権利持ってるキャラだろ
ギリギリ過ぎないか?
天野喜孝抱き込めばFFっぽいキャラやモンスター作り放題ってことだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:38▼返信
全部いいねが1桁とかゼロとかじゃん
記事にするようなもんか…?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:38▼返信
>>59
今学習中だから、そらそうとしか
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:48▼返信
狩魔冥おる?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:53▼返信
金子一馬の絵を学習させてもベースがStable Diffusionだからそれが広まれば叩かれそうではあるがな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:58▼返信
アトラスの権利回避に使ってるだけだろうなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:11▼返信
※72
アトラス時代の絵はAI学習に使えなかったから、元絵はコロプラ移籍後に描いた数十枚ぐらいだって
それをAI出力させたものを更に学習させてで学習元の枚数を稼いだってインタビューに載ってたわ
アトラス時代のものが使えたらもっと楽だったんだろうけどね
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:19▼返信
自分のイラストを利用するなら何ら問題ないな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:56▼返信
悪魔絵師はやっぱこの人じゃなきゃな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:59▼返信
テレビでやってるから文字小さいは…ちっちぇえなあ👹
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:25▼返信
アプデで移動を早送りした方がいいな
こういう周回系はストレスフリーにするのが重要
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:33▼返信
ここのサイトはゲームの記事も取り上げてくれるから好き
ゲーム速報名乗ってるのにTwitter速報のとことかあるし
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:48▼返信
つまんなそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:08▼返信
AIカネコは面白い
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:27▼返信
AIネコ……?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:42▼返信
やっぱ金子天才だわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:51▼返信
中層からクソゲーです
今月でサ終すると思います
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:13▼返信
ネコと和解せよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:45▼返信
スレスパってなんやねん
皆さんご存知みたいに略すなヲタク
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 04:16▼返信
どんなのが出てくるか本当にわからないってのは
ドキドキ感はあるのかなって思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:50▼返信
初めはおもしろい
が、来週はもうやってないと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 11:00▼返信
遊戯王のブラマジガールみたいのが沢山出るんだよね生成AI・・金髪碧眼は正義なんだ
金子先生も違う!僕は悪魔っ子じゃなくて悪魔使いなんだ!分かれよそれくらい!とキレて不貞腐れそう
先生・・申し訳ないけど生成AIに悪魔の概念は無いから悪魔を出力させるとフタナリが出てくるっすよ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 12:46▼返信
>>16
ゲーマーなら誰でも知ってるようなものを説明する意味がないだろ
ゲーマーならな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 12:47▼返信
>>34
5もPS3版に毛が生えた程度にしか出来んだろうなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 12:49▼返信
>>63
コンピュータの頭脳が~www
反AIって感じの無知な書き出しとても良いね
頭脳だってwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 12:52▼返信
>>90
任天堂しか遊べない人以外はほぼ必須履修みたいなゲームで何を言ってるんだか
Switch版もありませんでしたっけ?
買わない人たちの群れにリリースする意味がないのがよく分かりますね
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:26▼返信
おもろい。
スレスパより道中の入れ替えとかできて
運を実力で補うローグライク感あるし
出来なくてもレリック解放とかもあるんで遊べる
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:28▼返信
>>67
D2もあるし、メガテンポータルとかモバイル先駆けてたけどなアトラス
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:29▼返信
>>51
なんでもそっから発展していくもんだから
実際スレスパよりデッキ構築とか面白いと思う

直近のコメント数ランキング

traq