関連記事
【トランプ大統領「今後数日以内に、世界を揺るがすような前向きな重大発表を行う」】
Xより
Trump’s teased “very big announcement” looks to be a Medicare drug pricing overhaul. Per Politico, he's planning to revive the "most favored nation" model—tying U.S. drug costs to lower international prices. Could be a major swing at Big Pharma ahead of Monday’s reveal. pic.twitter.com/rwXwV8uVTA
— Wall St Engine (@wallstengine) May 7, 2025
トランプ大統領が予告していた「非常に重大な発表」は、メディケア(高齢者向け医療保険制度)の薬価改定のようです。
ポリティコによると、トランプ大統領は「最恵国待遇」モデルを復活させ、米国の医薬品価格を国際価格の下落に連動させる計画です。
月曜日の発表を前に、製薬業界にとって大きな変化となる可能性があります。
「トランプの『重大発表』はメディケアの薬価計画だった」 https://t.co/mi5ol01T7B
— なるみ (@nrm_710) May 7, 2025
【トランプ大統領の地殻変動の発表の正体】
— Joe Takayama🎒 (@TakayamaJoe) May 7, 2025
トランプ大統領の予告していた「重大発表」の正体は、メディケア(高齢者向け医療保険)における処方薬価格改革プランだったと、POLITICOが報じました。
これが本当に大きな発表に値するのか?
見ていきましょう👇 https://t.co/HSof9PeqUN
【1. 高齢者票の囲い込み(選挙戦略としての重要性)】
— Joe Takayama🎒 (@TakayamaJoe) May 7, 2025
☑️米国では65歳以上の有権者の投票率が非常に高く、選挙の勝敗を左右する最重要セグメントの一つ。
☑️特に処方薬の価格問題は高齢者の生活に直結しており、「医療費を下げる」メッセージは強力な共感を得やすい。…
【3. 「経済を守れるのは自分だ」というメッセージの一環】
— Joe Takayama🎒 (@TakayamaJoe) May 7, 2025
☑️医療費抑制はインフレ抑制(特にサービス部門)にもつながるため、経済アジェンダの一部として機能する。…
この記事への反応
・そういうことか。なぜ世界を揺るがす内容なのか。
結局、マーケットに影響を与えないな。
所得税廃止、AGI登場かと思った。
損した。
・トランプもたまにはいい政策をする。
・ここでトランプはん、メディケアかあ...
・宇宙人の話じゃなかった(しょぼ~ん
・結局トランプの政策はメディケア含めてとにかく政府支出を減らしたいというのが見えてくるな
・高齢者向けなんですね👀
・これのどこが重大なんだ…?
・あくびが出るほどの内容だった
・誇大過ぎる
・もう彼の重大という言葉は信用しない
世界を揺るがすほどの重大発表…ではない気がする
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
1日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)
発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ワンパンマン 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:ONE(著), 村田雄介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


って引退したら世界中が喝采したのに
間違った方向に行ってんのに
負けを認めたくない
修正する気が無いって感じだな
医者「手遅れです」
とかじゃないなら、もうええわ
カナダへの医薬品購入ツアーがあって、物凄い人気ツアーだから医薬品もアホほど高い
おやびんのひとことひとことが有り難いお言葉で
おやびんの政策のひとつひとつが世界の大革命
トランプおやびんこそキリストの再来
全人類はトランプ大統領を崇めよ
マジであの世行くぞトランプ
ほんとにヤバいのを織り交ぜていく戦略だな
そんな馬鹿な予想している動画で溢れているのにw
再生数稼ぎなタイトルと意味不明な内容に無駄に長い動画とか多すぎ
バイデンの時も間違った方向突き進んで支持率ガタ落ちしてたし今世紀の米国って悪手ばっかりだな
しょぼくない
日本と同じで移民ノーで高齢者増やして衰退する遊び始めるってことやぞ
弱者???
メディケアとメディケイド、薬価交渉、連邦法で1社独占の薬が命にかかわる物でも新旧価格が自由にコントロールできるが業界団体の選挙票の関係で誰も切り込めなかった、日本はまだ良い方なんだよ
まあこの事と決まったわけじゃ無いけどね
日本の政治家が1度上げたものを下げるわけが無い
日本の首相は裏金まみれで金のことしか興味ないけど
なんの話だ
町工場を復活させよう
充分過ぎるほどショボいじゃねーか
これって結局は薬価を下げるから
薬局の薬でセルフメディケイションしろって事でしょ
良いとは言えないかなぁ
大学の教育、研究費なども削っており、トランプは私腹を肥やすのに
必至ですね。
まあ飛ばし記事っぽいけど、殆どの日本人に影響無さそう
ゼレンスキー猛批判してたのに今はロシア批判に転じて手のひら返しだからな
まあアメリカが揺らぐと巻き込まれて世界中が揺らぐでしょw
大国はむしろしゃんとして揺らがないで欲しいんですけどね
築100年のぎしぎしのボロ屋みたいに一歩歩くごとにゆれるのはどうかと思う
それくらいに実現可能性が低いとも言える
日本に来て受けるほうが旅費とホテル代を入れても安いぐらいには
北米の医療費は高いね
Switch2かよ!
人間ドックとかレーシック手術とかやるなら
日本に来てやる方が良い
日本はさぁ観光目的で外国人に来てもらうんじゃなくて
医療目的で外国人に来てもらうようにしたら良いんだよ
ホテルも周辺の料理屋も儲かるだろ
老人の政策を立てる・・どこかの国で聞いたような
手続きが現状はちょっとめんどくさい
日本人より少し割高でも良いから
手軽に短期の保険証を作れるようにしてくれ
選挙前にバラマキやってるのと一緒
あまり評価する北米人は居ない
バカンスの一環で日本で人間ドックを受けたり
持病を治療したりしたがる北米人は結構居ると言うのに
日本のメディアはたぶん薬の開発が行われなくなるって騒ぐと思う
良いことやると選挙対策って言われたら増税しかないじゃん
外国人がアメリカで病院にかかったら今の100%マシにする!
ちなみに今も糞高いw
といいましたけど、アメリカからみればこれはかなりいいことです。医療関係くそ高いので
AGI関連だと思う
アメリカ国民の医療事情は一変するんじゃね
映画みたいに隕石落ちて地球が滅びるくらいから重大発表しろや
アメリカ含め世界中めちゃくちゃにしてるやん
当のアメリカ人すら輸入品を買うのはアホみたいな価格払ってるのに
あのーその医療費の負担は日本人の保険から払うんスか?
自民と何も変わらん
ただの怪しい個人投資家のツイートが元ネタだから
こんな、いんたーねっつ情報を真に受けるもんじゃないよ
これはトイレの落書き程度の信頼性の情報だよ
加入手数料を外国人から多く取るんだよ
日本人の負担にはしない
日本と変わらんな
ちゃんと理解して情報を読み解くというのは現代ではとても重要なんだよ
なんでもかんでもこれは本当だなんて
考えちゃうのは、いんたーねっつ初心者キッズだけだ
結局偉大な功績って何もないやん、もっとやり切ってから次に行けよ!
政府の公式発表かのように受け止めるとか
脳を検査した方が良いくらいアホなことだぞ
あっちは皆保険もないんだから
と思うようになった
トランプカードオープン!
世界の皆さん「・・・(ごくり)」
ロシアと中国に核を打つのかと思った🤣
「軍事予算はムダだ!アメリカの核兵器を全部ロシアと中国に売却するっ」
これなら世界は驚天動地w
医療は、知能の高い人間に投資するのがもっともリターンが大きいと言われる業界
そんな業界にIQ150のAIが150万人出現する訳で、いままで知らない様な企業が新薬を独占するのか?
それともAIが開発した新薬は人類の資産になるのか?不明
「AIが開発したからって共有化は無い」って意見も解かるが、新薬を9割とか独占されたら政治が動く
日本って国でそういう現象起こってますよ
一応高いけど想像してるのとは違うぞ
標準は日本の1.5倍くらいでメディケアが大体参考価格になったりする
じゃあなんで高くなるかというと、一般の民間保険でも日本の公的保険相当のネットワーク内治療と自由診療のネットワーク外診療がある
簡単にいうと保険会社と契約した医師やスタッフ(病院ではない)にかかるとネットワーク内になって、そうじゃないと外になるんだけどこの外になった場合がよく知られる医療破産コースになる
内での治療を1とすると外の治療は20-250倍とかくらい取られるという調べがある
そんで医者(というか病院が)はなんとしても外になるように誘導するという問題があって病院単位ではなく医者やスタッフ単位だから、人手がいる手術などに外の医者を混ぜたりしてもめる
別に世界経済にダメージを与えるような他国の迷惑になる政策じゃないし、
米国は高額医療費がたびたびにネタにされる大きな社会的問題だろうし。
まあ、トランプ=株価暴落しそうなトンでも政策を突然いいだす、というイメージがつきすぎて、
拍子抜けではあるが。
それは別口だろ、別に世界揺るがさないしそれも
若い人だとあまり影響ないかもしれないが
トランプは投資家から金を吐き出させようとしてる節があるからな
週末前に安心させておいて週明けに本命パンチ入れてくるぞ
あっちは医療費とか薬の価格が異様に高いから下げる余地があるんだろうけども
問題になりそうなのは米の医療産業が利益減で衰退する可能性がありそうな事かね
まだトランプ信じてるの
あいつに計画性とかないよ
おそろしいわ
トランプを褒めると死ぬ系の契約でも結んでいるんじゃないですかね
トランプは基本的に弱小救済のための政策やぞ補助金配るだけが弱者救済ではないんや
後発品をつくれ(後発品相当の薬価しか認めない)って話かもしれん。
新型コロナの治療薬とか滅茶苦茶高いし
アンチトランプして知識人っぽく見られたいんでしょ?笑うわー
大統領の重大発表っていえばエリア88に決まっているじゃないか。
皆保険無いから薬に頼らざるを得ないだろうし
「排気量に関わらず、自動車税を一律で1万円にします」
みたいなもんだというからな
アメリカの中ではインパクトはでかいらしいよ(ただし50歳以上に限る)