なか卯も24時間営業廃止、清掃強化で「店舗水準向上」 グループ内「すき家」ネズミ混入も影響
記事によると
・「なか卯」は5月15日から24時間営業を廃止し、毎日午前3時〜4時の1時間を清掃時間に充てる23時間営業に変更すると発表した
なか卯公式サイト 営業時間変更に関するお知らせ
・理由は「店舗水準の向上のための清掃強化」
・取材に対し、同じゼンショーグループ内「すき家」の異物混入騒動もきっかけと認めた
・すき家も4月から同様の23時間営業に切り替えており、午前3時から清掃時間としている
・なか卯ではネズミやゴキブリの混入事例は確認されていないが、より徹底した清掃を図るための施策となる
・清掃は既存従業員が担当、時給アップは予定していない
・ゼンショーグループでは現時点で「すき家」と「なか卯」だけが23時間営業を導入しており、他ブランドへの展開は未定だとしている
以下、全文を読む
この記事への反応
・必ずしも24時間でなくてもとは思ってた。
・これは英断だと思う。
・コンビニも無理して24時間営業しなくても良いと思う。
バイトが集まらず、オーナーが馬車馬労働を強いられる有り様だし。
・ずっと疑問なんだが24時間営業って採算取れるのかね
深夜等は一般管理費の方が上回っているように見えるが
・24時間営業を必要な地域とそうでない地域を分けた方が良いと思う。地方だと来店する客がいないケースもあるから0時から5時までは閉店しても良い。
・平成の24時間営業ブームが異常だったという事。
・夜間収支が赤字なら、辞めた方がいい。渋谷なんかは夜開かないと売り上げ落ちるよね。
・24時間じゃなくなるのショック・・・
・3時から4時ということは、データ的にその時間が一番飲食の需要ないってことなんだろうか
・変な長居の客を追い出すきっかけとしても大賛成。
・それよりいい加減ワンオペどうにかしたら
・なか卯ってゼンショーグループだったのか
・飲食店は清潔が命。あのニュース以来気持ち悪くてすき家が受け付けなくなった
関連記事
【すき家、ネズミとG混入で4月全店売上高20%減!現在も客離れが進行中】
他の店も24時間営業やめよう
きっちり掃除・メンテナンスするなら店閉めたほうがいい
きっちり掃除・メンテナンスするなら店閉めたほうがいい
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
発売日:2025-05-10T00:00:00.000Z
メーカー:住川惠(著), 甘岸久弥(著), 景(著), 駒田ハチ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
魔女と傭兵(5) (マガジンポケットコミックス)
発売日:2025-05-09T00:00:00.000Z
メーカー:宮木真人(著), 超法規的かえる(著), 叶世べんち(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
Only Sense Online 21 ―オンリーセンス・オンライン― Only Sense Online ―オンリーセンス・オンライン― (ドラゴンコミックスエイジ)
発売日:2025-05-09T00:00:00.000Z
メーカー:羽仁 倉雲(著), アロハ 座長(その他), ゆきさん(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
迷宮ブラックカンパニー 13巻 (ブレイドコミックス)
発売日:2025-05-10T00:00:00.000Z
メーカー:安村洋平(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


続けなければ非国民企業だ
無意味。ただのポーズwww
アレは夜中級に食いたくなるもんだ
もうバレてるから安心しろ
しかも入ったばかりのバイトにまでやらせてたから方々から突っ込まれたりしたのだろ
まぁどこもかしこも開ける必要はないとは思うが
そもそも飲食店で掃除もせず24時間営業してるのがおかしいでしょ
きっちりとした清掃1時間挟むだけで
常に店内にはスタッフが居る実質24時のまま
限界ではなく
買い取られる前は京風の味付けでうどんとか美味かったしご飯ものもそれなりに量が多かったのに
ゼンショーになってからは濃い味付けで糞まずくなって量も減ったからな
それでいで値段だけは高くなったから行かなくなったよ
あちらじゃ茶飯事だからニュースにもならんだろ。
バカは夜中に食うし漢字も書けない。
そもそも人手不足だし、ベトナム人や中国人雇えば不衛生も気付かない。
1時間で?w
すき家
労働量増やして人件費削減とかブラックそのものだな
2~3時間は閉店していいんでない
24時間営業いらないよ
深夜どれだけガラガラなのか深夜にたまたま行ったことある人間はみんな知ってる
深夜に外で飯食いたかったら事前に買うか作るかして弁当用意すりゃ良いんだよ
3〜4時に店を閉じるとか、そのタイミングで飯を食べたいと思ってる人はどうしたらいいわけ?
逆に不定期休業の店は日中すら行かなくなる
閉店中は誰も雇わないんだから休憩時間も糞もないだろ
減るのはその時間帯の人件費だよ
一時的に掃除はしても常に清潔にって概念ないだろ文化的に
電車止まってる時間は閉めろ
思うのをやめれば良い
いや閉店時間に既存従業員で清掃するって書いてるじゃん
清掃の為にその時間来る従業員ならいいけど、どうせ最初から入ってる人達なんだから、そこで休ませてあげてよ
家で食えよ
汚ない店が増えてきたと感じる
バカなのお前?
1時間も削減できたら凄い額になるんだが??
出たのかな何かが
青戸の駅前松屋コバエ飛んでて危険と感じたよ...😅
それだろうね
亀有のなか卯朝方行くと提供レベルが😣
清掃やってもテーブル拭くぐらいで椅子や食券機などのボタンなどは。。。
確かに考えると1年前の菌のおみやげ在りそうで😱
ソトビト「汚れ?それお金にカワルカ?休憩1時間無料感謝
賄いテイクアウトね。あっ店長だ😃だLeeな
なか卯は好きでよく行ってたけど、最近は汚さが目立ち過ぎて敬遠してた
綺麗になるならまた行く
実際不衛生だった
行ってる奴なら誰でも知ってる
コンビニは外国人アルバイトが増えてきてるけど、外国人が多い所はあんま清掃してない
日本人が多いところはちゃんと清掃してる
何とか清潔さを回復してほしい
看板には24時間と書いてあるのに夜になると電気消して店閉めて
「バイトが確保できないから深夜営業やってません」と
もう2年間ぐらい深夜はやってない…
それはそれとして、深夜の時間帯に什器洗ったりとか日中できない業務をやってるから人は居るんだけどな
従業員にとっては実質変わらないし意味ないじゃん
本来この業種で24時間営業してるところは開け閉めにコストが掛かるからやめたんだよ
閉店作業して閉店して清掃会社が清掃して早番が開店して…に掛かるコストをカットしたくて24時間にしてたのよ
だけどちょっとしたコスト削減よりも巨大な損失が目立って来たからやめるだけの話
清掃業者が入れる時間を1時間でも作っておけば
問題が起きた時には清掃業者のせいだと
言い張れるわけだね
保険に入るみたいなもんだな
夜は寝ようよ
違うぞ清掃業者入れないで従業員が清掃作業するんだぞ
流石超体育会系企業のゼンショーグループらしさというかなんというか