• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【激ヤバ】すき家の味噌汁に「ねずみの死骸」が丸ごと混入か。店の口コミに画像が投稿

【ネズミ混入】すき家、2か月間公表しなかった理由を正式発表!混入経路の調査結果も明らかに

【速報】すき家が全店を一時閉店!!!! ねずみ混入を重く見て

【全店一時閉店】すき家、3月28日にゴキブリ混入が発覚!衛生面がヤバすぎると話題に

陰謀論者さんたち「すき家はハメられた!国産企業を潰す陰謀だ!」と盛り上がる

全店閉店してた「すき家」店内がエグいぐらい綺麗になってると話題に











「すき家」の4月全店売上高20%減 異物混入後の休業で

1746111322156


記事によると



すき家の4月の全店売上高は前年同月比で20%減となり、大幅な落ち込みを記録した

3月の異物混入問題を受けて、4月1日から約3日間、全国の全店舗を一斉休業した影響が大きかった

売上高の前年割れは、コロナの影響を受けた2021年2月以来

既存店の客数は16%減少し、営業再開後も客離れが続いている

全店舗で清掃のため営業時間を1時間短縮したことも影響した

客単価は3月の一部値上げにより11%増えたが、客数減で売上高は7%の減少に

・3月22日には鳥取の店舗で味噌汁にネズミが混入していたことを公表・謝罪

・3月29日には東京・昭島駅南店で商品にゴキブリが混入していたことも明らかになった

・3月31日午前9時から4月4日午前9時まで全国のすき家全店舗が一時休業していた

以下、全文を読む

この記事への反応



だろうな
俺もこの事件以来すき家には行かないなぁ


トイレとか全く掃除をしてる気配が無かったもんな。
本当に不衛生なチェーン店だ。


24時間営業はやめるべきだな
集中的に清掃する時間すら与えないってどうなのそれは


10時以降は深夜料金も取っていたしね。

それでも行ってる人スゴいよね。脳裏に焼きついた画像がデリートできない限り気持ち悪くて食えないが・・

大好きなお店だったけど、ネズミのイメージを乗り越える勇気がなくなり行かなくてなりました。

当たり前だろ、ねずみが汁に入ってたんだから

そりゃ減るよなぁ。個人的には今が一番衛生的だと思っているので普通に使ってるw

むしろよくそれくらいで済んだな…。

異物混入もあるけど、やはり値上げにより行かなくなったのでは?











ネズミ混入画像を見てからすべての牛丼屋に行けなくなってしまった…



B0F6CZ2KL1ウイング[Wing] ブルーアーカイブ Blue Archive イズナ 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品

発売日:2026-01-31T00:00:01Z
メーカー:ウイング
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6D1PLXLグッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] 【SMILE VALUE 2025】 POP UP PARADE キャラクター ボーカル シリーズ01 初音ミク 桜ミク お花見コーデVer. ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品

発売日:2025-11-30T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルカンパニー
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6CWK2MXグッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] POP UP PARADE 株式会社マジルミエ 桜木カナ L size ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品

発売日:2025-10-31T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルカンパニー
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6CYYBWSフリーイング[FREEing] 名探偵コナン figFIX 江戸川コナン ノンスケール プラスチック製塗装済み完成品

発売日:2026-01-31T00:00:01Z
メーカー:フリーイング
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(156件)

1.コイキング投稿日:2025年05月02日 01:32▼返信
モンキー
2.プリン投稿日:2025年05月02日 01:32▼返信
すき家ねん
3.コイキング投稿日:2025年05月02日 01:33▼返信
>>2
あっwあっwあっw👉
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:33▼返信
高すぎる牛丼屋チェーンってことで行かなくなってしまった
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:34▼返信
謝罪の言い訳も酷かったもんな
6.プリン投稿日:2025年05月02日 01:34▼返信
>>4
すき家程度の外食もできねぇ貧乏人はそのままくたばれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:34▼返信
GWは吉野家の方が全品125円引きとかクーポンが安いからだなすき家はいつも通りオーダー&牛丼限定の80円だったのが敗因
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:34▼返信
むしろあんな事故起こして2割減で済んでるのか…
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:34▼返信
デカレンジャー😡
10.コイキング投稿日:2025年05月02日 01:34▼返信
>>6
こらこらwwww🤣👉
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:35▼返信
生煮えのネズミ汁は流石にキモ過ぎて無理
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:35▼返信
真相だよ真相。
真相を知りたいんだよ、ネズがプカプカ浮いてる椀を提供した店員の人種と国籍出せよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:35▼返信
チー牛は貢献して行け
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:36▼返信
ウンコを食べる日本人
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:37▼返信
>>9
最近みないね
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:37▼返信
チュー汁にゴキブリ水
おまけにピッチャー直飲み女も居たな
ぜーんぶすき家や
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:38▼返信
ネズミ「なんでや、いい出汁でたやろ」
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:40▼返信
ゴキブリ「表面はカリカリ、中はジューシー、ワイが不味いはずないんやが」
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:40▼返信
かれこれ20年ブラック経営で不祥事連発してるゼンショーに行く客が信じらんねえわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:40▼返信
むしろ今だけは行ってもいいんじゃないか?今なら清掃ガチってるし
ほとぼり冷めた頃に清掃ゆるめたらまた問題発生するんだろうけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:41▼返信
もう店員も外人だらけだしどうしようもない
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:42▼返信
ネズミは知ってたがゴキブリも続けて出てたのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:42▼返信
あんなわかりやすいドでかいネズミお椀に入れて気付かなかったってありえないだろ
ネズミゴキはどんな飲食店でも入り込んでるんだろうとは思うが盛り付け段階で分からないわけないわ。虫じゃあるまいし。あれはないわ
バイトテロなんじゃないかと思うくらい不自然
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:42▼返信
国産米使用してるから応援する
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:43▼返信
百歩譲って飲食だから混入までは可能性あり得る事だったにしても発覚からの対応が最低
企業体質自体が腐ってるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:43▼返信
すき家もともと汚らしかったしな
コップも洗ってんのか分からん感じだったし
多分上層部がそういう考えなんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:43▼返信
外人に食べ物扱わせるのやめてよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:44▼返信
客の事考えずに儲かればいい精神の拝金主義者の末路よ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:45▼返信
CMが苦手なのです
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:45▼返信
ねずみ汁が食べられるのは"すき家"だけ!☝️😁
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:46▼返信
よくそれで済んだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:49▼返信
それでも牛丼業界圧倒的首位なのであった
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:50▼返信
毛皮ついたまま丸ごと煮込むとかアホか
茸本あたりをアドバイザーに迎えて出直してこい
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:54▼返信
全店閉店なんて極端なことしてもダメージ入ったんだな
あまりにもインパクト強かったからなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:56▼返信
他の店も明るみになってないだけで外食なんて大差ないのに馬鹿だなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:56▼返信
個人的にすき家はねずみとG抜きにしても大手牛丼屋3店舗の中で一番ハズレだなぁ。
定食でもおかわりできない上にかさ増しして見せる底上げ丼ぶり。
味がずば抜けているわけでもなくメニューのバリエーションが多いわけでもなし。
まつやか吉野家なら行くけど、すき家ならいいやってパターンは結構ある。
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:57▼返信
欠片とかじゃなくて丸ごと1匹入ってればそりゃねえ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:59▼返信
むしろ値上げのせい
他の牛丼屋も同じだから安心しろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:01▼返信
牛丼チェーンで国産の米を使ってくれてるのは、すき家だけだぞ
イタズラの標的にされたんだろうなとしか思えん
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:02▼返信
てか20%減で済んだのか。俺の予想では普通に半減すると思ってた。まだモノ好きな奴がいるんだな。
ネズミ→ゴキブリときたら次はなんだ?人糞か?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:02▼返信
ねずみ丸ごとはインパクトありすぎたからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:03▼返信
今米使われまくると困るところどこやろなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:04▼返信
>>40
それは脱糞○主党や
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:07▼返信
敵国の邪魔なライバル店を潰すには効果絶大やシナ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:08▼返信
あんなデカい丸ごと1匹入った椀をそのまま提供ってのが狂気すぎてヤバいw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:09▼返信
営業停止したこと考えたら全然落ちてないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:10▼返信
次はコウモリとかネズミ2匹で頼むわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:12▼返信
冷凍マウスだったんじゃないかなんて説もあったが、続報無しってことは
いたずらとかでなく本当に鼠がどっかのタイミングで飛び込んだってことなんだな。
イメージ払拭はなかなかに時間がかかりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:12▼返信
続報無しってことはいたずらとかでなく本当に鼠がどっかのタイミングで飛び込んだってことなんだな。
イメージ払拭はなかなかに時間がかかりそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:13▼返信
どうせしばらくしたら元に戻る
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:14▼返信
学生のバイトに何求めてんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:14▼返信
続報無しってことはいたずらとかでなく
本当に鼠がどっかのタイミングで飛び込んだってことなんだな。
イメージ払拭はなかなかに時間がかかりそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:17▼返信
まぁさすがにね
知ってても行けるメンタル強か事件を知らない情弱くらいしか行かんやろ普通
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:19▼返信
>>1
単に値上げし過ぎなだけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:20▼返信
>>6
牛丼食ってる時点で貧乏だろwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:21▼返信
ネズミ汁とゴキブリ丼のセットで税込み800円(米値上がりのため)
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:23▼返信
いずれくる食糧不足に備えて今からゲテモノ喰いに慣れておきたい人は通ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:25▼返信
接客態度も清潔感も騒動前と変わらずだった
さすがに1か月くらいは頑張っとけよとは思ったが所詮学生と外国人のバイトにゃ無理だわね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:26▼返信
すき家は一番当たり外れが多い印象
クソな店舗はマジでクソ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:27▼返信
ネズミ混入よりドサクサに紛れて値上げの影響やろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:27▼返信
値下げすればいくよ。現状ではあの価格で食べるにあたいしないなって感じで行かないだけかなぁ
どうせ食いに行くなら金額に見合った飯食おうって意識になっちゃっただけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:28▼返信
松屋しかいってねーな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:33▼返信
警察が捜査しているとかニュースで言ってないし普通に入ってて見落としたんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:36▼返信
でも株は爆上げです
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:41▼返信
>>1
で、結局拡大したら市販の爬虫類用の冷凍ラットだったって話はいつ報道されんの?
ゼンショーフーズが日本米しか使わないと発言した1週間後から相次いでるのはなんでなの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:43▼返信
フリスビー食えなくなるくらいならネズミやGなんて気にしないわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:46▼返信
営業日と時間が短くなった分だけじゃねーか客の意識は変わってねーよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:56▼返信
すき家は何気にシェイクが美味い
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 02:59▼返信
ハハッ🐭
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:02▼返信
>>6
すき家には行かなくなったが肉食いたい時は地元のステーキ屋に行くようになったなw
それ以外はラーメン屋か蕎麦屋かモスバーガーのローテーション。バリバリ外食には行ってるな。ただすき家はもう無理だな。
71.投稿日:2025年05月02日 03:03▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:05▼返信
元々人命より金でやらかした会社だしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:06▼返信
Gガンダム
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:08▼返信
生存競争で勝ちのこるのは💩うんち💩食べれる韓国人
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:17▼返信
自公立民維新には投票しない
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:32▼返信
単純にどこもお米が変ったりで比べられやすい時期
すき家は国産米を謳ってるのに何故か一番お米がまずい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:32▼返信
キッチンの上に1mm未満の黒いGのウンチを発見しただけで気が滅入るのに、あんなバカでかいネズミが入った店なんて…
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:44▼返信
日本嫌いな奴がわざと入れたっぽいやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:46▼返信
陰謀論あるけど、普通に店内汚いせいで信ぴょう性マシマシになったのが敗因だろうな
元から清潔でシフトも酷くなければ回避できてた
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:47▼返信
普通に閉めてた期間があるからではないんか・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:58▼返信
職場の近所は毎日並んでるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 04:01▼返信
すき家は、松屋と吉野家に比べて二ランクぐらい下だよな。
SONYと任天堂に対するかつてのセガみたいな感じ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 04:02▼返信
>>81
まぁ別に全店舗じゃねぇしな
関係ないとこは全く関係ないし
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 04:18▼返信
※66
あれ食うくらいなら業務スーパーにもっと大容量でコスパ良いのあるぞ?
冷凍でかなり保つ。冷水で解凍が若干面倒だけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 04:22▼返信
吉野家最低
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 04:29▼返信
こういうの見ると飲食業はテロの効果すごいんだな
もっと従業員に賃金払わんと
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 04:30▼返信
目が白くなった煮ネズミは迫力すごかったもんなw
あれ見ると無理だわw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 04:33▼返信
高度経済成長期以降、近年までは「飲食店は不衛生」というのが一般常識だった。
報道が騒ぎ出してやっと多少改善されたかと思いきや、やっぱり時代が戻っているやろw
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 04:35▼返信
もう牛丼なんて馬鹿なキン●マンの作者しか食わねぇよ。
ちなみにキン●肉マンの作者は韓国人。どうりで頭悪いワケだ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 04:46▼返信
すき家
ローソン
くら寿司

業界の底辺向けチェーン
まあ普通の人は行かない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 04:46▼返信
全店一斉大掃除とか露骨なパフォーマンスしてたが
少数で店を回す超絶ブラックの根本が改善されてないからな
バイトのワンオペは流石にもうやめたのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:00▼返信
すき家の看板を見るだけで吐き気がする
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:02▼返信
今までは月三くらいで行ってたが
店舗見るとあのネズミが脳裏によぎって全然行ってないわ

別の店行ってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:02▼返信
※90
ローソンとくら寿司は行くだろ
なんならコンビニはローソンしかほぼ行かん
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:16▼返信
チェーン店は常にネズミとゴキブリのリスクに晒されている
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:25▼返信
すき家のくせに並480もするのをなんとかしとけ
味じゃ吉野家に勝てないんだから値段で差別化しないと…信用も落ちたしガッツリ値下げしないと客戻らんぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:27▼返信
ワンオペの祟りじゃ☺️
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:36▼返信
24時間営業のワンオペとか頭おかしいからなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:37▼返信
創価女優の起用を辞めたから中にいる信者がやったのでは?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:45▼返信
布巾が生乾きの匂いがしてどうしてもダメ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:52▼返信
100%国産米とからしいジャーないか😎
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:05▼返信
もともと行かないが更に行かない決心ができた
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:19▼返信
清掃後再オープン当日昼メシ取ろうとしたら利用する予定だったラーメン屋が外まで行列になってて(いつもはそんな事にならない)仕方ないから並びのすき家に入ったら昼時なのに客2人しかいなかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:23▼返信
昔はすき家好きだったな。濃くて量が多いし
今はご近所にまつのや併設松屋出来てからは、そっちに足繫く通ってるな
やっぱとんかつカツ丼やねん
個人的にはかつやの方が好きだけどワイ環境ではちょっと遠い。やはり近場の魔力には勝てん
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:35▼返信
近所のオープンしたてだった店舗も、1カ月後にはクソ汚くなってたから、マニュアルとか指導体制が整ってなかったのかな?
まぁ、生活圏内にある吉野家とか松屋も似たようなもんだから、どこも同じなんだろうなと思ってしまって行かなくなった
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:43▼返信
普通に行ってるぞ
飲食店で働いてたから分かるけど、運が悪かったなとしお前ん
いつだって美味いぞ!
有難う!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:43▼返信
>>82
売上は吉野家にダブルスコア以上差をつけて1位だけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:52▼返信
2024年決算
すき家 2653億円
吉野家 1264億円
松屋  985億円
20%減ったところでって感じだけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:00▼返信
飲食にとってこれは致命的🤣

てか、渋谷池袋新宿など大繁華街はネズミだらけwのイメージ。冬の間もビル内はあったかーい越冬しやすーい

あ、だからネズミだらけ渋谷は古いビルぶっ壊して再開発したのか?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:01▼返信
安い早い旨いが牛丼屋のイメージなのに最近安くないからなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:05▼返信
てか、どこの駅か忘れたけど都内の地下鉄駅のホーム下で🐭がウロチョロしまくってたなw

東京はネズミ都市🐀 🐀
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:10▼返信
最初から味噌汁付くとこ行ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:11▼返信
味噌汁付くとこ行ってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:14▼返信
ネズミはさすがにねぇわなぁw
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:15▼返信
昔から行ってない
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:21▼返信
飲食店にネズミやゴキがいるのなんて当たり前だが
だからってメシん中には入んねえよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:28▼返信
ネズミがゴロッと丸ごと一匹
素晴らしいサービス精神
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:29▼返信
ネズミ入ってるのも見つけられない様な状態の店員が働いてるとこで
食ったら何食わされるか分かったもんじゃない
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:42▼返信
つか最近まで閉めてた店も多いだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:34▼返信
>>1
飲食店はネズミ撃退装置義務化しろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:38▼返信
ネズミ、ゴキブリは当たり前にわくだろうけど
混入はバイトテロとしか思えん
Zと外国人雇うな!
教育徹底しろ!(怒
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:41▼返信
外資のさくりゃくって聞いたけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:46▼返信
今が過去最高に清潔になってるから今のうちに行っとく
店閉めた時はやらざるを得なかっただろうけどどうせちゃんとやらない店舗あるから…
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:47▼返信
ネズミ味噌汁はインパクト強すぎてな
すき家は利用しなくなった
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:17▼返信
むしろゼンショー系列の店によく行けるな?
自分は無理。あそこ絶対企業体質おかしいって。
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:23▼返信
甥がバイトしてるが、曰く
清掃休憩明けの、AM4時台の客がほぼゼロになったそうだよ
それでも5時からの朝の定食目当ての客は来るそうだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:26▼返信
因果応報
悪いとこしてればいつか罰が当たるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:29▼返信
>>126
深夜料金とられるからだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:57▼返信
空いてるのか
じゃあ行くわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:07▼返信
都合よく死んだネズミが生のママ味噌汁に混入するってマジ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:12▼返信
ねずみ汁飲みたい結構いるんだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:12▼返信
なんであのネズミの画像ツイッターじゃなくてグーグルマップの口コミの画像だったんだろう?
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:17▼返信
>>6
すき家が割高になって牛丼食うときは松屋か吉野家いくようになったんやろ、なんでわからねーかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:39▼返信
個人的にねずみよりもゴキブリの方がダメだわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:44▼返信
これから上がるだろうから買い時だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:44▼返信
やべーの牛丼屋だけじゃないけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:45▼返信
>>125
創業者がワタミと同レベルのイカれ野郎だからな
国産米使用なんて口だけで信用できないし、それどころか台湾出店時に反日ムーブかましてるし
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:06▼返信
東京なんか駅近くの繁華街道路を堂々と走ってるし田舎はアライグマイタチハクビシンうじゃうじゃだし正直絶対大丈夫な店なんて一つもないんだけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:16▼返信
その2割はライト層なんやろな
牛丼や通う奴にそんなデリケートな奴おらんやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:18▼返信
>>138
味噌汁にアライグマが混入するのは絶対ないと思うが
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:31▼返信
G混入クレーマー「計画通り」
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:50▼返信
ステーキ食うわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:52▼返信
言付けが代表できいたんでしょ
何に怒ってるかわからない
じゃあなんでくるしめたりかゆくするの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:56▼返信
>>82
松屋も吉野家も外国産の米使ってるぞw
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 12:05▼返信
強盗は?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 12:38▼返信
発覚以降に仕事帰りに2回行ったけど俺しか客いなかったな
あと店内に改装入ってめちゃくちゃ綺麗になってた
店員も東南アジア人じゃなくて日本人2名だった
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 12:57▼返信
たった2割減?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 14:55▼返信
外食がこんな汚い店ばっかだとは思わなかったわ。こないだ一ツ星のお店行ってきたんだけど、何気なく裏を覗いてみたら、HALみたいなのが湧いててドン引きしたなぁ。あれでほんとに欲しいもらえたんだろうか
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 14:56▼返信
4月はしょうがないけど
5月はどうなるかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 14:58▼返信
>>148
HALってなんだよ2001年宇宙の旅か?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 16:24▼返信
国産を貫くすき家にはこれからも行きます
メンマ牛丼復活してくれないかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 18:11▼返信
パッと見、家の近所にあるのは
車とかいつもと変わらん感じに来てるみたいだけど
全体的にはやっぱ影響出てんのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 20:31▼返信
そういえば 吉野家のダチョウ肉を使ったご飯って今でも食べられるの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 21:07▼返信
元からまずい
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 21:22▼返信
ネズミが混入した理由がわからないから行ってないわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:33▼返信
自分と同じ貧乏人が結構来るけど、ほんとに減ってるのか?

直近のコメント数ランキング

traq