大谷翔平代理人 広告収入が年俸の48倍、145億円と認める 40~50社からオファーも契約は約20社
記事によると
・ロサンゼルス・タイムズ紙は8日(日本時間9日)、ドジャース・大谷翔平投手(30)の代理人事務所「CAAスポーツ」のネズ・バレロ氏のドジャース入団時の契約の裏側や大谷の広告収入などについて語った。
・米カリフォルニア州内で行われたイベントに参加したバレロ氏は各メディアなどで報じられている大谷の球場外収入について言及。「今年の広告収入で1億ドル(約145億円)以上稼いでいるのか?」とのLAタイムズの質問に「もちろんです」と認めたという。バレロ氏は大谷の交渉過程をほとんど明かさないなど多くを話さないことで知られており、同紙は「大谷の代理人であるネズ・バレロはためらいませんでした。バレロ氏は言ってみれば(大物代理人の)スコット・ボラス氏ではない」と驚きをもって伝えた。
・また、大谷の現在の契約スポンサー数については詳細こそ明かさなかったが「20社ちょっと」と説明。「私が外を歩き回って企業を勧誘しているわけではありません。2021年と2022年以降は、本当におかしくなっていたかもしれない。それは彼らしくない。彼はそんなことを望んでいない。私たちは彼を過剰に露出させないようにしなければなりません。私たちはたぶん40件か50件の契約を結ぶことができたでしょう」と契約する企業を絞っていることも明かした。
・米経済誌「フォーブス」は3月に大リーグの今年の長者番付トップ10を発表した。1位はこのオフにメッツとプロスポーツ史上最高額の15年総額7億6500万ドル(約1109億2500万円)で契約したフアン・ソト外野手(26)が1億2690万ドル(約184億円)で、2位はドジャースの大谷翔平投手(30)の1億200万ドル(約148億円)だった。大谷の年俸は2023年から33年までわずか200万ドル(約2億9000万円)で、球場外収入が1億ドルとされていた。球場外収入は年俸の約48倍という計算になる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・広告主はそれに見合った利益得てるんか?
・このまま向こう数年は貰うやろから、広告だけで後払いの収入越えるやん
・野球で広告収入100億どころか10億以上ですらアメリカ人メジャーリーガーでは今までいないんちゃうか
・なんだかんだ日本企業って金持ってるな
大谷なんて日本とアメリカ、あとギリ韓国で広告塔になるかどうかなのにこんなに金払えるなんて
・一時期朝から晩までCM大谷まみれやったしそらこんだけ行くわな
・株主はよくブチギレんな
利益を大谷に吸い取られとるのに
・日本企業→大谷→アメリカに納税と日本の富を海外に流してるのはええんか
・金持ちのストイックさはほんと謎
・引退した後も広告は絶えんだろうな
もう野球やらんくていいだろこれ
マックスファクトリー[Max Factory] figma SSSS.GRIDMAN 宝多六花 ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア 再販
発売日:2026-01-31T00:00:01Z
メーカー:マックスファクトリー
Amazon.co.jp で詳細を見る
【完全版】小説・落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師 (あさひコミックス)
発売日:2025-07-22T00:00:01Z
メーカー:阪口 和久(著), 尼子 騒兵衛(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


こいつって何で人気なの?
世界で一番球遊びが上手い男やぞ
もうちょっと我慢してたら
さらに賭け金が増えまくってたろうなw
副作用もキチンと計算に入れておかないと痛い目見るだろうね
メジャーで活躍する事だから
金を貰っても辞めたりはしない
目的がそもそも金じゃないからな
バカすぎて草
製品の質上げれば売れると思ってる?
そんなわけねえだろ
しっかりとマーケが良質なリード取ってきてそれをあの手この手で育てていくから商談になって売上になるんだよ
商売の本質は作る、広める、売る
特に今はどんなにいいものを作ってもSEOや露出戦争で負けたら勝てねえんだよ
むしろ株主たちは
大谷から喜びそう
金も自分だけの為ならこれ以上稼ぐ必要ないんだろうけど、関わってる人間がたくさんいるしな
お前個人が嫌いかどうかなんて話より人気者使えば商品がリーチする効果ってのは実際にあるから広告してんだよ
特に差別化難しいtoC向けの消費財は明確に効果が証明されてる
その挙句大赤字出してたら世話ねーわな
時と場合と相手を選んで丁度いい量に留めろってことだろ
アスペはすぐ極端な解釈をするから困る
日本で野球に無関心なのなんて
税リーグサポーターの40万人だけだろ
ギャンブルは人の脳を破壊するね
「もう野球やらんくていいだろこれ」って
お母さんなんてパートやらんくていいだろと常人は思うが続けてるんだぜ?
それなら大谷ハラスメントなんてワード生まれないっつーの
税リーグって60チームもあるんだぞ😡
2年分なら大谷に並べるさ😡
税リーグサポーター界隈が作った言葉
肝心の製品側でやらかしたら
逆に大勢にネガティブなイメージをばらまく皮肉な結果になるだけ
算数に弱すぎ
税リーグファンが40万人もいるわけないだろ
はぁ?
お前一切当期のPLの話なんてしてねえじゃん。何勝手に後出ししてんの?俺の解釈の問題じゃなくてお前が論点すり替えてるだけだやな
製品価値への投資を優先せず広告に投資してることに微妙な感情を抱いてんだろ?
大谷起用してるのってtoCの消費財メーカーが多いけど、ここは製品価値への投資をするより、広告費に金使って広くリーチさせていくことに重点置いたビジネスモデルだろ。
外見にクセないから不快感がない
ほんまアメリカンドリーム極めすぎやろこいつ
全米にCMを流すよりもコスパが良いんだよ
額の大半はアメリカでのプロモーションだろ
外国での食い込み維持の効果からしたら端金だわな
外国企業が市場シェアを開拓したり持ち続けるってのは大変なことなんだってのはよくわかるだろ?
おまえらゴミ
そんなもん長い目で見たらその場シノギのクソ商法やろ
製品に自信がない無能が手を出しそうな手法でしかない
赤字になんてなってねえよ
お前どんだけ頭悪いの?
日本語読めてなさすぎだろ
まともに財務諸表とかIR情報を咀嚼できないって相当知能低いよ?
晩節汚したくないから15年契約結ばなかったって代理人が言ってるし
だから早ければ5年以内に現役引退する可能性もある
司会者でアメリカでも日本でも食っていける
金という次元じゃねえんだわ、もう大金引っ張ってくる金の卵を産む存在なんだよ
そうなんや、野球やめたら何やるんやろな
自演すんなカス
あげてもええんちゃうか?
周り(一平)は狂ったけどな
決算をみても赤字なんて出てないけど数字すら読めない馬鹿で草
それが大谷
前半無視してんじゃねえよ。まずお前は論点すり替えたうえに書いてもない内容を解釈しろって喚き散らしてたよな。そこをまず詫びろ。
天下のコカコーラ様やマクドナルド様と言った消費財の王様達の広告費が年間何億かかってるか調べた方がいいわ。コカコーラやマクドナルドの経営陣が無能だと言い張るお前って一体なんなの?逆にお前基準で無能じゃない消費財メーカー提示してみろ。
その場しのぎでもなんでもなく、似たような商品は消費財だと無数に小売店に溢れてるから、少しでもイメージを残して選択圧を購買者に与えるのは有効なんだよ。
そういうイメージ戦略頑張ってたけど実際は金、金、金だな
お前は無価値なのにな
あまりにも低脳すぎて涙出てくる
それも理解できねーわ
マックなんて炎上広告ばっかやってるし何のメリットがあるんだかさっぱり
そもそも赤字になんてなってないからな
利益が減る=赤字くらいの馬鹿認識なんだろうね
まぁ現実でも無双してるけど
現実の才能チートが一番インチキ臭いもんなw
世の中の人間ってそれで買うのが当たり前なんかねぇ
動機がアホすぎてクラクラしてくる
問題ある?
広告費で減益って書いてたのははちまだけなのに見事に釣られてんの本当間抜け過ぎる。
これが嘘を嘘だと見抜けないバカw
実際のところ広告費は構成費で見ると前年から2.4%から2.7%になっただけで、そこまで大きな変化はない。
IR読む限りだとほとんどが原料や資材の高騰に引っ張られてるんだよ。なんで自分でソース確認しないんですか?ばかだからできないんですか?
事実と意見の区別できないの?
お前さっきから根拠のない意見しか述べてないけど
まともな社会人じゃない感じ?
赤字なんてないけど数字読めないアホで草
お前が因果関係のすべてを掌握してるわけじゃないだろ
たまたまそうなってるだけかもしれないし
やらなくても業績変わらんかもしれんし
これは製品の質で戦ってる良い証拠でしょ
大谷自身も何の契約もせずソニーのヘッドホン使ってるし本質ってのが分かってる人だわ
目先のことしか考えられねぇのかよ
集客ってのは今と今後が大事なんだよ
まず客層増やしてリピーター作るのが大変
まず認知されてないと小売で売り場面積取れねえんだわ
広告でエンドユーザーにどんだけ認知されてるかってのも営業資料になってんの
消費財ってのは小売が店舗でどう扱ってくれるかが売上に直結してるわけ
だから消費財メーカーは躍起になって広告するんだわ
ビジネスモデル理解もしてないし、100年以上前から広告の効果なんて腐るほど論文出てるのに今更そんなこと言ってんの無知すぎてきつい
十分存在価値はあるけど
製品とは無関係のキャラに大金投じれる神経が分からんわ
広告費で減益って書いてたのははちまだけなのに見事に釣られてんの本当間抜け過ぎる。
これが嘘を嘘だと見抜けないバカw
実際のところ広告費は構成費で見ると前年から2.4%から2.7%になっただけで、そこまで大きな変化はない。
IR読む限りだとほとんどが原料や資材の高騰に引っ張られてるんだよ。なんで自分でソース確認しないんですか?ばかだからできないんですか?
じゃあすでに認知されてる大手の製品なら必要ねーってことだろ?
世の中の大半は大手の製品で埋め尽くされてるんだから
今さら大金賭けるメリットはそこまでないと考えるのが自然だろ
当然認知だけではなく、SEOも重要に決まってんだろ
小学生かよお前w
広告打たなくなったら認知されてた商品でも記憶が薄れて認知度も検索された回数も減るし、それによって消費者が手に取る回数は減る
だから継続的に莫大な広告費を使ってリード獲得する必要があるんだよ
じゃあ記憶が薄れない程度に予算を分配すればいいだけだろ
大谷にドカンとやるなんてギャンブル等しいってのが分からんのかねぇ
だからお前個人の意見と事実を分けろよ。
予算配分て具体的に何がどうなってる状態を指してんだよ。それが正しい状態であるとする根拠は?ギャンブルかどうかなんてお前の主観だよね。
そして大谷翔平を起用したことで広告費に莫大な差が生まれてる企業はどこだよ?そもそも大谷の起用にかかる費用がどんなもんかも知らないくせにw
お前が必死に書き込みまくってた伊藤園も別に赤字にもなってないし広告費の費用内訳も2.4%が2.7%になっただけだが。
圧倒的に無知で徹頭徹尾お前の妄想の域を出ない言葉しか吐いてないの無能すぎだろ
もう使い切れんだろ
全く宣伝効果なくても野球に会社の金じゃぶじゃぶ使ってる
そして若い人の給料は減らす
成果主義は認めるけどある程度の天井は設けるべきだろ
一平があったから今あるんだろうが
その天井を設ける「べき」の根拠は?健全じゃないとは?
お前が無能で無価値で稼げてないのは資本主義がゼロサムでない以上、誰かが稼いでることとは関係ないぞ
子供ラッキーな
残念ながらアメリカ在住なので殆ど日本に税として入らんだろ
ほぼ毎日球場にあんなに人入ってるの見るとすげーな…って思う
アジア人が大金稼いでるのをよく思わない人間も多いだろうしな
新居曝されたりとか家族誘拐狙われたりとか、俺ごときの精神力では耐えられない
なにこのクソ社会
君慎ましいな ワイなんてこの記事見たら1億円くれねぇかなって思った
たまたま運がよかったらだけだから気にするな
ゆっくり休みや
最早金なんて関係ないとすら思ってるだろ
大坂なおみみたいな二流選手じゃあるまいし
おれが少数派なだけか
日本に帰ったら税金で半分以上持って行かれるよ
世界の貧民に合わせて君生活レベル下げられる?
まず近場で見かけた浮浪者に家の半分貸しますすら出来ないだろう
12万如きで高いとか言ってる貧乏ゲハ豚とかな
経営陣が年寄りだから野球好きなだけかもな
日本人は行列を見たら並ぶしブランドに価値があると思うし推し()が関わるだけど鬼買いするしな
牛後や金魚の糞相手の商売の戦略の一環の結果でしかない
大谷や野球を叩くのは筋違い
死ぬまで使いきれない金が毎日入ってくる
方や 半額弁当でなんとか生きてる
宣伝費が売り上げに比例するからな
それだけ広告業に影響されてインターネットに使われてんだよな
自分の判断より誰かのレビューを啓示にする人しかもういないんじゃないか?w
文化がちょっと違うんだよ
稼いだ人は寄付したり地域の非営利事業をしたりするんだよ
昔は日本でも神社の建て替えや運営に寄進したり、本業以外の場で役職もらっても年の報酬を団子二個とかね
まあ資本主義()に染まって自分の国のやり方も知らなかった人ばかりになったからそういう制限が必要になるかもしれないね
そうやって突っぱねる感じがまさに「老害」ぽいなw
Ydoyoustepつくろうってなったときぶろっこりーを殺す画像みせられた会長たちがまいぽ荒らしたところに呼んだ
インプはめっちゃ稼げそう
イケメンって訳でもないけど
負け惜しみで草
経済回してるよ
そんなこともわからないの草
雑魚過ぎ
さすが社会人だね
よく働く
それな
しかも少数なんで気にする必要すらないね
捏造してて草
このレベルの人間が大谷叩いてるんだなぁ
急に当たり前のこといってどうした?
あるから企業は依頼するんだよね
でも効いてて草
現実をみよう
普通はならんよなあ
大谷のスポンサーをやってる事がステータスだからな
松井レベルすら出てこない
広告を打つ事には寛容になる、実質法人税分がそのまま控除されるので実質無料とまでは行かないけど
かなり安く費用対効果も高い、であれば大盤振る舞いで世界最高の選手を我が社の顔にという展開もわからなくもない
でも、伊藤園のお茶に大谷の顔はあまりみたいとは思わない。
稼いでいる奴からはとことん取らないと
自分から積極的に使おうとしないだけで、金銭感覚は狂ってるんじゃないかな?
イエ.ローキャブでチップ含めて1000ドルぐらい請求されても気にせず払いそう。乗る機会ないだろうけど
通訳としては異常に高い一平の報酬や横領されてても気づかなかったのはその結果だろうし
大谷からも言ってやれよ
その価値はあるやろ
今の若者は全然野球に興味ないのに
オヤジ世代の社員が個人の嗜好で大谷に重課金してるんやろな
生活を便利にしたり豊かにしたりする訳でもない人間ばかりが金を持っている
そりゃ皆働くのがアホらしくなるよね