関連記事
【【!?】黒人侍『弥助』東映が映画化決定!「文化的な真実性を追求する」】
↓
東映、黒人「弥助」主人公の映画を検討「海外から提案あった」 「制作決定」報道は否定
記事によると
・東映の和田耕一専務は14日の決算発表会見の質疑で、織田信長に仕えた黒人「弥助」を主人公とした映画を南アフリカの会社と共同制作するという報道について、「決定しているわけではない」と否定した。ただ、外部から制作の提案があったことを認め、「海外からいくつかいただいている提案の一つとして検討している」と述べた。
・米国のエンターテインメント情報を取り扱う専門サイト「デッドライン・ドットコム」は4月10日、東映が、南アフリカの映画監督マンドラ・デュベ氏が設立した会社と共同で、弥助を主人公とした映画『Yasuke – Way Of The Butterfly(蝶の道、仮題)』を制作すると報道。制作する方針が米ロサンゼルスで発表されたとして、日本政府の支援を受ける予定だと報じていた。
・東映が4月に京都撮影所のプロモーションの一環としてロサンゼルスで開いたイベントで、この映画制作の提案について何らかのやり取りがあったようだ。現在は実際に制作するかどうかを含め、共同で検討しているとみられる。
・宣教師が連れて来て、黒い肌を珍しがった信長が召し抱えたという弥助は実在の人物。史料が少なく、侍だったかどうかはっきりしない。少なくとも、合戦で活躍したという情報は皆無だ。しかし数年前から、海外では日本の史実よりも「多様性・公平性・包括性(DEI)」を優先した弥助の〝英雄化〟が進んでいると指摘されている。フランスのゲーム会社、ユービーアイソフトによる世界的人気シリーズの最新作『アサシンクリード シャドウズ』では主人公の一人として弥助を採用し、屈強な侍として描いた。
・ゲームや映像作品で史実と異なる設定を採用することは珍しくないが、日本の歴史の知識がない海外の利用者や視聴者は、英雄化された弥助を史実と思い込みがちで、誤った日本史が海外で広がる懸念がある。実際にUBIは、弥助が「実在した伝説の侍」だったという情報を発信している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・あの特撮のやつでいいじゃん
・南アフリカの映画会社が創作するのは自由だと思うけど、東映が日本史を歪曲したフィクションに手を貸す必要はない。
・政治的プロパガンダに利用したい勢力の先行プロパガンダだね…🤔
・訳の解らぬ史実を無理やり制作し日本文化の貶めや異文化強制への懸念を含む。 折角、真田広之氏が素晴らしい「SHOGUN 将軍」を創ったのに相反する。 私は断固反対です。
・東映さん、マジで手を組むのはやめてくれ!勘違いしてる無能外人共がつけあがるから!
・歴史の改変、誤解を広めるような映画は作ってはいけない。日本の侍を勝手に作り替えられるのは不愉快。弥助は侍ではない
・あくまでフィクションとしてよその国が制作するってなら まぁって感じやけど
・これ、映画化されたらぜひ見てみたいけど、本能寺の変以後の弥助をどう描くかでものすごく意見が衝突しそう
・坂本龍馬も 伝説がひとり歩きしているといわれていませんか
さすがに受けんやろ東映は・・・
シャインポスト Be Your アイドル! -Nintendo Switch 2
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
DAEMON X MACHINA TITANIC SCION(デモンエクスマキナ タイタニック サイオン) -PS5 【初回特典】ノヴァ専用アーセナル(外装変更)「バハムート」/ゼロスーツ(アウタースーツ) プロダクトコード ※DLCチラシ 同梱
発売日:2025-09-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
牧場物語 Let's! 風のグランドバザール -Switch
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


つまり奴隷の起源か。確かに奴隷と言えば中国の奴隷である朝鮮は起源と言えるな。
東映はお金をどぶに捨てる気かよw
あたおか准教授モドキのお菓子に煮え湯を飲ませられるし良いこと尽くめ
飽きたわ
捏造性だろ
海外の言うことは聞くな!ロックリーがしゃしゃり出て来るぞ
外人がい¥日本には伝説の侍で弥助というすごい男がいたんだという妄想を真実のように語りだすのは日本の歴史上の偉人たちへの冒涜だ
この外人は何かをなしたという記録はない、でも英雄視されるのは本当の英雄たちに失礼
そんな作品を映画化したところで……
なんとかっていう外国人がでっちあげた与太話を使うなら日本中からぶっ叩かれるだろうさ
ヒット作が出るとこういうのが湧いてくるからな
手下と言えるレベルにも達してないやろ
あの筆まめなノッブが手紙の一枚も書いて無いくらいだからな
まずは信長レイ◯から始まるな
弥助は獣だから、いろんな武将が黒人にやられて最後は信長の妹もレイ◯
ゲームもその辺歩いてる奴首斬り、殴り殺し、レイ◯
まんま実写されないと納得いかないな
こんなもん作ったら、半島のゴミどもが「日本は黒人奴隷を使ってた」とかマジで言い出すからな
徴用工だってあいつらに軍艦島で映画作るの許可したせいで始まったんだからな。
日本の映画会社絡ませて歪めてきそうだな
名前が弥助の時点で100%侍じゃないからな
侍は武家である事が絶対条件だし、武家であるからには絶対に家名がある
名前が「弥助」だけなわけがない。
信長の時代に代官はおらんぞ
代官は江戸時代や
主役の俳優が亡くなって中止なったのよな
史実はともかくエンタメとしては普通に楽しみだったのに今はケチついて触れてはいけないコンテンツになっちゃったわ
位も武士じゃないってことをハッキリさせて
さすがに黒人、DEIはもう時代遅れだって
空気を読んだんだろうな
鬼武蔵にでもスポット当ててやれ
東映は数多くの時代劇作っているノウハウあるから狙われたんだろうが制作していなくて一安心だわ
NHKの大河ドラマでさえどうする家康で清洲城を朝鮮風の建屋に捏造していたし
少しでも隙を見せるとすぐに外人に利用されるからな
弥助に関しては本当に何も無いだろ
あのアニメがあるから弥助のアニメの企画が当分ないわけで
あれがなかったら「今弥助ブームだからアニメ作れよ」という声が高くなってただろうよ
海外からの提案・・・、やはり日本に来てるな
SHOGUNとゴーストオブツシマの成功が異例なだけ
全話見たけど
作っている会社が中国に買収された後だしなあ
そりゃあ日本人が不快になるようなゲームしか作らんだろ
出銭ーの二の舞
SEKIROもあるだろ、ファンタジー日本ではあるが
SHOGUNは二回目の成功だし
ショッカーの戦闘員も黒いもんなw
低能黒人でも史実じゃないとたぶんわかる かも
関わったら負け
正しい弥助の映画化なんてしたら「黒人を奴隷にしてる!許せねぇ!」ってなるぞ
日本猿は諦めろ
色々ぶっ込んでくるから警戒しちゃうんだよね。クロボーズの続き・・・
朝鮮半島に渡ってサウラビの祖に成ったって話しにすればコリアンもニッコリアじゃね?
ポリコレゲェジが勝手に作る分にはまだマシなんだよ
日本の制作会社が関わるとポリコレゲェジはそれだけで日本が認めたとか言い出す
徹底的に無視しないと国賊判定食らうぞ
本当に関わるな
ブラックパンサーの人か
弥助作るくらいならドラゴンボールのアニメ作った方が金になるだろ
東映が作るべきは特撮版シャドウズだろw
中国の国民は中国共産党を解体せよ!
北朝鮮の国民は朝鮮労働党を解体せよ!
ロシアの国民はソビエト連邦共産党を解体せよ!
国とは国民のことである!
奴隷の国だもんな中国
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
信長公記には確か黒坊って書かれてる、家忠日記を参考にした後期の写本には載ってるんだけどね
そもそも、平民から侍になった事例はいくつかあるし、外国人が侍になった事例も数件あるのに
それに至った実績やらそれに伴う慣習やらの実例に、弥助は一切当てはまらないからな
可能性はゼロでは無いかもしれんが、状況証拠としてゼロと断言しても良いぐらいに無い
これで奴隷じゃ無かったとか言っても説得力が無いんだよ
ロックリーはどんな妄想をすればここまでの捏造をやれるのかね
フィクションだってもうちょっとはリアリティのある嘘を書くぞ
二度と行かねえわ
やっぱ東宝よねぇ~
宣教師が奴隷として連れてきた黒人やな
そんなこと言うなら暴れん坊将軍 水戸黄門、その他時代劇全部ダメだろ。
弥助だけ発狂するならただのわがままだからな?
史実という前提で作ってたUBIが悪い
最初からフィクションです言うとけば炎上しなかった
メカ弥助の尻穴から殿を吸収し本能寺を脱出じゃ
メカ弥助は笑うわ wwwwwwww
これはそういう話じゃねぇんだよ
捏造を史実として広めようとする屑が居るって話なんだ
根本的な事を理解してないという自覚を持て
捏造したクソUBI
ノッブからしたらただのペットだったんだろw
正確にはUBIとトーマス・ロックリー
ヤスケダイナミック
サンフランシスコの日常じゃん(笑)
ラスボスは魔王信長ぐらいにしないと
黒人にすら批判されて
ゲームが大爆死したのに
この状況で映画を作ろうなんてアホな企業はいねえだろ
弥助って名前すら後付けの可能性あるのにどこまで真実を捻じ曲げれば気が済むんだこいつらは
ろくな資料も残ってないモブみたいな人物なのに、あの短期間でどんな功績をあげて偉大な侍大将になったか説明してみろよwww
ウィル・スミスは駄目