今の20代、相手が5年10年上の先輩でも自分と対等だと思ってる子が多い🥲
— しろくま@ただの日常 (@givemekin) May 28, 2025
仕事教えてもらう立場なのを理解せずに言い返したり、先輩のミス(というほどのミスではないこと)を見つけてはわざわざ私に報告してきたり、「あの人たいしたことないですね」とか言ってくる…お前はもっと何もできてないのに…
今の20代、相手が5年10年上の先輩でも自分と対等だと思ってる子が多い🥲
仕事教えてもらう立場なのを理解せずに言い返したり、
先輩のミス(というほどのミスではないこと)を見つけては
わざわざ私に報告してきたり、
「あの人たいしたことないですね」とか言ってくる…
お前はもっと何もできてないのに…
20代全員がそうじゃないのはわかってる、わかってるけど「どの立場でものを言ってんだ??」となる子の割合が多くて辛い…😇
— しろくま@ただの日常 (@givemekin) May 28, 2025
そして上が若手に忖度しまくってるから誰も厳しく言わないし、私たち中堅にも「若手には優しくね?辞めたら困るから🥹」って言うので何も言えず無法地帯に…
20代全員がそうじゃないのはわかってる、
わかってるけど
「どの立場でものを言ってんだ??」となる子の割合が多くて辛い…😇
そして上が若手に忖度しまくってるから誰も厳しく言わないし、
私たち中堅にも
「若手には優しくね?辞めたら困るから🥹」
って言うので何も言えず無法地帯に…
かといってもし私が「言い訳しないの。人のせいにしないで反省するところは反省しないとダメだよ」等とビシッと言ったりしたら、他の同僚や上司は「よく言った!もっと言って👏」となると思うけど、それだと私だけが悪者にされるから絶対やだ🥹
— しろくま@ただの日常 (@givemekin) May 28, 2025
利用されてやらないよという気持ち🥹
かといってもし私が
「言い訳しないの。人のせいにしないで
反省するところは反省しないとダメだよ」等と
ビシッと言ったりしたら、
他の同僚や上司は「よく言った!もっと言って👏」となると思うけど、
それだと私だけが悪者にされるから絶対やだ🥹
利用されてやらないよという気持ち🥹
対等どころか先輩をナメてる、謙虚さがない、きちんと指導しない上司が悪い、謝らないしお礼を言わない、仕事できないのに文句だけ一人前、うちにも似たような若手がいる→めっちゃわかります🥲
— しろくま@ただの日常 (@givemekin) May 29, 2025
うちにはいない→羨ましいです🥲
先輩の小ミスを指摘して何が悪い→自分用メモに誤字程度のことなので…
本日は後輩の面倒を見るために残業してたんだけど、この子はとってもいい子なのでいつでも教えてあげるよの気持ち☺️
— しろくま@ただの日常 (@givemekin) May 29, 2025
個人主義の弊社はある程度ひとり立ちした後輩の指導のために自分の時間を割く必要はないんだけど、謙虚で頑張りやさんで気遣いのできる子には頼まれれば教えてあげたくなる☺️
めちゃくちゃ共感しすぎて!!
— ぽんすけ (@poripori0456) May 29, 2025
私が呟いたか?と錯覚するところでした笑
日々言い返してきたり教えてる最中めちゃくちゃ上から目線な発言に心身ともにやられていました、、
共感です。多分人間を表面的にしか見てないんだと思います。同じ作業内容を理解できていれば結果が出てなくても自分は若いからと棚に上げ対等であろうとする。最近の子は最適解を目指していて遠回りを嫌う。遠回りでないと回収できない能力をその力が目に見えなきゃ無駄だと馬鹿にしてる節もある。
— 買い物する人 (@rrr1240984) May 29, 2025
対等というか自分ができると勘違いしてる人が多い気がする。多分叱ってはダメ褒めて伸ばせみたいなのが流行ってるから勘違いしてる。
— ぐるめ (@m2359849262) May 29, 2025
かくいう俺も部下が作ったなんの変哲もない資料をすごいわかりやすい。すごいね!って言って育ててる
ヤバい。
— Secret (@Secret764353) May 29, 2025
共感ww
無知って恐ろしいって思う。
若さ故のバカさでもあるんだろけど、
謙虚さが足りない。
あと、両極端で、
すぐ折れるか、
勘違いタイプな感じある。
この記事への反応
・年功序列が撤廃されると代わりにやってくる
避けられない弊害がこれ。
先輩に先輩だからという理由で敬意を払わないし
後輩のケアやフォローをしようとも思わない。
自分の損得だけで動く徹底した個人主義者。
これからもっと増加するよ。
・年功序列や厳しい上下関係の体育会系が採用されてきた理由には
それなりに合理性があるのよ。
・上も下もなく友達みたいな関係で付き合うのは
自由で気楽に思えるかもしれないけど、
そういうのって最初からみんな自己責任で
強制的な助け合いがないから案外難易度高いと思う。
体育会系的な上下関係には下も上も逃げ場がないぶん、
他者が自分に対して責任を持ってくれて
自分も他者に責任を持って接するようになる。
・部活であった死ぬほど怖い上下関係とか、
地元の先輩には絶対逆らえないとか、めちゃくちゃ怖い先生がいて怖いとか
そんな経験が全くない
部活では先輩後輩仲が良く、地元の先輩も仲良く、先生とですら友達感覚
だから会社でも同じ
実力主義なのはわかるが、会社は君の友達ではないと言いたい
・年上だから何っていう感覚なのかな
社会に出て、資本主義で実力主義ですよ って中で、
稼いでない人は目標にもならないし、敬う対象ではない。
経験値なんてどうでもよくて、
結果が出せてない人は先輩ではなく同級生みたいな感覚ですかね
今の20代初任給も高いし、手取的にも同等地位感覚なのかな
・年功序列で敬意を払うより逞しくて好感もてる。
実際、これくらいじゃないとやっていけない
社会になってしまったこともいなめないですね。
・若い子自身は結果主義のつもりだろうけど、
その結果をスムーズに出すためにこそ
日頃からの職場内での地道な好感度作りが大事なのに
シンプルに人間関係下手くそだと思うよ。
散々(お前と関わるのは無駄だから)オーラを出して挨拶もしなかったくせに
いざ大きな仕事の時だけ周りに協力要請するとか
少しは相手の心象考えろバカか?と言いたい。
不用意に先輩をバカにしたりナメる態度
ばかりも極端でどうかと思うわ……
自閉コミュ障が合理性を言い訳にしてる
みたいな?
ドラゴンクエストI&II - Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドラゴンクエストI&II 【Amazon.co.jp限定特典】旅人のたしなみセット-コード配信 - PS5
発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


最近の若者は~定期
自分自身が若者を見下してるから相手からも見下されるのだ
クレームに怯えて叱らなかった教師のせいさ
機械的にこれをやれでええやん。
それはそれとしてミスって程でもないことあげつらって、あいつ大したことないっすよは同い年でも嫌われる
むしろ上司だから自分の方が偉いと思い込んでるほうが問題がある
実際には何も偉くない
それを悪意と取るほうが問題がある
やり過ぎはいかんが適度に怒られる経験しないまま30代、40代、50代と歳を重ねてみろ、マジで頭ガキで見た目だけオヤジ、ババアに老け込んだ逆コナン君が量産されることになるぞ
伝わるんだよ?そういうの
いや上司だから偉いやろ、社内ヒエラルキーどうなってんだよ
若い頃は誰にでもあることだしこの程度のことで怒ってる時点で器が小さい証拠
黙って切れ
人事が仕事してないならそこが無能
それで終わる話
そういうのは社会に出る前に済ませておけよ
階級は組織の役割や立場を示すもので個人の能力や人格的な優位性を意味するものじゃない
上司ってのは指揮命令系統で責任と権限を持つことを意味するだけでそれと偉いという価値判断を結びつけるのは論理の飛躍
こういう少数の意見や出来事をさも今どきの若者みたいな言い方すんじゃねーよwwww
教え方が一方的でアホだからそういう反攻してくんだよwwwwww
仕事を教えてくれる人・自分より仕事できる人には敬意を払ったほうがいいよ
まあ、その辺を理解できない程の馬鹿なら仕方ないけど
ほんと注意しろよと思う一方、入社するところまでで矯正されなかったならこの先も矯正は望み薄な気もする
そういう組織にしてるのはリーダー
だがそれを表に出すようなやつはアホ
親が躾けてないんやろうな
新人君の態度はむしろ普通
あと教えて貰ってることに対する感謝だよな
年下であれ世話になってるならその点は感謝しないと無駄にギスる
うん、昔からいたね、一定の割合で。
部活動とかバイトやったことない奴に多い印象。
少数の事例なら年功序列を鑑みない側がおかしいって事になるけど
一行目の年功序列なんていらねーよと矛盾するのでは?
リーダー如きが組織をどうのこうの出来る訳無いだろw
なんなんやろな、あいつら
先輩労働者からしたら同じ労働者で若手なんだから自分がしてたように謙れよって感じるかもしれんけど、君と彼は対等じゃない。彼の方が格上。世代が違うだけでパワーは変わる。それを認められず、若手労働者相手に強く出れる地位も資格も得られなかった君が弱い
なんかyoutubeかなんかの変な自己啓発みたいなのいっぱい見てる
いや、明らかに増えたんだけど
今の20代じゃなくてお前の部下だけやろ
ヘタに叱りつけると通報したりモンペ召喚したり
昭和の体罰を肯定するつもりは無いけど極端から極端に振れ過ぎなんだよ
これいつの時代も一緒ね
変わってないんだよ本当は
経験年数から積み上げた経験と実績と人脈はそうそう覆すことなんて出来ないのにね、せめて実績だけでも出してからドヤれと思うけど・・・やさしく教えてフォローもして責任も取ってくれるのが会社の義務だと思ってるみたいだから言葉通じないんだよねw
偉い人のコネでうちの会社に入って来たババアがこんな感じだし
「見てもらう立場なのに平気で広告を配置してしまう」
そういうの今は珍しくないぞ
最近しょっちゅう事件起こしてるやんそういうのが
共働きやからね
出来る事はガキの発言を鵜呑みにして学校にクレーム入れるくらいや
バブル世代の大馬鹿達見て反省するべき
お前ら社会の役に立たないゴミだろうに
教師やってる友達が言うには、今の子は「親の前ではいい子」なんだってさ
昔は先生の前ではいい子にして、親の前じゃわがまま放題が普通だったけど
ウチとソトが逆転してるのかもしれんな
新人より給料上げてくれない限り教える道理も無い
昔からそういうやつは居たが最近、確かに多い
偉そうにするのは「上」になってからだろ
なんで下の時点で偉そうにし始めるんだよ
それと同時に先輩と言うだけで
敬われる時代も終わったんだよ
上の世代ほど、それに気づくのが遅いだけ
中堅に舐めた態度とってると後で評価に響いてくるよ
教えて貰って当たり前、ミスしたら教え方が悪い、みたいな人は今後自分がしんどくなるのをわかってないんよね
中堅に舐めた態度とってると後で評価に響いてくるよ
上司部下は有ってもね
下手に先輩風を吹かせると
今はパラハラで訴えられかねない
その時は誰もが助けてくれないだろう
会社って人間関係の上に成り立っているんだから困るのは自分になると思うんだけどね
そこまで自分が優秀だと思うならフリーランスでやった方が良いのでは?
やっていけてねぇカス揃いだから問題だという事を理解できてない間抜けポストだな
その会社に一生居ようとしてる人だけなんだよ
生涯雇用の時代じゃ何んだからw
古臭い思考だなぁ
俺もそう思うわ
偉そうにしたけりゃフリーでやれと
3年ぐらい経験を積んだらベース給料の高い企業に
移籍するのが今の賢い働き方なんだよ
もはや生涯雇用とかいう古い概念が無いんだよ
評価は社内外関係なくついて回るのに何言ってんだ?
少しは社会勉強しろよ
ネットで悪口言ってるような奴だぞ
欲求など有るのか? 無いと思うよ
後の評価なんてのは昇進したい人が気にするものだ
そもそも昇進したいとも思ってない人が
評価されたいと思うかどうかって事なんだよ
わかってないね
そういう奴は神経が図太いから嫌われてる事に気づかないと思うけどw
上司は上司で俺に◯ねとかくたばれとか平気で言ってくるからイーブンかな…
どういう事なのか、まだまだ理解してないんだなぁ
ここ見るてるだけでもよくわかるよ
そういう奴が一匹でもいるとフロア全体が空気悪くなるから
とっとと辞めて貰った方が正解
そんなの今時普通なんだが?
お前だってそいつの悪口言ってるしwww
そもそも勤続年数長いだけで上司ですら無かったりするしな。
自分を主人公だと勘違いして何でもできると思い込んでるからね~
実体験を伴わない空想で無双するだけ
あーかわいそ
実力と知識が足りてないから舐められる。
尊敬するだとか、偉い偉くないって判断する感覚じゃないんだよ
役職を持つ人と持たない人が同じ社内に居て
それぞれ担当する業務や役割が違うだけっていう認識で
先輩後輩の上下が在るって感覚は持ってないね
飲み屋とかで会話するとわかるよ
仕事出来ないのはいいけど、礼儀を知らないバカは辞めさせてる
日産の社員にそれ言ってやれよ
お前の街にも日産ぐらい在るだろ
それやり続けてると人手不足で会社が終わるけどね
気がついた時には自身が会社のお荷物に成ってるよ
プライド高い方が折られてもくやしさバネにのし上がってくる
折れっぱなしのやつはプライドが高いのではなくマジでただの甘ったれ
何されるかわからんから性格終わってるやつとはできるだけ関わりたくないわ
今何してるか知らんけどパワハラ上司になってそう
辞めた若手も会社の評価をネットに気軽に掛けるんだよ
アイツは辞めたからもう関係ないが言える時代じゃないんだ
こういうやべーやつは昔からいた
ミス(たいした事ない)なんて確実に「お互い様」案件
年寄り側の指摘は「教育」若者が言ったら「揚げ足」ですかね
礼儀どうこう言うならこんな愚痴を公の場に発信するのもおかしいって気づけないの?
非礼があったなら、その場で嫌みにならないように指摘してやれよ
最悪。オススメしない企業とか
ネットに書かれるわけだよ
そういう奴って大体、前頭葉が壊れている
つまり発達障害者
若手とコミュニケーションが少なすぎると思うよ
昼飯ぐらい食べながら会話したら良いのにw
個人名が皆無な愚痴なんぞ公の場でボヤいてもさほど支障ないだろ
そういう場所だしなSNSは
ボコボコにした上司の動画の記事が流れただろ
あまり先輩風を吹かせたりしてると
現代だと晒されるんだよ
昔から言われていたが今のは本当の本当に酷いからなぁ〜w生意気でも出世欲はあったし給料アップも望んでたからダメなりに動いてたから。今の子は出世欲よりも給料アップよりも定時に上がる事や責任ある立ち場になりたくない方が優先だからなぁ〜wwあれで10年後20年後どうすんだろ?
飲み会を拒否すると言われる若手が昼飯一緒すると思ってんのか?
屁理屈が多いってよく言われない?www
SNSが普及したからこういう愚痴を垂らすポスト主が増えたってことを、新人が悪いって転換してるだけだわ
誰がクソだったのか名指しでネットに書きまくれる時代なんだ
若手を下手に追い出すなんて事をしてたら
どうなるかわかるだろ
元経営者?
叩いて教えないと駄目だなぁ
自分の事を棚にあげてしまう人間は滑稽だ
ということだよ
同じ人間のくせに調子に乗るなよ
売り手市場だからいい人材の取り合いになって下には問題ある新人しか来ないってのはあるよ
年下年上上司同僚という立場以前の問題だわ
同じではないだろ
自分の好みで都合のいい人選びをしてるその態度しっかり見抜かれてるよ
お前がひいきにしてる後輩にも陰口で「アイツキモイw」って言われてるだろうから気をつけなww
会社は宗教でも民主主義でもねーっつーの
時代の流れに対応できてない会社や人は舐められるよな
「誰もフワちゃんを注意できなくなっている!」なんてネタにされた彼女も、
結局そのツケを目一杯支払うことになりましたよと
昔みたいに年功序列の厳しい上下関係があまりにも強化されると
それはそれで上が暴走してパワハラ上等なブラック企業になる危険性もある
フジテレビやジャニーズみたいなヤバい組織になる例もあるからな
仮にそうでもその大して稼げてないやつにすらなれてない小僧が言うことじゃねーわ
ただの謎の万能感拗らせただけの身の程知らずよ
掃いて捨てるほどいる中年社員なんかより若手のほうが
会社にとってはよっぽど価値が高いんですよw
うん、うん、うん
と言われる違和感
俺は友達か?
馬鹿は主語が大きいのがよくわかる
色々やってきて転職してきたならいいけどそんな努力の人に氷河期という色眼鏡は必要ない
2、30そこらから何十年も働いてない奴はいかんでしょ
すぐ辞めるのに
みんなの会社にはこんな新人いるの?にわかに信じられないんだけど
頼むから早く辞めて引き籠もっていてくれと思う
とっくに雇われている
今ニートだったり派遣やってるのはただの無能
一言声かければいいだけなのに、それができない
おまえの空気なんか知らんがなw
その学生時代に学べなかったものは
社会人になり損益ある現場で5年もしたら覚える
それまでは外に出さずちゃんと躾していかないとね
リアルな立場で発言してたら俺達も大した偉そうなこと言えないよ
教える側は、教えることは業務であり、その分の給与ももらっているはず。(ちゃんとした会社なら)
そういう意味で対等は正しいと思う。
それで不平不満が出るなら単なる子供で躾が悪かった奴だなとしか
自分が先輩の時どうしてたんだろうね?
口ばかり達者で能力の無い社会人はみっともないぞ
同意
氷河期で散々上下関係で絞られてきたけれども、教えるからなんでも上なわけではないし、押さえつけてなんでもいう通りにしろというのは勘違い
対等に仕事をして支え合う仲間だよ
任侠の世界と違うんですよ
必要なのは他人への敬意
教える側の方が役割も責任も重いので両者が対等という考え方は違うでしょ
さすがにそれは悪平等だと思うよ
そのまま社外に出たらと思うと恐怖しかない
年上の新人とかだったら年下の上司はマニュアル投げつけてこれ読んどいてで終わりだろう
ポストの内容として偉そうにしてるのは教える側ではなく教えられる側で業務としても教える側がストレス抱え込むような態度なら対等じゃないと思う
老害のお荷物にならないように気をつけよう
どう聞いてもクソニートが一番偉そうにしてるネット住人の文系の馬鹿って感じw
常識も身に着けてないのなら馬鹿にされるのは当然。周りの大人も最低だなとしかw
なんていちいち言い訳するの?
それって完全に中国人じゃんw
いちいち責任取らされるんだわ
自己保全のために記録だけはしっかりな
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
どっちが~とか関係ない
ゆとり教育自体失敗認定されてるしこいつらはお荷物よな
どんな人でもそこそこ使えるように出来るマニュアル用意する
米軍方式でやるしかないんだわ
成功体験が少なかったのか、丁寧に褒めてやらんと仕事辞める気配を醸し出す
こういうのもまぁ…厄介ではあるな
真面目に仕事してる人たちはSNSみたいなゴミに職場の内容なんて投稿しない
>それだと私だけが悪者にされるから絶対やだ🥹
なんだこの自己中カスは…
別に舐めてないのに持ち上げられてないから舐めてると勘違いしだすんだろ?
教わる立場ってなに?どんな態度なら満足するわけ?
自分のほうが上ってそりゃ当たり前だろ
なに自信なくしてんだよw
こちらが誠実さを示しているのに、相手が誠実に接して来てないと思ったら文句ぐらい言うわ
残念ながらそうすると俺のようにクビになってばかりなんだがね
はちまの先輩の話?
「尊敬してない奴に敬語は使いたくない、指示されたくない」
っていう馬鹿が必ずいるよな10代20代に生息
価値観アップデートしな
自分は大学時代に某イベント系会社のバイトで社会人のマナーを叩き込まれた・・・と言うか今思い出すとバイト始めの頃は自分があまりに精神的に幼稚で礼儀知らずだったか思い出して顔から火が出る・・・
色んな人間が知恵や経験を出し合って出来上がった決まりに対して、
1ミリも理解を示そうとしないで、「よく分からないからやってないっすw」とか言いやがる。
なんでか聞いたら「自分、頭で考えるタイプじゃないんでw」
・・・ガチで意味不明。
ガキだからしゃーない
その出来上がった決まりが付き合い残業とかなら糞なんだけどな
内容によるだろそんなの
教えてあげてる
教わってあげてる
そりゃどちらも両立するのでは?
仕事でやってんだし
「未知の事?スゲー!」から、「未知の事なんて生まれてから日常的だし・・・普通、感動もない」
に変わってる気がする。
ある意味人間の進化かもしれんw
遅刻は当たり前の考え、謝ることを知らない、挨拶はしないくても良い、自分は偉い、能力があると思い込んでいる
デカい会社ほど新入社員に怒らないようにって通達されてるからな
だいぶ前からだが
怒るとすぐ辞める、酷いと親同伴でどなりつけにくるから
お前地獄に落ちろ殺す内臓全部ぶちまけてしねこの極悪人が地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ地獄に落ちろ
こう言うあたかも出てきます
そういう奴は破滅するように導かれるな
お前みたいな性根腐ってる奴といっしょにするなw
その通りだとすると今の中堅世代はゴミみたいな上司と部下に挟まれてるわけか
氷河期世代の人はもっと悲惨
上司や先輩と同じだけの仕事をして、同じだけの評価を得られて初めて対等と言えるんだよ。
よく言うけど自己評価って「相手より上」と思ったら本当は同じレベルで、「相手と同じ」ならむしろ自分の方が実力は下なんだよ。
なに若手相手に必死にマウント取ってんだよw
上なのは当たり前なんだから余裕もってろよw
昭和の先輩に申し訳ないと思って日々生きろ
そのうちに気付くこともあるだろ
慕われないのであれば年数重ねただけの無能なんだよお前がな
何というか、なろう小説の主人公がマシに思えるレベルで万能感がヤバイ。
余裕なさすぎだろw
若手が万能感を持ってるんだ!と感じてるお前のが承認欲求に溢れたゴミということに気付けって
上司なら堂々としてろ
将来中堅年齢になる頃にはどうなっていることやら
ウザいから死ね
ガキらん世代にナメられるのはアタリマエだろ売国猿ばかりなのだから(笑)
そも効率重視をチビらに押し付けたのはオトナだ。立場(笑)だの敬語(笑)だの、規律の意味も知りよらん売国猿風情がツマランことに気取られていることの方が仕事の邪魔だろ。ガキの言い分が正しかったことも多々あるからな。事や話の正否と善悪の判別はつくのか。大半の社会人(笑)は判別どころか区別すらつかないだろ。
だから、たかがガキ程度にもナメられるんだよ。反省すべきはガキどもでなく、良い歳して侵略のシの字も知りよらん頼りないオトナどもなんだよ(笑)
そもガキの時分に文句を言わないから、オトナなって万年赤字のチャリンコ操業みたくなっちまうんだよ。ガキの文句へ対しガキの話ん内容から繋げられん様な、一言もマトモな内容で返せないオトナが多過ぎるんだよ。大抵は恫喝や暴力で逃げよるのがオトナの悪いところだよ無いアタマでも多少なりアタマ回せや自称社会人ども。ガキらをダメにしたいのか。
むしろ若い内から辞めてもらう方がモンスターになる前に厄介払いできる様な
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
そうはならないイメージ
結局、メンタル激弱だから、後輩に詰められてすぐ折れて仕事やめる羽目になる
クソみたいな人生
ま、ガキはガキのままで大人にするなってことよね
ブッ刺さっちゃったねぇ
コイツら教育する上司に同情した
ちなみに頭回した内容がその文章でしょうか?
個人的には友達感覚の後輩の方が気が楽だけどな
SNSでは散々吐き散らしてるような奴だし程度が知れてる
仕事がある程度円滑にできて、わきまえるところわきまえてりゃな
自分もそこの年齢帯だから言いたくないが25前後に化け物ほんとに多い
実力もないくせに調子に乗ってるやつと関わるとかストレスでしかないしね
俺の周りはいい後輩ばっかで幸運だったわ
なにがあったか知らんが
私怨混じってなんか君気持ち悪い
ろくに仕事もできん若造に発言権なんてそもそもない
発言権というものは実績ありきでないと誰も聞く耳持たれないよ
会社組織ではね
今の時点で注意してもしなくても社外の人と関わり始めてボロが出るとそのまま辞めてくよ
まだ万能感を感じてる!とか言ってんのかよ腐れじじいはw
若いなら元気あって当たり前だし、別に万能感を感じてるわけじゃないだろw
何が気に食わないのか知らんがパワハラしたいだけだろお前
その学生時代の上下関係厳しいってやつはただの理不尽、パワハラだけどなw
馬鹿やってる時代から変わっただけだし、パワハラ出来ないから文句いってるだけだろ
お前らよりまともだろw
昭和が築いてきた国は30年衰退してますね?w
だから黙ってるけど周りにそう思われてますよ貴方、って話じゃないかな
そして少しでもそのゴミ上司に嫌われると仕事を干されて半ば強制的に辞めさせられる
中小ってどこもそういう構造的な問題を抱えてると思うんだが
お前らに合わせる気はこれからもないっすよ