• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
備蓄米の随意契約申請約1500件 → なぜか店頭に高い米が山積み「稼ごうとして絶対隠してたやろ」


話題のツイートより






「お米品薄」のはずが突然店頭に?

両津先輩が理由を解説しています。




※こちらの巻です
B00AF3JFYOこちら葛飾区亀有公園前派出所 89 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:1994-10-04T00:00:00.000Z
メーカー:秋本治(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


関連記事
【画像】小泉米が話題ですが、『こち亀』両津勘吉がまたまた予言を的中させてしまうwwwww

  


この記事への反応


   
この件に限らずこち亀の先見性は異常
ノストラダムスよりよっぽど優秀


やっぱりこち亀には森羅万象の全てが詰まってるわ

これ30年前なんだよな…
進歩してないなぁ…

  
こち亀はみんなが手に取れるタイプの
アガスティアの葉でしょこんなん…🐥


これ前回のコメ不足(1993年)の話だと思うけど、
この時から全く進歩してない、どころか悪化している感がありますね。



っぱ両さんよ
たまにジャンプに読み切り復活するけど
今の備蓄米騒動ネタにしてほしいわ



■Nintendo Switch 2の招待販売リクエストはこちら

71y3XnPxaeL._AC_SX679_


B0FB3CT8VW転生したらスライムだった件(29) (シリウスコミックス)

発売日:2025-06-09T00:00:00.000Z
メーカー:川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F9PQ43Y5ドラゴンクエストI&II - Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る





コメント(256件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:01▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:03▼返信
財務省を潰せ
3.プリン投稿日:2025年06月05日 09:03▼返信
たしか、こち亀にそんな話あったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:03▼返信
switch2買ってくるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:03▼返信
やっぱこち亀って凄えや
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:03▼返信



こんな歴史上何度も起こっている事を起源視聴するジャンプ信者は死ね


7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:04▼返信
単に備蓄米が出ると聞いてみんな奪い合って買ってた高い米の買い控えが起きただけでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:04▼返信
こち亀すげーなまさに今やん
そういえばゲーセンで課金ゲーの話もあったよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:04▼返信
こち亀は現代のアカシックレコードと言われてますからね
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:05▼返信
そのうち誰かが言うから先に俺が言うわ
人災ですよこれ!!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:05▼返信
>>3
こち亀の話だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:05▼返信
こち亀もすごいし、こち亀からこのページを探し出すのもすごいわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:05▼返信
>>1
はちま『っぱ両さんよ』

っぱ、なんて最近みたことねーわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:05▼返信
こち亀ってアカシックレコードなの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:06▼返信
>>6
起源主張て何だよ?
漫画の内容が現代の状況に酷似しているってだけなのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:06▼返信
タイ米の時の話か
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:06▼返信
1000年後にも残る資料だなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:06▼返信
>>12
たかだか200巻程度だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:06▼返信
この話の凄い所は両津の言ってる事は前々回を元に前回のを言い当てていること
そして今回のことまでも
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:07▼返信
>>13
関税のかかった外国米に脳破壊された、
米の高値に文句言うなおじさんが来そう
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:07▼返信
だてに200巻もやってねぇな(150巻くらいゴミだと思うが)
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:07▼返信
こち亀アンチは数撃ちゃ当たるとか言ってるけどなら他にここまで社会問題当ててる漫画挙げてみろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:07▼返信
こち亀は神漫画
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:07▼返信
こんなんケースバイケースなんだから漫画じゃなくて普通にお店の人に聞けよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:07▼返信
お前らそんなことよりSwitch2受け取りいかないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:08▼返信
買い占めているのは年寄りだからな
マスクのときもそうだった
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:08▼返信
こち亀は世界で一番世の中の事象(ネタ)を毎週考えてたわけだからな

全部詰まってるわけよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:08▼返信
こち亀とかいう予言書
たびたびあるよなこういうの
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:08▼返信
>>18
お前みたいなニートなら余裕だろうけどなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:08▼返信
国産信仰は馬鹿
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:08▼返信
美味しんぼより物事の本質を突いてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:09▼返信
>>25

自動で配達してくるのになんで自分から動くの?アホなの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:09▼返信
今でもジャンプリミックスで、こち亀の新作読切が発表されてるよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:09▼返信
30年前の時点で政府の減反政策の大失敗を言ってるしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:09▼返信
そんな昔からこち亀ってやってたんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:09▼返信
>>24
裏事情を誰ともしれんやつに教えるわけねーだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:09▼返信
昔はフリマサイトないやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:09▼返信
1年前売れてないからもっと食べてくれって言ってただろ
そしたら南海トラフ注意報が発令されたら突然米が値上がりしてたんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:09▼返信
JAが出し渋ってた時より随意契約米がすぐ出始めたから、
業者が焦って放出してる状況
だからこれは今回の解説になってない
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:10▼返信
>>34
そもそも政府が30年何の反省もせず変わってないという
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:10▼返信
自分は品薄という実感が全くないんだけど、実際に買ってる人はどうよ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:11▼返信
>>27
割とガチでこち亀とゴルゴは教養として扱える漫画
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:11▼返信
育ち盛りが何人いたら50kg買う必要があるんだよボケ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:11▼返信
大原部長「ぐぬぬ…両津なんぞに言い負かされるとは…!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:11▼返信
やっぱバカ国民の買占めが原因やんけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:12▼返信
※12
何巻に載ってるか検索すればいいだけじゃんw
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:12▼返信
基本的に経済と人間の動向は変わってないってことよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:12▼返信
>>32
ゴキは当選してないからそもそも買えないって反応を期待してるんだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:12▼返信
>>41
高騰なだけで品薄は問題になってないぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:13▼返信
大原部長って常識人だけどわりとミーハーな所あるよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:13▼返信
マスクで騒いでた時と何も変わらない
通常使う分だけ買っていれば
こんな事になってない
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:14▼返信
>>41
売り場は縮小してたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:14▼返信
>>25
💩米販売に朝イチで並んでそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:14▼返信
コロナ時に買ったマスクまだ年寄りが使っているからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:14▼返信
喰う量減らせばいいだろ豚共w
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:14▼返信
でもお前らJAガーしてたじゃんwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:14▼返信
まさひこ@こち亀データベース管理人
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:14▼返信
世間の値上げに便乗して各卸がそれぞれ値上げした結果が今の米価だしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:15▼返信
>>50
一般人枠だからな
他は全員ぶっ壊れてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:15▼返信
こち亀とジョジョとドラえもんの信者は
いまだに自分は賢いと思い込んでる哀しい世代→👴
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:16▼返信
>>56
拳を振り下ろす先は必要だからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:17▼返信
50キロも買い込む転売たちに聞きたいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:17▼返信
違法アップロード
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:17▼返信
こち亀は豆知識の宝庫だから本当勉強になる漫画だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:17▼返信
テレビで米も自由経済だからみたいな話を元JAが言ってるんだが、なんで自由経済なのに国が最低保証とか考えないかんのだ
やってけないところは廃業して大手に土地を譲れよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:17▼返信
結局みんな値上げが許せないだけで特段米が食いたい訳では無かったという地獄のような話だろ
これでコメの生産量増やそうものなら更に地獄
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:18▼返信
>>60
敗北宣言か
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:18▼返信
ジジババはホント迷惑
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:19▼返信
こち亀とゴルゴはエピソード多すぎるから電子書籍で激安売りしたくんねーかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:19▼返信
>>2
小泉家の血を引いてるのか?

小泉純一郎が「自民党をぶっ壊す」と言って日本をぶっ壊した、あのバカな血が流れてそう。

財務省を解体したら日本はデフォルトまっしぐらだけど、分かってる?国債を発行するのも買い戻しも財務省がやってるんだぜ、それが無くなったら日本は破綻する。
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:19▼返信
>>66
市場に回される米がスーパーに並んでるものだけとでも思ってんのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:20▼返信
値上げを許せないと思うのは米を食ってるからだよハゲ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:20▼返信
>>70
一度破綻したほうが良いんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:21▼返信
比較的安い米は品薄でしょ、高い米がいくら積まれてようが無いのと大差ないよ
別に外国米も買いたいってなるほど安いわけでもないしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:21▼返信
食料品を素人が取り扱うのは怖いな
食い物に限ってはネット上での転売全面禁止でいいよもう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:21▼返信
>>7
そもそもスーパーには米が置いてないところあるぞ。売り切れてるのか仕入れてないのか棚が空っぽ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:23▼返信
目に見える表面的な現象の説明はそうかもな
でも、長年何もなかったのに今年から突然それが起きてる理由の説明にはなってない
40点
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:23▼返信
40歳過ぎてもこち亀でイキり散らしてんの草
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:24▼返信
品薄だったっけ?
一時期無くなったけど、それはもう解消していたはずだよね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:24▼返信
一般 金持ち 小悪党 良く考えられとる
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:25▼返信
こち亀でこんな話があったな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:26▼返信
数撃ちゃ当たる
占いと一緒
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:26▼返信
金儲けは分かるけど食べ物でやる奴等はクズだと思います👶
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:26▼返信
先月もたくさん米売ってたが お前らコンビニしか行ってないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:26▼返信
>>75
任天堂の製品以外転売禁止にすればいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:26▼返信
価格が高止まりしてんだからコメ不足なのは変わってない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:27▼返信
ウーバー回好き
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:27▼返信
これは予知じゃなくて当時実際に起こってた事だよ
ただ歴史は繰り返すってだけだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:27▼返信
>>78
転売カスに直撃してて草
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:28▼返信
昭和生まれウキウキで草
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:28▼返信
コメの価格2倍の原因は、自民の減反政策。
自民と農水省とJAが、零細農家保護をして、票田と天下りと利益を得ている。
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:28▼返信
>>73
米や石油の輸入もできなくなるけど耐えられるのかな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:29▼返信
漫画しか知識がないジャンプ厨ども
ホント社会のゴミだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:29▼返信
嫌なマンガだな🙄
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:30▼返信
>>1
育ち盛りの子供がいようが関係ねえよ
自分で作ったんだろうが
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:30▼返信
>>41
ここまででサンプル(49 52 74)が少ないけど、悪く言っても店に在庫がないような状況には至っていないと推測できる
それを品薄と喧伝するのはここも含めて悪意があるレベルだと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:30▼返信
米しか食えない育ち盛りの子供なんておらんやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:31▼返信
>>93
だからその漫画に図星突かれてるからお前は今こうやってキレ散らかしてるんだろうがw
勝者をいくら蔑んだところで、敗者のお前はもっと惨めなだけって理解する知能すらないのか?www
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:31▼返信
こんなもん好んで読んでる子ども嫌すぎるわwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:32▼返信
>>86
不足はしてねーよ
阿呆
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:32▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:32▼返信
>>91
米は不足してねーんだよバーカ
何度も卸し売りの売り渋りが原因で高騰しててそれが自民の備蓄米放出で急に大量に売りに出されたり捨てられたりしてるって記事があがってんのに何を見てるんだお前は
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:32▼返信
>>16
あのときはタイ米を輸入した政府への批判が凄かったけど、今考えたらタイ米輸入で買い占められた国産米を放出させたんだよな
的外れな批判をする国民も便乗するだけのマスコミも酷いわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:33▼返信
>>85
バカ豚
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:34▼返信
>>1
品薄商法ってはなからわかってたろ
何十万トンも米がどこに行ったか分からないとかwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:35▼返信
30年で知能もモラルも低下してるし
政治家は脱税・増税献金キックバックという税金横領で財産溜め込むことしかしていないからね
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:35▼返信
>>91
自民自民言ってるゴミがそんな小学生でもわかる嘘吐いてるって事は
野党支持者がクソカスだって証拠にしかならんわけでなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:35▼返信
まずはスーパーの店名をまとめてほしいんだ、問屋を減らし、JA再構築するために・・・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:38▼返信
>>86
ちゃんとタイトル読め
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:38▼返信
秋本「両津より女の子描きてぇ(可愛いとは言っていない)」
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:38▼返信
>>38
そう言えばそうだった
「大地震が起きたら電気ガス水道が止まるのに精米買ってどうするんだろう?」って思ってた
政府も買い占めする必要なしと言ってた

結局最大の加害者は国民自身か
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:39▼返信
先見性?
目の前で起こってる米不足でタイ米食べさせられたんだから先読みでは無いんだよ
しかも数千年変わらぬ商売の原理を語ってくれてるだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:43▼返信
>>65
大規模農業法人とメガソーラー、どちらが高値を提示するか世の中見てたら分かるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:43▼返信
平成のクソマズのタイ米の時より金額高いだけで国産買える令和の米騒動の方がマジでマシ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:43▼返信
1990年代後半には「中抜き消費」という言葉が出てきて
中間業者が排除される傾向があったけど
既得権益が族議員天下りによって守られ続けた結果
今でも通じる話になってしまった
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:43▼返信
>>45
JA以外の新規参入の買取り業者と仲卸の売り渋りが原因だよ。

なぜかJAより高値で農家を交渉して回った連中がいたのは知ってる。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:44▼返信
>>99
ドラゴンボールとスラムダンクとこち亀は飛ばして最後に読み
努力と勝利と世の中の流れを学んだのが当時の小学生だぞ
なのに氷河期世代、うーん悲しい
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:45▼返信
>>77
南海トラフ注意情報で愚衆が買い占めに走ったって既に書いてるだろ
コメ欄読まずに書き込むなよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:45▼返信
官民一体となって悪化させてるのが悪質だよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:46▼返信
トモダチ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:47▼返信
>>65
5キロ5000円程度で高くて米が買えないと嘆く貧乏にはなんて言えば良い?

お前らは人生諦めろって言っていい?

122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:47▼返信
>>86
米不足なら弁当屋どころか米扱ってる外食潰れるのに潰れてない時点で不足してねーよ。
そもそもコンビニのおにぎりが普通に店頭に置かれてる時点で気づけよアホ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:47▼返信
>>102
スタートは南海トラフ注意情報での愚衆の買い占め
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:48▼返信
>>70
本気で言ってる?
ギャグで言ってる?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:49▼返信
米は有償の配給制にして食べても食べなくても一定量受け取る義務を課せばいい
これで生産量は見積りやすくなる
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:49▼返信
>>121
働け、もしくはさっさと転職しろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:50▼返信
>>115
その結果が脅威の5次問屋だよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:52▼返信
5キロの米30袋買いためといたので楽勝だぜ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:53▼返信
オワコン堂の品薄商法の事か?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:54▼返信
いちいち漫画で得た知識でしか語れんのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:54▼返信
冷夏でコメが全然できなかったからだって言ってんだろおおおおおおおお!!!!!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:55▼返信
誰でもわかってることだからややこしく説明せんでええで
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:55▼返信
※56
分かりやすい悪者を作ると叩きやすくて留飲を下げやすいからね
実際は他の責任逃れや利益誘導に繋がってるだけなんだけど
そもそも価格高騰の原因はJAでも多重の中間業者でもなく、むしろそれらを無視して農家と直接取引する業者が出たことでJAの仲間内での価格統制を破壊した結果
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:55▼返信
米転がしは伝統
やらない奴が阿呆なだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:56▼返信
30年前のときはタイ米を食べたけど世間で言われてるほど不味くはなかった気がしたわ。パサってるのは確かだったけど。
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:58▼返信
だから予言でも何でも無く世相を汲み取った話しかしてないのよ
先進的な事だって世界で誰かが提唱した事をいち早くネタにしてただけだよ…予言じゃないのよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 09:58▼返信
このやり取り自体は昭和以前からよくある事だろ
それこそ時代劇でもよくみた光景だしな
庶民はそのことを忘れてその場その場で騒いでるだけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:00▼返信
>>56
適正価格言ったり農水省にクレーム入れだすJAは擁護できんけどw
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:00▼返信
※135
不味いと言われてたのは高級品のジャスミンライス(香り米)の事だよ
高級品を日本人に売りつけるチャンスだと思って大量に送ったら「臭っ!」ってなっただけの話。
松茸だって海外では人気無いし、畳だって海外の人はカビ臭いと言われて嫌われてる
文化の違いだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:01▼返信
>>137
人間はすぐに忘れる生き物ですね
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:01▼返信
この当時と違って個人レベルでの売買が容易になってて満足な販路も無いのに抱え込んだ結果、米を廃棄する転売ヤーが出たりもしてるのが問題を広げてる
自民党は気にしやしないだろうが
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:02▼返信
いまだにJA擁護工作員湧いてるけど進次郎のセクシー米が速攻店頭販売されたせいでJA擁護工作員の精米や袋詰めや輸送に時間がかかるというのは全部ウソってバレたからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:03▼返信
これ無断転載じゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:06▼返信
>>100
明らかに不足してるよ、海外に流出したのは明白。アメリカに日本の米がこっちより安く売られてるが背後には中国人が絡んでる。去年あたりから外国人も米農家を回って高値で買取交渉してた事が農家から報告されてる。断った農家の報告もあるが金の誘惑に負けた農家も少なくない。

今回は明らかに人為的に米の高騰が演出されてる、備蓄米の放出が偶然なのかどうかは分からないが最悪のシナリオになってる。

備蓄米を生産してた農家は今後備蓄米を納めないと主張し始めたのは食糧危機のスタート。
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:07▼返信
中抜き転売裏金、ヘルジャパンwです
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:08▼返信
>>102
テレビはJAを批判してるが去年あたりからJA以外の買取業者が出てた事は知らないらしい。

147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:10▼返信
おじさんは農協に反旗を翻して、トラックに収穫物を積んで直売りをして、何故か最終的に魚屋になって成功していた(まあ、逆らっても旨みないやろな農家はw)
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:10▼返信
1993年の冷夏の米騒動を対応として備蓄米を設けたのにこのざまだからなw
大災害や有事が起きたらと過度な不安に思う者や煽る者が混乱の原因なんだよ
買い手の普段米をあまり食わないのに釣られて買い漁った輩はホント度し難い
糖質抜きダイエット何かがが流行ってたのいつだっけ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:12▼返信
>精米じゃもって三ヶ月!

小売りが抱え込んだだけなら両さんの言う通りなんだけど
現実はもっと大きな所が玄米状態で抱え込んでたんだよね
現実はマンガより奇なり
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:12▼返信
ノストラダムスを予言者だと思い込んでる奴ってまだ居るんだな…
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:14▼返信
ここに歴史を学ぶ大事さが詰まっている
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:16▼返信
米騒動時の緊急輸入タイ米は主に炒める用途だったから炊く前提の一般人には合わなかっただけなんや
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:16▼返信
先見じゃないんだよ
昔から繰り返されてるから
それを網羅してるのがこち亀
どちらかと言えば教訓
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:17▼返信
いや高値がつかなかったからじゃなくて安値で売り出したからだろ
小泉がいなきゃずっと続いてたよ
農協が売ってる米なんて元々古い米混ぜたブレンド米だからな
食っても気付かれないブレンド米を高値維持して売る自信があったんだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:18▼返信
教訓を活かしたから精米せずに玄米で抱え込んでたんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:19▼返信
これ1993年の冷夏米騒動の時のネタだろうし当然

先見性は当たらない
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:24▼返信
農水省からJAへの天下りは2005年に一度禁止したのに2009年に復活した。
2009年は民主党政権。
そして農水省の認可を受けて、今回の騒動の根本原因である米の先物取引が始まったのは2011年。
2011年も民主党政権。
自民自民言ってるアホが湧いてんのもこれを誤魔化そうとしてるから。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:28▼返信
こんな単純な理論くらいは余程頭が悪くなければ誰でも分かってる

自分が頭が良いと思って悪さしてる奴等が好き放題してるのクソ腹立つけど一般人にはどうしようもない。取れる手段が正攻法ではほぼ無いし氏ねと願うだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:34▼返信
>>49
卸価格の決定方法って決まってるんかね?引き合いが強い場合には通常より上乗せすして納入を優先してもらったりすることは無いのかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:36▼返信
>>4
「Nintendo Switch 2のアフィリエイトはこちら」 をクリック・タップしてね💩
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:40▼返信
育ち盛りでも50キロ買うほど必要は無いよな
4人家族の単純計算でも3ヶ月で食べきれないだろ。虫湧いてキャーキャーほざいて無駄にするのがオチ。馬鹿は既に終わってるのだろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:42▼返信
そりゃ去年は米豊作だったんだから貯め込んでただけだよな
値段が高いのは仲卸業者のせいで過去最高益だそうだよ
こんなんただのカルテルやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:43▼返信
こち亀の時事ネタ関連って結構おもろいよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:55▼返信
時事ネタ系でゴルゴとどっちが凄い?
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:56▼返信
>>158
これは「なんで今大量に店頭に放出されているのか」の理由であって
「なぜ米が高騰しているのか」の理由ではないんだが。
それともお前は転売ヤーか?
それならこの流れに逆らえんって話はわかるがw
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:58▼返信
まあ材木だって大火事や震災のあとは便乗値上げされて落ち着いたらまた安くなるし
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 10:59▼返信
こち亀が予言書なんじゃなくて
人類があんま成長せずに似たようなことを繰り返してるってだけだぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:00▼返信
>育ち盛りの子どもがいる主婦
食い切れるならそれは適量なんだから買い込むって言わねーんだわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:00▼返信
>>166
そういう話じゃない。
米みたいな生鮮食品はタイムリミットがあるって話。
ちゃんとした倉庫持ってるやつが溜めこんでるなら、梅雨時程度でどうこうなりはしないが
今放出が始まったって事は、冷蔵倉庫もない連中が溜めこんでた証拠だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:02▼返信
>育ち盛りの子供がいる家庭

嫌いだわ こーゆーセリフ。 オレは育ち盛りの頃、別に 中年の今より食べてたわけじゃないぞ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:04▼返信
そういうもんだろ
江戸時代から記録がある
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:04▼返信
米以外も全部同じだわアホ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:06▼返信
全く成長していない・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:12▼返信
コメの消費期限なんて精米前で在庫してる問屋なら3年はあるからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:13▼返信
備蓄米は国有財産扱いだから随意契約して格安販売するのは財務省の許可がないと無理。
農水省の独断ではできない決まりになってる。江藤時代に入札制(笑)とかやってたのはそのせい。
だったはずなのに、なぜか小泉になった途端、財務省理財局から許可が下り、
農水族の自民・小野寺を介して「財務省ペーパー」が小泉のもとに届いた。
小泉はただその通りに動いているお人形さんにすぎない
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:15▼返信
こち亀がすごいんじゃなくて普通
進歩してない日本人と日本人が選んだ中枢が残念なだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:17▼返信
縄文時代から進歩してねえな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:23▼返信
馬鹿か、重要のは"だれが""どこで"貯めこんだこと、それがスーパーがやってるなら普通にやばい案件、そうじゃないならなぜスーパーに入荷される。
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:25▼返信
JA潰すには外国米食うしかない
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:25▼返信
>>176
補足すると
JAから金貰った自民党とその意向を汲んだ農水省が長年減反政策して供給を絞り高値誘導を画策してきた

つまり自民党は庶民を見捨て、利権団体を優遇

自民党は排除一択
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:28▼返信
>>179
そんな単純な話じゃ無いw
それはそれで食料安全保障上俺らの首を絞めるバカな行為w

急がば回れ。減反政策を止める。農家の所得保障をする
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:32▼返信
>>178
本質はそれじゃ無い
それは需要と供給のバランスが農水省の指導で一致させすぎていて、ちょっと溜め込んだだけで高値維持できてしまった事が原因
本質は供給が圧倒的に足りてない
つまり減反政策が根本的原因
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:33▼返信
※175
その前に備蓄米はなぜあるのかって話だよ、目的は流通を安定させて国民に供給するため
財産として所有するのが目的ではなく、国民がどんな時でも米を安定して食える状況にするために備蓄してるんだよ、国民自身の税金でさ
本来の目的が果たされないでただの財産になっているなら備蓄米の法律を変えないとならないわ
そこんところ江藤も石破も理解してないからアフリカに送るなんてやり出す
備蓄米本来の存在を理解しているのは小泉だけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:34▼返信
>>180
よくわかんないんだけど、農家の協同組合のJAが金を出して減反させたってどこ情報ですか。なんかJAにメリットないしおかしい気がするんですけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:36▼返信
>>175
一言要約

財務省支配の自民党は国民の敵。国政排除一択
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:37▼返信
>>179
未だにJAを悪と決めつけてる奴って、騒動当初の決めつけから引くに引けなくなったんか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:37▼返信
JAは美味しい日本米を不味い海外米から守ってやってる定期
これが分からず、ひたすらJAを叩いてるバカは以後放置で良い
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:38▼返信
このころのこち亀の画は良かった
なんで後半量産タイプに画になって行ったんだろうな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:38▼返信
>>181
減反政策は2018年に終了してるようです。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:39▼返信
※186
JAから悪徳業者に流れてるんだがガイジか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:40▼返信
>>183
>目的は流通を安定させて国民に供給するため?

「ぼくがかんがえたもくてき」をでっち上げするなやw嘘つきめ

目的は食料安全保障だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:42▼返信
>>189
今もやってる転作奨励は減反だろうがw
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:42▼返信
※180
※185
どうも言ってる事が何の根拠もソースもない思い込みレベルの話だと思ったら
案の定、財務省云々言い出してて草
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:43▼返信
※190
悪徳業者って何?

195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:44▼返信
>>189
屁理屈
税金使って転作指導している。100%減反
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:47▼返信
>>190
物価や人件費高騰に合わせて、他の物品のように利益率を上げたら悪徳?

前年比で7,8千円/60kg買取価格が上がったコメ農家も悪徳業者?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:47▼返信
>>179
法律作ってJAに農家の所得保障させよう!
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:47▼返信
>>187
そもそも国産の美味い米が食いたいやつは国産の銘柄米買ってただろ?そいつらはこれからも妥協しないよ
でさ、日常の主食として味よりコスパ重視の庶民は前から5キロ1500円くらいの白濁して小粒の古米を平気で食ってた
どんな米でも4000円以上の今は狂ってる
JA叩くな上手い米が食べられないって考えはズレてる
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:48▼返信
>>192
では米から別の作物への転作補助金の廃止が必要ですね
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:48▼返信
>>1
当たり前の事を当たり前に理解していたこち亀の作者が凄いだけ

無知で無能な馬鹿はそこを理解出来ない
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:48▼返信
>>184
週刊文春
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:50▼返信
>>184
メリット無い?

石油はな生産量減らした方が儲かるんやでw

コメも同じ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:52▼返信
※191
草w
食糧の安全保障ってどんなことだと思ってんの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:53▼返信
>>192
>>195
農家にコメを自由に作らせて、市場に出される最終段階で税金を使って価格調整をしていた韓国が
負担に耐えられずに減反政策に舵を切ったそうな・・・

広大な農地を持つ他の生産国と張り合えない国では、作付け調整や公金の注入は致し方ないのでは??
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:55▼返信
議員の部屋に全部完備しなさい
ゴルゴ13じゃ書いてないだろw
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:56▼返信
>こち亀の先見性は異常
当時の米騒動があったからだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:56▼返信
※187
ヤクザが外国マフィアから日本を守ってると同じ理論で草
頭大丈夫か?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:57▼返信
あと3ヶ月もすると新米出てくるからこの時期に出さないと売れ残るからな
209.投稿日:2025年06月05日 11:57▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:57▼返信
もっとも備蓄米出されてしまったので高額米が余りまくるかもしれんけどwざまあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:58▼返信
またこち亀真理教か
それ30年くらい前のコメ不作の時の話しだろ
こち亀限らずみんなそう言ってただけ別にすごくはない
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 11:59▼返信
>>203
読んで字の如しw戦争勃発時の供給

お前の言いたいことはわかるが、日本は先進国なんで「国内要因が発生して供給滞る事態」は普通除外される
それが今回先進国日本で起きたのは完全に政治の責任。つまり自民党自身の失政の尻拭いに備蓄米使ったw
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:00▼返信
>>187
JAが中・小規模の農家を守っているのは本当だけど
それは農家にローンを組んで貰ったり、保険に入って貰ったりして利益を得ているからでしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:00▼返信
>この件に限らずこち亀の先見性は異常
当時の社会問題や関心事を作品に盛り込んでる訳で先見性があるわけではないな。
時代が一巡したというか過去に起こった問題が再発してる感じ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:01▼返信
いますぐ遊びたいゲームも無いのにスイッチ2予約してる連中に批判する資格はない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:04▼返信
食糧自給率の確保を考えたら、(日本で)コメの自由化が論外なのは当然の事

食糧自給率を低下させても良いと考えてる国など、どこを探してもない
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:07▼返信
※213
ほんとJAは邪悪だな
ローン組ませて逃げられないようにしてるんだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:11▼返信
結果論で後からウダウダ言うのこそ小学生でもできるんだよ
リアルはほんの一秒先の未来ですらネタバレが見えないんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:11▼返信
>204
農地が狭い日本や韓国じゃ、どう効率化しようがブランド化しようが
広大な農地を持つ国に勝てないのは明白

ちょっと味が劣ろうが、安いコメに消費者が流れてしまう事が今回の件で明らかになってしまった
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:12▼返信
いまだにJA擁護工作員湧いてるけど進次郎のセクシー米が速攻店頭販売されたせいでJA擁護工作員の精米や袋詰めや輸送に時間がかかるというのは全部ウソってバレたからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:14▼返信
>>214
その通り

普遍的な法則というか常識を小中学生向けに解説するマンガw(だから高校生以上向けに青年マンガというジャンルがあるw)

それを成人が読んで有り難がってるという日本のヤバさw
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:15▼返信
進歩してないどころか卑しい人間が増えたな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:17▼返信
バカはいつまでもバカということが
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:17▼返信
バカはいつまでもバカということ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:19▼返信
>>218
データしか信じない無能はそう思うんだよw

的中する予測は可能

アメリカが戦争(物理戦争や経済戦争)で強いのは未来予測能力が高いから
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:19▼返信
何もなかった時代の年寄り共は『蓄えておく』ことに執着するからね『食べるため』じゃないよ。
大量に積んで満足してるから、 食べるのはその都度買ってきた新しいお米の方。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:22▼返信
※220
今外国米来ると儲け無くなるからな
必死よ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:29▼返信
成る程
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:30▼返信
これを予言とか言ってるのがバカ丸出しで騙される奴
過去の感想をネタにしてるだけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:37▼返信
繰り返し起きてる事象を何も政府は対策して来なかっただけっこと!?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:39▼返信
頭の切れる小学生が増えたからな
転売ヤーってやつ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:39▼返信
これ先見の明じゃなくて時事問題だったよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:39▼返信
>>225
>アメリカが戦争(物理戦争や経済戦争)で強い
強いんだったら、「偉大なアメリカを取り戻す」なんて言わねーだろw
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:39▼返信
>>230
国民個人単位では政府の言うこと聞かないからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:40▼返信
こち亀みたいな漫画全く出てこないな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:53▼返信
こち亀ジャンプに戻ってきてくんねーかなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:52▼返信
1トンも買い込む主婦に聞かせてやりたいな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:56▼返信
育ち盛りがいるからって(一度に)50kgも買い込む必要あるか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:16▼返信
昔はメルカリとかなかったから個人の転売ヤーなんてほとんどいなかったし今の方が状況は悪いな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:39▼返信
※238
中高の運動部二人いたりするとマジでそれくらい必要
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 15:06▼返信
タイ米輸入の頃の時事ネタかw
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 16:10▼返信
>>157
そのまま容認しとるんも同じ穴のムジーナ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 16:12▼返信
卑しい外国人が拍車かけて来て迷惑でしかない
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 16:14▼返信
>>151
日本人には無理無理w
今まで積み上げて来た哲学を捨てたんだから
自分の知るモラルが何なのかわからんし、こういうこと言ってもピンとすら来ないほど低脳化したんだよ
哲学って過去のジジイが難しい何かごちゃごちゃ言ってるだけでしょ?くらいの認識なんだから
歴史に学ぶとかせいぜいゲームで遊ぶくらいなもんよw
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 16:21▼返信
こち亀ほんま未来予想図であり教科書やな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 17:49▼返信
品薄、米不足なのにどうして!
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 18:22▼返信
秋本先生がすごいというより
昔から人間は変わらず愚かってこと
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 18:28▼返信
>>233
偉大 = 昔みたいにアメリカ内労働者に職を取り戻す事
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 18:53▼返信
先見の明というより、歴史は繰り返す、なんだよなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 19:30▼返信
タイ米輸入のことも触れてるんで1994年です。よく1993っていう人いますけどうそはやめてほしい
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 19:42▼返信
そもそも今回の件、どうしても不足している事にしたい奴らに踊らされているだけで不足しているわけではない
あるところには大量にあるんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 20:22▼返信
30年前の不作時は政府が各国に働きかけて、米を緊急輸入したんだよね。緊急時だから関税も最小限。
今の政府はそれすら無し。自民も農水省も相当劣化してる。
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月05日 23:53▼返信
>>211
今の人間がすごくないことは揺るがない
254.投稿日:2025年06月06日 00:55▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月06日 02:10▼返信
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 10:12▼返信
今コメ離れが進んでいると言われてる中、うちもパスタに移行してるけどカルボは毎日食べても飽きないからほぼ毎日パスタにしてる

直近のコメント数ランキング

traq