• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【悲報】『ガンダム ジークアクス』ガチで尺が足りない「描写不足すぎる」「考察や二次創作に甘えすぎ」





『ガンダムジークアクス』はもはや“考察”が本体? 元ネタ探しは楽しいが、“世界が閉じすぎている”息苦しさも「これはアニメ本編を楽しんでいると言えるのか…」 | 文春オンライン

utuioi


記事によると



 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(以下、『ジークアクス』)がいよいよ大詰めに入ったが、楽しみながらも困惑した気持ちで観ている。

ネットに溢れる視聴者のリアクションも含めて『ジークアクス』だと考えるならば本作は傑作だが、果たしてこれはアニメ本編を楽しんでいると言えるのだろうか? これが冒頭に書いた困惑の理由だ。

『ジークアクス』も5話以降、物語が大きく飛躍して次の展開が読めない超展開の連続となっており、描写不足に感じる場面が多い。

 それでも作品として成立しているのは登場するキャラクターの多くが『ファーストガンダム』に由来する存在なので、最小限の説明と描写でも、『ガンダム』ファンが文脈を読み取ってくれるという情報の圧縮が成立しているからだ。

 つまり本作は、作り手がちりばめた『ガンダム』を元ネタとしている情報の文脈を受け手が瞬時に読み取り、続々と考察を生み出すという好循環によって成立している。

 この閉じた円環の中で漂うことを楽しめるならば、『ジークアクス』は最高のアニメなのだが、あまりにも世界が閉じていることに息苦しさを感じることも多い。


しかし、この考察の円環がとても荒れたことがあった。

 それは第6話に登場したニャアンの部屋にある本棚の様子が元・乃木坂46出身の西野七瀬がテレビ番組で見せた本棚とそっくりだったという情報が流れた時だ。

 同時に、マチュという愛称が同じ元・乃木坂46の松村沙友理の愛称だから、マチュのモデルは松村で、ニャアンも西野七瀬がモデルではないか? という考察が溢れ、その後、続々と乃木坂ネタが散りばめられていることが明らかとなった。

 これは鶴巻監督が乃木坂46のファンであることから、ある種の遊びとして入れられていたのではないかと推察されている。

 他にも、世間を騒がした実在の人物をモデルにしたと思しきキャラクターが登場したことに対しても強い反発があり、その時の『ジークアクス』の考察界隈は異常な荒れ方をしていた。

 好きなアイドルへの愛でも何でも構わないのだが、鶴巻監督のパーソナリティがむき出しになることで物語が現実と接続され、予定調和を超えるゼクノヴァが起こることを期待している。



B0DPFH5SR3BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-01-17T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FD3CZH9Vジブレド フィギュア 機動戦士 Gun*dam GQ*uuuuuuX(ジーク*アクス)限械突破 GFreD (ジフレド) フィギュア 公式

発売日:
メーカー:ノーブランド品
Amazon.co.jp で詳細を見る


以下、全文を読む

この記事への反応

   
思った以上に乃木坂騒動に触れてて草

本来丁寧に描写するべき
キャラ同士が関係性を深めていった過程を
ごそっと削除して最初と終わりをくっつけるだけで
信者は「行間を読むぞ」と勝手に補完してくれるんだから
作り手にとってこんな都合良い話ねーわなw
手抜きに対するコスパがアホみたいに良すぎる。


フリーレンのように
ゆったりとストーリーを展開する話が受けたのだから、
バカみたいに展開スピード上げないと受けないなんてことはないでしょ。


宇宙って自由ですか?
(アニメ本編は自由じゃない)


ニャアンのシュウジへの執着が全く理解できないというか
脳内補完必須すぎて
終盤にきて全然ノレなくなってきた


面白いけど過去キャラに尺を取られて、
主役級まわり進行がダイジェストっぽい。


ファーストキャラに割く尺を
新規キャラに回せば少しはマシなストーリーになるのに
鶴巻も榎戸も視聴者達もそれを望んでないから仕方ない。
ファースト原理主義おじいちゃんが
表面だけ若返ったつもりで懐古するアニメ。



元ネタ当て界隈は
盛り上がってるけど
ファースト見てない人は
ポカーンと見守るしかなさそうなのは
beginningからそう



B0F47QD3FD僕の心のヤバイやつ 12 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:桜井のりお(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0D7GQRT8Rスーパー マリオパーティ ジャンボリー - Switch

発売日:2024-10-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBR5S612SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(442件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:01▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:01▼返信
6月05日 スイッチ2発売と同時にState of Playにてサードソフトハブられる
6月06日 マリカワールドが糞ゲーすぎて大炎上前作よりつまらない
6月07日 サマーゲームフェス2025にてほぼ全てのタイトルでハブられる
6月08日 サイバーパンクがガクガクで脅威のタイヤ―パンクと呼ばれる
6月09日 転売ヤーが利益出せず海外ではブヒッチ2余りだす
6月10日 速攻でマジコンが動作してしまう
6月11日 ジョイコン2が前回のドリフト欠陥品と同じ構造だとばれる
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:02▼返信
それだけ本編が薄いのでしょう
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:03▼返信
文春に取り上げられた話題のアニメジークアクスをよろしくね!!!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:04▼返信
考察もしがいは無いな
キャラも設定も1~2話で使い捨てられるし
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:04▼返信
この記事も考察みてぇなもんでしょ
乗っかってきているくせになにが「円環が息苦しい」だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:05▼返信
それが監督の作り方なんだから探さないのは逆に失礼でしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:05▼返信
文春に叩かれてるのかよwなさけないw
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:05▼返信
ゆうて毎日ジークアクスの話題呟いてるじゃん
ガノタは文句言いながらコンテンツとして消化してんのよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:05▼返信
考察する部分なんかあるか?
乃木坂元ネタ探しのことか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:06▼返信
【速報】日鉄のUSスチール完全子会社化をトランプ氏承認 米政府には黄金株
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:06▼返信
古参のガノタが新規に元ネタは何々だとニチャりながら解説できるのはいいじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:06▼返信
初代との繋がりばっかり話されてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:07▼返信
文春推薦ガンダム ジークアクス!
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:07▼返信
ギレン昇天RTAとかア・バオア・クー消滅とか、考察できた人間なんていねぇから無駄だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:07▼返信
作品単体としてはかなりのクソには違いない
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:08▼返信
どうでもいいクソアニメに何で固執してんの♡
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:09▼返信
整合性も無いのに考察するだけ無駄だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:09▼返信
文春は叩いてるというより単に馬鹿にしてるだけだな
キッツ♡
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:10▼返信
公認の二次創作みたいなもんだからな
肝心のオリキャラに深みがないつーか、狂言回しみたいな扱いだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:10▼返信
>物語が大きく飛躍して次の展開が読めない超展開の連続となっており、描写不足に感じる場面が多い。

 それでも作品として成立しているのは


メディアとしては最大級のディスりで草
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:11▼返信
>>19
うるせえ
ケツバットするぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:11▼返信
ガノタが本棚解析しようとして乃木坂だったのは無惨だった
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:11▼返信
ジークアクスは若者にウケてる!否定してるのはジジイばかり!って言ってた連中はなんだったの
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:11▼返信
浅すぎて考察もなにもあるか
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:12▼返信
まあ、こんな笑い話はアメリカとの戦争に負けたからだよな。
中国、ロシアとの戦争に負けたら完全に地獄だろ。
いま気にしなきゃいけないのはそっちの方。
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:12▼返信
行間を読めマン、これどうするの?
裸の王様を見て本気で「馬鹿には見えない服」が見えてるって事だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:12▼返信
カラーはもうガンダムに関わらんでいいかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:12▼返信
駄作
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:12▼返信
シュウジとかいう意味深なキャラ装ってる渚カヲルの出来損ないみたいなの必要あるんか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:13▼返信
それはどちらかと言うと元ネタ探しばかりする方の問題やと思うぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:13▼返信
んほってた頃が懐かしい
ララァ出した回で考察とかアホらしくなったろ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:13▼返信
否定がしたいが為に狭い範囲しか見てない、いや見ないふりしてからだろ
皆普通に楽しんでるよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:14▼返信
この文春のライターはちゃんとジークアクス見てるっぽいな
そのうえで言葉を選びつつフルボッコにしてて草
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:14▼返信
SNSやめてみれば良い
勝手に検索して考察した気になってるだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:14▼返信
>>33
楽しんでるって意見はよく聞くけど作品が面白いって話は全く聞かんのよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:14▼返信
HG ゲルググ ボカタ機
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:15▼返信
駄作だと暗に皮肉ってて草
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:16▼返信
そのコメてるネタの分量がなぁ…
ある種の遊びを超えた量なんで
当初そんなのよくあるやろと特に気にならなかった自分でも引く事態になったけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:16▼返信
>>21
よほど頭にきたんだなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:17▼返信
暇なの?芸能人のケツ追いかけなよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:17▼返信
考察しないと文句を言われ考察すると文句を言われる稀有なアニメですよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:17▼返信
老齢の脚本家と監督が青春を描くのは中身が無くてキツイっす
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:17▼返信
現代のでんでん現象みたいに感じてる。勝手にオタクが都合よく補完笑してくれるから本来作中で描写すべき事がごっそり抜けてても成り立つ。信者ビジネスに近い
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:17▼返信
文春砲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:18▼返信
中身スカスカなのを考察とか空白とか言って擁護してるだけだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:18▼返信
>>12
seedの時も似たような事してたんよ
展開がファーストそのものだって
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:18▼返信
好きなアイドルへの愛でも何でも構わないのだが、鶴巻監督のパーソナリティがむき出しになることで物語が現実と接続され、予定調和を超えるゼクノヴァが起こることを期待している。

ラストはゼクノヴァで監督が登場して
お前らアニメに何マジになってんの?wwwwENDやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:19▼返信
最強のガンダムブランド使ってコレだけの駄作作ったのは逆に凄い。庵野回は良かった点を踏まえると単純に監督に才が無いかガンダム知らなすぎたな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:19▼返信
カラー信者くんが描写不足じゃない!視聴者の想像力不足!みたいな擁護したから文春さんが怒ったてマ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:19▼返信
自分らはコピー世代なんだ
だからオマージュとパロディ以外の術がないと開き直るのってやっぱ正しくねえよな
そこで止まらず足掻き藻掻いて影響を受けた元ネタに自分なりの感性を込めて
少しでも前に進まないと
こういう作品が出来上がってしまう
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:19▼返信
>>15
オタクの考察癖をわかっててやってるんだろ
考察を誘導されてると言えるかもしれんけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:19▼返信
ラストは過去改変ですべてが無かったことになって、改札でお互い覚えてないマチュとニャアンがすれ違って終わりだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:20▼返信
プロが作った公式二次創作って感じ
放映中はLIVE感で楽しめるけど最終回後は爆速で忘れられそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:21▼返信
脚本の不備を行間と言うのやめろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:22▼返信
ファーストからのキャラ出すなら、もっとしっかり掘り下げてほしい
ギレン、あっさり殺しすぎ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:23▼返信
ガンダムの新作が放送時に叩かれるなんて恒例行事みたいなもんだよそれを息苦しいと感じない記者も同類
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:23▼返信
>>1
文春の記事がお前らの想像の100倍マジ真理でむせび泣く...
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:23▼返信
>>51
庵野とかのパロディ世代の開き直り本当にしょうもなくて嫌い
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:24▼返信
>>53
過去に戻ってなかったことにって終わりは以前も書かれてたけど面白くない終わり方
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:24▼返信
富野がまだキレキレだった頃の演出みたいに
構図や台詞や所作や間と言った目と耳にちゃんと入ってくる
情報の隙間や行間を読む事で深さが増すって感じではないからなこの作品
散々言われてるけど結果をぽんと出して
そこから僅かにある導線的な演出を逆算して納得するだけ
これを語らな過ぎない上手い演出とするのは首をかしげる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:24▼返信
>>51

人気が集中した作品ばっかなのがオタク感ないやん
マイナー作品掘り返して当てれるなら本物やろ😏
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:24▼返信
特徴はアバウトな設定、曖昧なセリフ、煙に巻く演出、思わせぶりで確定的でないどうとでも取れる表現が多用されるため「分からないことが多すぎる」と連載開始当初は多くの離脱者を生んだが、逆にその難解さから考察好きの熱狂的読者も現れ始めた。
更に作者が二次創作の許諾を表明したことによりオタク界隈から人気に着火。アニメ化を経て爆発的な盛り上がりを見せるに至る。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:25▼返信
>>49
庵野が脚本した回も糞だったろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:25▼返信
むしろ考察無意味アニメだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:25▼返信
好循環?
無理ありすぎ擁護
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:25▼返信
ガン豚A つまらないって言ったらハブられるな
ガン豚B つまらないって言ったらハブられるな
ガン豚C つまらない~
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:26▼返信
>>53
まんま龍騎で草
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:26▼返信
※60
でもあっさり薄味で取り返しのつかない事やりすぎて
もうそれか全滅ENDくらいしか収集付かないでしょ...
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:26▼返信
>>30
BL要員
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:26▼返信
文春は芸人のケツ追いかけてろよw
的外れすぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:27▼返信
乃木坂ネタで考察が壊れて今は大喜利アニメみたいなもんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:27▼返信
そんな面倒なことしてないぞ
1クールだからってのもあるけど話が目まぐるしく動く分だけ、水星よりも面白い
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:27▼返信
考察が本体というか
ファーストと赤いガンダムが企画の本体だから
それらが正史にどんな影響を与えたかってのがメインコンテンツになる
それが「売れる」と分かったうえでサンライズとバンダイも企画を通したんだろうし
実際に売れた。別に普通だし息苦しく無くね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:27▼返信
エヴァを最初に見た時は過去作まで履修してるオタクでも無かったんで
何もかも新鮮で面白かったけど
当時から濃いオタクや年配のオタクからしたら単なるオマージュの羅列でしかなく
それなりに批判も多かったらしいけど今ならそれ理解出来るなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:28▼返信
ガンダムを1クールでやれるわけねぇだろ!?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:28▼返信
ガンダム46周年
乃木坂ガンダム
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:29▼返信
多分最初は全24話の予定で作ってたけど、諸事情で12話に短縮されたんだろうなと思ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:29▼返信
戦闘シーンしか期待してないアニメ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:29▼返信
鶴巻の作品は話があっちこっちに飛んで、キャラがヒステリックに叫んで、突然の鬱と突然のキラキラがあって、伏線を回収しないで終わるのが普通
25年前からずっとそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:29▼返信
>>58
乃木坂ガンダムだの面白がって記事書きまくってたやん想像のマジ真理バイトさん
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:30▼返信
アニメ以外ではそういうコンテンツすら生み出せないからなドラマや邦画なんて文句言われるレベルにもない無関心
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:30▼返信
>>63
ウィッチウォッチの劇中劇(劇中創作)の話なんて誰もわからんやろ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:31▼返信
悪ノリ悪ふざけガンダムって感じよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:31▼返信
信者の深過ぎる考察やネタ振りが本体になってるよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:31▼返信
※80
ぶっちゃけ絵と音楽に救われてるよね昔から
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:31▼返信
主人公3人空気。ゲストやファンサービスのはすぐ死ぬから何の味もしない。これならシャリアとエグザベで回せよ。結局そこでしか話進まないんだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:32▼返信
ガンダムってそもそもガノタの考察用アニメやし
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:33▼返信
鶴巻って群像劇苦手っぽいのに視点が多すぎなんだよ
フリクリみたいにせいぜい3人の視点で留めるべきだった
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:33▼返信
特に意味は無いって感じの薄味よね
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:33▼返信
パラレルでジオニストは救われたかと思ったら、正史よりやべぇ世界線になってて草
もうカラー信者以外全員沈黙してもうたわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:33▼返信
最終話は渋谷のスクランブル交差点のシーン
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:34▼返信
※78
これ用の放送枠が取れなかったしな
やっと他所から間借り出来た枠が1クールだったんだろう
プラモ売るスポンサーにとっては最低2クールはないと商売にならんだろうしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:35▼返信
これで最終回が劇中劇オチや夢オチだったら歴史に残るガンダム作品になるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:35▼返信
>>87
まぁ考察好きの人らが見たいのはそこだしな
主人公勢は不要だし、ザビ家の内紛とかもっと見たかったろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:35▼返信
まあ今までも散々いろんなはみ出し作品作ってきたからな
余裕余裕
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:35▼返信
何も考えずに普通に見てもそれなりには見れるけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:35▼返信
ジークアクス信者vs文春 ふぁい!
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:36▼返信
庵野の思わせぶり演出のドラマ部分を更に薄めた様な演出をするのが鶴巻
これを進化と取るか退化と取るか作家性の違いと取るか
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:36▼返信
>>36
楽しんでるなら面白い以外なんなんだ…
捻くれすぎだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:36▼返信
※91
上げて落とす感じw
結局ジオンの末路なんてそんなもんってことだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:36▼返信
>>85
カラー、エヴァ信者ね。ガンダムの信者はあまり伏線だとかストーリーの隠れた意味とかの考察にほとんど興味ないし
それよりMSの妄想バリエーションやキャラの心情とかがメインだからそれらがゴミなジークアクスと相性悪い
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:36▼返信
>>87
というか
・シャリアとエグザベが主人公のファーストパラレルシナリオ
・マチュと取り巻きのクランバトルシナリオ
って完全に別に分けられるんだよね
一緒である必要がシナリオ上にはなくて制作上の話
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:37▼返信
>>97
観れるしその時は面白い
けど放映終わったらすぐ忘れると思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:37▼返信
>>93
1時間番組の後半、ていう変な番組表になってるのはそのせいか?
あれ簡単に後半だけ録画予約できなくて困るんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:37▼返信
泣いても笑ってもあと2話だから
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:37▼返信
>>97
なにも考えてなければなんでも見れるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:38▼返信
わからない部分は分からないままでいいっていうのが庵野というかカラー作品だと思ってる
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:38▼返信
>>86
画面構成や配色、構図はやっぱ鶴巻は神だと思う。それ以外は糞だから嫌い
人を選ぶよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:38▼返信
まあガンダムAGEよりは評価してるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:39▼返信
考察ってかただの妄想だよね
ハマーンだ!って言ってた頃がピークなだけで
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:39▼返信
>ファースト原理主義おじいちゃんが
表面だけ若返ったつもりで懐古するアニメ。

ファースト信者が叩いてるとかファースト信者が擁護してるとか忙しいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:40▼返信
バンダイが悪いけど庵野が関わったら最後、狂信的なファースト原理主義な為に物語をエヴァと同じ構造にするのはわかっていたんだ
つまりファーストを死海文書の様に解くのに夢中にさせる古文書扱いにする事でシャアがおもしれーやつになって
ララァがRTA走者になって再送をしてたのがファーストの物語です!とこ、こんな事が許されていいのか?的な新解釈が派生
シャアキチな庵野が仕掛けた罠だったんだよ・・シャアはアムロ厄介ファンだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:40▼返信
>>110
ガンダムAGEはストーリーはちゃんとしてたから
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:40▼返信
>>108
補足すると、それを懐が深い作品と取るか丸投げの駄作と取るかは自由だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:40▼返信
>>108
というかそれ自体はなんも珍しくないやろ
なんでもかんでも説明する方がおかしいレベル(子供向けとかはともかく)
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:40▼返信
>>112
カラー信者が喚いてる事だけは間違いないんだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:41▼返信
※112
だっておっさん同士が罵り合いしてるだけだもん・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:41▼返信
ジークアクスどうも合わない
ここは気持ち良くなる場面なんだろうなというところでモヤーとする
トップ2もなんか違うなと思ったから多分この監督が自分の感性と決定的に合わない気がする
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:41▼返信
>>116
エヴァから何も成長してない・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:41▼返信
作ってる側はそこまで意図してないのに、視聴者が勘違いして一生懸命考察してる
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:41▼返信
>>35
世の中には他人の意見にそうだそうだ!と乗っかることも考察だと思ってる奴多いからな
一つの間違いを正義だと信じて乗っかってたら妄想ソースで間違いでしたとなった途端にサッと消える
間違ってても謝らないのが彼らのポリシー
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:43▼返信
ガイナ時代の名作だって今みたいにSNSが発達していたらツッコミ殺到して駄作扱いだったかもね
絵と音楽はいいけど話はアレというのはジークアクスと変わらんし
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:43▼返信
画作りは好きだけどキャラの心情変化に付いていけない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:43▼返信
見る気すら起きない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:43▼返信
>>113
ジークアクス見ててもファースト原理主義なんて悪い意味で感じないが
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:43▼返信
一つ言えるのは今年は間違いなくアニメ不作の年
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:44▼返信
>>121
企画自体が普通にそこまで意図してると言うか、そこで売ってるし実際売れてる
じゃなけりゃパラレルなんて劇場でやらずに新モビルスーツでJKクランバトルゴーで終わってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:44▼返信
>>95
ザビ家の内紛をシャアの足跡追いながらシャリアとエグザベで12話使うのが見たかったわけで、3人のキモい描写とクランバトルがクソゴミすぎたな
誰がガンダムで男に貢ぐ話を求めてるのか。それならギレンの野望のようにドズルとガルマ勢力、キシリア勢力、ギレン勢力でやりあってる方が見たい
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:44▼返信
きちんと始まる前は冷戦を描いているとか言っていたけどどの辺が冷戦w
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:44▼返信
メインキャラの人間ドラマが描けていないって書くと
信者が行間が読めない、想像力が足りないってシュパってくるからなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:46▼返信
>>123
お家芸のパロディも旧ガイナの当時ならともかく今じゃパロディのパロディだったり下手したらもっと重ねてるからもう味のしないガムだよ
新規の若い子ならそれが新鮮だから話がややこしくなるんだけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:46▼返信
>>121
ライブ感で作ってる感じがガンガン伝わってくる
水星でやった失敗をまた繰り返してるし
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:46▼返信
>>123
種はツッコミどこ満載にしてSNSで人気再燃してるだろうが
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:46▼返信
物語自体はマジつまんないからな
一年戦争のifとかいうデカい題材でこれは勿体ないと言うしかない
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:47▼返信
>>131
心情描写が足りないんじゃなくて無いんだからその行間を読み取るのに必要な能力って読解力じゃなくて啓蒙や妄想力だからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:47▼返信
>>100
楽しいと面白いは別モンでしょ
それこそ乃木坂要素を探して馬鹿にしてた頃はみんな「楽しそう」にしてたよ
肝心のストーリーや人物関係に関しては全く触れられてなかったけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:47▼返信
え?
じゃあ見なきゃいいのでは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:47▼返信
>>121
『視聴者が勘違いして勝手に考察する』のを狙って作ってるんやw

だからといって作品に考察するに値する深みがある訳ではない
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:48▼返信
何がなんでもジークアクスのネガキャンするやん
どこの勢力のひとなの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:48▼返信
>>120
映画やドラマとかで昔から普通にあるけど?
なんでも説明してくれる作品しか見てないのか?
もちろんそれが面白いか面白くないかは作り手次第
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:48▼返信
>>131
行間を読むって言うのは、話がしっかりしてるから読めるもんだし
説明不足なのの行間を読めって好きに妄想してろって事だしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:48▼返信
作品が面白いんじゃなくて作品周りが楽しいだけだからな
闇雲に持て囃している人はその違いがそもそも分かってない
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:48▼返信
>>135
それがそもそも要らなかった
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:49▼返信
>>136
啓蒙の使い所間違ってるで
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:49▼返信
※131
この作品がそうとは言い切らないが想像力や妄想力で埋めろと言う意味での行間読みとは違うケースが多いからな
単純に設定や演出が甘いだけの読み手の好意的な解釈に委ねた手抜き
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:50▼返信
>>131
行間を読むって普通シナリオ進行の話じゃなくて
そのキャラが言外に何を言ってるかって話だったと思うんだけどな

例えば10話で時間が進んでるから気持ちがこう変わっているはずだ!
みたいなのは演出として画面に出ていないから根拠が無いんだよ
記号として画面に出てたら視聴者が共感するかというとしないから
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:50▼返信
※138
一年戦争のキャラとMSが出てくるのを見たいんや
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:50▼返信
みんなで考察するライブ感が楽しいんだって
それクソゲーでもみんなで遊ぶと楽しいねってのと大差なくない?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:50▼返信
ガンダムって名前使わなかったら誰も見てないだろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:50▼返信
これなんだよな、この作品のつまらなさの元凶って
結局ファーストガンダムをベースにした焼き直しIF世界線物でしかないから
この作品独自の良さってのがほぼ無いに等しい
聞こえてくるのは監督の独り善がりなアイドル仕込みネタと考察宛にした回りくどい演出の珍妙さ
”この作品だからこそ”っていう核となる面白さを作り出せなかった時点で負けだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:51▼返信
物語の内容が無いよう、状態なんだよなぁ。
ジークアクスのあらすじ話せって言われて意味の通じるあらすじを話せないわ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:52▼返信
>>137
けものフレンズ2もみんな”楽しそう”だったからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:52▼返信
時代についていけない老害アンチが文句いってるだけってはっきりしたじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:52▼返信
行間を読むために見直すとクランバトルがガチでいらない要素に見えてくる
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:52▼返信
主役の3人がただの狂言回しで話の中心にいないからな
必然的に三角関係エアプみたいな薄っぺらい描写になる
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:52▼返信
乃木坂関連の考察は楽しそうだったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:53▼返信
考察が必要なの?ロボットアニメなのに?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:53▼返信
>>154
時代が変わっても変わらないカラー節がさく裂しそうなんだよな。ジークアクスって
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:54▼返信
要は制作側(版元・スポンサー)はファーストと赤いガンダムの話題性で利益が出れば何でもいい
でもカラー側(監督側)はパラレル戦記の思考実験も、JKの新規ガンダムも全部やりたい
話題性の絶対数は赤いガンダムだし、企画意図としてはパラレル戦記メインだから
マチュ周辺だけを純粋に楽しみたいってのはまあ不可能だわな。脚本側がそもそもそれ出来てないし
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:54▼返信
>>154
海外の評価低いの、それでは説明付かないだろ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:55▼返信
作品下げたくてたまらないけど制作に踊らされてることに気づかないはちまくんは愚かだねw
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:55▼返信
ギレンの野望にオリキャラ入れてみたって説明が的確
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:57▼返信
ifでもパラレルだろうとオリキャラ筆頭にクランバトルだのマブだのオリジナル要素に異物感しかない
わざとやるにしても似たような世界だけど決定的に何かが違うってのがやりたいならもう少し丁寧にやるべき
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:57▼返信
ジークアクスはガンダムが付いてるから良くも悪くも話題なだけで、ガンダムがついて無いならエヴァ信がスゲー連発のエヴァ信の中だけでの隠れた名作になれたかもしれん
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:57▼返信
考察するような深い要素はないけど意味深っぽく偽っているが実際のところだろ
乃木坂の件でそれはよく分かったしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:58▼返信
ガンダム信仰が無い海外評価の低さが客観的に駄作を物語ってる
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:58▼返信
>>157
ジーク関連でネットでバズったのってコレと旧シリーズのネタが出てきた時くらいなんよなあ
1話で即退場したオバさんが唯一のオリジナル要素じゃね
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:58▼返信
中国ウイルスで完全に狂ったシリーズ😂
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:00▼返信
>>154
むしろ、これは90年代の焼き回し風だからおっさん向けだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:01▼返信
情報を食べてるんやね
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:01▼返信
>>155
それ言うとアホの信者が暴走するんだよね
物語否定するなって
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:01▼返信
どうせ突き抜けるならGガンくらい突き抜ければ良かった
半端に1stを使おうとして無理に旧作キャラ絡めようとするから尺が足りなくなる。しかも扱い酷くてガノタからの反発もくらう
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:02▼返信
>>154
一応言うがジークアクスの内容って00年代~10年代に流行ったものだよ
175.投稿日:2025年06月14日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:02▼返信
>>154
かと言ってネットでバズってるのは旧シリーズのネタばかりで若い人がついて来れてんのか疑わしいっていうね
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:02▼返信
外面だけ見栄え良く建てられた張りぼてなんよ
中身がない
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:02▼返信
>>167
ファーストの思考実験ありきの企画だからなあ
個人的にファースト要素含めて売れた時点でコンテンツとして駄作ではないと思うけど
アニメ単体で見たら駄作かもしれない
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:03▼返信
>>44
でんでん現象はアンチが見るのやめて批判がなくなって高評価に見えるものやぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:03▼返信
ギレン派がスペースナチズムだとするとキシリア派のソレはスペースファシズムでよぉ
考察云々よりコレ以上ジークアクスにツッコミ入れるとヤバくてな
放送打ち切りになったアマプラ版高い城の男と同じ運命を辿りそうだから短期決戦で走り抜ける!って
悪い意味で覚悟ガンギマリな鶴巻監督を誰か止めろよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:03▼返信
そんだけ元ネタばかりだからオリジナル要素皆無やん
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:03▼返信
>>173
あれも客相手には失敗作だけどね
制作サイドにはかなりの作品の幅を持たせたいい作品だけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:04▼返信
原作に思い入れが全く無い連中が作った二次創作もどきなら知らん癖に擦るんじゃないと怒れるが
よく分かった上でこれかぁという失望感しかない
現代風味のスパイスで調理してるとかならまだしも味付けも一回り古くて擁護のしようがない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:04▼返信
※154
喧嘩してるのは老害同士で
若い子は老害無視してキャラ萌えしてるかさっさと見切り漬けて他作品楽しむかしてますので...
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:04▼返信
失敗したんじゃなくて実力なんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:05▼返信
>>176
工口路線でキャラもバズったやん
マジでガンダム関係なくして学園もので売った方がウケたんやないか
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:05▼返信
ワロスアンジュが狙ってた
理想の炎上商法がまさにコレなんやろなぁ

あんだけやって燃えないのが一番つらいわな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:06▼返信
めんどくさい 
楽しめないなら消えればいいのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:06▼返信
オリジナル物で1クールは無理がある
∀みたく50話ぐらいやるべき
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:06▼返信
馬鹿には理解できないって意味ではそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:08▼返信
>>190
頭良い人って説明も簡潔で上手いんやで
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:08▼返信
ラストバトルはせめてマチュとニャアンに共闘させないとマブ要素も何のために用意したのかとなるね
残り2話でシャアを雑にラスボスとして急造するのかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:09▼返信
>>189
別に無駄に風呂敷を広げなければ1クールで収まる物語なんていくらでもあるでしょ
きちんと取捨選択せずに1クールという尺に描きたいもの全部詰め込もうとするから駄作になる
ポケットの中の戦争とか全6話だから
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:09▼返信
まーた文春か。
この雑誌、芸能人でもなんでも叩いて貶してしかしてないけど、こんなもん誰が喜んで読んでるんだ?

他人を叩くことでしか快感得られないクズ系の人が読んでそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:09▼返信
カラー信者が攻撃的すぎる
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:09▼返信
三連星とかゲーツとか要らんかったな
バスクとか知らんうちにどこ行ったん?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:09▼返信
カラー信者「オレは天才、ジークアクスを貶すやつはバカ」
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:09▼返信
>>189
1クールでまともなもんが作れない人が1年なんて無理
それこそトップ2で擁護してた連中はもっと話数あればと今の擁護と何も変わらないこと言ってたよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:10▼返信
>>190
残念ながら今の世の中ってそんな馬鹿しか居ないんスよね
文句言ってるのは時代の変化についていけない老害ばかりなんて言われてるけど
時代についていけず変化できなかったのは制作側でしたっていう
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:11▼返信
それが楽しめないのは、筆者が考察とかいうノイズに振り回されるような人だからであって
作品のせいではないだろう
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:11▼返信
>>180
高い城の男は中国共産党からだからな
あの頃ハリウッドは中国共産党マネーがすごかったからな、今はカス以下だが
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:11▼返信
あれだけ全力で過去作オマージュしていて「元ネタ探し」を揶揄できんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:11▼返信
考察なんて一部の界隈でやってるだけで大半の人は見てるだけでしょ。
こんな記事を書いてる記者が考察にハマりすぎてるんじゃないの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:12▼返信
エヴァの頃から「この作品を理解できる俺は特別」に酔ってる連中だから
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:12▼返信
>>200
だから俺は楽しめてる人に毎回聞きます
なにが楽しいのと
ということであなたにも聞きます
なにが楽しいの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:12▼返信
アマプラのレビューも短文で5点付けてる業者みたいなのが沢山湧いてて草
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:13▼返信
そもそも1stガンダムのネタを客寄せパンダにしているのにその世代に文句言うなは筋違いだな
言っているのはファンなんだろうがそれを言うなら制作側がアナザーのガンダムでやるべきだった
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:14▼返信
>>198
一年もあったら半年くらい旧キャラ使ってクランバトル→キラキラ→三角関係のループしてそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:15▼返信
>>198
それな。トップ2酷かったのにあれ擁護してる信者いたのかw
全6話しか尺ないと理解っているのに、本筋で活躍しない脇キャラの掘り下げにまるまる1話使うとか
頭悪い脚本だなと当時見てて思ったし、結局印象に残ったのは庵野が関わった4話とラストの
オカエリナサイin地球サイドだけ。ジークアクスでも全く成長してなくて草しか生えんのだわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:15▼返信
ジオンが公国制を敷いていて独裁国家なのに議会政治してるのがホント扱いを面倒臭くしてる
ザビ家を中心にした国家体制とか思いついた富野監督はさぁ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:15▼返信
>>193
放映枠が取れないのか製作できないのか知らないけど、なんで3ヶ月とか5ヶ月で終わるアニメばかりなんだ?
風呂敷畳む畳まない尺足りる足りないじゃなくて、一年くらいやってもっともっと戦闘シーン入れないとキャラやロボを覚えてもらえないと思うんだが。
ガンダムってプラモやおもちゃ売るための販促番組だろ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:16▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:17▼返信
>>208
今までの鶴巻作品の傾向だけど
どうも彼は自身が描きたいものを優先して
客に楽しんでもらおうという思考がないように見える
真逆の思考が福田なんだと思うが
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:17▼返信
ファーストに大量のファンが付いてる以上
劇場版赤いガンダムでどうやっても炎上したし、制作側はそれが目的で企画を通した
ただ気になるのはパラレルで別の話って定義付けたんだから
テレビシリーズの内容って実はジオ支配無視してクラバしててもいいんだよね
ララァとか世界の秘密に迫る必要は全然なくて、俺たちのクラバはこれからだ!で終わってもいい
それをしなかったのは別にしたい事があるってことだから、やっぱニューガンダム出したいのかねえ・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:17▼返信
1クールにどんどんアニメが放送されてるんだから、こういう楽しみ方してる人たちがいて求められてるだけでしょ
どんなアニメも楽しめる楽しめないがあって当然
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:18▼返信
何でカラーって他社の同人ばっか作るの
エバをガンダムみたいにしたかったんだからやればいいじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:18▼返信
>>186
ガンダム無くせとまでは言わんけど少なくとも1st要素は全く必要無かったな
キャラがエ◯かったからバズったなんて完全オリジナルだった水星ですらあったんだから
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:18▼返信
ここで頑張ってるカラー信者に質問なんだけど
君達って生まれてから一度も娯楽作品を批判した事ないん
そういう人以外が批判してる人達を攻撃するのってブーメランじゃね
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:18▼返信
>>211
制作と監督にそこまで信頼がないから
カラーと鶴巻にテレビアニメの実績がちゃんとあればいい枠がもらえたかもね
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:19▼返信
>>208
もっともっとクランバトルさせて旧キャラとか旧作msどんどん出してしてもらった方が良かった。
ロボットプロレスがメインなんだからキャラ同士のドラマは同じよーな事繰り返してダラダラやったらええねん。
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:19▼返信
ダイジェストになるのは尺のせいとカラー信者がほざくけど、たった4話できっちりオチまでつけた
ゼオライマーっていうOVAがあってな。脚本担当した會川昇の実力が発揮されてたわ
榎戸(笑)なんかとは格が違うよ格が
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:20▼返信
>>220
それで1stやZのキャラ倒しまくったら
今以上に荒れるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:21▼返信
それっぽい雰囲気だけのアニメを名作扱いする時代なんてとっくに終わってんだわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:22▼返信
>>174
予告映画なのにジブリ並の上映回数確保して予算つぎ込んだくらいだから、電通も絡んで何が何でも流行らせたかったのが今回の作品だと思う
カラー監修で還暦間近の鶴巻監督が選ばれたのも作品として挑戦しすぎて大失敗だけはして欲しくなかったから

だからジークアクスに目新しい要素なんて一切ない
クライアントはただモノが売れるコンテンツを作って欲しかっただけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:22▼返信
>>222
荒れる=話題になった商品のプラモが売れる、だから商売的にはOKなのでは?
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:22▼返信
>>220
旧キャラを一話で使い捨てすんのやめろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:23▼返信
>>224
それならせめて今流行してるものでやれよ
なんで一昔前の作品なんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:24▼返信
>>225
今は転売がいるのでプラモは売れます
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:24▼返信
まあ、文春なんて今では「最新がん研究」とか「名医リスト」みたいなジジババしか読まない記事ばっかの健康雑誌だからな
アニメなんか理解できんでしょジジババには
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:24▼返信
>>225
それならストライク→フリーダムみたいな劇的な演出した方がバカ売れするで
カラー変えたくらいのかませ機体出すよりは
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:26▼返信
>>225
商売的には1stや種のようにまともに売れたほうが売れます
今のところ瞬間的には転売などで売れますが数年立つと売れなくなります
水星みたいにね
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:26▼返信
玩具販促アニメだけど中身は玩具販促に留まらないってのがガンダムシリーズってアニメの魅力だったからな
それを本当にただの玩具販促アニメに貶めているのがジークアクス
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:26▼返信
>>226
なんでや?初代ガンダムのほとんどの敵キャラは一話使い捨てじゃん?そもそもシャリアブル自体使い捨ての極地やったんぞ。

旧キャラを一話一人づつ片付けていくクランバトルオンリーのジークアクスが見たかった。
ホビーアニメみたいにトーナメント大会とかしても良いしな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:27▼返信
カラー信者が他の記事より暴れまくっとるやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:27▼返信
勝手に考察して息苦しいは草
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:27▼返信
>>229
じゃあジジババ向けのアニメ作ったカラーが馬鹿って事やな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:28▼返信
ガノタとカラー(庵野)信者が「これは面白いんだ…面白くなるんだ…」って
自分に言い聞かせながらしょうもない考察してるの滑稽だよな
結局、盛り上がってるのストーリーの本筋ではなく「過去作の〇〇が出てきた!」ばかりなのにw
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:29▼返信
>>231
それ言ったらその種の種死は駄作だクソだと言われまくってた反面、ストフリが記録的に売れてたけどそれは炎上効果で売れてたんじゃないの?

個人的にはアレ関節金色なのがセンスなくて嫌いだけど。
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:30▼返信
>>233
えっ?
提示が一人しかいないのにほとんど
日本語すらわからなくなったかw
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:31▼返信
考察やらが面白いのはいいんだけど、人間ドラマ漫画じゃなくてバトル漫画なんだからもっと面白い殺陣をしてください。
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:31▼返信
>>238
特典なし円盤が過去1売れてる時点で駄作とかクソではないんだが
単に賛否両論あるだけだぞ種死って
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:31▼返信
海外の数少ないガンダムファンだってガンダムは戦争というものをきちんと描いているという点にフォーカスして応援してくれている
例え今の時代の日本人には受けが悪くても良かれ悪しかれ徹底してそういったものを描いてきたものがガンダムブランドなのよ
それをジークアクスは本当にただのエンタメとしてしか描いていない
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:32▼返信
主人公が主人公をしてない作品は全部駄作だと思ってる
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:33▼返信
架空戦記をやるにしても
アクシズショックのシャアとアムロが出てきて
薔薇に捕らわれたララァを救って新世界に旅立ったら凄い萎える
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:33▼返信
>>238
ファンの母数が多すぎるだけだぞ
ネットで暴れてるアンチも多く
その意見拾えばそうなるだけで
実数では売れまくってるのでなにも言わずに買うちゃんとしたファンがついてる作品だよ種運命
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:34▼返信
>>205
ロボットが出てきてかっこいい、ロボアニメにそれ以外を求める?

仮面ライダーの何が楽しいってライダーがかっこいいだし、ウルトラマンの何が楽しいってウルトラマンがかっこいい。
考察だのドラマだのの前にテレビ漫画や特撮で一番大切なのはそこ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:34▼返信
儲の間じゃ描写不足だと感じるのは理解力が足りてない証ってことになってるぞ
なお儲の間でも解釈はバラバラの模様
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:35▼返信
もう10話なのに毎週やっぱりおもんないって感想つぶやいてる奴はマジで気色悪い
臭くて頭もハゲてそうだし吐き気がする、観るなよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:35▼返信
>>246
つまりジークアクスがかっこいい
ほかはどうでもいいということですか
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:35▼返信
ドルオタ監督が作った浅い1stガンダム同人アニメの考察(笑)をするオタクさんたちがこちら
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:36▼返信
むしろ話なんて適当でキャラとなんか深そうな設定をばらまいてユーザーが自己暗示をかけるために盛り上がっているだけのソシャゲと同じ現象
その原型がエヴァと考えたらやっていることは特に変わっていない
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:37▼返信
良いにしても悪いにしても主人公次第よな
主人公がデザインだけで内面の魅力がないのは一番アカン
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:37▼返信
>>246
ロボットがそんなに活躍していないから特にかっこよくもないんだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:37▼返信
>>248
もうここまで来たら最終話まで見るに決まってるだろうが
個人的には最新話10話は楽しめたが
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:38▼返信
結局シン・ガンダムじゃんって感想
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:38▼返信
>>239
ジーンもデニムもスレンダーも赤鼻もトクワンもいわゆる一話退場メイン敵枠のはみんなすぐ退場したじゃん?
幹部級以上のは割と死ななかったけど。
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:39▼返信
鑑賞側が文脈や背景を読み取って持ってる知識から勝手に想像して勝手に感動するって前衛芸術か何かなのか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:39▼返信
久しぶりにゼオライマー見たがあれで4話だもんな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:39▼返信
>>253
それがいちばんの問題点、だからもうちょっと尺とってクランバトルで敵をどう攻略するかだけやっときゃ良かったのよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:39▼返信
>>256
6人でジオンのほとんどなの?
ジオンってそんなに兵がいないのか
まさにジオンに兵なしだねw
なんで自分の間違い認めれないんだろうかw
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:40▼返信
>>247
俺カラーファンだけど普通にマチュやニャアンの心理導線が足りてなくて
キャラと視聴者との温度差を感じる。物語自体はむしろパラレル戦記の方を優先してるから
心理なんか無視しても一応終わりは見るんだろうけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:40▼返信
>>246
なおネットは「エヴァじゃん」という声ばかりの模様
かっこいいって話は全く見ないね
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:40▼返信
>>259
クランバトルなんて速攻でやめて内戦に突入したほうが魅せれたと思うが
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:41▼返信
>>232
主役が活躍しなさすぎて玩具販促アニメにもなってない。
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:41▼返信
>>259
それつまりロボもかっこよくないと自分で認めてないか
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:41▼返信
>>248
おっさんの臭い想像するとかお前の方がきっしょいわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:42▼返信
最初の映画を作るのが目的だったんだろうな。本編はオマケ。映画で儲けたからビジネスとしては成功なんだろうけど。1クールでとりあえずつくればいいだろ・・・って感が伝わってくる。
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:42▼返信
ぶっちゃけ、カラーじゃなくてトリガーが作ってくれたらよかった。
Gガンダムみたいなノリのジークアクスみたかった。
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:43▼返信
完全にライブ感というかノリでしか作ってないからあらゆる考察は無駄の一言だぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:43▼返信
>>248
文句言ってる人がどんな奴なのかの考察がお上手ですね
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:44▼返信
>>267
30億だと製作に6億から9億ぐらい
そんなに成功なんだろうか
テレビアニメもやって
映画だけなら儲け出てると思うが
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:44▼返信
>>259
クランバトルの小手先の攻略なんかいくら見せても魅力が上がる事は無かったと思うぞ。魔女回が正にそれじゃん、誰も話題にもしない
結局一番売れるのはどれだけガノタに刺さる印象的なシーンが作れるかどうか
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:45▼返信
>>268
トリガーだとグリッドマンとかになるのでは
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:45▼返信
宇宙世紀って男のファン8割ってイメージだが、ジークアクスは女性ファン5割くらい居るだろ

池袋いったら女オタクがジークアクスの話ししてて驚いたわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:46▼返信
>>267
企画的には完全にそうだと思う
ただテレビシリーズの方は選択肢はあったと思うよ
それを分かっててカラー側は「全部入れ」にどうしてもしたかったんだろ
でなければ青春ものでも、クランバトルものでも、シャリア戦記ものでも
好きに一本化できたと思う
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:47▼返信
>>274
人の話しに聞き耳立てるのきもいからやめなよ
オタクの悪いとこ出てるよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:48▼返信
>>274
劇場初期もそういう声あったよね
女がー若い層がーって。親と見に行って二人でハマったとか失笑だった
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:49▼返信
俺がニャアンならシュウジよりヒゲマンに抱かれたいわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:49▼返信
>>269
ライブ感重視なら映画で先行なんかすべきじゃないんだよなあ。考察重視なら一年戦争パートは不要。
そもそも作品として出来損ないなンだナ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:50▼返信
本編始まる前のガノタの考察とか覚えているわ
マチュ=ハマーンとかやってたよな
アホらしw
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:50▼返信
それ抜いたら中々の糞アニメでね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:51▼返信
描写不足に文句言ったら「行間を読め」(笑)と説教してくる連中までいる始末
1st前提にするならさっさとリメイクしろバーカ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:52▼返信
マチュって何やねん
アマテ!かユズリハ!って呼んでた方がガンダムっぽい
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:52▼返信
緑のおじさんで女性ファンがついたイメージあるかもだけど
自分の周りの感じだとマチュニャアンシュウジの評判が悪すぎるから何とも
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:53▼返信
>>179
それなら自分が間違ってた。アンチというか不満がある人も見てるもんな
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:53▼返信
>>280
今となってはアホらしいけどその頃が1番楽しかったわ
なんでこうなっちゃったんだろうな
287.投稿日:2025年06月14日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:55▼返信
ここまで魅力のない主人公を創れるのはもはや才能
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:55▼返信
作品で「ストーリー」を語れない(語る気がない)ってのは一貫してるな、ガイナ~カラーに連なる作り手
セリフで説明せず描画とか演出で何かを伝える、ってのはそういうもんじゃないと思うんだが…
暗喩っぽい描写(パロ含む)やっとけば勝手に解釈してくれるって悪例がはびこり過ぎだよなぁ
悪例定着させたのは大阪芸大デブか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:55▼返信
>>287
そう書かれるとわりとストーリーになって来そうなのが面白い
簡潔な分少なくとも心情が描写不足になることはなさそう
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:55▼返信
宇宙世紀のガンダム(特に富野)なんてキャラがなんでこう行動したか考察しないとワケワカメみたいな展開ばかりだったろ

292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:56▼返信
>>275
いやテレビアニメが結構前に完パケ納入されていたらしいのでどちらかというとテレビ版みたスタッフが危機感でも持ったのか映画で稼ごうとしただけじゃないかな
映画なしでいきなりテレビアニメだと本当にやばかったと思う
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:56▼返信
>>287
設定だけなら全然アリやな
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:56▼返信
>>291
例えば何が分からなかった?
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:58▼返信
>>289
今回はその描写も演出もないからみんなに文句言われてる
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:58▼返信
ぶっちゃけるとこのアニメがつまらないからだろ
だから本編と関係ない元ネタ探しが流行る
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:58▼返信
>>292
それ指摘して動いたスタッフが凄い功績やんw
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:58▼返信
「やりたいシーン」が先にあって過程を削るからこうなる
中高生がオリジナル展開を考えるときのやり方
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:59▼返信
>>290
キッズ・リターンみたいな話になるけど、鉄血ですらブリブリ文句いう連中がいるからなあ。ガンダムオタクには理解できないと思われる。
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 11:59▼返信
>>291
Gレコ以外でそんなの聞いたことないぞ
どの作品のどのキャラの話してるの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:00▼返信
>>287
今更ながらよくこんな設定を地上波で流せたな
描写が薄過ぎるのが逆にプラスに働いてるのか
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:00▼返信
オチまで見ないと言い切れないが今のところシュウジが一番不要
クランバトルでスリル楽しんでたらいつの間にか犯罪者&友達と敵対組織にの方がスッキリしてる
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:02▼返信
>>274
どこで数えたの?
池袋の映画館?
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:03▼返信
>>297
バンダイ側でしょうね
意外とあの連中計算できる人多いから
Gレコがあれだけ失敗しても一応黒字らしいから
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:03▼返信
>>255
お前観てないだろ
シン・シリーズみたいに現代的解釈なんて一つも出てこないぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:04▼返信
「『ジークアクス』のオリジナル脚本が計算されている事自体まるで理解出来ていないホワイジャパニーズピーポー」もいるようなので語る。まず、本作は『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』が3話までを劇場版として出した所から計算されている。
それは3話で構成が一段落する所も然る事ながら、4話にシイコ・スガイが出てくるのが大きい。コレがマチュにとって決定的な分岐点となっている。自分自身の「無知で無自覚な無邪気さを強いられていた世界」に対する反抗心を自覚し、シュウジの元へ辿り着く覚悟を固め始める。
そしてシイコさんの後に出てくる敵が黒い三連星改め黒い二連星なのも、振り返るとシュウジが消えたマチュとニャアンの暗喩になっている。有り得た軌跡の1つに繋がってもいるから凄い。彼等と戦った事でマチュ達の関係にも亀裂が入り、離れ離れになる所からも計算が窺える。
そして離れ離れになってから地球へと降り立つまでのテンポの良さ。カバスの娼館へ着いてからマチュへの説教を頻りに求める自称大人の正論を振り翳す視聴者の声にはまるで応えず、安易にそんな五月蝿い展開へ持っていかない事にも価値がある。偏った視点で物事を見ていない。
挙げるとキリはないが、ジークアクスはこうした「全体を通して振り返ると算段が見えてくる」作品でもある。オレみたいな弱小の視聴者でさえ最低でもこれ位は挙げる事が出来るのに、逆に本作が計算されていないって思う人は何を観てるの?って不憫にもなる。
頭パラスかよ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:04▼返信
>>302
不要というか今のところシナリオ上の記号だからな。何にも引っかかてないし
だから「マチュとニャアンの妄想で居なかった説」みたいのが出て来る
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:04▼返信
※287
事実陳列罪で逮捕
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:04▼返信
>>291
庵野信者は攻撃的すぎる
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:05▼返信
>>304
Gレコは機体がカッコいい
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:05▼返信
>>306
信者の鑑
ずっとカラーバー映しても考察しそう
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:05▼返信
>>283
松村沙友理のニックネームですが
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:05▼返信
「『ジークアクス』のオリジナル脚本が計算されている事自体まるで理解出来ていないホワイジャパニーズピーポー」もいるようなので語る。まず、本作は『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』が3話までを劇場版として出した所から計算されている。
それは3話で構成が一段落する所も然る事ながら、4話にシイコ・スガイが出てくるのが大きい。コレがマチュにとって決定的な分岐点となっている。自分自身の「無知で無自覚な無邪気さを強いられていた世界」に対する反抗心を自覚し、シュウジの元へ辿り着く覚悟を固め始める。
そしてシイコさんの後に出てくる敵が黒い三連星改め黒い二連星なのも、振り返るとシュウジが消えたマチュとニャアンの暗喩になっている。有り得た軌跡の1つに繋がってもいるから凄い。彼等と戦った事でマチュ達の関係にも亀裂が入り、離れ離れになる所からも計算が窺える。
そして離れ離れになってから地球へと降り立つまでのテンポの良さ。カバスの娼館へ着いてからマチュへの説教を頻りに求める自称大人の正論を振り翳す視聴者の声にはまるで応えず、安易にそんな五月蝿い展開へ持っていかない事にも価値がある。偏った視点で物事を見ていない。
挙げるとキリはないが、ジークアクスはこうした「全体を通して振り返ると算段が見えてくる」作品でもある。オレみたいな弱小の視聴者でさえ最低でもこれ位は挙げる事が出来るのに、逆に本作が計算されていないって思う人は何を観てるの?って不憫にもなる。
頭パラスかよ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:06▼返信
>>280
ハマーンって姉貴がゼナに仕えてたから成り上がったのに
ドズルが戦死して、ギレンやキシリアが健在な設定で台頭できるわけないのにな
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:07▼返信
>>267
あの館数では失敗
最初の出足最悪で特典商法するし
着席率は悪いし
同時期の忍たまの圧勝
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:07▼返信
>>305
カラー信者キモすぎ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:08▼返信
>>248
カラー信者キモすぎ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:10▼返信
>>316
逆にどの辺がシン・ガンダムだと思った?
ガンダムが出てきたから?
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:10▼返信
カラー信者が攻撃的すぎて一般人が逃げた
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:11▼返信
一番かわいそうなのは乃木坂
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:15▼返信
もうどうなってもいいやw
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:17▼返信
アンチも攻撃的信者も同類であり同罪なのだ
争いは同じレベルの者同士でしかなのだ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:18▼返信
これがオリジナル作品だったら何も言わないが
1stガンダムの下駄履いてやっている作品でこれだから酷いのよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:18▼返信
>>332
さすがにどっちもどっちは通用しないだろw
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:19▼返信
>>81
機体もダサい
せっかくの宇宙世紀ifなのにクソ同人レベルのストーリー
1stやZの話をバズ狙いで使い捨て
しかもそこに乃木坂ぶっかけ
ガノタも離れ始めて失速
終わってんなジークアクス
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:20▼返信
考察が必要なかった場合、
見終わったら「あー面白かった次の作品見るか」ってなるだけだろ
次クールで忘れ去られるような多くの作品と同じなっちゃうよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:22▼返信
>>323
そこな
まあ、因果としては逆で一年戦争の設定使えるから説明する必要ないとか考えてたんだろうが
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:23▼返信
>>324
そういうとこだぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:23▼返信
トップ2の恨みは忘れてないで
カブレだけで楽しめ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:24▼返信
>>328
ヤバイ
どっちもどっちは通用しないが攻撃的らしい
この人に反論したら全部攻撃的なのかも
なんて守備力が薄いんだw
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:32▼返信
ジークアクスはこれまでのガンダムシリーズ以上に、見てない人間の横槍が凄いよな
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:34▼返信
考察が本体・・・ですらない
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:37▼返信
最初からゴミwwwwオタクしか気に留めてないwwwwwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:37▼返信
ジークアクスも極端に酷いわけじゃないけどさ
富野じゃないけど自分で見ながらもこんなものに盛り上がってんじゃないよという感情が自分の中にある
そういうものすら自分の中にないオタクってのにそれじゃ駄目だろって思う
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:38▼返信
文春も暇なんだな
ところで永野芽郁ってどうなったん?
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:39▼返信
閉じてるのはお前の視野や
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:40▼返信
それでも必要な部分はちゃんと描写されてるからボーっと見てて見逃してなければ理解出来る
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:42▼返信
>>337
見てないと分かるウソはやめたほうがいいぞ
批判してる連中のほうが作品をよく見てるから
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:44▼返信
>>64
今回思ったことは批判してる同士でも対立してるってこと
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:44▼返信
学ばないオタク達
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:46▼返信
ファースト知ってるけど別に面白くないぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:48▼返信
>>339
庵野信者は庵野が関わってる部分擁護できればほかはどうでもいいからな
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:48▼返信
>>60
今現在が過去に戻ってなかったことにしてる最中なのかもしれんよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:51▼返信
ifストーリーって期待したのにマルチバースで別世界線ですってなった時点でな
この世界線ではこうなんだよって言われてもう何でもアリじゃん何が考察だよしょーもなって思ったわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:53▼返信
>>344
「向こうの世界」はガチで要らなかったな
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:54▼返信
狭量なんだよカラー信者は
そのくせ他作品やオタの事は攻撃するんだから
かずいるオタクの中でも1位を狙えクソさだぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:54▼返信
>>55
脚本の不備って言うけどそこまでわからん描写あったんか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:00▼返信
ガンダムという名の何かって感じでなぁ…
ファーストが絡んでるからかろうじてガンダムとして見てるがガンダムである必要があったのかとな
いっそファーストが絡んでないほうがまだ素直に見れたかもしれん
まぁそうすると12話では収まらん内容になるだろうがそっちの方がちゃんと色々描写されたかもしれん
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:01▼返信
1stのキャラのインパクトが強すぎて新キャラがモブ化してる感じがする
たぶん尺もない中で3人もいるせいで一人一人の存在感がない
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:06▼返信
シンシリーズとかいうクソ寒いものを日本の特撮やアニメの代表にしようとしたやつは万死に値する
庵野、最悪
シン・ゴジラのステマひどかったわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:07▼返信
>>346
だってエヴァヲタだぞ
キモいに決まってんじゃん
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:08▼返信
>>344
頭の悪いというか知識がないクリエイターが大好きな設定がマルチバースだからな
シン・ウルトラマンでもマルチバースやってたな
庵野おまえもう船降りろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:10▼返信
>>306
頭パラスかよ

まで読んだ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:12▼返信
90年代のやり方そのまま現代でやられてもなぁって感じ
20年前に1stオマージュしたseedがいかに優秀だったか理解されただけ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:17▼返信
※354
どさくさに紛れてあのクソを持ち上げんなよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:19▼返信
>>306
これは考察が本体って言われますわ。
文春は正しかったんや
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:22▼返信
エバアで意味ありげな言葉をあちこちに散りばめてたけど、結局何の意味もない釣りだったのに
その時釣られたオタクがいまだに考察とかやってるとは
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:22▼返信
>>331カラー信者が攻撃的すぎるからな
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:22▼返信
>>355
ステマアクスよりはマシ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:28▼返信
ガンダムってついてなかったら誰も観ないやろなw
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:30▼返信
>>137
そういうのを捻くれてるって言われてるんだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:30▼返信
考察に甘えすぎだよ
エヴァで梯子を外しおったクセして。
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:33▼返信
フロムゲーもそうだけど「行間を読め」「察しろ」は製作陣の甘えでしかねンだわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:33▼返信
※355
ファースト再利用はドラグナーでも失敗してたんだわ
∀でガンダムはアニメ作品として完全に終わってたんだからよくやった方だろ
seedがコケたらガンプラしか息してないミニ四駆みたいな状況になってたかもしれない
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:35▼返信
「製作の人何も考えていないと思うよ」
考察ガイジはこれに反論できないでヘラヘラしてるからな

まさにカモだよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:36▼返信
イラストレーターが描いた漫画みたい
1枚絵は上手いけど漫画としてみた場合動きの繋がりが描けてないやつ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:38▼返信
ただただキモいという評価以外ない
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:41▼返信
※359
「いかに優秀だったか」からあっという間に「○○よりマシ」に格下げか

最後まで主人公マンセー
破格の制作費を使ってるのにバンク、トレース使いまくり
監督が全方位にケンカ売りまくる
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:42▼返信
>>24
でんでん現象を経て生き残った精鋭達だろ?
得意技はエコーチェンバーさ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:44▼返信
駄作っつーか1クールにぶつ切りにして何とか詰め込んだ未完成品。
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:46▼返信
2話を見て、60前後のじいちゃんたちが他人の作品いじくってキャッキャやってることにシラケた
それでもしばらく見てたけどもう切った
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:46▼返信
>>288
乃木坂有りきだからな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:47▼返信
>>294
カテジナとニナ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:49▼返信
いろんな意見があってもいいのに
批判を許さない狂犬共のせいでアンチが増えてるだけじゃねーかな
つまらないと言っただけで「あいつは頭が悪い」とか
「あいつは頭が固い」とか言ってくる界隈はヤバすぎると思うわけです
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:50▼返信
考察は単に楽しみ方の一つでしか無いし
考察に甘えって、ネタを仕込む方が苦労するからそれは甘えとは言えん
考えも無しに理解しようとする方が甘えなんよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:52▼返信
※374
アンチも文句言いながらしっかり最後まで見る感じだから流石ガンダムなんよ
つまらんとアンチすらも生まれんて
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:56▼返信
アンチよ言うより、僕が一番ガンダムを知ってると思い込んでる痛いガノタでしか無いよ

まぁ、楽しみ方は人それぞれか
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:56▼返信
>>348
1stに呪縛されて悪い意味でブレ無い1stキャラにメインキャラがホイホイ言いなりになってんのが成長が見えなくてつまんねぇって言われる要因だと思う
シャリアキシリアララァそれぞれ一回ぶん殴る気概を見せるような展開があったらよかった
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:59▼返信
映像で何とかもたせてるけど正直話は全然おもしろく無い
カラーのアニメ全般に言えることだけどもだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:03▼返信
まあ鶴巻やカラー制作陣の1st解釈が間違ってる可能性も過分にあるしな
解釈と解釈の殴り合いが起きるのもしょうがないんじゃね
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:08▼返信
最近だと君イキ、デップーウルヴァリンもそうだけど
表向きその時のノリで話進めてるような作品で並行世界マルチバースループ要素があって
元ネタ山ほど詰め込んでる代わりに演出最小限で行間を読ませて考察させる面倒な作品が叩かれる傾向にあると思うわ
当時から一部で失敗扱いされてるけど世間的にも興行作品としても成功してるのは皮肉というか
本当に面白くないなら無関心になるはずにそうならないのは、ある種そういうのも織り込み済みの作品なんやろね
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:24▼返信
>>361
だから「そういう」のって具体的にどういうこと?
ちゃんと説明してるのにそうやって要点に触れずに相手にレッテル貼る方がよっぽど捻くれてるよ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:37▼返信
そういうコンセプトのアニメだろとしか
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:42▼返信
>>243
ポケ戦で同じこと言えるんか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:46▼返信
ファースト知識頼りの乃木坂ガンダムと珍しくよくまとめられてますね😊
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:47▼返信
乃木坂ネタ14年時事ネタをまとめたものを見る楽しみだけはある
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:49▼返信
💩ドウデモイイ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:57▼返信
考察以外に楽しみようがない作品はゴミだけど
他人の考察にイライラしてる連中は
仮説の意味を理解してないとか
単に人の話を聞くのがイヤなだけの阿呆
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:12▼返信
自称考察厨でガンダム知った気になってる馬鹿を騙すミスリードする作りだから発狂してるだけw
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:13▼返信
そういう楽しみ方もあってもいいじゃん
頭硬くて楽しみ方はこうあるべきだと閉じた考え方してるのはどっちだよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:16▼返信
嫌なら見るのやめりゃいいし最終回でてからさらっと一気見したほうがいいな
発狂してうるさいやつは
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:18▼返信
>>391
まぁそれはそうなんやがリアルタイムでみんなとワイワイ騒ぎながら楽しまんとマジで何も無いからなコレ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:25▼返信
※390
そういう楽しみ方しかないゴミアニメだって言われてるんだろw
ゴミアニメを楽しむのも自由じゃんっていうのならそりゃ自由だけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:30▼返信
>>384
ちゃんと主人公してたぞ
子どもなりの目線でね
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:31▼返信
>>391
嫌なら見るなとかフジテレビとおんなじだな、カラー信者
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:31▼返信
>>368
なぜか関係ないところに現れてはコンプレックス披露する種アンチ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:35▼返信
深夜アニメはつまらなかったら切るだろ
それと同じやん
見ない権利だし
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:02▼返信
こんな記事書くほど書くことないのか?って感じにしか
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:37▼返信
映画がピークだった
ジオンが勝った1年戦争のIFをそのままやって欲しかった
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:47▼返信
ファーストを見たことある人しか意味が分からない不親切な作りだし、新規は早々に脱落したやろ多分
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:47▼返信
文春

嫌なら見るな、阿呆・呆け・沈下す・マスゴミ・ファっ区凸。ファっ区凸。ファっ区凸。ファっ区凸。ファっ区凸。ファっ区凸。


402.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:47▼返信
文春

嫌なら見るな、マスゴミ・ファっ区凸。ファっ区凸。ファっ区凸。ファっ区凸。ファっ区凸。ファっ区凸。


403.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:54▼返信
>>357
監督が設定を考えるのが面倒臭いからって聖書の終末予言をパクっただけで、日本だと知らない人が多いからそこまで辿り着けなかった人が多いだけ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:57▼返信
考察班の解説に甘えてるというか
説明不足な話が多いし
ゆとりでも分かる内容にしないとね
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:17▼返信
ネットの感想と同じような内容な感じだなあ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:52▼返信
普通にアニメ見れない人増えたよね考察()してれば賢ぶれると思ってんのかな
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:52▼返信
>>382
アニメを楽しんでるのはアニメが面白いから
揶揄するのを楽しんでるのは馬鹿にするのが面白いから
それはアニメを楽しんでるわけじゃないのよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:09▼返信
ガンダムに貢ぐ女は嫌いて分かる作品
水星はまだ家族とか決闘あったので
本当にひどい
庵野と鶴巻はアトミック・バズーカ打たれて
あの世に消えろ!
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:15▼返信
>>404
おじいちゃん何で下着チラ見せしたり風呂シーン入れたり脱がしたりしたの?
黒い三連星いらなくない?日常回一つあっても良くない?コインランドリー?
アンキー達いらなくない?クラバ短縮してサイコガンダムもっと暴れれば?
声優分からないって相当だぞ俺達何かより読み込んでるのに

410.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:51▼返信
>>399
ティアンムやレビルどころか連邦軍全滅してそうだな
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:54▼返信
>>408
ジークアクスも母親との不和とかクランバトル
あったじゃん
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:58▼返信
これガノタというか純粋にロボアニメが大好きな層はどう思ってるんだろうか
前作は虹色ガンダムと揶揄されて、今作はアイドルにんほったガンダムと馬鹿にされて
流石に同情してしまうわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:39▼返信
※371
ほんそれ
むしろ後年の作品やゲームとかから入った浅いガノタほど喜んでて
老害とか叩かれがちのリアタイ世代ほど最初だけ盛り上がって白けてる気がする
そんで若い世代は1stわからなくてついていけてないみたいな
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:43▼返信
もともとアニメの楽しみ方は人それぞれだったのにSNSで属性の違う人達にまで共有されてしまい
界隈の空気に慣れてない人達には居心地悪く感じるのかもしれない
まずは外部の情報をカットして作品を素直に観ること
自分と意見の異なる他人の感想に触れても過度に反応しないことをお勧めしたい
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:21▼返信
考察てか妄想かと。
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:31▼返信
>>412
展開クッソ早いタイパ世代向けガンダムって感じ
考察して外れた人達が掘り下げが足りない!とか文句言ってそうな感じ
普通に見ていればそこまで問題はない。アイドルネタとか普通に見てたら絶対分からんって

ニャアン→シュウちゃんがライクじゃなくてラブだったあたりは
もうちょっと掘り下げてもよかったかなと思うけど、そんくらい
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:22▼返信
>>415
これやな
考察だと思ってるやつには堅苦しいだろう
他人の妄想を楽しめるやつはXでキャッキャしてると
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:41▼返信
展開が早いわけじゃない雑なんだ。例えばガンダムSEEDキラアス、昔の友達だったということにして友達らしいシーンなんてカットとセリフ少し説明するだけでなりたって戦闘になれば自然と葛藤したりする
これを取り入れてアマテがガキ頃のあだ名マチュと名乗った時にニャアンがマチュ?と気付いたら友達になる
気付いても知らんぷりしてマチュや難民コンプレックス強めてシュウジ奪って嫌がらせするつもりがホレたとか悪女というかかわいそうな子もできる
ジークアクスはこういった簡単な積み重ね一切ない突然結果つきだして時間経過してることしか示さない
それでいてネタにおんぶにだっこ雑に登場させて面白いでしょwくそかよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:24▼返信
>>418
でも昔の友達が敵になって2人ともガンダム乗ったらSEEDの二番煎じっていうんやろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:37▼返信
少々考えたがあと2話と再上映あるし半年くらい開けて見てみたらジークアクスも新しい発見あるかもしれないな
半年後にはまた新しいガンダム発表してるかもしれないしまた遊ばせてもらおう

みんなありがとうな
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:07▼返信
>>419
夢の自分でも見てきたんかNTじゃないから分からないわ
ジークアクスのやってること友達といっていいのか分からない知り合いと頃試合しようとしてるじゃん
昔ないだけああでも男絡みで争ってる可能性もあるな
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 02:30▼返信
>>414
カラー信者が発狂しすぎて失敗に終わったよなステマアクス
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 02:32▼返信
>>399
映画自体ステマのかたまり
出足最悪、特典商法
一見客入っているようで館数多いから着席率は悪い
ようは失敗してんのに
しかも物語の根本のビギニングが破綻しているストーリーなのに庵野信者が持ち上げていまの惨状
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 03:23▼返信
>>421
ごめん何言ってるか分からない
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 03:28▼返信
>>243
種死の悪口はそこまでにしろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 06:52▼返信
これなんで違和感あるかわかったわ
新サクラ大戦だわ、旧キャラないがしろにして好き勝手な設定ぶち込んで元の世界感ぶち壊す
ほぼ新サクラ大戦だわ
よくガノタは黙ってんな
それともカラー信者が買い支えてんのか
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 06:53▼返信
>>414
むりやりバスらそうとネット工作しまくるから反感かってんだよ、ステマアクス
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 06:56▼返信
>>398
ガノタは結構年寄り多いからそれなりに社会的地位あるひともいるからな
飲み会で政治と宗教と野球とガンダムの話はするなってやつだ
それを土足で私物化してんだから庵野と鶴巻は
もうカラーにリメイク頼むやついなくなるよ
まあ不動産収入あるからカラーは平気なんだろうけどそのおごりだろうな、ここまでひどいのは
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:44▼返信
カラーに脚本の面白さ求めるなアンチか?
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:52▼返信
カラーっていうか庵野だろ
シン・ゴジラとシン・仮面ライダー、脚本ひどい
シン・ウルトラマンは脚本クソだけど監督と製作総指揮が違う人だからまだマシ
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:54▼返信
これたぶん意味のない劇場版再放映はガラガラ(館数は多いから数字はいく)で最悪の雰囲気で最悪の最終回だろうな
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:56▼返信
>>298
むしろ庵野筆頭に旧ガイナックス、カラーのやりかただな
まあ同人集団が不動産収入あるばっかりに好き勝手やってるのに頭の悪い信者が持ち上げるからこうなる
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:56▼返信
>>287
また言論統制カラー信者
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:57▼返信
>>274
カラー信者らしい嘘松
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:59▼返信
>>277
劇場版はホントに着席率は最低だからステマ必死だったからな
同時期だったら乱太郎かミク、あとは館数少いけど進撃の巨人が着席率は高い
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:01▼返信
>>279
先行映画でステマ絶賛してハードルあげてこの惨状を見るとBeginningをフルで流したい庵野に忖度したんだろうな、それが間違いの始まりだったな
地上波で徐々にやってれば伝説になれたかもしれない
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:02▼返信
>>271
着席率13パー程度は大失敗
ミクさんや乱太郎にしわ寄せ行ってそっちの着席率は50パーになってた
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:59▼返信
>>437
興行収入33億で大失敗は草
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:00▼返信
面白いデザインのガンプラが出ただけでガノタ的には大成功
アニメなんて義務で見るもんだし
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 15:54▼返信
逆にこの内容で人気出るって思った?
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:20▼返信
考察は視聴者が勝手にやってるだけ。制作陣に文句言うことじゃない
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:30▼返信
マウント主体アニメ

直近のコメント数ランキング

traq