• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Gamers Are Reportedly Skipping GPU Upgrades Due to Soaring Prices — Paying Bills Takes Priority Over Chasing NVIDIA’s RTX 5090

1749895018163


記事によると



ゲーマーたちはついに、NVIDIAとAMDの最新GPUが手の届かない存在になりつつあることに気づいたようだ。新しい調査によると、多くのゲーマーが今年のアップグレードを見送っているという

ゲーマーはAMD/NVIDIAの新しいゲーミングGPUに興味を示していない。価格の上昇により、事実上手が届かなくなっている

今年、NVIDIAの新しいGeForce RTX 50シリーズは価格面で確かに手が届かなかった。MSRP(メーカー希望小売価格)は「普通」とされたものの、在庫状況によって消費者はより高い価格でSKUを購入せざるを得なかった。Liquid Webの調査によると、調査対象となった1,000人のゲーマーの多くが、今年はGPUをアップグレードしないと決めており、その主な理由は価格が高すぎるためだ。彼らの多くは家賃や電気代の支払いを優先しており、これは近年のPCMR(PC Master Race)が以前の年と比べてあまり競争力がなくなっていることを示している

調査を詳しく見ると、57%以上のPCゲーマーがサプライチェーンの状況により新しいGPUの購入を阻まれたと回答している。また、トランプ前大統領による関税の影響で、GPUはさらに手が届かないものになっている。興味深いのは、多くのゲーマーがゲームよりも電力供給を優先した点であり、40%以上が次のアップグレードまで2年以上待つつもりだと答えている。これは、小売業者が現状に満足していないこと、そしてGPU不足がアップグレードサイクルに大きな影響を与えていることを示している

最もコストパフォーマンスが高いGPUはどれかという質問に対して、ゲーマーはRTX 4070 Tiを選んでおり、これはやや意外な結果だ。また、NVIDIAのAmpere世代であるRTX 3070に満足しているという声もあった。私たちがより良い選択だと考えるRadeon RX 9070 XTのようなGPUはほとんど評価を得られず、AMDが新しいRDNA 4 GPUでより優れた性能/価格比を提供しているにもかかわらず、意識下でNVIDIAへの偏重が残っていることを示唆している。

・業界は利益率を高めることだけでなく、平均的な消費者を支援し、より「バリューフォーカス」の選択肢を提供する必要がある。AMDは新しいRDNA 4 GPUでミドルレンジ市場を活性化させたが、依然としてより良い選択肢が求められている

以下、全文を読む



What Gamers Want from GPUs: Statistics on Price, Cloud, Loyalty

1749895299572


記事によると



主な調査結果

・GPUブランドがすべて同じ性能であった場合、4人に3人近く(73%)のゲーマーがNVIDIAを選択する

・57%のゲーマーが価格高騰や転売によりGPUが購入できず、43%が家賃や光熱費など他の生活費のために購入を延期またはキャンセルした

・4人に1人以上(25%)のゲーマーが、現在GPUに支払える最大予算は500ドル(約72000円)だと回答

・ほぼ3分の2(62%)のゲーマーが、遅延が解消されればクラウドゲーミングへ完全移行すると答え、42%がAIアップスケーリングかクラウドサービスが性能要求を満たすなら今後のGPUアップグレードを完全にスキップすると回答


以下、全文を読む

この記事への反応



グラボの性能は上がったが、ゲーム業界は干上がってる。最近発売された超グラフィックのAAAゲームは全部クソゲーだった。だから俺達は高性能グラボで過去のゲームを遊ぶんだ

ありとあらゆる物が値上がりした。税金も上がった

仮想通貨ブームの頃からおかしくなった。メーカーもそれを口実に値上げしたし

5090は4090から乗り換えるほど大きなアップグレードではないし、おそらく何年も乗り換えることはないだろう









いくらグラボの性能が上がっても高すぎて買えないという悲しみ
次の買い替え需要はPC版GTA6が出る頃か



B0FCY1Q3XK【PS5】紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~ 【メーカー特典あり】 「早期購入特典」アクティブアドベンチャーセット 同梱, 「パッケージ版限定特典」スマートフォン/PC『レスレリアーナのアトリエ』ゲーム内アイテムシリアル付き

発売日:2025-09-26T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FCXW1JYP【PS4】紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~ 【メーカー特典あり】 「早期購入特典」アクティブアドベンチャーセット 同梱、 「パッケージ版限定特典」スマートフォン/PC『レスレリアーナのアトリエ』ゲーム内アイテムシリアル付き

発売日:2025-09-26T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FCXFC7T1【Switch】紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~ 【メーカー特典あり】 「早期購入特典」アクティブアドベンチャーセット 同梱, 「パッケージ版限定特典」スマートフォン/PC『レスレリアーナのアトリエ』ゲーム内アイテムシリアル付き

発売日:2025-09-26T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(741件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:32▼返信
なんだ海外かよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:32▼返信
PS5がいかに高水準でまとまってるのか実感
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:32▼返信
2090あたりからおかしくなった
Radeon9700Proとかはハイエンドでも4万程度だった
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:33▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:33▼返信
グラボだけでPS5何台買えるんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:33▼返信
>>1
新興国の低所得層が多いデータが記事にされがちだもんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:34▼返信
パソコンでゲームなんてトラブル対応できる人だけなんだから面倒に感じるならPS,switchの方が良いんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:34▼返信
最高スペック揃えようとすると4,50万くらい?
10年前の環境からは考えられん
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:34▼返信
>>4
新興国の低所得層が多いデータが記事にされがちだもんな
それを叩き棒にするアホも居るし
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:34▼返信
仕事で使う以外で買う人って余程の余裕があると見える
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:34▼返信
マジそれ
60番台は4万で買わせろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:34▼返信
5090だけでswitch2が8台買えるからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:35▼返信
アタリマエ

もうSteamで実際のPCユーザーなんて大半がPS4未満の実行性能相当のオンボロPC使ってるって証明ずみ

如何にナカイドやキャベツが嘘つきって話
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:35▼返信
一般人は5060の8Gで十分なんだけどそれでも高いのがな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:35▼返信

60万円掛けてPC買ってもすぐ壊れるしな

16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:35▼返信
ご自慢()のPCでやることがAIとエミュだけだからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:35▼返信
ゲーミングPCも買えず
なけなしの金でノーマルPS5しか買えない貧困はちま産のゴキに謝れwwwwwwwww🤣🤣🤣
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:35▼返信
任豚曰くみんな持ってるはずなのにおかしいねww
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:35▼返信
グラボ代50万60万を生活費に回せば独身ならかなり生活できるしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:36▼返信
今はCPUを9800x3Dに乗り換えたタイミングだから買わない人が多いってだけだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:36▼返信

大体PC勧める奴無責任

22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:36▼返信
Switchでゲームやればいいじゃん
すべてのゲームがSwitchで出るんだからさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:36▼返信
>>8
10年前には今リネームされてxx90ラインになってるTITANシリーズがあるからそのくらいしてたよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:36▼返信
半分もグラボ買えるのかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:36▼返信
PS5で良いじゃんとしか
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:36▼返信
グラボもゲームも4kで進化してるしな
フルhdならミドル以下でも余裕だからまあ無理に買う必要はない
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:36▼返信
まあグラボだけで何十万もするしなー
うちもこの間30万かけて新調したけど大半は経費にできるからってのもあるし
貧乏豚は脳内ハイエンドPCタダで所有してるから関係ないかもしれんけどw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:37▼返信
>>2
低所得者ならPS5
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:37▼返信
>>1
いや、海外でこれじゃ日本はもっとPC無理だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:37▼返信
>>1
市場シェア率1.5〜2%の日本を対象にされても
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:37▼返信
値段そのままにできる範囲でスペックアップしてくれりゃいいのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:37▼返信
PS5がウルトラワイド対応してくれたら選択肢に入るけどなあ
今はPS5、switch2、PC全て持ってようやく満足
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:37▼返信
3060itだかtiだかのドライバー更新してからクーラーファンが五月蝿くなったわ😡
けど静かになったりするの…🙀💦
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:37▼返信
PS5のコスパの良さが異常過ぎる
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:37▼返信
グラボ新調したらCPUも新調するだろ
簡単に手は出せん
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:37▼返信
結局PS5一択
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:37▼返信
スイッチ2しか勝たん
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:37▼返信
そのレベルの使ってるのって仕事で使ってるかゲーム廃人か配信者くらいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:38▼返信
でかい買い物はボーナスで買えばいいやんか。
頭悪いのかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:38▼返信

本体とソフトだけでとりあえず遊べるPS5でいいじゃん、とはなる

41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:38▼返信
まあグラボだけ買い替えりゃいいってもんでもないし
しゃーない
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:38▼返信
>>35
CPUのが先だわ
今のIntelの状況見てるとな
まだ4070tiクラスあればグラボは充分
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:38▼返信
>>8
グラボだけで60万
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:38▼返信
covid終えてからPC市場もおかしくなって来た
中華以外マイナス成長だし先が不透明だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:38▼返信
>>35
CPUのが先だわ
今のIntelの状況見てるとな
まだ4070tiクラスあればグラボは充分
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:38▼返信
だってPS5相当の実効性能PCだって20万以上するのが現実

ゲームの為に20万円以上払える人なんて極一部

YouTuberなんて経費で落とせるから40万円以上のPC買える理由で、趣味じゃなく仕事だから買えるだけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:38▼返信
エヌビがAIに力いれてグラボはもうやる気ないやん…
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:38▼返信
部署違うので詳しいことは分からんけど50XX系だけで起きる問題がみつかってザワついてた
ドライバの熟成にはまだ時間かかりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:38▼返信
>>15
お前ホコリまみれのウサギ小屋に住んでそうw
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:39▼返信
ゲームはアホがやりよるw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:39▼返信
🐷がケツに差してるグラボ200万円ってマジなん?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:39▼返信
>>46
proならともかくps5無印ならそんなせんわ10万台で買える
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:39▼返信
なんでこいつらPCゲーマーやってんの…
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:39▼返信
パーツの一部分で数万円だからな高いわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:39▼返信
PS5一強になるわけだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:39▼返信
貧乏ならコンシューマーに戻れよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:39▼返信
グラボの金でガチャなりソフトなり買った方が楽しいからな
仕事関係するならともかくコスパ意識しないでただ金かけてるのはアホしかおらん
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:39▼返信
ハードもソフトも進化してるはずなのに
いつまで経っても最高性能で楽しむにはウン十万もするグラボ買わないといけないとか意味わからん
イタチごっこだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:40▼返信
>>31
それが出来りゃ苦労しねえってやつだ
CS機ですらいま10万前後になってきてるのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:40▼返信
ユーザーがAAAを買わなくなる
メーカーがAAAを作らなくなる

岩っちすげえ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:40▼返信
CPUもGPUも今年新調したけどCPUはCore iの12世代の古いのにしたwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:40▼返信
他のPC部品にも金かかるし
グラボはミドルレンジで5万ぐらいハイエンドでも10万ぐらいにしてくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:40▼返信
高いし性能はそれほど上がらんしiPhoneみたいなもん
技術革新が止まってしまっている
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:40▼返信
>>47
研究機関や企業向けは儲かるからね
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:40▼返信
RTX50シリーズはハズレ世代だからスキップしないやつが情弱だよ

ただでさえ客を舐めた商売しくさるNVIDIAに追い銭やる馬鹿は ね
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:40▼返信
うちはいまだに3050で草
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:41▼返信
>>9
高水準でまとめたSwitch2を買うのが最強
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:41▼返信
>>58
mod使えない時点で家ゴミはない
操作がクソ不便なゲームはmod入れて快適化するのが必須
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:41▼返信
また無職🐷がケツグラボしながらスマホから♥ポチポチしとるんか😂
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:41▼返信
その最新のグラボを買って何をしたいのか?それは最新グラボの性能を十分生かせるのか?
「最新のほしー!」て子供のようになってないか考えた方が良い
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:41▼返信
任天堂    ソニーゲーム
20年度 1兆7589億円 2兆6563億円
21年度 1兆6953億円 2兆7398億円
22年度 1兆6016億円 3兆6446億円
23年度 1兆6718億円 4兆2677億円
24年度 1兆1600億円 4兆6700億円
相手になんね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:41▼返信
※17
それ未満の環境のパソコンガに喧嘩を売るなよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:41▼返信
ぶーちゃんみたいに妄想で乗り越えとけよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:42▼返信
おれの母ちゃんPS2とPS5のグラフィックの違いがわからないらしいw
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:42▼返信
9060XT(16Gb)がお手軽価格で性能も良いだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:42▼返信
パソコンガが米も買えないってまじだったんだなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:42▼返信
ソニーでもいいから日本向け低価格のグラボ作ってくれよ
よろこんで信者するから
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:42▼返信
どうみても製造コストと販売価格がかけ離れすぎてるよな
その証拠後、仮想通貨が関わり出してからの価格の急上昇
そしてその後のAIブーム

結局AIのためにGPUを買う企業がいるから、値段を釣り上げても売れる
その代わり個人が買えなくなってくる
PCは昔はコスパ良かったけど、完全にグラボ価格のせいでコスパ悪くなってるからコンシューマも方が全然良い
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:42▼返信
遅くても2年おきにハイスペグラボを買い替えるくらいじゃないと何の為のゲーミングPC?って思う
そうじゃなきゃ自ら情弱ですって言ってるようなもんだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:42▼返信
朗報❗❗
RTX 5090 ついにメーカー希望小売価格の39万円まで下がる❗❗
おまえら❗❗ 買うなら今だぞ❗❗
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:42▼返信
>>66
うちは1070ti…
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:42▼返信
貧乏なゴキはPCなんか買えないもんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:43▼返信
※23
せいぜい30万くらいや
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:43▼返信
去年末4090買って生成AI駆使して購入費用もう回収したぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:43▼返信
AI絵師も兼ねればすぐグラボの元は取れるんだよなぁw

AI規制されない限り
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:43▼返信
>>67
Switch2一強だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:43▼返信
ぶーちゃんはちゃんとケツに挿すようのグラボも買ってるから・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:43▼返信
>>45
ゲームはGPU依存でCPUなんて最高性能の10万以上のCPUなんて必要ない
よくCPUボトルネックなんて言うけど10%フレームレートの差もでない
100fpsと110fpsの体感差なんて体感できない
PC自作バカは10%程度の体感差感じられない事に更に数万払わせようとする間抜け
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:43▼返信
スイッチ2覇権
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:43▼返信
まあ昔のミドルの3,4倍の値段だからなあ
性能は違うけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:43▼返信
4090の30万でギリギリだわ
使い潰すまで遊んだらもうPCで買わない
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:43▼返信
PCでゲームってのが馴染めないな
switchとかプレステじゃダメなの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:44▼返信
>>84
どこで売ってるの?DMM?BOOTH?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:44▼返信
Switch2に続きパソコンガも死亡かよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:44▼返信
そこまでしてゲームするんかよw
アフォやなwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:45▼返信
>>68
よっぽど人気のゲームでもなけりゃスターフィールドみたいにMODも作って貰えないけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:45▼返信
>>90
GTX4060が3万弱
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:45▼返信
>>58
実際にはグラボだけで動くわけじゃなくて、最低でもグラボに対応する電源は必須だし(ないと落ちる)
cpuやメモリもそれなりのものがいるから
予算的にはそのグラボの1.5倍以上の値段がいるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:45▼返信
GTX1060からRTX4060が最適解だった
今の在庫は知らんが
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:45▼返信
>>97
違う違うGTX460
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:45▼返信
※92
チート使わないと死ぬ病なんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:45▼返信
>>92
自分も以前はそうだったけど食わず嫌いだよ
PCでゲームするようになったらCSで遊びたくなくなる
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:45▼返信
RTX3000世代ならまだまだ買い替えは不要でしょ
GTX1000番台の奴らはもう限界だけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:46▼返信
円安で生活費がブーストしてんのに収入上がらんからな。
それといい加減VRAM容量固定はやめてくれんかね。ミドルスペックグラボは相変わらずVRAMケチりすぎ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:46▼返信
>>95
ストリーマーやらeスポはそうも言ってられないんじゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:46▼返信
昔は5万も出せばミドルのかなり使える奴が買えたんだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:46▼返信
世の中には360p30fpsのハードを持ち上げようとしてる輩もいると言うのにw


PCゲーマーからしたら眼中にすら無いんやろな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:46▼返信
高すぎ
1050時代とか1万台だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:47▼返信
わいは毎日illustriousやらponyの生成画像で遊んでるってるのに底辺層は哀れやな
ま、頭使わず指示待ちで生きて来た結果だし安い給料で死ぬまでヒイヒイ働いてろよ無能
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:47▼返信
>>80
為替極端に円高にもなってないのにどうして値下げされるの?www
ドル価格下がってなく今だ人気なのに値下がりする不思議www
為替換算バカが如何に低能かの証明
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:47▼返信
>>66
うちはマトロックスG450
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:47▼返信
「グラボの性能は上がったが、ゲーム業界は干上がってる。最近発売された超グラフィックのAAAゲームは全部クソゲーだった。だから俺達は高性能グラボで過去のゲームを遊ぶんだ」

うおw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:47▼返信
まあそうやろなとしか
ゲームするだけならPS5とかのゲーム専用ハードで上等だし
グラボとかゲーミングパソコンとかアホみたいに高いしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:47▼返信
金ないなら4060で十分じゃろ
PS5下回る場合もあるけど安いし
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:47▼返信
win10今年で終わるし、i7-7700で対応してないから買い替えるしかないんだよなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:48▼返信
RX9060買えばいいじゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:48▼返信
※89
転売商材として初動コケたでしょ
118.投稿日:2025年06月14日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:48▼返信
しばらくして型落ちになってから安く買うので十分や
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:48▼返信
そんなにステブレにMOD入れてシコりたいのかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:49▼返信
しかも高いグラボはアホほど電気代食うというね。グラボなんてそこそこの性能の物で良いんだわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:49▼返信
>>51
どんな穴流プラグやねん
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:49▼返信
>>102
おまえ脳内妄想PCじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:49▼返信
>>61
>今年 12世代に新調した

秋にLGA1700対応の新しいCPU出る予定なのに勿体ねぇ (Eコア廃止)
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:49▼返信
$500しか出せないのにPCゲーマーってw
アホかコイツら
その程度の経済力で何でPCにこだわってんのよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:49▼返信
>>8
BTOのPCなら10万円
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:49▼返信
グラフィックはもう充分だわこれ以上綺麗にしても誤差やろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:49▼返信
>>50
正論かつ真実
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:49▼返信
最新のGPUはAI用
最速のGPU買ったってそれに相応するソフトなんかほぼないべ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:49▼返信
>>126
10万円→106万円
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:49▼返信
グラフィックはもう充分だわこれ以上綺麗にしても誤差やろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:50▼返信
日本人はCPUはインテル、グラボはNVIDIAって人が今でも多いけど
完全にもう評価的にはAMDに追いつかれてるんだよね
特にインテルはもうキツい
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:50▼返信
>>82
無職🐷がケツに挿してるグラボ200万円ってマジなん?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:50▼返信
PCはもういいかな。3080でそろそろきついけど
これ壊れたら10万以下のグラボで適当に組むと思う
グラフィックが綺麗なゲームを遊びたい気持ちはあるけど
PCはチーターがいるのが当たり前で真面目に遊んでるこっちはあいつらの餌っていうのが
10年以上変わらなくて、流石にもうバカバカしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:50▼返信
70ti以上あたりは相当ゲーム好きじゃないと元取れない
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:50▼返信
Steamの集計だと、PCゲーマーのほとんどが1080p止まりだから
10万のグラボ買ってもあまり意味がない
RTX5060は3万くらいまで下がらないと
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:50▼返信
※114
素RTX2060とプロRTX3060なのにどうやって下回るの?
RDNA1なのバレてんのよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:50▼返信
>>105
それ仕事やん
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:50▼返信
>>39
ここは無職ばっかりやでw
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:50▼返信
>>132
全然キツくない

2025年現在もクリエイティブな作業はIntel一強
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:50▼返信
>>49
5090なら電源コネクタが燃えるぞw
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:51▼返信
>>67
[任天堂山積みッチ2]Nintendo Switch 2、日本以外では大体山積みなのではというくらい“店頭で普通に売ってる”報告が相次ぐ

Xにてアメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、シンガポール、チェコ、ドイツ、フィンランド、フランス、ベルギーでのスイッチ2の山積み報告あり
それとAdoはデンマークで目撃したんだっけ
ダダ余りッチ2どんだけ出荷押し付けしたんだよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:51▼返信
>>137
うわぁ・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:51▼返信
PCゲーマーは全員お金持ちの設定なのにどうして…
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:51▼返信
古いのでもある程度のゲームはできないことはないけどそれならコンシューマ機で最新ゲームやったほうがいいもんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:51▼返信
PCゲーマーがグラボ買わずに何買うんだよ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:51▼返信
>>137
あ、情弱だ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:51▼返信
どうせVRAM8GBなら5050の価格しだいだな
クソみたいな高値で出しそうだけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:51▼返信
でもいうてもAIもクラウドでできるサービスばかりだから自分のPCのGPUを使うことなくない?
どのAIのサービスを使うかにもよるけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:51▼返信
>>86
[任天堂山積みッチ2]Nintendo Switch 2、日本以外では大体山積みなのではというくらい“店頭で普通に売ってる”報告が相次ぐ

Xにてアメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、シンガポール、チェコ、ドイツ、フィンランド、フランス、ベルギーでのスイッチ2の山積み報告あり
それとAdoはデンマークで目撃したんだっけ
ダダ余りッチ2どんだけ出荷押し付けしたんだよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:52▼返信
>>32
ウルトラワイドとか朝鮮メーカーに騙されたやつwwwwwwwwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:52▼返信
いくらでも面白いゲームが出てくるから、ハイエンドの4Kゲームをしたいとは思わんからな
2000or3000番台で十分よ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:52▼返信
NVIDIAは儲けてるはずなのに一向に安くならない
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:52▼返信
>>124
だからEコアなしの安いi3-12100にして買い替えのチャンスを待ってるwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:52▼返信
初心者なら店側を信用してゲーム用に最適化されているPCを買うか、ボタン一つで遊べるPS5を買うかの何れか、自分で手を入れらないならゲーミングPCなんて腐るだけ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:52▼返信
PS5相当の性能でサードの大型タイトルは最高グラを求めなければ遊べるからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:52▼返信
PS5以下の環境でPCゲームやってる人結構いるのよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:53▼返信
>>121
よくある勘違い
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:53▼返信
>>140
株価は死んでるけど・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:53▼返信
>>115
終わらない
普段メールやSNSやユーチューブやネット通販ヤル程度のPCならwindowsアップデートなくなっても危険なんてならない
心配性なら有料windowsアップデートに加入すれば後2年先でも安心感買えるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:53▼返信
新しいのが出たら買う!って思考は理解できない
スマホなんか二世代前ぐらいでも全然足りてるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:53▼返信
パソニシ脂肪
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:53▼返信
ChatGPTとGoogle AI StudioとMidjourney使ってるけど自分の使い方だとGPUなんて1ミリも関係ないわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:53▼返信
>>153
主戦場はゲーミングよりもAI特化だからな
下げるつもりも無いだろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:53▼返信
自民党のせいで日本人はろくなものが買えなくなってる
欧米の人たちは好きなだけグラボ買えてるのにね
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:53▼返信
サイパン記事でボコられて豚走した中卒童貞無職🐷こんなとこに逃げ込んで暴れとるんか😂
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:54▼返信
>>148
8GBはやめとけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:54▼返信
いまグラボのVRAMは12GBが最低ラインだよ
これから買うならまず16GB以上
8GB版しか買えないやつはおとなしくCSやってろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:54▼返信
AMDのAI性能上がったの?
正直ゴミすぎてゲーム以外じゃ論外なんだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:54▼返信
ゲームにそんなに金かけてどうすんだ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:54▼返信
※153
ゲームよりAIだからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:54▼返信
3060tiで問題ないわ
ナイトレインとかは中設定なら静かなもんや
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:54▼返信
>>153
そりゃ売上比率見たらゲームなんかどうでもいいし
出してもらえるだけありがたい
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:54▼返信
>>157
結構というか9割…
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:55▼返信
ダッサw

イキリ性能マウント取ってる阿呆も現実は買えないんやろなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:55▼返信
よくそんなにゲーム熱あるな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:55▼返信
>>132
生成AI需要においてAMDはあり得ない
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:55▼返信
>>165
記事は海外の人たちの話だと思うがw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:55▼返信
まあクラウドが実用的ならそらハードへの投資はせんだろうなw
実現しないだろうけど
全員がクラウド使用したら処理するデータセンターは単純にプレイヤーの人数×最高セッティングのPCと同等以上のものを常時稼働させないといけないわけだし
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:55▼返信
>>37
[任天堂山積みッチ2]Nintendo Switch 2、日本以外では大体山積みなのではというくらい“店頭で普通に売ってる”報告が相次ぐ

Xにてアメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、シンガポール、チェコ、ドイツ、フィンランド、フランス、ベルギーでのスイッチ2の山積み報告あり
それとAdoはデンマークで目撃したんだっけ
ダダ余りッチ2どんだけ出荷押し付けしたんだよw
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:55▼返信
日本だと単純に倍だしな
もっとひどい
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:56▼返信
>>111
うちはTrio64
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:56▼返信
作業するのにPC導入して延長線でゲームやるってんならわかるけどさ
ゲームだけやるのに大金出してPC買うのは流石にアホだと思うわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:56▼返信
グラボどころか米すら食えないくらいの貧困だからな
この国もう終わってるわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:56▼返信
PCのゲームって言ってもAAAタイトルとか一部のタイトルがグラボが高いと綺麗に遊べないってだけでインディレベルのゲームならオンボードとか型落ちでも全然遊べるからなあ
わざわざ30万とか出してゲームをする人口がどれだけいるか
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:56▼返信
無駄に性能要求だけが上がって糞ゲーだけが増えていくと
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:56▼返信
RX9070XTでも欲しいけどそれだけでPS5pro買えるくらいだもんなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:56▼返信
AI向けは更にブーストかかってるし
もう安くなることはないだろう
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:56▼返信
>>61
nova lakeでいきなりコア数増えるからまた発熱高くなるし配信するわけでも無いなら過剰なので、冷却に金かけれないなら今にわかのおかげで値段下がってるarrow lakeでゲームやる分にはええのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:56▼返信
60でいいだろ
金がなくて80・90で4Kヌルヌルゲーミングできないとか言ってるやつは身の程を知らないバカ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:57▼返信
>>177
AI関連に関してはMacもゴミなんだよなぁ
無理やり動かして仮想VRAMデカいからいいんだ!って自己暗示かけても速度がNVIDIAの数分の1とか
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:57▼返信
なんでAI特化してないRadeonまで価格吊り上げてんだよ米かよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:57▼返信
>>110
ヒント:在庫処分の投げ売り
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:57▼返信
高いというか自民党の政治のせいで円が国際的価値なくしてるから
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:57▼返信
>>161
その通り
ウイルスソフトちゃんと更新して知らないURLは踏まない知らないメールは開かない
出どころ不明なexeファイルを使わない
アングラWebに入らない
少し気をつければ最新OSなんて使わなくても危険差なんて大差ない
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:57▼返信
[任天堂山積みッチ2]Nintendo Switch 2、日本以外では大体山積みなのではというくらい“店頭で普通に売ってる”報告が相次ぐ

Xにてアメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、シンガポール、チェコ、ドイツ、フィンランド、フランス、ベルギーでのスイッチ2の山積み報告あり
それとAdoはデンマークで目撃したんだっけ
ダダ余りッチ2どんだけ出荷押し付けしたんだよw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:58▼返信
あ、ありのまま起こった事を話すぜ
先週Switch2が発売されたから、GEO新作ランキングに1本位は入っていると思い、覗いてみたらSwitch2のゲームが40位までに1本も入っていなかったんだ
何を言っているのか分からねえと思うが、俺も何が起きたのか分からなかった……
350万台出荷とか国内販売台数3000万台以上とか、そんな虚無な見せかけの数字じゃねえ
もっと国内ユーザーが存在しない恐怖を味わったぜ……
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:58▼返信
PCは快適のハードルが上がり過ぎて最低限の環境を整えるだけでも大変だもんな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:58▼返信
DLSSが進化しすぎて最新グラボとかいらんしなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:58▼返信
ゲームに金かけるより上手くなりたい
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:58▼返信
PS5でAAAタイトルをカジュアルに遊んでる奴らが1番コスパ良くゲーム楽しんでる感はある
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:58▼返信
結局PS5が最強ってことか
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:58▼返信
給料減り続けてるのに物の値段は超インフレしているからな
グラボなんか買う余裕ない
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:59▼返信
>>7
SwitchやSwitch2じゃマトモにゲーム出来ないんだけどwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:59▼返信
とうとうマリカのメタスコアがFF16を下回った模様
なお本格的にレビューが始まりマリカの点数は毎日下降している

FF16 メーカー87 ユーザー8.4
マリカ メーカー87 ユーザー8.2
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:59▼返信
そう言えばインテルArcみたいな今後はインテルのGPUでゲームがバリバリ出来ますみたいなの一時期あったけどどうなったの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:59▼返信

ね、こうなった

一般的にゲームするのに数十万円かけてPC組むとか現実的じゃない

208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:59▼返信
なお無職🐷はスイッチもPCも職も持っていなかった
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:59▼返信
その上海外じゃSwitch2より安いからなPS5DE
そりゃPS5が一番売れるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:00▼返信
2年ぐらいずっとETH採掘してた3070をゲーム用途に転用してそろそろ3年
まだ壊れずに動いている。 GPUは丈夫だね。
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:00▼返信
モンスターハンターワイルズ【推奨環境】
プロセッサー: Intel Core i5-10400 / Intel Core i3-12100 / AMD Ryzen 5 3600
メモリー: 16GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 2060 Super(VRAM 8GB) / AMD Radeon RX 6600(VRAM 8GB)

最新AAAゲームでも普通に遊ぶだけならこの程度の古いPCで充分なんだよね、4Kの最高画質をヌルヌル遊びたいってなると最新ハイエンドのグラボが必要になるだけで
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:00▼返信
>>125
パソコンガは元々ワレチューだからな仕方ない
オレですらrx9070xt使ってるのにな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:01▼返信
もう海外は大半がPS5に流れたみたいだな
俺も3080使ってるけどグラボ買い換える気しなくてPS5とSwitch2あればいいやってなってきた
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:01▼返信
>>199
DLSSを適切に動かすために良いグラボがいるんや…
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:01▼返信
>>9
なんでイラついてんのか知らねえけど同じ集計方法で比べてんだから意味あるデータだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:01▼返信
正月に買った4080sですら10万したし
グラボの価格はどんどんおかしくなってるわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:01▼返信
>>206
この前試しに買ってみたでw
モンハンベンチ位しか走らせて無いけどw
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:01▼返信
でもwindow10はサポート終了するので買い替えてね🤓
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:01▼返信
ゲーミングPCなんてミドルスペックでいいだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:02▼返信
>>9
でもお前らいつも新興国の低所得層も含めてPCゲーマーが増えてるとかイキってるじゃん
都合のいいことばっか言ってんじゃねえよパソゴミ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:02▼返信
ひと昔前なら15万もあればそれなりの組めたんだけどな
今は高いねぇ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:02▼返信

✋🐷「クソステとかPCに比べたら低性能だろ!最高環境でできるPCさいっきょおおおおお!!!!」

ミ🤚🐷「ゲームの為にそんな金掛ける意味あるか?Switch2で十分だわ」
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:02▼返信
>>6
でもお前らいつも新興国の低所得層も含めてPCゲーマーが増えてるとかイキってるじゃん
都合のいいことばっか言ってんじゃねえよパソゴミ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:02▼返信
>>129
AI用途ならGeforceRTXじゃなくてRTXとかH200とか買うわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:02▼返信
>>217
問題なく今どきのゲーム遊べそう?
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:03▼返信

やはりPS5がいい

227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:03▼返信
ネット株の被害にあった連中も殆どが自らフィッシング詐欺に引っかかった低能連中だったじゃん
OSが最新でもフィッシング詐欺は防止不可能
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:03▼返信
ボトルネック出さないためのCPUもクソ高くなったよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:04▼返信
>>146
割れソフトを入れるストレージ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:04▼返信
普通のボリューム層はコスパ最優先だからな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:04▼返信
こうなったのもゴミ🐷が汚い前足で脳内PC持ち上げてNゾーン発動したからってマジっすか!?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:04▼返信
>>225
横だが、Arcは動くのは問題なく動くけど動かないのはさっぱりダメとかゲームとの相性問題がすごいらしい
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:04▼返信
30万くらいのPCを5年くらいで買い換えてるわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:04▼返信
PS5買うのが正解すぎる
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:05▼返信
グラしか無いゲームやらんくなったからグラボ買い替えてないわ
もうゲーム性でゲーム買ってる
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:05▼返信
120FPSの環境ならよりいい動きできるのにやるのは詰まったらチートだしな
何のために良い環境揃えたのか
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:05▼返信
当たり前すぎる
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:06▼返信
使ってたグラボがぶっ壊れたので買い換えたけど高すぎて草
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:06▼返信
私はRTX2070superが欲しいわ。コスパ高い。
最新GPUは手が出せないわ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:06▼返信
知ってた
だから型落ちグラボでセール待つ人が大半
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:06▼返信
>>39
統計データにそんな事言っても仕方ないだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:06▼返信
PS6は性能を抑えて、39990円で売れば覇権狙えるな、問題はPS5より低性能になる事だ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:06▼返信
>>228
CPUボトルネックに拘るカスは低能
Corei9も7もfpsに15も差がでないから
100fpsと115fpsの体感差なんて感じない
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:06▼返信
>>225
ff14位やったらいけるかもやけど最近のはきついかね
A580やからそんな良いもんじゃないし
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:07▼返信
自分のPCのGPU使ってAI使うってそんなあるか?
ChatGPTとかクラウドやし
まあAdobeのAfterEffectsとかPremiereで書き出しする時とかにGPUが性能高くて書き出し速度上がったのは助かってるけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:07▼返信
グラボは無茶苦茶高すぎて狂ってるレベル
比較的安めのゲーム機も高くなってきてて、もうちょい抑えて欲しい
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:07▼返信
>>235
同じゲームやるならグラ盛った方がいいじゃん
妥協のための方便では?
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:07▼返信
4060の高騰が終わって今はひと段落ついてる感じだから4060買うならラストチャンスだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:08▼返信
PC勢の中にも想像を絶する馬鹿がいるからな
明かにPCスペックが足りない状態で最新ソフトを買って動かないから低評価だ!とかレビュー書く奴とかさw
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:08▼返信
>>232
相性か…確かに開発もNvidiaとAMDは気にしてそうだけどIntelまでは気にしてられないってあるかもなあ…
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:09▼返信
>>242
もう日本じゃPSは無理
どんなに高性能でも10万以上は確定だろうし任天堂ソフト以上の魅力あるPSゲームは殆どない
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:09▼返信
>>245
クラウドベースなのはえっちなの作れなかったりする
水着ですらダメとか上半身だけならOKとか規制強すぎ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:09▼返信
>>249
割とよく見るから困る
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:09▼返信
それだけ高けりゃマウントも取りたくなるわな
たまにいるけど興味ない奴にはまるで刺さらないPCマウント
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:09▼返信
>>244
おお、FF14ができるなら価格的にはそこそこ需要あるのかも
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:09▼返信
そういやGTXの頃ならGTX1080Tiという当時としてはハイエンドクラスに位置付けられたグラボですら、サイズとして2スロット占有程度、TDPは250W程度、発売当初でも10万前後にすぎんかったんよな・・・

RTXシリーズになってから、カードの肥大化と爆熱・高消費電力化、価格高騰に歯止めが効かなくなってきた感がある
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:09▼返信
乞食が高望みすると碌なことがない
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:10▼返信
いやいやPS5とか絶対ないから
グラボ差し替えで乗り切れるからPS5買うなら5060ti買うわ
GTA6も設定下げで60FPSいけるだろうし
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:10▼返信
🐷ちゃんケツにグラボ3つ挿してるって聞いたけど本当なの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:10▼返信
>>251
幻想見てんねぇ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:10▼返信
9060XTコスパめっちゃいいのに
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:10▼返信
>>252
なるほどそういうことか!
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:11▼返信
>>232
まずドライバーもまだまだ未熟やしねぇ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:11▼返信
残クレアルファードみたいな
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:11▼返信
>・4人に1人以上(25%)のゲーマーが、現在GPUに支払える最大予算は500ドル(約72000円)だと回答

その価格のグラボ使ってるゲーマー()1%もいねえしw
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:11▼返信
>>251
任天堂のゲーム関連売上が4852億円で、任天堂の国内比率が約25%だから国内売上は1213億円

SIEの国内比率をPS5の台数的に10%と低めに仮定してあげたとしても1936億円

あんだけ情報工作してる国内ですらボロ負けのちんてんどーさん(笑)
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:11▼返信
>>254
買えてもバカバカしくて買わないんだよな
マウント勢は金がなくて買えないと思ってるみたいだけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:11▼返信
AIやろうとするとソフトウェアがNVIDIAに最適化されてる
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:11▼返信
>>251
【悲報】任天堂さん国内売上のハリボテがエグ過ぎた...

パケ売上→中華転売業者が無限に買取強化してる
DL売上→eショップ無い国の合算

こんだけやってもPSにボロ負けな模様...
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:11▼返信
コストに対して恩恵が少なすぎるわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:12▼返信
>>251
ファミ通集計での※ただしDLカード分も含む
パケ市場での※ただし貿易分含む
eショップでの※ただし台湾などアジア分含む

いろんな市場での売上を日本に付け替えることで、地域別売上を操作してる詐欺天堂
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:12▼返信


生活費困るような人がゲーミングPCとかやめとけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:12▼返信
>>251
とうとうマリカのメタスコアがFF16を下回った模様
なお本格的にレビューが始まりマリカの点数は毎日下降している

FF16 メーカー87 ユーザー8.4
マリカ メーカー87 ユーザー8.2
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:12▼返信
マイニングブームが起きる前は10万円で当時のハイエンドグラボが買えてたしなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:12▼返信



いいからPS5買えっつうの!w


276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:12▼返信
4070tisだからしばらく大丈夫かな
PS5と一緒に使ってるからゲーム困らんし
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:13▼返信
>>258
グラボ差し替えで乗り切れるのなんて1回目くらいだろ
次はマザボやCPUも買えないと無理だしメモリやストレージの規格も古くなる
ゲーミング性能維持するんならキーマウも数年おきに買い替えたい特にマウス
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:13▼返信
ナマポ生活者とかいそう
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:13▼返信
グラボって無職🐷を何匹ぐらい屠殺して売れば買えるの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:13▼返信
スーパーの半額弁当を漁る程度の生活水準なのでハイエンドグラボとか無理w
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:14▼返信
CPUやチップセット、メモリのアップデートのタイミングも影響するからな
単にグラボ差し替えるだけで永遠に使えるわけじゃねーから、最適なタイミングを考えると色々めんどい
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:15▼返信
Switch2がNY州法に違反
1●スイッチ2は性能面で進化したが、修理のしやすさには多くの問題があることが分かった        2●ジョイコンは従来と同じポテンショメーター方式。ホールエフェクトセンサーやTMRセンサーは不採用で、ドリフト問題の根本解決はされていない                               3●ジョイスティックの構造は旧モデルとほぼ同じで、交換は困難                    4●ジョイコンは接着剤と複雑なネジ構成で分解に手間がかかる                    5●バッテリーは接着されており、交換には工具とアルコールが必要                   6●スイッチ1と比べてバッテリー容量は増加したが、実際の持続時間は短くなっている。原因はおそらく、新しい120Hzスクリーンと新しいカスタムNvidia Tegra SoCなどの内部構造
7●ゲームカードリーダーやUSB-Cポートなど、重要部品がはんだ付けされており交換が難しい       8●外装には改ざん防止ステッカーがあり、開封の痕跡が残りやすい                   9●スクリーン、キックスタンド、スピーカーなどに金属部品を採用し堅牢性は向上           10●新型ドックは内部構造が複雑だが、安全性と接続精度に配慮された設計
11●修理部品やマニュアルは公式に公開されておらず、ニューヨーク州の「修理する権利」法に違反している可能性がある。ニューヨーク州居住のユーザーは、必要な部品やマニュアルを入手できる法律が施行されている
12●修理の自由を阻む構造で、ユーザーによるメンテナンスは困難
【リペアビリティスコアは10点中3点で、修理経験者向けの難易度となっている】
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:15▼返信
3060ti使ってるけどまだ当分買い替える予定はない
古いゲームしかしないし
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:15▼返信
AIはえっちなのとか著作権無視版権キャラ物とか扱うにはローカルのGPUで動かすしかないんだよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:15▼返信
ゲーマー「安くしろ!」
メーカー「あっそデータセンターに売るわw」
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:16▼返信
ゲームしたいだけなら素直にPS5でよくないか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:16▼返信
>>258
GTA6なんて最低2年は待たないとだろ
新作遊ぶなら翌年にはまた買い換えないとキツそう
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:17▼返信
おいらの1650Sで動かせるのはグラが軽いスマホゲー移植物程度
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:17▼返信
まーたニシくん嘘ついてたんかよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:17▼返信
PCって言うほどちまちまパーツ変えてずっと使えるってもんでもないしな
CPU世代変わるとマザボやメモリも変えなきゃならんこともあるし
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:17▼返信
PCゲーマー貧乏人だらけで草
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:17▼返信
>>266
こう見ると国内CSゲーム売り上げ糞低いな
パチ産業やアニメ漫画以下じゃん
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:17▼返信
そんな生活して高い金出してチーター共と同類ってなんの罰ゲーム?w
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:19▼返信


PCゲーマーは割れでお金を節約の節約ゲーマー


📀
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:19▼返信
9800X3D + 4090のワイ 高見の見物

大勝利!
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:19▼返信
>>292
任天堂の客単価が低すぎるのが悪い
あんなに台数出しておいてどうしてあの利益なんだ経営者はバカ揃いか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:19▼返信
>>247
違うよPCゲーマーの多くはやりたいゲームに合わせてグラボやメモリ増設するのがほとんどだよ
これ常識
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:20▼返信
PS5ソフトが60fpsで動く3060tiで十分
PS6世代までこれで行くわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:20▼返信
チップの値段とか上がりすぎ
とりあえずCSは頑張ってほしいけど、PS6は高そうだし、箱もPC化で意味がない
Switchは最新ゲームでなさそうだしオワコン
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:21▼返信
PS5買え
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:21▼返信
俺のやるゲームはRTSとかSLGとかコロニーシミュが多いからグラボよりメモリーとかのほうが大事やな
だからメモリーだけめちゃ拡張してる
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:21▼返信
まぁそれでもPS5は売れないんですけどね
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:21▼返信
そもそもゲームが目的ならグラボだけ上げても駄目なんだよね
CPUも上げていかないとフレームレートに支障が出るし、配信・録画・ディスコ等もやるならメモリやストレージだって上げないといけない
だからこそ、ゲーム特化で安価な専用機であるPSや箱に需要が出てくる
PS要らないと言ってる奴はただのPSアンチか、余程の金持ちか、どっちかだ
現状箱は自滅してるから一般人は普通にたくさんのゲームをしたいならPS買うしかないんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:22▼返信
>>299
PS6は情報出てからだな10万だとアホらし案件だけど7万~8万までは許容範囲
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:23▼返信
>>148
8GBは容量不足でメインメモリからの転送しまくってフレームレート落ちる原因にしかならんからやめとけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:23▼返信
>>299
AIでこんなことになるとはな
ソフト開発には恩恵あるがハードウェアは高杉
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:23▼返信
生産量調整して値上げするって報道あったし革ジャン値上げしすぎだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:24▼返信
>>157
ちなみにPS5以上使ってるのは大手のデバッグ関係が混じってたりする
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:24▼返信
>>301
そこら辺のゲームを中心にするとGPUの高い奴買わなくて済むからな
最近のAPUならなんとかなるからGPU自体買わなくて良いかもだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:25▼返信
まぁ、うん…NVのグラボはボッタクリだから
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:25▼返信
近年で満足のいく超高精細AAAゲーって0だろ
何だかんだでDEIとLGBTQ+に汚染された汚物、そもそも劣化糞ゲーばかり
だから高性能グラボが今の所必要性が無いわな
ある意味Nvidiaにとっては最悪な時期にグラボリリースしてるって感じやな
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:25▼返信
>>302
🐷の妄想虚しくソニーはテンセント超えの業界1位という現実
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:25▼返信
>>169
StableDefinitionなら最近最適化が進んで高速化してる
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:25▼返信
>>302
ソニーG&NS 24年度
売上高:4兆6,700億円 ハード販売台数:1850万台 ソフトウェア販売本数:3億330万本
任天堂 24年度
売上高:1兆1649億円 ハード販売台数:1080万台 ソフトウェア販売本数:1億5,541万本
現実見よーぜ無職🐷
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:25▼返信
>>302【特報】海外イベントで『最近よくプレイしてるプラットフォームは?』とのアンケートでPlayStationがシェアトップを獲得、 Xboxは1/3程度で任天堂は更にその半分足らずに
Summer Game Fest@summergamefest
Where are you playing most of your games these days?
PC 37.3%
PlayStation 41.5%
Xbox 14.8%
Nintendo 6.3%
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:26▼返信
それでもPS5より高スペで遊んでる層の方が多いという
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:26▼返信
Steam調査2025年4月グラボシェア
1位 NVIDIA GeForce RTX 3060 4.56%
4位 NVIDIA GeForce GTX 1650 3.33%
6位 NVIDIA GeForce RTX 3050 2.96%
11位 NVIDIA GeForce GTX 1060 2.17%

低価格帯のグラボで粘ってる連中もまだ結構居るからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:27▼返信
>>315
アンケートでは勝ってるもんっ!!!

あのさぁゴキちゃん…
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:27▼返信
別に値段上がってないよね
値段が下がらなくなっただけ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:27▼返信
>>190
ゴキおつwww
4K240が今のトレンドなんだがwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:27▼返信
だから5000シリーズはシュリンクされてねえから性能変わらねえよ
6000を待て
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:27▼返信

まあ一般人は普通にPS5買ったほうがいい、コスパもよくクオリティも高いし

323.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:27▼返信
>>316
皆期待したんよ、高精細AAAゲーによ
だがリリースされたらどれもこれも糞
仕方なくそのままPCで遊んでるって感じよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:27▼返信
PSか箱買えばいいんじゃね、PCに出る著名なゲームの8割くらいはどっちにも出してくれるだろ

ブヒッチは買ったって新作何も出ないから意味ないけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:27▼返信
折角の少ないPCの話題なのにパソコンガちゃんが来ない🥺
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:28▼返信
>>318
58歳無職🐷
30年に渡りPS(SONY)をストーカー&ネガキャンしてきた結果



www過w去w最w高w益www
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:28▼返信
※303
尚、余程の金持ちにとっては設定やトラブル対抗にかかる手間と時間を金銭に換算すると
余裕でゲーミングPCの価格をブッチするので金持ちはPSを選ぶ模様
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:28▼返信
※318
決算でも勝ってるが?
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:29▼返信
>>318
決算は必死で見ないふりする哀れな🐷であった…
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:29▼返信
>>318
特許ゴロッチ2は40代以上の職歴無し犯罪歴ありのこどおじ専用だ
無職🐷はもう手遅れ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:29▼返信
PS5 Proの性能を大きく上回る「Radeon RX 9060 XT(16GB)」の価格は349ドル
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:29▼返信
せっかく4Kのハイエンド環境作ってもそれでポリコレ不細工女のケツが見たいわけじゃないからな
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:30▼返信
この間ゲーム応援するなら買えよと言われた豚はアンケートで応援するとかぬかしてたなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:30▼返信
>>303
文盲かよ
ゲームで重要なのはCPUとGPUどっちって話
金投入するならGPU
CPUボトルネックなんてそんなに超絶な体感差なんてでない
ベンチマークの数字の大小に一喜一憂するのはアホ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:30▼返信
※320
モニター何使ってるの?
接続ケーブル規格が特に気になる
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:30▼返信
※190
最低でもFHDで120fps張り付きが望ましい

最高画質設定で完全版の祇もAC6も遊んだ

劣化家ゴミ版の60fpsなんかガクガクで遊ぶ気にならん
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:30▼返信
>>318
ではじゃなくてでもな?で実際SGFでゴミがハブられまくってお前みたいな豚が大発狂
もう忘れたの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:31▼返信
とりあえずソフトまったくないブヒッチ2は論外ということで
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:31▼返信
※328
ゲーム機として負けてる時点でどうしようもないなwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:31▼返信
つまりスイッチ2とPCが最強ってこと?
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:32▼返信
※331
そう同じ世代に350ドルで高性能だからSwitch2がクソ高いって荒れてる訳
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:32▼返信
>>327
貧乏でバカにお似合いなのがPS
金持ちで高学歴ならPCに決まってるだろwwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:32▼返信
>>340
PC一強switch2なんて糞ハード早く捨てろよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:33▼返信
また🐷が発狂してるのか
そんな暇あったらケツに差したグラボの手入れでもしとけよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:33▼返信
スマブラの桜井だってPS5プロをリビング甩と寝室用の2台買ってたぐらいだしな
金持ちなゲーマーほど余計な事に気を使わずに済むゲーム機を選ぶのよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:33▼返信
>>244
FF14キツイってさ>>Arc
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:34▼返信
35万以上のPC買えない低能低学歴が選ぶゲーム用途デバイスがPSやSwitchなんだぞアホかよwwwwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:34▼返信
PCのハイエンドでケツバトルやったら敵が強くなりすぎてクリア不能になるんやろうな
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:34▼返信
>>342
お前みたいな底辺が言ってるなら違うな
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:34▼返信
>>342
おかしいなこの記事の調査だとPCゲーマーは食費や光熱費の為にグラボ諦めてるぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:35▼返信
>>340
PCに寄生するなよ汚物豚
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:35▼返信
IntelのB60さっさと出せば何も悩まないのに
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:35▼返信
※334
文盲はお前やろ
俺は別にGPUとCPUだけの話なんてしてない
ゲームで色々やるなら全体的に上げていかないとダメ。その為にはお金がかかる。CSはゲーミングPCと比べれば安価でゲーム特化だから一般人にはPSや箱などで十分
と言ってるだけだ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:35▼返信
型落ちグラボで十分やろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:35▼返信
ベンチを動かすために新しいグラボを買ってゲームもやらない人らの界隈
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:36▼返信
UE使えば簡単にグラ進化できて開発費人件費削れて安上がりとか結局大ボラだったからな
いらないとこまでこだわる知恵遅ればっか増えて却って費用対効果悪くなるマヌケさ
描画やら重くなった上にまともに最適化できてない負担は全てPCユーザーに重くのしかかる
ほんとバカ丸出しチョニ忖度アホゲム業界
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:36▼返信
3060から5070に変えたけど性能3倍くらい良くなって快適だわ 価格も安くなってきて88000円で買えたし
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:37▼返信
※357
高いわ!!
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:37▼返信
>>345
桜井の仕事が任天堂ソフト開発だから主戦場はCS
桜井は仕事の都合でゲームするだけで趣味じゃねーしPCゲームでもちゃんと話題作は実際にプレイして研究材料にしてるだけだろ
幼稚すぎ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:38▼返信
>>357
3060からだと流石にCPUも変えないとキツイだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:38▼返信
だからPC厨は馬鹿なんだよwwww
大体SNSで90持ってる持ってる言ってる奴らがそもそもゲーミングPC自体すら持ってない嘘吐き馬鹿ばっかりなんだぜw
よく考えても見ろ、ソフトを開発する際にある程度売れなきゃペイすら出来ないだろ?だから前世代あるいは前前世代の60でなんとか遊べる程度の物を開発するんだよ。その時点でいくら無意味すぎるfpsが出るとしてもだ、システム的には90が必要なんぞ作られるわけがないんだよ。嘘吐きばかりのSNSに騙されて毎年出る高額なGPUなんか負い続けれるわけがないだろとw結局、PCに拘るなんて馬鹿と言われて喜ぶレベルのゲーム趣味者かハード馬鹿かのどちらかだけだよ。学生の分際でイキって買うようなやつは仕事でも使えないレベルの馬鹿だよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:38▼返信
※339
負けてるって何が?
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:38▼返信
※358
4070とか4070Superが9万8000円とかだったし安いやろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:39▼返信
UEはNVIDIA忖度でアレに乗せられてアホみたいに重くしただけやん
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:39▼返信
今のグラボの価格相場って🐷何匹分に相当するの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:39▼返信
PC系のユーチューバー見てみろよ
PCメーカーやショップから機材提供して貰える連中以外はジャンクあさり系のユーチューバーばっかだぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:39▼返信
>>353
おまえが文盲で読解力ない低能なだけ
CPUボトルネックなんてそれほど重要じゃないって話も理解不能なバカ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:41▼返信
ゴキ君なんでそんな必死なんやw
ゴキステより性能があるのがよほど悔しいみたいやなw
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:41▼返信
Switch2なら携帯機としても、ゲーミングチェアに座ってマウス操作も出来る完全ハードです
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:41▼返信
VRM16GB未満の12GBのグラボ買った人は大丈夫だろうか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:41▼返信
パソコンガw
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:42▼返信
俺も4070tiだけどたぶん買って満足して知識を更新してないだけだと思う
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:42▼返信
ほとんどPCマルチやし
スイッチ2とPCあれば十分やな
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:42▼返信
あれだけネガキャンされてたのに今一番売れてるグラボがRTX5070で次にRTX5060TI16GBなの笑うでしょ
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:42▼返信
希望MSRPに対して実際の店頭価格が高杉んだよ例えば5070はMSRP$599に対して今ほとんどのモデルが$700くらいだからな。高いのだと$1000まである。AIBパートナーに圧力かけてMSRPモデル以外売らせるなよ対して冷えない上位モデルとかいらんねん
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:43▼返信
物が高くなっていくだけで給料は全然上がらん
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:43▼返信
70とかローエンドじゃん
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:44▼返信
>>373
GTA6ができないじゃんw
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:44▼返信
NVIDIAのグラボ買ってるやつは任天堂信者レベルの情弱

情強はRADEONかIntelARC
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:44▼返信
>>368
負け組任天堂がソニーに勝ってるとか嘘をつき続けてる🐷以上に必死なやつなんかいねぇよwwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:44▼返信
あと5年でクラウド化するだろうしコントローラだけ買えばゲーム出来る時代になる
グラボはAI用途くらいのもん
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:44▼返信
ちょうどボーナス商戦でBTOが安くなってるよ
一か月前に39万くらいの構成のやつが33万だったから買っちゃった
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:44▼返信
※367
だから、俺は全体の話をしてるんであって、CPUだけの話なんてしてないんですよ・・・・・
一部分だけ切り取ってレスされても困るんだわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:45▼返信
70番台昔は5万円台で買えたんだよな…
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:45▼返信
>>369
壊れまくりの産廃ゴミッチ2イラネ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:45▼返信
AMDの3DついてるCPU使えばかなり上乗せできるからGPUの負担も軽くなる
GPUももうちょとがんばってくれればゲーミングPC自作もかなり節約できる
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:45▼返信
>>353
おまえが低能すぎ
CSが性能良く感じるのは最適化に力入れてるから
PCへ最適化にちゃんと投資すればCSもPCも大差つかない
むしろ先進性ではPCの方が断然上
市場シェアの関係上CSの方が儲かるから最適化に力入れるからCSがコスパ良いように見えるだけだ
おまえが低能で幼稚バーカ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:46▼返信
事の発端はマイニングだった。ひとりで3つ4つ買うやつがいて中古でも無茶苦茶高値で買い取ってた。RTX30あたりから品薄によりでべらぼうな値段になった。その後なし崩しに高騰して現在に至る。
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:46▼返信
PCはマジで詰んでる
一度無理して買ってもすぐに型落ちだしな
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:46▼返信
>>376
コミュ取れないし社内の昇格試験にも落ちるような無能なんでしょ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:46▼返信
PCのスペックなんて昔から上を求めればキリないだろ
なんで最近はみたいな話になってんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:46▼返信
>>370
ゲーム用途でVRAM12GBで足りないゲームなんてほぼ無いだろ
もしあっても画質を1段階下げれば遊べるし
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:46▼返信
>>383
おまえが対話できないカスって自覚しろよバーカ
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:46▼返信
ソニーグループ、3年間で投資枠2兆円…アニメ・ゲームを最優先に ゲーム事業2021年度決算 2兆7千億円
    ↓
ゲーム事業2024年度決算 4兆6千億円🤗

任天堂、ゲーム開発強化に最大4500億円投資 「スイッチ」ヒットで得た資金活用 決算 2021年度 1兆6千億円
    ↓
任天堂2024年度決算 1兆1千億円😭
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:47▼返信
>>390
おまえだよwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:48▼返信
>>394
switch資金活用してできたのがマリカ?
金の使い方下手くそやな
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:49▼返信
>>357
3060だと空冷じゃないの?水冷にしなきゃいけないしグラボだけ変えりゃ良いわけじゃないだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:49▼返信
>>387
自作歴20年近い爺だけど
お前みたいな知ったかぶり豚がPC勢を名乗りながらアホなことをあちこちで喚いてるのが一番腹立つ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:49▼返信
AI用途もはDGX Sparkに行ってGPU開発は片手間で真面目にやる気ないだろうし
PCはSLMに進んでAMDやインテルに食われそう
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:49▼返信
PS6って性能どんくらいになるんやろうな

RX9070無印くらいの性能は欲しいンゴ

価格は600$くらいになりそうやが
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:49▼返信
※393
人を文盲やカス呼ばわりしてるキチ害が対話できないと宣うのか・・・・
もはやギャグやな
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:49▼返信
PS5 軽自動車

PC スポーツカー

一般人は軽自動車でいいでしょw
貧乏人は無理スンナw
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:50▼返信
>>1
グラボも買えないようならSwitchでもやっとけ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:50▼返信
>>387
CSの最適化に力入れてるって自分で書いてて草
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:50▼返信
グラボ如きでクソたけえんだよ
別にもう十分グラ綺麗だろうがよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:50▼返信
>>357
電源だけはちゃんと考えて変えとけよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:50▼返信
>>389
おまえがPCを理解してないだけ
PCは2年半から3年毎に28万円以上の新PC組変えるのが普通
おまえがエアプPCでPC界隈の常識を知らないだけ
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:51▼返信
>>356
KONAMIがサイレントヒルやメタルギアのリメイク連発してるの見るに、安上がりなのはガチやろ

ゲーム自体は激重やが
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:51▼返信
>>404
おまえが対話できねーだけだろバーカ
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:51▼返信
パソコンガ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:51▼返信
>>402
ブヒッチ2は三輪車か?w
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:52▼返信
5060tiのVRM16GBってどうなん
WQHDでゲームする分には十分か?
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:52▼返信
「悲報」糞ゲーバレしたマリオカートワールドもう誰もやってない
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:53▼返信
馬鹿な・・・PCゲーマーは金持ちという設定のはずでは・・・
現実として、PCコジキどもは新作を全然買わないし
殆どはPS5未満のポンコツPC使ってるってとっくにバレてるから、知ってたって感じ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:53▼返信
>>402
その大半のスポーツカーよりPS5って軽自動車の方が性能良くて速いとか笑うところ?
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:53▼返信
大人になったいまゲームに比重置ける環境じゃないし
ぶっちゃけた話、ゲームはPS5一択なんだよな
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:53▼返信
>>409
君の妄想の中にしか存在しない、PCの方がゲームに最適化されてコスパが良くなった世界から出てこない方がいいのでは?
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:53▼返信
>>395
ワイは会社で1番給料高いんですよね...
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:53▼返信
※389
型落ちどうこう言ってたらスマホも買えんやろ
スペックで誰かと競い合うわけでもないのに
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:53▼返信
>>401
おまえがズレた対話しかできねー自己中な世界脳の自覚モテ
おまえ社会経験すらねーネット番長だろバーカ
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:53▼返信
>>387
ゲーム開発におけるPC最適化の課題
多様なハードウェア構成:PCは、CPU、GPU、メモリ、ストレージなど、様々な構成のものが存在し、それぞれ性能が大きく異なります。そのため、一つのゲームで全てのPCで快適に動作するように最適化することは非常に困難です。
ソフトウェアの複雑性:ゲームエンジンやライブラリ、OSなど、多くのソフトウェアが組み合わさって動作するため、最適化の対象が多岐にわたります。
PCゲームの開発における最適化は、開発期間やコストを増大させる要因の一つですが、ユーザー体験を向上させ、ゲームの競争力を高める上で非常に重要です
横だが構成が決まってるCSと違ってPCは組み合わせがありすぎて最適化がめっちゃ大変
PCでしか出てないゲームでも「おま環」とかよくあるしな
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:53▼返信
>>400
PS6に採用されるUDNA世代になったらアーキテクチャが大幅に変わるからAMDの現行世代じゃ例えようがないな
一つ言えるのはAI性能が大幅に上がってPSSRがかなり強化されることくらい
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:54▼返信
PS5も高すぎて買えんっての
庶民にはSwitchかSwitch2しか選択肢がないんだよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:54▼返信
高いグラボ買ってグラフィックが綺麗になったところでゲームが面白くなる訳なじゃいからな
AI使いたいなら別だけど
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:54▼返信
>>412
まぁそのくらいなら十分だけど、PCでそのレベルだと結局満足できんから5070tiくらいしといたほうがいいような気がする
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:55▼返信
>>412
今だったら余裕数年後はわかんね
CS側が世代交代するとソフト側の要求が一段間高くなったりするから
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:55▼返信
>>418
ちゃんと薬飲まないから妄想が酷くなるんだぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:55▼返信
>>423
旧型ブヒッチ賞味期限切れでブヒッチ2はPS5より割高だろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:56▼返信
>>415
エンジンだけご立派でギアが3速だったり細っそいエコタイヤ履いたりしてるせいでそこらの軽自動車より加速が遅いみたいな自称スポーツカーで溢れてるのがパソコンガ界隈やでw
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:56▼返信
※420
割と面白い
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:56▼返信
※412
何にも問題ないと思うで
120fps超とかそっちに拘るルート行かないなら
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:56▼返信
>>416
貧乏だから
大人でもPCゲーム趣味の人なんていくらでも居る
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:56▼返信
>>412
DLSSに興味ないなら、型落ちの7800xtのがつおい

DLSSに可能性感じるなら5060tiかな
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:56▼返信
>>423
Switch2もたけえよw
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:57▼返信
>>423
海外だとPS5より高いね
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:58▼返信
※423
諸々揃えたら結局7万近かった
任ゲーに興味なければコスパいいとは言えないハードだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:58▼返信
>>429
横からだが
「ゲーミングPCだからPS5よりも高パフォーマンスなはず!!」とか言いながら
「フルHD60fps、フレーム生成かつアプスケあり」みたいな環境で遊んでるアホは実際多そう
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:59▼返信
>>431
高フレームレートの世界を知らないから
一度高フレームレートになれると可変60fpsゲームなんて直ぐ3D酔するようになる
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:59▼返信
>>427
ワイは年俸制でスカウトされたからね
ちなみに副業もしてるし
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:00▼返信
最近5000番台にしたけどDLSSはなぁ
フレーム生成オンにしてワイルズやったけど未だ遅延が感じられてできれば使いたくないよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:01▼返信
5万くらいのグラボで十分遊べるだろ

5年前は3万くらいのグラボで十分遊べてたけど
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:02▼返信
>>407
読解力終わってるね
すぐ型落ちになると、3年程度で変えるのが普通って同じこと言ってるじゃん
389が常識知らないんじゃなくて君が日本語読めてないだけだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:02▼返信

 キ
  は
   バカ
     しか
       いない
          wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:02▼返信
金あるならPCって発言は独身こどおじって自己紹介になるから気をつけろよ〜w
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:04▼返信
>>437
おまえが間違った認識なんだよ
フレーム生成ってのは素の状態でミニマム60fpsのものに用いて100fps以上を狙うもの
フレーム生成して60fp狙うものじゃない
外見上は60fpsでも操作感表示遅延が30fpsのママじゃ本末転倒になるから
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:04▼返信
貧乏人らしくSwitch2で遊んどけ
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:04▼返信

マジレスすると無理に背伸びせずに普通にPS5がいい

448.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:04▼返信
会社のPCでゲームとか言ってるのがいるのがはちまのコメ欄だからね
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:05▼返信
>>446
高かろう悪かろう何もなかろうやんけ

ニンテンドースイッチ2
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:05▼返信
PS5買えば解決するからな
否定するならPS5で遊べないゲーム出してみなよw
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:06▼返信


gtx970だけどよっぽど重いゲームじゃなきゃ普通に動くからまだあと20年間は買い替えよさそう


452.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:06▼返信

まあゲーム機さえ買えばゲーム出来るPS5が楽だよ、クオリティも高く、ロードも速い

453.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:06▼返信
>>448
ソニー社員なら8Kのブラビアでゲーム遊んでるだろう
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:06▼返信
*060tiクラス使っとけば十分だろ
ハイエンド環境で4Kとか望むんならそりゃ金がかかるのは当たり前
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:07▼返信
でもゴキステじゃクソグラでmodも使えないし
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:07▼返信
>>442
おまえが馬鹿でPCの常識がないから
PCの世界じゃ2年半もすれば快適なフレームレート維持できなくなるくらいにソフトが重くなるものなの
おまえがPCエアプで知らないだけ
バカで幼稚でエアプな頭デッカチ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:08▼返信
>>425 >>426 >>431 >>433
thx
FPSとかやらないからフレームレートそんな拘らないので
5060tiでいったん考えるわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:08▼返信

鉄拳の原田も「何も考えず常にPCを最高性能に出来ない財力と知識ならおとなしくPS5買った方がいい」

とのこと
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:08▼返信
まPS5もってりゃ大体のゲーム出来るし、コスパ悪くはないね
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:08▼返信
>>445
だからアホだって言ってるんだが、パソコンガは文脈が読めないんだね
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:08▼返信
>>456
マジで頭ヤバい人か?
自分の言いたいことが先行しすぎて何言われてるか全く理解できてないじゃん
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:09▼返信

まあPS5買ったほうが楽だね

463.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:09▼返信
ミドルレンジのグラボに10万は普通に高いからな
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:10▼返信
価格2倍から3倍ぐらい上がったからな
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:11▼返信
PCでゲームやってると精神的に不安定になるのがよくわかるコメ欄
俺は素直にPS5でゲームやります
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:12▼返信
頻繁に買い替えるようなもんじゃないしPS5pro買ったほうがええやん
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:12▼返信
まだ2K WQHDディスプレイでRTX3080だけどまだ全然大丈夫だな
ゲームソフト会社もさすがに最新ハイエンドGPUに合わせてゲーム作ってたら全然売れないし
でまだ当分使えるはず、数年後でもグラフィック設定おとせば平気だろう
PS6でたらまたゲームグラフィックが少し重くなるだろうからそのあたりが検討時だな
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:13▼返信
円安いい加減にせえや
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:13▼返信
>>407
一部の変態の所業をさも常識のように騙るなよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:14▼返信
>>465
PC自作勢として言わせてもらうが断じて違うぞ

PCでゲームやると精神が不安定になるのではない、PCなんぞろくに持ってすらいない癖にPCPCうるさいパソコンガ君(豚ちゃん)が不安定なだけだ
PC勢からしてもあいつ等勝手にPCユーザー名乗りながらアホなことをあっちこっちで吹聴してんのクッソうぜぇと思ってるからな!
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:16▼返信
未だに1080tiで頑張ってます
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:16▼返信
平均収入が倍以上のアメリカより日本の方が数万円高額だってんだからな
そこに円の暴落で価格が更に1.5倍になった
そら日本でPCは流行らんよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:16▼返信
※470
すまんかった
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:18▼返信
>>471
VRAM8GBじゃ最新ゲーム足りないんじゃない
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:18▼返信
正直20万のビデオカードも余裕で買えるんだけど
PS5でゲームしてる方が楽しい
もちろんPCは必須なんだけどミドルレンジ程度でmod主に見た目を楽しむゲームできれば十分って感じかな
確かにハイスぺPCゲーはいいんだけど
チート問題と人口の少なさがね
PCをやってる人ほどPS5がいいってなってるよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:20▼返信
>>470
同意
なんならソフトが充実してるし年齢層も高いから一番落ち着いてるわ
ネガティブなsteam等の話題は大抵中国発だしな
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:21▼返信
>>474
そこまでいくと動くかどうかの話になるからVRAMは関係ないんじゃない?
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:22▼返信
>>475
DualSenseのPSボタン押すだけで簡単起動だからな

PCだとマウス動かしてスリープ解除してキーボードにPIN打ち込んでSteam起動してコントローラ認証させてってなる
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:22▼返信
PS5以上のスペックってなるとターゲットは4K120fpsとかになるけどそうなると
モニターとかの周辺機器周りのコストも倍以上変わってくるから仕方ないよな
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:23▼返信
6年前に20万円ぐらいで発売した2080Tiでも今や6万円の4060Ti以下の性能だしな
常にハイエンドを追いかけるともの凄くコスパが悪いのがPC
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:23▼返信
※475
ホントそれ。チーターまみれだから対戦ゲーや協力ゲーはPCでプレイしない方がいいしな。
つまりターゲットはオフゲーのみとなる。
オフゲーのみなら金持ってる人でも数十万円も出してられないしな。
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:24▼返信
米なんかよりこっちに介入しろよ
日本のPC市場は代理店の市場独占でやりたい放題やで
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:24▼返信
ゴキステはコスパの面で難点がある
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:25▼返信
PS5はPSplus必須のゲームがあるのがゴミすぎるだからナイトレインもPCでやってるわ
年間1万かかるとかアホか
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:26▼返信
結局スイッチ2とPCが最強ということになってしまうのかw
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:26▼返信
FHDで十分な人達が多いしな
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:26▼返信
そろそろ買い替えたいけど、nvidiaの最新のは高いくせにあんまり性能アップしないからな。
前世代の性能良いやつを中古で買うのがコスパ良さそう。
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:28▼返信
昔はゲーパス推しだったのにPSプラスプレミアムが充実したせいで話題にならなくなったね
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:29▼返信
>>487
中古で買うくらいならRADEONの方がイイ
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:30▼返信
グラボの問題は型落ち品が一向に安くならないことだと思う
GTX1080とか中古でも未だに1万円以上だしな
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:30▼返信
3画面環境でレースゲームがやりたいとか明確な目的あればハイエンドのPC買って遊べばいいよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:31▼返信
まだ半導体不足してんのかな
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:31▼返信
パソコンガはソフトも6割引きになるまで買わないしな
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:31▼返信
AI生成やマイニングで酷使されてる可能性あるから中古はギャンブルだぞ
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:31▼返信
ノーマルのPS5でなんの問題もない
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:36▼返信
パソコンガww
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:36▼返信
GTAの頃にはもうハイエンドで組もうと思ったら予算3桁必須になってるかもな
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:37▼返信
おいパソコンガ
この記事内容はどういうことなんだ?
見解を聞かせてもらおうか?
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:38▼返信
そらワイルズ動かんわw
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:42▼返信
貧乏人の妬みがすげえな
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:42▼返信
PS5Proは8Kに突入しているのに
パソニシのターゲット解像度はWQHDってトコだろ?
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:45▼返信
>>483
PS5のゲームは売れなくて直ぐに半額になるから待てればコスパよくね?
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:46▼返信
>>501
こうゆう頭ウンチが普通にいるから面白いよなココ
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:51▼返信

✋🐷「クソステとかPCに比べたら低性能だろ!最高環境でできるPCさいっきょおおおおお!!!!」

ミ🤚🐷「ゲームの為にそんな金掛ける意味あるか?Switch2で十分だわ」
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:52▼返信
PCゲーマーってPSユーザーと違って金持ちが集まてるって言ってたよね?
ハイエンドPC持ちが大半でPS5を馬鹿にしてたのにおかしくね?
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:52▼返信
※500
ハイエンドPCゲーマークッソ少ないのに声だけがでかくて迷惑って話してるんやで?今
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:54▼返信
※505
マウント取るために嘘ついてCS勢叩いてただけだよ。
いつものことさ。だからパソコンガとか言われて馬鹿にされてる。
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:54▼返信
安さならPS4なんだよなぁ
結局PSハードが強い
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:56▼返信
そりゃ衣食住確保しないとゲームできないんだから当たり前だろとしか
生活費抜いた残金で買える価格帯のグラボ用意するだけよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:58▼返信
グラボケチるなら俺みたいにPS5と安いノートPC良いと思うよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:59▼返信
最近この手の話から遠ざかっていたのだけど、PC Master Raceってまだ使われてるのかよ……
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:00▼返信
政府が2万円配った所でグラボもswitch2もPS5も買わずに食費に消えるよな。
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:01▼返信
やっぱり庶民の味方は省電力で遊べるスイッチ2だね!
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:01▼返信
GTA6もごまかしハリボテは変わらないだろうし、20万かける意味はないと思う。
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:02▼返信
パソコンガぇ・・・😭www
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:03▼返信
そこでケチってまうくらいならPCでゲームなんてやる価値とか無いのにな
最近はカプコン筆頭にCS系のメーカーはMODすら潰しに来とるから増々価値が無い
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:08▼返信
それにしてもクラウドに移行しても良いという人がめちゃくちゃ多くて驚く
僅かなロスでも分かりやすく影響が出るから、廃スペGPU以上に縁遠い存在だわ。通信環境は個人では如何ともしがたいケースがあるものなので
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:10▼返信
そうPCゲーマーは金がない
今だに1660で戦い続けている
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:11▼返信
>>512
公約だからな
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:13▼返信
>>517
サービス運営する側としてもコストがヤバいのよね
しかも当然数年おきに世代更新も必要だし
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:14▼返信
自民党が主導の、円安の影響が大きいだろうな、、
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:18▼返信
まだまだRTX3060で十分
次もコスパ重視で選ぶ
70とか背伸びはしない
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:21▼返信
PCゲーマー…日本には1000人も居なさそう
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:23▼返信
1650は15000円くらいやったんやぞ
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:23▼返信
>>28
低所得Switch2
普通の収入PS5
富裕層ハイクラスPC
ってとこかな
PCだとトラブル起きるからPS5PROが一番楽だと思う
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:23▼返信
PCなんて片手間のゲームしかやらんから8645hsで充分だわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:24▼返信
>>523
PCでゲームする人、ならかなり多いんだけどね
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:24▼返信
パソコンガのケツグラボはおいくらだっけ?????????🤪
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:24▼返信
>>522
まぁPCでいいやとか言う人はそういうパターンだと思うわ、ハイスペ維持してる人はPC『が』いいから高い金払ってるんで
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:25▼返信
>>379
4070tiとかを早めに確保できなかった人がすがりついてるだけとも言う
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:25▼返信
>>484
死ぬまででグラボ1個変えられるかどうかやなw
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:25▼返信
hoi4が動けばそれでいいぐらいのスペックのPC使うのが一番コスパ良好
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:26▼返信
>>302
🐷 PCゲーガウレテルンダガー
なおValveの年商が5000億円程度しかないけどね
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:26▼返信
Switch2にしたほうがよっぽどかしこい
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:27▼返信
>>16
PCは自動車の改造と同じでロマンだよ
いいPC組んだからってそれが必要な作業なんてやらねぇよ。組むことが目的だから組んだら満足
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:28▼返信
>>316
そんなやつSteamのGPUランキングの1〜2%しかおらんわwww
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:30▼返信
というかパソコンガって配信見てPCさいっきょと思い込んでるんやろ?
その配信見ててPCゲー特有のトラブルとか最新ゲー初日にやったときのグダグダとか見てないんか?
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:31▼返信
>>352
満足にゲーム動かないからゲームやるのに悩むことないよね
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:33▼返信
Switch2 海外爆死
PC ユーザー資金続かず

結局PS5の天下って訳よ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:34▼返信
>>374
RTX4000がディスコンになってゲフォ買う場合はRTX5000しか選択肢がないだけだぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:35▼返信
>>382
BTOは見にくいとこのパーツがゴミだから要らん
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:38▼返信
海外での話っていうが日本よりかなりゲーミングPCで遊ぶ文化が浸透してる市場でもこの反応ってことが重要だろ?日本なら尚更だろうがw
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:40▼返信
>>26
スマホと同じで出たら変えるから壊れたら買い替えを検討するレベルになったな
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:42▼返信
だからゲーミングPCなんてただの厨二病なんやって
2年に1回ハイエンドグラボ、4年に1回ハイエンドゲーミングPC新調する財力があり実際に実行している真のPCゲーマーなんて0.1%とかそういう世界の話や
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:42▼返信
>>485
お前ずっとそれ言ってるけどSwitchもPCも底辺やんけwww
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:43▼返信
ゴミッチとPCあればとは何だったのか
所詮畜生(豚)の戯れ言
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:44▼返信
>>501
WQHDどころかFHDっていう
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:46▼返信
仕事で使うから買ってるけど
趣味用途で買うには厳しい価格帯になったな
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:46▼返信
※547
それいうとPSはfpsがーって言い出すぞ
モニターの出力がFHDで60のやつがwww
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:46▼返信
>>34
PROほんといいよ。最高品質までは無理だけどかなり綺麗なレベルだし
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:50▼返信
この前のデススト2実機はpro上のものだったけどあれも見栄え優先でクオリティモードなのかね?あれでパフォーマンスだったら最高なんだが
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:50▼返信
ゲームの進化が追い付いてないから
最高環境求めないなら最新ゲームも遊べるし
ここ数年必要性を感じないのもあるかなぁ
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:50▼返信
SSDもread14000出たからPS5より速いじゃね
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:52▼返信
※553
road to ps5で速度も重要だけど何よりその速度をいかにボトルネックなく活用できるかが肝なのにまだ言ってるのか
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:53▼返信
ゲーミングPCとSwitch2あるからPS5はいらんなぁ
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:54▼返信
※554
ボトルネックってもうPS5の規格より上になってるのに
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:56▼返信
※556
gen4が出て間もない頃はgen3と大差なかったようにgen5が前提に作られるなんてそうないって普通に考えればわかるでしょ?パソコンがそんなに有用ならさっさと最低規格を5060に設定してくれよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:56▼返信
>>556
話が通じてなくて草
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:56▼返信
※557
俺のマザボはPCIE5だしDDR5だしなあ
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:57▼返信
>>551
多分Pro用設定じゃない?パフォーマンスクオリティProの3つあったりするよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:57▼返信
>>510
ライデン5で充分よな
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:57▼返信
パソコンガってまだ5年以上前の知識で止まってるのか
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:57▼返信
※559
だからその規格がベースじゃないと話にならないってことなのにパソコンガはさぁ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:58▼返信
※563
ベースってなんだよ
他の人のことは知らんがw
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:58▼返信
>>553
PCはCPUとGPUのメモリを互いに共有できないのが1番の問題で
SSDだけが速くなっても全体は速くならん
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:58▼返信
>>556
パソコンガは毎年丸ごとPC買い替えてるんだな
グラボだけ差し替えて10年以上戦ってる設定は?
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:59▼返信
ならPS5買えばいいじゃない
だからPS5売れてるのか
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:59▼返信
パソコンガとか言ってるのはひくスペしかみたことないからしゃーないわな
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:59▼返信
※564
あんたのそのスペックが事実だとしても周りの環境が3060や2080である限り意味ないんだよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:00▼返信
他人とスペック共有しないのに何いってんだ?
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:01▼返信
>>537
配信もトラブル良くあるから必ず起動確認してあるよねその解決に使う時間は配信には映らないから夢見ちゃうんだろうな
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:01▼返信
※570
じゃあ規格がどこまでいってもproと2種類しかないPS5と比べることがいかに無意味なのかぐらいわかるよな?
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:02▼返信
PS5がリード
だからそれ以上の性能を何倍の金を出して凄いでしょは響かない
余剰分を金でかさ増ししてるだけ
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:02▼返信
※572
型落ちだからな
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:03▼返信
※574
自分で他人のスペックは関係ないとか言っておいてこのザマか
やっぱりパソコンガじゃねーかww
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:03▼返信
※575
PS5はPCじゃないよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:04▼返信
※576
自分で型落ちだの他人のPCと共有してないだの言っておいてそれかよ、惨めだな
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:05▼返信
※577
日本語通じねえな
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:06▼返信
とはいえすでに9800x3dと5090環境だから
今更低スペックのゴキプロになんかには戻れないし
どうすればいいの?ww
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:06▼返信
※578
自分から規格が一定のCSとPCをごっちゃに比べておいて指摘したら日本語が通じないって間抜け?
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:06▼返信
パソコンガは配信者と同じPCを全PCゲーマーが持ってる仮定で話すからな
そうじゃないって記事なのにな
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:07▼返信
真面目にPCイイのかうか車買うか、ぐらいになってきてるな
しかも中古がやっとの有様
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:08▼返信
>>579
GTA6を指くわえて待てばいいんだぞ
PSも併用できないほど無理して買ったんだろうし
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:12▼返信
ゲーム起動しながらのスリープとか、通常の起動周りも含め
基本ゲーム機の方が快適だから
仕事とかしてるとPS5でゲームする方がハードル低くてやりやすいんだわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:13▼返信
>>579
9800X3D+4090環境だけどPS5 Proでもゲームやるよ
かなり綺麗だしデススト2もすぐやりたいから
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:14▼返信
衰退国家の末路
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:16▼返信
PCで大作をやらずにSLG系統を中心にすると十分安く遊べるんよ
大作はPSか箱でやった方がトータルコストは抑えられると思うぞ
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:17▼返信
PCは千差万別で統一とか無理なのにおま環とか知るかよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:19▼返信
大作は最高のグラでやりたいからPCかな

ゴキステだとクォリティモードで30fps(笑)やろし
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:22▼返信
72000円あればこないだ出た9060xtの16G買えるじゃん
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:24▼返信
※586
現在経済崩壊中である中韓のことやな
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:24▼返信
>>584
元プログラマーの配信者でCSで出来るものはCSでやる人知ってるわ、利点も語ってた事あるけどきっとおま環バグとか普通の人より許せないんだろうなと思った
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:24▼返信
名実ともにヒンコンガになったな
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:25▼返信
ゲーム業界は必要スペックをこれ以上上げないでほしい
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:28▼返信
>>589
ならswitch2なんてとてもじゃないけどやれないなw
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:28▼返信
>>590
買えるじゃんじゃなくて買えばいいじゃん
PC好きなら毎年どこかのパーツは入れ替えなよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:31▼返信
>>411
とほほ
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:32▼返信
>>594
こういうバカが背伸びしてPC買ってんだろうな
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:37▼返信
ゲームだけをするならPS5を買っておけば安牌なんだよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:37▼返信
インテルが微細化成功しないと独占による価格つり上げは収まらない
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:38▼返信
>>588
昔からネットのPC民なんてそうじゃん
動かないならおま環と言われ構成書いたら「買い替えろ貧乏人」と言われ続けた界隈やん

ゲハに出張してる自称PC民のパソコンガだけが貧乏人自慢してるっていうね
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:39▼返信
>>594
CSに合わせて上がるから仕方ないんじゃない
これからはPS4完全に切ったり次世代エンジンで更にグラ上がるでしょSGF見て思ったわ
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:41▼返信
AAAか小規模インディーズかで状況は変わってくるけどPS4との縦マルチがメインだった初期と比べて明らかに推奨環境が上がってPCユーザーは恩恵を受けられるはずなのに文句ばかり上がってる時点でどういう層が大半なのかもうわかりきってるよね
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:45▼返信
>>602
GTA6やウィッチャー4見てもそういう流れにはなるだろうなぁ
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:48▼返信
>>594
CS機買えよw
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:49▼返信
9070XT買った
13万だった
すげー満足
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:50▼返信
>>589
米も買えないのに?
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:52▼返信
※606
ケツに刺さらんだろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:53▼返信
>>589
でもお前スイッチ2持ち上げてるじゃんw
PS4未満の最新ハードw
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:55▼返信
昔(20年くらい前)はハイエンドが7.8万で買えたが
今は10万出してやっとミドルエンドだからな
俺もグラボには五万以上は出せない
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:57▼返信
ほぼ3分の2(62%)のゲーマーが、遅延が解消されればクラウドゲーミングへ完全移行すると答え、42%がAIアップスケーリングかクラウドサービスが性能要求を満たすなら今後のGPUアップグレードを完全にスキップすると回答

これ以上はPCに金かけてらんねーよってPCゲーマーばっかりだな
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:57▼返信
9070XTはいいぞ
たかだか10万15万ぐらいなら買ってやれよ数万で叫び散らかすぶーちゃんじゃないだから
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:59▼返信
まだ3070使ってるけど次はAMDの買ってみようかな
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:59▼返信
>>612
それに見合う構成が高いだろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:01▼返信
ノートの3060買ってほんと後悔してる
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:06▼返信
7800XTの中途半端さがなかなか良いと思うんだけどなぁ安めだし
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:06▼返信
PS4のサイパンが叩かれたのは最初PS4と箱1で作るって発表していたくせに満足に動かないもん出してきたからなんだよな

PS4のスペックなんか何年も前から分かってんだからそれで収まるようにゲーム作れよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:11▼返信
4070をあと数年使うことになりそうだ
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:13▼返信
>>615
laptop用はマジで貧弱だからな
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:13▼返信
>>618
それでいいと思う
後2世代ぐらいいけるわ
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:16▼返信
無職ゴキはゴキステでゲームしてるらしいwさっさと殺処分しとけよゴミ公務員
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:24▼返信
グラボが上がり幅デカイだけでパーツ全部値上げされてるからコロナ前と同じ金額出しても2ランク下くらいのグレードのPCしか組めないんだよ
世界的に見てもCSが検閲で普及しない中国市場がPCの主な市場でそこが崩れると一気に世界市場(元々ほぼ中国)が崩壊する
中華の無料ゲーがなんでPCとCSで展開してるのにPCの最適化だけ集中的にやってCSの最適化遅れるのかもそういう理由
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:27▼返信
もうゲームですらもて余すぐらいの性能してるしリスクリターン見会わなすぎるから最高級品を作ろう!!みたいなところはもうほぼ無いんじゃないの
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:29▼返信
>>623
それならCSが一番コスパいいしなぁ
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:29▼返信
グラ別にいらねぇなと思ってる
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:33▼返信
えーでもスト6配信してるプロゲーマーはみんなハイスペPC持ってるけどな
PS5でやってる人なんかいないよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:35▼返信
あの人らはフレームの世界でしょ
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:36▼返信
PCでゲームする人は確かに一時期から比べて増えてはいるんだけど余りにも天井知らずで値上がりし過ぎて一つの商品として買い手側のサイクルから逸脱してるんだよ
性能に関してもハイエンドスマホと同じでオーバースペックの更に上に行ってしまってる
だからハイエンド商品は全体から見ても余りにもその割合は少ないし拡大もしないまま
一番望まれている60シリーズや70シリーズ帯は生産数も少ないし(わざと調整して価格の高止まり狙ってる?)型遅れになっても価格も落ちずメモリを10以下にケチリ無知識勢を騙そうとする
そんな事をやっているからPC界隈の市場は停滞して減少傾向に転じるんだよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:37▼返信
>>626
そりゃ『配信者のプロゲーマー』だからだろ
自分で何故かの答え言ってるじゃん
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:37▼返信
PS5で十分綺麗だからそれでいい
4060tiだけどあと2世代はこれで行く
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:38▼返信
>>626
F1レーサーは軽自動車に乗ってない的な文章で草
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:39▼返信
>>618
全然良いと思う
大して性能アップしないぼったくりに付き合う必要なし
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:40▼返信
>>630
VRAM10以上有れば余裕だと思う
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:42▼返信
PS5とSwitchあるからゲーミングPCいらないお
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:43▼返信
そもそもグラボだけ買い換えていけば良いわけじゃないからな
規格変わればマザボからだし
PCは金が『無駄に』かかり過ぎる
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:49▼返信
よくゲーム以外にも使えるし動画編集やAIが~って奴現れるけどこっちはゲームだけしかやる気ねぇし余計なもんどうでも良いからゲームだけに特化させて価格抑えろよとしか思わんのよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:51▼返信
ゴキプロでもクオリティ30fps(笑)になるようなゲームを60fps以上でプレイしようとすると

現状ハイスぺPCしか選択肢がないしなぁ

一定の需要はあると思うよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:54▼返信
PS5 Proあんまり売れてないとからしいから、AMDのGPUサイドでRDNA4最適化が頼りなのになかなか厳しいな😟フリプのロボコップはPSSR使ってるんだろうけどクリアできてないな
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:02▼返信
3060でも快適に遊べてるからなあ
グラフィック設定は最高じゃないけど
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:08▼返信
※638
売れてないらしいってちゃんと根拠あるのか
PS4の場合は2割がPROだったけどな
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:10▼返信
>>626
そのプロゲーマーが何処とプロ契約してると思ってるんだ…少なくともソニーとは契約結んでないだろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:21▼返信
>>638
そもそもSONY自体がPROはノーマルに対して販売数が1割って試算して生産してるからな
あのCPUでPCで言うとRTX4070前後のパフォーマンス出せてるからコスパ自体は良い
PSSRもアプデ控えてるのも有るからまだパフォーマンスが上がる見込み
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:23▼返信
>>637
その「一定の需要」ってやつが横ばいから下降して言ってるって話
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:25▼返信
PS5 最強かよ!
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:25▼返信
>>640
ないです
妄想なんで
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:28▼返信
>>612
10万15万をたかだかと思う人間がそんなにいないから大して数売れてないんでしょ
何にでも売れる価格帯が有るんだからそこ飛び抜けていったら売れるわけない
単純な話
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:28▼返信
>>640

2〜3ヶ月前に日本で有名なゲーム機とかの解説記事書くテクニカルライターさんのYouTubeチャンネルで言ってた。物自体は良いけど〜の話だった😟
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:31▼返信
>>647
ライターが何でproの売り上げ比率知ってんだよ。ソニーが公開してない情報だし、メディアにも無いぞ。
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:34▼返信
ぶっちゃけ
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:36▼返信
一般人はスイッチ ゲーマーはPC
これでいいよな
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:41▼返信
>>650
どっちも要らなくて草
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:43▼返信
ゴミッチ2すら高いって感じなのにクソ高いゲーミングPCなんて無理だし、グラボ単体ですらクソ高くて買えないヤツ多いんだからPCなんて伸びるわけない
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 01:58▼返信
ミドル5番台でも高すぎだからな
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 02:05▼返信
ネット環境さえ良くすればノートPCでもゲーム出来る時代だからな
だからってクラウドがメインにはならない
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 02:07▼返信
>>647
あまりにもソース元が怪し過ぎるやろバカかこの絵文爺?
ガイ爺過ぎて笑うわ
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 02:16▼返信
海外のアンケートでGPUに払える最大限が7万円程度か…そりゃGPUの世代交代進まんよ
Switch2とPS5の価格帯と一致するのも面白い。その金でSwitch2買っても恩恵無いと思うのは当然だな
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 02:22▼返信
※642
残念ながらProは3060TI程度ってのが実態です
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 02:42▼返信
最新ゲームとか興味ないなら
型落ちとセールで買って安いくらいだからPCでいいぞ
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 02:45▼返信
>>657
純粋に興味あるんだけどそれソースありますか?
単純なTFLOPS比較(倍盛り前提)でもRTX4070以上の数字だけど
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 02:46▼返信
>>658
最新ゲーム用のPS5proと型落ちや軽めのオフゲー用のPCってのが正解
両方買ってもPS5pro相当のPC買うより安い
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 02:52▼返信
DLSSで旧世代でも寿命延びるのかと思ったら容赦なく足切りしてて笑った
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 03:02▼返信
>>659
🐷の妄想
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 03:03▼返信
>>657
デマコンガまた逃げたのかw
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 03:03▼返信
>>647
ソースはユーチューバーとか動画🐷らしいな
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 03:10▼返信
>>7
そういう意味では噂のあった据え置きSteam機がどうなるかが気になる
中規模からインディレベルのSteamオンリーゲームを手軽にトラブルなく遊べるなら一考の余地はありそう
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 03:23▼返信
ゲーミングPCの必要性が分らない
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 03:24▼返信
PCのスペックは上見たらキリがないからな
クリエイターやプロゲーマーや配信者でもなければ程程ので問題無く遊べる
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 03:50▼返信
10万程度のグラボを5年位使い倒して、同じく最新の10万程度で買えるクラボに買い替えてる
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 03:54▼返信
ラデオンのカタログスペックが良好なのはいいけどこれまでゲームソフトとの相性が出すぎでなあ。
古いゲームでも難なくフルスクリーン表示してくれるみたいな手間のかからなさではGeforceの方が信頼がある
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 04:00▼返信
PCだけでいいです。
面白いかどうかもわからないくそ割高な新作ゲーム専用にハード買うより
PCで遊べるソフト探すほうが万倍有意義です
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 04:05▼返信
ゲーミングPC()は貧乏人が使う環境なのがバレちゃうじゃん
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 04:09▼返信
>>665
トラブルなくは無理だろうけど、色々混在するWindowsよりはマシだろうな
Protonでもある程度動いてる状況から勢力が増えればLinuxネイティブを提供するところも増えていってWindowsでのゲームはおじいちゃんしか遊ばなくなるかもしれない
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 04:11▼返信
>>8
最高はきりがないけど、5080でさえ80万くらいで売ってるな
多少割高なブランドではあるけどさ
そこの5090版の型番は見てないけど100万超えんじゃね
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 04:13▼返信
>>1
海外でこれなら円安の日本はどうなるんだよ・・・
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 04:14▼返信
>>28
更に安いニンテンドースイッチ1・2持ち「・・・」
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 04:15▼返信
>>525
ゲーミングPC持ちはキモオタ扱いだしな。かといってスイッチだと発達障害扱いされるし
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 04:16▼返信
>>52
無理やで
カタログスペックの話なんてしてないんだから出しゃばるな
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 04:17▼返信
>>68
チートしてます宣言がかっこいいとでも?
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 04:18▼返信
>>60
短小軽薄がこれからの任天堂ゲームだ!だっけ?
クソみたいな方針だったな
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 04:46▼返信
3060tiで十分だけど
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 05:15▼返信
>>62
ちょっとの性能アップに金出せねーならPCなんてやめちまえ
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 05:40▼返信
※676
日本国内だとPS5もキモオタやぞ
一般は4まで
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 06:23▼返信
動画再生のフレーム補完
AMDはFluid Motionを止めちゃったから5600Gとかが結局動画再生最高率って
変わってないんやろうか
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 06:26▼返信
※682
良かったswitchがハッタショ向けなのは否定してくれなくて
まぁswitch2もぜーんぜん売れてないしなw
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 06:39▼返信
>>684
今Switch2買うやつの方がよっぽどのマニアか
ただ持ってるだけで喜びを感じる洗脳済みの信者だけだしな
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 06:50▼返信
nVidiaはAIでボロ儲けしてるからゲーマーが買わなくてもノーダメっていう

だからインテルがチャンスなんだが、開発がグダグダやしなあ
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 06:52▼返信
>>621
無職🐷👴イライラしないでw🤭
688.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 06:56▼返信
悪いけど任天堂ハードやXboxなんてゴミではしゃいでるゲハキッズは論外だから会話に入って来ないでくれ
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:04▼返信
>>683

今もできるかわからんけど
Vega APUにRDNA GPUで同時掛けの話はあったぞ
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:04▼返信
>>686
arcって安いミドルでそこそこ性能いいけどゲームの最適化というかドライバとかダメダメなんだっけ
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:05▼返信
>>669

RTX5000番のドライバーいい話聞かんけどな
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:13▼返信
AMDは一応シェアが2022年9%から2024年には17%に上がってるんだ
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:20▼返信
欧米ガーできないってことだな欧米も高騰についていけない
694.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:20▼返信
>>692
nVIDIAが勘違いして調子乗っちゃったからね
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:23▼返信
>>670
その「ゲーミング」PCがもっと割高だよってお話をしてるんだよ?
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:24▼返信
>>668
同じ10万出しても買えるグレードはどんどん下がってるけどね
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:25▼返信
>>694
もっと稼げる分野見つけたから仕方ねぇ
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:27▼返信
5年で買い替え~
オタクは2年で買い替え~

終わり
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:28▼返信
>>657
実際のゲーム側の動作設定で散々4070前後の結果が検証動画で大量に挙がってるので今更ホラ吹きやっても意味無いですよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:29▼返信
>>696
5年で2世代経っても買えるのが80から70番に落ちたりすると性能そんなに変わらんのよな
わざわざ買い替えるほどの差がでない
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:33▼返信
>>698
その周期で買い換えなきゃならないなら尚更CSで良い
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:36▼返信
※699
また英語わかんない奴が勝手にアホ解釈してる
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 07:57▼返信
>>702
またコンガさんイライラしてる
ホラ吹き言われるの効いちゃうみたいね
704.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:14▼返信
まともに生活できないヤツがPCでゲームとか絵空事ホザいてるんじゃねぇよ!www😂
705.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:32▼返信
>>704
ポンコツほど電気代高いから起動出来ないよな
最新でも性能ゆえに高いけど
706.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:33▼返信
>>694
AIデータセンター向けGPUも他社が続々参入してるけどNVIDIAがトップを独走しちゃってるからなぁ
10馬身差とかじゃなくて周回が違うみたいな競争にならんレベル
707.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:33▼返信
ワイは数年AIで遊びたいから5090買ったが、ゲーム的にはもう更新する必要はないぞ
そもそも今はAI以外ならAMDの方が良い
多分民生用AIも数年後はAMDになると思う
708.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:49▼返信
>>671
貧乏人が使うのはゲーミングPCじゃない
メーカーPC
709.投稿日:2025年06月15日 09:51▼返信
このコメントは削除されました。
710.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:39▼返信
PS5買うぐらいならPC買うって言い続けて買えない理由がこれ
711.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:41▼返信
とりあえずニシ君は生活費を優先したほうがいいよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:07▼返信
日本語の記事じゃないしな
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:35▼返信
5060か9060xt使ってフルHD高設定くらいで十分だわ
それでもグラボだけでswitch2マリカセット買えるんだけどね
714.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:39▼返信
スマホ代も上がりまくってるからなぁ。
もうグラボには割けんわ
715.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 13:17▼返信
今年になってからAI絵がグッとよくなって
金払う割合がAI絵>人間絵になったわw
716.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 13:58▼返信
悲報というか当然だろ
バイク買える値段だっての理解してるの?この会社
あまりにも高くなりすぎ
717.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:05▼返信
真のゲーマーならゲーミングPCに100万円は当たり前でしょ

それすら出せない奴らは上位に入る資格がないということ
本気度が足りないー
718.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:11▼返信
当たり前だよ先ずは日々生きる事に専念しろよw
未来のために今を生きるんだよぉ
719.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:43▼返信
今ステラブレイドのPS5PROとRTX4080の比較動画とか上がってるけどマジで変わらんからなぁ
今のゲーミングPCはかけた金額なりの結果が得られない環境になってると思う
嘘だと思うなら自分の目で確かめるといいよ
720.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 15:42▼返信
個人用と企業用が分かれてない市場の末路
721.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:53▼返信
AAAはCS機でやってインディは安いPCでやるのがコスパ良い
AAAにMOD入れたいとかならPCに金かけるしかないけど次から次にゲーム出るからMOD入れて1つのゲームを何度も遊んでる時間が無い
722.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:57▼返信
PCゲーマー増えて需要も増えたからって調子に乗りすぎてんだよ
昔のニッチに戻れや
市民権得たとか思ってんじゃねえよキモヲタ
723.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 17:19▼返信
コスパ悪過ぎよな
724.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 17:42▼返信
4060、5060でいいじゃん
725.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:02▼返信

 キ
  は
   バカ
     しか
       いない
          wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:16▼返信
>>725
な、🐷ってバカだろ
727.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:25▼返信
※722
Nvidiaの時価総額見てからほざけよガイジw
728.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:28▼返信
※727
ゲーム需要ではないよなそれwww
729.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:37▼返信
グラボもOSも独占企業状態になってるのが良くない
価格競争も起こらないしユーザー無視した改悪があっても
それしか供給が無ければ受け入れるしかない
もっとOSやグラボ開発する企業が世界から出てこないといけない
730.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:51▼返信
クラウドはねえわ。それならPCからコンシューマに移動した方がマシな現状だろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:58▼返信
>>727
少なくとも今現在ゲーム需要で価値がある企業はグラボもCPUもAMDだな
グラボのAIアプスケも次の商品でDLSSにこだわる必要がない段階にはなるだろうし
732.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:00▼返信
>>730
数年の内にクラウドの問題点が解決される見込みが有るならGoogleは撤退してないからなぁ
733.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:38▼返信
デカいのと消費電力はんぱないから買わなくなったな
734.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:57▼返信
※703
アホのPS真理教信者を見て笑いで腹は痛くなるけどイライラする要素なんてどこにも無いじゃんw
735.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 21:09▼返信
※731
CPUはともかくグラボのシェアは8%(2025Q1)
736.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月15日 21:37▼返信
>>180
アメリカでは店頭から消えたって
Redditで話題らしい
737.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:09▼返信
>>734
アホだの信者だの言ってる時点で十分イラついてるのでは?w
738.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 02:49▼返信
ゲームに10万だ20万だってアホだろ
買う金もやる時間もねーって
739.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 05:07▼返信
そらA.I事業で企業が買うからゲーマー用なんてメーカーは重視してないもの
1割以下だっけか?ゲーマー需要
740.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 07:52▼返信
金はあるけどFHDでやるなら最新のGPUは不要、金がもったいない。500fpsとマジでいらない。100fpsも出てれば十分。RX6800使ってるけど、VRAM16GBあるから最新のゲームでも問題ない。あと買うならAMD一択。トップ性能では劣るが、コスパ良くライバルに比べてドライバーが安定してる。
741.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:36▼返信
パソニシ発狂w

直近のコメント数ランキング

traq