• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
『Destiny』や『Halo』のBungieが手掛ける新作PvP脱出シューター『マラソン』、9月23日に発売決定! クローズドαテストも4月24日に開始予定!
【悲報】Bungieの新作PvPvE『マラソン』、ユーザーから『コンコード2.0』と呼ばれてしまう・・・コンコード開発者が悲しみのコメント「発売される前に失敗作と呼ぶのは乱暴」
【コンコード2.0】Bungieの新作シューター『マラソン』α版テスター「発売延期したほうがいい。このまま出したらヤバいクオリティ」
Bungieの新作シューター『マラソン』デザイン盗用が発覚!配信からゲームプレイ映像削除&全デザイン見直しへ




PlayStation Studios boss admits Marathon response has been 'varied' but says Sony is taking steps to ensure it's 'not going to make the same mistakes' it did with Concord
1750005694208

記事によると



BungieのMarathonリブートは、2023年3月にスタイリッシュだが結局は中身のないティーザーで公開されて以来、順風満帆とは言えなかった。PC GamerのBungie情報通であるティム・クラーク氏は、2年間にわたる疑問と不安の末、4月にハンズオンを体験した後、「間違いなく良い」と断言した。しかし、彼はそれにもかかわらず、「怯えるソニー、本質的に敵対的なジャンルの性質、そしてDestinyのライブサービスモデル、収益化、特にPvPのバランス調整に関するBungie自身の波瀾万丈の歴史に至るまで」、重大な懸念を抱いていた。そして、ゲーム発売まであと3ヶ月と迫っており(現在のところ9月23日発売予定)、発売が延期されるのではないかという予想が控えめながら根強い。

しかし、PlayStation StudiosのチーフであるHermen Hulst氏は、先日の 「fireside chat」でそのような動きはないことを示唆し、ソニーはライブサービスゲームを「素晴らしい機会」と捉え続けていると述べた。

Hulst氏は、「本当に良い仕事」を行ったが、最終的には「プレイヤーに響くには差別化が不十分だった」と述べた。(誤解のないように言っておくが、この 「おしゃべり 」は投資家に向けたものである)。

コンコードは近年で最も目立ったビデオゲームの失敗作の一つであり、リリースからわずか2週間で廃業に追い込まれました。Hulst氏によると、この失敗がきっかけでソニーは開発プロセスを見直し、なぜこのような失敗に至ったのかを解明し、「同じ過ちを繰り返さないよう徹底する」ことになった。

「クリエイティブ、コマーシャル、開発における前提や仮説を検証するための、より厳格なプロセスを導入し、より継続的に実施しています」「この計画により、より予測可能なタイムラインを維持しながら、適切なタイミングで適切な機会に投資できるようになります。」

ソニーは、「マラソン」に関して、「非常に大胆で、非常に革新的で、深く魅力的な」ゲームを作ることを目標としており、必要な項目がすべてチェックされていることを確認するために細心の注意を払っているとHulst氏は述べた。

「テストサイクルを進め、チームが最近完了したクローズドアルファサイクルを監視しています。そこから得られた教訓をすべて活かし、分析とユーザーテストで培ってきた機能を活用して、ユーザーがこのタイトルにどのように関わっているかを理解しています。」

興味深いことに、Hulst氏はこれまでのMarathonに対するフィードバックが「さまざま」であったことを認めている。これは、次の大作について語るビデオゲームのエグゼクティブが、特に発売からわずか数ヶ月しか経っていないときに、通常耳にする類のものではない。また、クローズド・アルファ・テストにアナリティクスを適用して状況を把握するという彼の言葉も同様で、これは通常、開発者がプロセスのかなり早い段階で行っていることのように私には聞こえる。

しかし、このショーケースがゲーマー向けではなく投資家向けであることを改めて認識した上で、ここでの焦点は『マラソン』がいかに素晴らしいものになるかではなく、ソニーが『コンコード』のような大失敗を繰り返さないためにいかに全力を尽くしているかということだ。

「先ほどお話ししたように、継続的なテストと仮説の継続的な再検証は、私にとって、このタイトルを継続的に改善していく上で非常に価値のあることです」「ですから、発売時には、このタイトルが成功する可能性を最大限に高めるつもりです。」

というのも、『Marathon』はバンジーにとって文句なしの成功を収める必要があるからだ。5月の報告書によると、アートワーク盗難騒動を受けてスタジオの士気は「フリーフォール」状態にあり、従業員の間では「Marathon」の失敗がスタジオの終わりを告げるかもしれないとの見方が広まっているという。

裏付け資料では、ソニーは『マラソン』を2025会計年度にリリースするとしている。とはいえ、延期を排除するものではない: ソニーの25年度は2026年3月31日まで終わらない。


以下、全文を読む

この記事への反応



もっかいコンコード作ったほうが話題的に面白い。

マラソンももう丸パクリ問題で失敗に傾いてると思うが…

最低でも初日にカタログ入りとかじゃないときつそう

マラソンも若干怪しいけど大丈夫なんか…

CONCORDはリプ等で言われてるようにDEIの問題も確かに大きいんだけど、無料で提供されてるヒーローシューターとそこまで差別化できてない中で強気過ぎる価格してるのが辛かった。西野さんとハルストさん、頑張ってSIEタイトルのイメージ回復させて欲しいな~

ま、まあ頑張ってください。
コンコードよりはマシになるのかな?


Bungie開発とはいえMarathonはどうなる事やら…

ゲームの内容以前に、対戦ゲームで有料買い切りは今の時代に合わないんじゃないかのう。
今は基本無料の対戦ゲームが溢れておるのに、果たして既存のゲームからプレイヤーを奪えるじゃろうか。
対戦ゲームはとにかくプレイヤー数が正義だというのに。
OWですら途中から基本無料にしたというのに。


もうFPS界隈はどう頑張っても盛り上がるゲームは出ない気がする

もうフラグにしか見えない(





いやーどう頑張っても厳しいような気がする・・・

B0DWMNY5N2METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0FCY1Q3XK【PS5】紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~ 【メーカー特典あり】 「早期購入特典」アクティブアドベンチャーセット 同梱, 「パッケージ版限定特典」スマートフォン/PC『レスレリアーナのアトリエ』ゲーム内アイテムシリアル付き

発売日:2025-09-26T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0FBWB7VG6みんなのGOLF WORLD -PS5 【早期購入特典】プレイアブルキャラクター「パックマン」早期解放権 +「みんなのGOLF WORLD」オリジナルめじるしチャーム(スズキ)同梱

発売日:2025-09-04T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:09▼返信
ゴキが大好きなコンコード2🤣
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:11▼返信
絶対無理
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:11▼返信
これもしくじったらハルストもさすがにクビだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:13▼返信
まだソニーから搾り取るつもりか
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:13▼返信
ゲームは実際に発売されて蓋開けてみないと人気なんて予測不可能な博打だからな

初期に人気でも終わるゲームもあれば、初期駄目で糞ゲーがパッチで神ゲーに化けることもある

映画もゲームも成功は一握りで難しい商売だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:15▼返信
さすがに無理ちゃうかw
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:16▼返信
オンゲーは初動が全て
それ以外は宣伝しまくって人気に見せるしかない
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:16▼返信
人は何故過ちを繰り返してしまうのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:16▼返信
ヘイローの続編作って
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:17▼返信
うおおおおおお!w
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:17▼返信
おとなしくオフ専ゲー作れよ
なんでその路線捨てたのか意味分からん
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:18▼返信
ゴキちゃんマラソンがんばってー
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:19▼返信
多様性モンスターをすこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:20▼返信
旧作のMarathonにハマってたから気になってたけど、大人しくリメイク作ればいいのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:20▼返信
コンドームって何所の会社?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:20▼返信
なんかのパクリ以外成功したことないじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:21▼返信
ポリコレはゴミってのを理解して良かったな
大半のユーザーはあんなの求めてないから
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:21▼返信
ちょっと何言ってるのかわかんない
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:22▼返信
名前からしてセンスない
売れなそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:23▼返信
ハーマンも売れたのはオフラインゲーなのになにを勘違いしてんだポリコレのこいつらは
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:24▼返信
ポリコレ以前にバトロワ系がもう落ち目だから無理じゃね
しかも無料じゃないんだろ
ポリコレ関係なく需要ないって
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:25▼返信
>>19
それな
バトロワ系で一番つまらない要素がマラソンなのにそれをタイトルにするセンスの無さ
むしろバトロワ民に喧嘩を売ってる
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:27▼返信
やりたいと思わせるものがあんまねえですよマラソン
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:27▼返信
素人が見てもとうなるか先が読める稀有な作品だからな
いっその事期待を裏切って貰いたいモノだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:28▼返信
まずはポリコレ捨てろや
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:28▼返信
※5
後者は初動という一番の高値を捨ててるから大成功にはならない
神ゲーになったからと匿名装って工作するのは勝手だけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:30▼返信
キャラデザ相変わらずエグイな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:30▼返信
発売前に売れるかどうか分からないなら2度とゲーム製作に携わるべきではない
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:30▼返信
悪いが可能性0
この手のシューターは飽和してる
別のジャンルの開拓すべき

あ、DEIはさっさと卒業しとけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:30▼返信
ソニーの100%ってことはこれ成功間違いないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:32▼返信
マラポーンと改題してHげー路線に
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:33▼返信
そもそも自分達でプレイして没頭するほど面白いと感じてねーんだから
売れる訳ねーだろって何時になったら気が付くんだよソニー・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:36▼返信
コンコードはゲーム内容に欠陥があったからなぁ、ウルトもなくて点差が開いたら逆転できる機会が無くてそのまま終わるからダメだった
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:38▼返信
>>1
オマ◯コの匂いに悩むヒカリ「ヤバっ!わたしのオマ◯コ超くさっ!!!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:40▼返信
その絵じゃ無理
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:40▼返信
コンコードは責任者がクソなんだよなあ

「なんでこうなったのか」の弁明動画があるが
逆ギレしてケンカ売ってんだぜマジで

最後には「もっと我々に物申したい?お断りです、我々はそんな時間はありませんので」
とか言いやがってよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:40▼返信
ポリコレ配慮し過ぎた原因なんだが?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:42▼返信
ポリコレ会社って楽だよなぁ
できた作品を目を通して、女性が弱いダメ、肌黒を多めとか指摘するだけで
金貰ってるんだから
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:43▼返信
DEIとずっと組んでる間は、これから出る全作品は失敗する
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:43▼返信
ごらん これがソニーだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:45▼返信
普通に何でマーベルとかディズニーが映画が駄目だってのを見りゃ解るのに
何も考えてねーのかな?ソニーって
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:47▼返信
クソニー伝家の宝刀ポリコレ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:47▼返信
あれ?ゴキどこ行ったの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:50▼返信
ソニーであろうが任天堂であろうがマイクロソフトであろうがどこであろうが

DEIというヘイトは誰も認めることはない

それだけだ

プフッ(蝶野)
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:51▼返信
あのね
大企業がお金集めてすごいゲーム作るぞ!ってやっても絶対に良いゲームは出来ないのよ
お金欲しさに実績があるだけの枯れた人材ばっか集まるだけだから
いま本当に良いゲームを作るのは今の時代にあったセンスを持ってるこれから実績を作る人だから
そんな人材はいくら金ばらまいたって集められるわけがないのよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:51▼返信
失敗したくないモードに入ったら終わりです
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:51▼返信
>>34
もう既に失敗コース突き進んでる
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:53▼返信
>>46
任天堂終了のお知らせ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:53▼返信
とにかくデザインコンセプトがショボい
このデザインじゃプレイしたいと全く思えない
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:57▼返信
>>45
アラブに買収されたSNKみたいにだよな
アラブの金じゃぶじゃぶあるからといってよいゲームが造られるとは限らないって直近の例だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:57▼返信
FPSマルチプレイシューター自体けっこう下火なんじゃないの?気のせいかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:58▼返信
>>3
コンコード大好きだったみたいだしね
この人いなくなればDEI汚染も薄まるのかな
53.投稿日:2025年06月16日 02:58▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:59▼返信
ここでこそどん判金ドブを使いたい
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:00▼返信
最大限成功する可能性高めても小数点以下の確率にしかならんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:00▼返信
キャラクターにも魅力ないよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:05▼返信
Xbox Ally

691ドル
1037ドル
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:05▼返信
まぁええやん、海外の話だし。PS系はもう日本向けじゃないしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:05▼返信
デザイン盗用で既にもう大失敗して終わってるだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:06▼返信
グラフィックは安く見えるサンドボックス風
システムはタルコフ以降ヒットの出ないPVPVEエクストラクションシューター
で有料なんだっけ?
まぁ、無理じゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:06▼返信
マラソンは普通にリメイクでいいと思うけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:06▼返信
>>33
CODなんて勝ってる方がキルストリークで有利になる仕様だぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:06▼返信
これ、デザインパクリ問題とかあったよな

雇った支那人が
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:08▼返信
>>59
バンジーの自分とこの古いが元IPなにのパクってるってもうやばいよな
別物なのに名前使っただけじゃねえかっていう
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:09▼返信
まだ中止にしてなかったんだ・・・てかなんで「マラソン」なの?
今のとこ確実にコンコードの二の舞でしょ
まずキャラデザから、コンセプトからやりなおせって。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:10▼返信
>>57
ROG allyより高くなってるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:11▼返信
>>1
ポリコレソニーは活動家に金ばら撒いてるだけっしょ?
売上なんてどうでもええやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:12▼返信
>>45
MSが買い取ったヘイローがそうだしな
600億かけても優秀な人は集まらない
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:13▼返信
失敗したらバンジー切られるかもな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:14▼返信
そもそもソニーのオンラインってすぐにサーバー閉じるから嫌いだわ
買ってもどうせ2、3年で遊べなくなる
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:15▼返信
>>45
大手が実績ある人しか雇わないだけじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:17▼返信
>>70
バンジーのDestinyは10年やってるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:19▼返信
そもそも対人FPS自体よほど目新しい要素と競技性の高さない限り参入する方が悪手すぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:25▼返信
ゴキそっ閉じでコメ伸びないwwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:27▼返信
失敗したらハーマンハルストクビになるのかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:28▼返信
死ぬ為に生み出すの業が深い
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:32▼返信
またPS5だけが爆売れしちゃうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:32▼返信
こんなん言ってる時点でゴミ確定っすよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:34▼返信
本当に売る機あるなら、もうプロデューサーとかプランナーにポリコレ思想持った奴いれるのやめろ
こればっかはアジア圏のゲーム作りを見習えって
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:35▼返信
ポリコレ会社切れない限り変わらん
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:41▼返信
イメージ映像はスゲー金掛かってたけど
実際のゲーム映像がショボ過ぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:46▼返信
シフトアップにキャラクター関連を任せればほぼ確実に成功するんじゃない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:48▼返信
無理です^^
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:49▼返信
fps系のゲームは飽和してると言ってもps5向けのゲームが少ないからそれでテコ入れしたいんじゃないかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:52▼返信
とりあえずポリコレは排除しろ

活動家の言葉なんてクソ喰らえなんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:54▼返信
先ずね、キャラクターデザインからやり直せwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:54▼返信
なんでこれが売れると思ってんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:55▼返信
ハルストってまだ居るんだ
じゃあ、無理
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:56▼返信
もうバンジーも時代遅れの会社になってしまった
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:59▼返信
ゴキステに相応しい作品になりそうww
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:00▼返信
コメ伸びないねーw
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:01▼返信
パクリからの~
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:05▼返信
ヘルガスト兵士で固めればワンチャン
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:07▼返信
まぁコンコードと違ってPVカッコよかったわ
面白そうには見えんけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:09▼返信
>>1

2025年6月12日、中国のSNS・微博(ウェイボー)で「#任天堂が永久機関を発明した#」とのハッシュタグが注目を集めている。

微博では、先日発売された任天堂の「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」について、本体の上下にある2つのUSB-Cポートに1本のケーブルの両端をそれぞれ差し込むと、外部電源に接続していない状態にもかかわらず、画面上に「充電中」の表示が出るという現象を紹介する動画や画像が相次いで投稿されており、「これは永久機関ではないか」と話題になっている。

ほかのネットユーザーも「ウソだと思ったけど、自分でやってみたらマジでできた…」「最初に投稿画像を見た時はガセかと思ったけど、自分で試してみたら本当だった!誰か詳しい人、これどういう原理なのか教えて!」「任天堂、本当よくやるな…!Switch 2を持ってるなら試してみてよ。1本のケーブルで上下のUSB-Cポートにつなぐと、自家充電してるように見えるんだよ!これ、まさに『永久機関』ってやつじゃん?もうバッテリー切れの心配なし!」などと反応した。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:10▼返信
ゴキが”うれしょん”してるよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:12▼返信
>>72
それバンシーが運営しているからだろ
ほとんどのゲームは速攻で閉じる
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:14▼返信
ゼロに幾ら掛けたってゼロなんだよ
アホな希望的観測言ってる間にどんどん損失が膨らんでる現実を見ろ能無し幹部共
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:16▼返信
>>94
PVだけで言えばFairGamesも良かったな
面白そうではなかったけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:25▼返信
基本無料廃寺でもしないんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:28▼返信
基本無料でも厳しいのに無理だよ
102.顧客をだます任天堂投稿日:2025年06月16日 04:32▼返信
2024年度企業別平均メタスコア(ポイントが低ければ低いほどクソゲー出した企業)
1位:セガ (325.5 points)
2位:カプコン (323.1 points)
4位:ソニー (314.0 points)
7位:スクエニ (303.5 points)
18位:Ubisoft (278.3 points)
22位:任天堂 (267.7 points) ←弥助以下🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:39▼返信
単純に前回テストの動画見た感じは面白そうな所が無かった
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:41▼返信
ソニーはゲーム業界のお笑い担当ww
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:57▼返信
ソニーネガ記事の伸びなさは異常wwwwwwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:18▼返信
面白さを理解してないからゴミゲーしか作れないんだよ
もっと研究しなよエリートしか雇ってねぇんだろ?w
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:18▼返信
※105
流石にコンコードを見ちゃうとねぇ…
ソニーのソフト開発力が酷いのは正直笑えないレベルだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:20▼返信
キャラデザが終わってる
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:23▼返信
低予算でいろんなの作ってみて
その中で評判いいのを伸ばしていくとかどう?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:23▼返信
ゴキステでござるwwwwwz
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:24▼返信
デザインのパクリが発覚してプロモ支援を打ち切ってた筈だけどここから逆転する可能性なんてあるんけ?
本腰入れてテコ入れすればするほどコスト回収が難しくなるってコンコードで学んだ筈だが
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:30▼返信
Switch2のネガキャン記事はゴキブリがマンホールの下から湧いてきてコメント伸びまくるのにね
まぁこれが"民度の違い"だよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:31▼返信
>>45
いや、金掛けるのは最低限の前提ってだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:33▼返信
どう見てもアンセムかコンコードコースしか結果見えないんだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:33▼返信
ポリコレじゃなくてもセンスがない
つまんなそうなゲームしか作れないソニー
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:34▼返信
※105
そりゃ自演のクライアントだからでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:40▼返信
これもそうだけど、ギャラクティカの方が100倍ヤバイで
さっさとメインキャラのビジュアルというか、やりたい放題やってる上の連中なんとかしないと⋯
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:44▼返信
まぁ早い段階でユーザーがNoと突きつけのも大きいしまるっきり市場の動向を気にしなかった企業側にも問題あったからね。
売りたいならもっと魅力あるゲーム出せとしか思わん
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:46▼返信
>>『マラソン』がいかに素晴らしいものになるかではなく、ソニーが『コンコード』のような大失敗を繰り返さないためにいかに全力を尽くしているか

失敗する理由を詰め込み過ぎやろwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:48▼返信
まず開発がマラソンって言ってる時点で終わってる。表現が周回課金っぽくて嫌
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:52▼返信
>>2
コンコードがなんで失敗したかわかってるんかな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:55▼返信
凄い言われように笑ってしまうw
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:56▼返信
>>119
明確にキャラデザがダメだった、お目覚めに舵を取り過ぎたって言ってるならまだしも。。。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:00▼返信
Hulst氏は、「本当に良い仕事」を行ったが、最終的には「プレイヤーに響くには差別化が不十分だった」と述べた。(誤解のないように言っておくが、この 「おしゃべり 」は投資家に向けたものである)。

何言ってんだこいつ・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:02▼返信
ゲーム映像みても何が違うのか全くわからん
FPSやるなら、魅力的なキャラデザや派手な攻撃や攻撃手段、防御方法、移動手段とかないと他のゲームと区別できん
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:06▼返信
二度とポリコレクソ派がのさばらないように壮大に失敗してほしいね
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:06▼返信
コンコードは早急に諦めたから負債増やすことなく済んだけど投資する価値あるってことか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:06▼返信


失敗する可能性がデカマラソン


129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:08▼返信
💩ドウデモイイ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:11▼返信
PS独占の弊害か
このゲームもPS独占だと思われてるフシがある
SteamでもXBOXでも出るのに…
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:15▼返信
なおFF16wwwwwwwwwwwwwwww
なおFF16wwwwwwwwwwwwwwww
なおFF16wwwwwwwwwwwwwwww
なおFF16wwwwwwwwwwwwwwww
なおFF16wwwwwwwwwwwwwwww
なおFF16wwwwwwwwwwwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:18▼返信
ポリステ5wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


スイッチ2とPCあれば十分やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:23▼返信
ゲーム開発やめてハード屋で頑張りましょう
金の無駄です。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:34▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:45▼返信
>5月の報告書によると、アートワーク盗難騒動を受けてスタジオの士気は「フリーフォール」状態にあり

駄目じゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:46▼返信
なんかゲームデザインが「俺の考えたように戦えw」って感じなんだよな
交戦距離が短く索敵が利かず遭遇戦だらけでしかも避ける方法がない
そういうのつまらんのだわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:47▼返信
ポリコレステーション
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:50▼返信
ゴキステって失敗ではないのですか?・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:54▼返信
PSスタジオはアークにマーベルの格ゲー作らせて来年発売するんだろ?
どうせ金使うならそっちに使った方が成功する可能性高いんじゃないの?
まだ動画1本しか公開されてないけど海外からすげー反応良いじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:59▼返信
※139
それとこれは別やで
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:09▼返信
マラソンが成功すると思ってんの
GKでもあんまおらんだろ正直
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:11▼返信
>>139
ゲーム性はどうせマヴカプ系なんで対戦人口はあんま残らないだろうが
売れる感じはするよなあれ
ああいう海外も日本でも受けそうなタイトルに注力して欲しいわな
でもまあインタビュー動画とか見ると格ゲとしては滅茶苦茶規模デカいと言ってるから
既に結構金かけてると思うであれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:12▼返信
作ってる時にこれ売れないだろうなとは思わんのだろうか
客観的に見て欲しいんだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:19▼返信
まだ黒人ゲーム出せとか言ってるけどコンコード買ってないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:20▼返信
少しはステラブレードやコーエーテクモゲームスを見習えよこいつら....
毎度毎度ポリコレDEI強硬投入しては大失敗炎上して、ちょっとは学習しろや。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:21▼返信
基本無料にしてみたら?
デザインで引っ張れないなら尚更入りやすくしてスキンやアイテム課金やアプデステージ課金とかね
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:22▼返信
まず名前なんとかしろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:25▼返信
つかSIEが対人戦向けゲーム作るの向いてないんだよ、今までに成功させた対人ゲーム一つもないだろ?だからノウハウもない
出資する以上絶対担当者が舵取りに入るんだろうけどそれがもう間違い
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:25▼返信
>>147
リブート作品やし
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:27▼返信
こんなの作るならキルゾーン復活してくれよ
SFCODでで面白かったぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:27▼返信
>>148
成功させた対人ゲームはあるぞ
グランツーリスモだけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:28▼返信
※143
トップが馬鹿だともうどうしようもない

明らかに売れそうもないもん延々作らされるスタッフが哀れや
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:31▼返信
次から次に失敗作出すより
その予算をヘルダイバー2の強化に使えばいいのにな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:33▼返信
今の時代に有料は無理っすね、ヘルダイバーみたいな事がない限り、あれはPVEでしかもTPSだから全く別ジャンルだけど
そもそもPSスタジオの責任者がどうこう言ったところで主導してんのはバンジーだし、買収したとはいえ独立して大分自由にやってるみたいだしな
本当に超神ゲーじゃない限り一瞬でサ終だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:35▼返信
スタジオを救うスイッチ2とは正反対やな

呪われしゴキステ5
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:38▼返信
>>153
ヘルダイバー2もPSアカウント強制紐付けしようとして大量にユーザーに逃げられてたしな。
上がバカや無能だとホントどうしようもねぇって感じ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:41▼返信
>>2
スイッチ2は永久発電機能付きらしいぜ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:42▼返信
ゴキは買わんしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:42▼返信
もうドンパチゲーは既存タイトルだけでいいんじゃね?ここ数年のFPS新規タイトルってPS5にしろXBOXにしろ全部失敗してますやん。スイッチはこの手のタイトルの開発には難があるから手を出してないだけでたまたま被弾してないだけのカスハードだけどそのおかげで救われてはいるわなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:43▼返信
もう無理よ
というかそれ系統の臭いが付いたゲームはどんだけ予算かけようが失敗するという前例を増やすだけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:44▼返信
>>148
MAGが終わった時点でノウハウは消えた
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:44▼返信
>>155
既にサードパーティの墓場と化してるけどな、スイッチ2はw ブーちゃん大好きな聖典での話たけどなwwwこれを呪われてるって言うんじゃないの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:46▼返信
>>158
ポリコレ対戦FPSは誰だって買わないけどね
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:48▼返信
キャラデザでもう失敗してるやん
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:04▼返信
※163
ノーティー「ハゲだけど対戦FPSじゃないから買ってね」
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:09▼返信
ソニーはもうプラットフォーム事業無理だろ
ハードもゴミ、ファーストゲーもゴミ
何一つ上手くいってない
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:09▼返信
まぁ出して大ゴケしてこの系統二度と作らんってなるのを期待したいがそれでも作り続けそうなのがな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:13▼返信
マラソンは「つまんなそう」という印象しかないからコケる
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:14▼返信
見た目はコンコードと同レベルのポリコレ汚染ゲーム
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:19▼返信
見た目がダサい。
ポリコレ汚染系だとブスにするか肌を赤や青にするか、それが嫌なら奇抜なメイクや装備でアート風にして誤魔化すしかない。
これは後者のダサさ。カッコ悪くてダサいアート。
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:21▼返信
ここのスタジオはマジで何も期待できん
アストロの穴の穴でも舐めてろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:33▼返信
正味FPSがもう古いよ
こんなん喜ぶの発達ぐらいやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:42▼返信
野放しじゃなくソニーから監督するようになったんか
中身じゃなくプロセスで制御しようということみたいだな
それは良いんだけどまにあうのかどうか・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:45▼返信
検証プロセスだのサイクルだの…
ゲーム作りってそういうじゃないから!
ソニー系列のスタジオからまともに遊べるゲームがまったく出ない理由がわかるなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:54▼返信
ユーザー「まずはポリコレを止めて」
責任者「無理です」

176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:56▼返信
>>174
いや、ゲームが営利企業のプロダクトである以上はプロセスは重要だけど・・?
どういう意味で言ってる?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:57▼返信
>>174
でもお前ゲーム作った事ないじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:08▼返信
手遅れじゃない? 見た目からして・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:09▼返信
ビジュアルって最大の欠点があったのは間違いないけど、この手のジャンルはずーーーっとFPS、TPSで対戦だけを延々とやらせるのが酷だって気づいたら?
一度そのジャンルで大当たり出たからってどこもかしこも同時期に同ジャンルぶつけ過ぎて可食気味なのよ

そして一度対戦系から離れて「あの環境を追いかけて世話しなく過ごした時期にもう戻りたくない」って感覚に襲われるときプレイヤーが多数いることを知っといた方がいいよ。中毒から目覚めた後がソシャゲに似てる
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:12▼返信
ゲームという趣味嗜好の世界だから、中身まで管理しようとすると
クリエイターに反発を食らう可能性がある。
だから、プロセス含めたすべてを一人のトップクリエイターが判断していくか、
中身ではなくプロセス管理でクオリティを担保しようとするか、どちらかしかない。
後者は必ずしも大傑作ができるとは限らないが、一定のクオリティで継続性がある。
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:13▼返信
的はずれなジャンル批判は君個人の好みの問題で関係ないだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:14▼返信
>>22
そもそもバトロワ自体がつまらんしオワコンだけどな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:16▼返信
>>180
つづき
今までバンジーにまかせっきりだと後者すらできてなかったということだろう
ただ、バンジーは傘下とはいえ大きな別会社なので限界あるんじゃないか・・・
なにせ普通に箱向けまで作ってるんだから
ちなみにプロセス管理のおかげでうまくいってそうなのはカプコンかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:21▼返信
ネットから拾ったアートの盗用5回もやってるし
バンジーはもう終わり
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:22▼返信
ゴキブリを繰り返してしまうのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:23▼返信
バカしかやらないゲーム
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:24▼返信
ゴキコード
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:24▼返信
ポリコード
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:25▼返信
ぶーちゃんマラソンもクレクレしててw
欲しいんだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:28▼返信
やはり低評価は🐷のネガキャンだったか
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:34▼返信
バンジー買収のせいでライブサービスゲーム計画が生まれ、大コケして莫大な損失
そのバンジー本体すらマラソンというゴミみたいなゲームを作ってる
今後も莫大な損失を生み続けるバンジー

バンジー買う金でマインクラフトの会社が買えたと思うと馬鹿馬鹿しい
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:41▼返信
問題はハーマンハルストなんだよなぁこいつが成果焦ってクソゲー産み出したんだから
こいつが期待できると言うのが一番怖い
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:44▼返信
ジム・ライアン&ハーマン・ハルストはPS4の成功の勢いに乗っかっただけ。こいつらがやったDEIのゴリ押し、買収、ライブサービス計画は全て大失敗。

今の西野は、この失敗のツケを払わされるターンでかわいそう。
本来なら今の時期にソフトをたくさん用意できただろうに、各スタジオからライブサービスゲームのキャンセルとレイオフの話が出るばかり。
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:52▼返信
まだ病気治ってないじゃん
ポリコレ病って言うんだよそれ・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:53▼返信
マラソンのキャラの顔がキモいのと色がチカチカしててしんどい
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:53▼返信
マラソンって名前からしてもうダメそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:55▼返信
ハーマン・ハルストはコンコードを持ち上げてた時点で見る目ないだろ。ポリコレ汚染マンだし
ハーマン・ハルスト以外がマラソンに可能性を見出すなら良かったんだけど

こいつはライブサービスゲーム計画に関して、様々なゲームが出るとか言っておいて、結局はありきたりな銃撃つゲームばっかりだし
こいつが統括している時点でSIE内部のゲームは期待できない

198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:57▼返信
ソニーに都合悪い記事なのに全然伸びないなコメ欄
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:01▼返信
タイトル名から既に失敗
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:05▼返信
これがコケると3000億ででってにーを買った事になる
エペの人数減らしてテンポ上げた感じの内容だが
どうなることやら
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:05▼返信
ダブルCEOから降格したハーマン・ハルスト
マラソンがコケたらまた降格させるべき
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:11▼返信
ここでの焦点は『マラソン』がいかに素晴らしいものになるかではなく、ソニーが『コンコード』のような大失敗を繰り返さないためにいかに全力を尽くしているかということだ。

失敗しないことに注力してると良いものはできないからなぁ
開発者が面白いと思って作ってない時点で失敗
管理しまくれば面白くなる訳でもない
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:15▼返信
ソニーが同じ過ちを繰り返さないように徹底した結果パクっちゃったのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:21▼返信
>>203
重たいノルマで不正に走る現場みたいなもんでしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:25▼返信
>>203
ソニーは、「マラソン」に関して、「非常に大胆で、非常に革新的で、深く魅力的な」ゲームを作ることを目標としており、必要な項目がすべてチェックされている

「重たいノルマ」と感じる理由:
達成不可能な目標設定:目標数値が現実離れしており、達成が困難である場合、従業員は絶望感を抱き、精神的な負担が大きくなります。

現実的な目標設定ができない事が原因による重圧で結果として現場が不正に走った
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:26▼返信
まあ今のところバンジーもそれを高額で買収したのも擁護のしようがないな
これでソニーがつぶれるとか撤退とかは意味不明だが
妊娠さんとは違ってソニー無謬説は唱えてないからw
一応、放置するのはやめたっていうなら改善するのかもしれないが間に合うのかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:30▼返信
>>206
ソニーは、「マラソン」に関して、「非常に大胆で、非常に革新的で、深く魅力的な」ゲームを作ることを目標としており、必要な項目がすべてチェックされている

目標設定がなろう系主人公みたいなフワっとした内容だから改善なんて無理でしょ
地に足がついてない考え方しかしてない
言葉で装飾して中身空っぽな目標設定じゃ完成度低い
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:32▼返信
>>204
高すぎな目標かかげてたのはバンジー幹部でしょ
むしろコンコードの失敗は放置してたせいとソニーが反省して
乗りだしてきたというのがこの記事になる
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:36▼返信
>>207
記事で何回も「投資家向け」て強調してるでしょ
つまり、投資家向けだからあれこれ細かいこと言ってないし耳障りのよい説明だよ、て強調してる
まあ実際どうなのかはもちろん自分も知らんw
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:53▼返信
というかノルマ管理とプロセス管理は感覚としては逆でしょ
プロセスが妥当なら結果の良し悪しは重視しない、というのがプロセス管理なわけで。
もちろん実際はそんなに簡単じゃないけど、あくまで理念的にはね
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:55▼返信
面白さはオープンベータやればわかる
コンコードは平凡だった
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:08▼返信
ハーマンハルストの功績ってなんや?

こいつが来てから新しいヒット作なんて1本だって出せてないだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:11▼返信
コンコードはゲーム内容自体は特段良くもなくかといって悪くもない平凡な物だった
F2Pシューターが数多くある所に乗り込んで生き残れるようなタイトルではなかっただけだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:11▼返信
ソニーはなんで奇をてらうデザインにするんだろうな
オリジナルがあるにしてももう少し万人受けには出来るでしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:15▼返信
まだコンコードPS5の中に入れてるわ
別に面白くないわけじゃなかったけど
一番の良い所は返金されたこと
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:24▼返信
そんなに心配ならAIに作ってもらうかテストしてもらえ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:26▼返信
>>196
名前はしょうがない
日本ではあまり知られてないけど30年前にオリジナルがあって
海外ではDoomとかにならんで有名なFPSゲームや
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:31▼返信
これぞソニー
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:43▼返信
これもコケてハーマン・ハルストがクビにでもなればいいけど
でもバンジーは継続的な損失マシーンとして残り続けるんだよなぁ
コンコードの会社みたいに簡単に解散させるのは無理だろうし
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:44▼返信
PSは世界でも買い切りゲームが売れない
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:45▼返信
バンジー5140億で買った時点で大失敗です
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:46▼返信
SIE上層部がConcordにPSの未来だと絶賛
Goサイン出すくらいには色々終わってた
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:47▼返信
SONYはこどおじ、ニート、チー牛、喪女

全てを独占してしまったから
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:54▼返信
マスコミ「PSはまだPS4利用者が多い」ゴキ「PS5を買わないのは任豚」
性能至上主義と思われがちなPSゴキですら低スぺでも構わないと思っているのがなんとも
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:55▼返信
助けて
PS4おじさんがPS5を買わないの
5年たっても半分近くが PS4ユーザー
イライラするのも仕方ない
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:57▼返信
最初買おうと思ってたんだけどさ
発売に近づくにつれ良くない噂がでてきすぎてて不安だしこの発言もフラグに見えてより不安にしかならんのだが…
もう様子見することに決めてはいたけどどうなんだろうなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:01▼返信
フォールガイズみたいに発売してすぐフリープレイで疑似的に配るとかしないと無理じゃねーかな?
ライブサービスでパッケージ有料ですだと初動がめちゃくちゃ悪いし
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:28▼返信
>>1
今から全てのポリコレキャラデザを完全に変えるって事?そうしないとどっちみち爆死だろw
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 13:50▼返信
これがこれからのソニーの姿
受け入れるしかないんだ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:52▼返信
※159
steamの話だけど新しめのやつだとデルタフォースが割と頑張ってるし人口もそこそこいる
一応PS5版も今年中には出るっぽくてBF好きな人なら結構遊べると思う
まぁバランス調整クソで賛否両論はあるけど・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 15:03▼返信
※217
へーそんな昔からある名前なんだ。でも当時プレイしてた人たちはオッサンになってるし
今の若者たちは別になんの思い入れもないし、わざわざ昔のゲームの名前引っ張ってくるメリットあるんかね
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 15:50▼返信
どういう意味でがんばってんだろ
課金まわりとか根本的なとこまで見直す気があるのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 18:09▼返信
これみて遊びたいかと言われたら
答えは「No」ですねw
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 18:52▼返信
誰も興味ないソニーファースト
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 21:38▼返信
※234
本当に興味ないならコメしないやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 22:39▼返信
GOTY常連の輝かしいソニーファーストの中において数少ない面汚しスタジオ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 00:14▼返信
バンジー買収した5000億でKADOKAWA買った方が100倍有意義だったんじゃね?
バンジー買収しようなんて言い出した底無しの間抜けは誰だよ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 07:37▼返信
>>237
ジム・ライアンとハーマン・ハルスト。
ライブサービスゲーム計画の主軸にするため買収。
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:48▼返信
無理やね
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:21▼返信
>>235
ドンキーダイレクト記事にいるGKに見せたいコメントだな

直近のコメント数ランキング

traq