• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






きょう17日(火)は、
今が梅雨だということを忘れてしまうかのような厳しい暑さ、
猛烈な暑さとなりました。
甲府では38.2度を記録し、東京都心でも34.8度まで上がりました。
そしてこの暑さに拍車をかけそうなのが、
梅雨前線の消滅です。

このように6月中旬に、天気図上から梅雨前線が消滅する確率は
過去10年でわずか1%です。






これはまずいな。
この時期、日本列島に大量の水を供給してくれていた
梅雨前線がなくなると
今年の夏は深刻な水不足になる可能性がある。

農業に絶対影響が出る。
そういえば備蓄米を大量に放出してしまってましたね。

どうなるんだろう?




  


この記事への反応


   
でえじょうぶだ
台風が来る


米輸入するより、
減反止めて持続可能な農業政策して欲しい。
農家にコメ作らせて儲けさせてあげて欲しい。


気にしなくても7月に
猛烈な雨が降るよ
そっちの被害を十分に心配して
予防するべきだ

  
割とマジで心配なんですよね、これ……。
もともと長期予報で今年も酷暑の予想が出てたとこに
これなので、「嘘だろ……」ってなってるのが今。
稲が枯れたり、採れても小粒だったりすると、
頭抱えるレベルで収量が少なくなりますからね……。


備蓄米出し切ってしまうと畜産にも影響が出ますよね。
飼料用穀物も輸入拡大、畜肉も値上げですね。


梅雨前線は通称で、停滞前線が正式名だったな。
寒気と暖気のぶつかり合いで出来る前線なんだけど、
太平洋高気圧が張出しすぎちゃって冷たい低気圧押しのけたんだよな。
週末には日本海側に前線復活するけど、
太平洋高気圧に飲まれたところは夏状態よ。


あんまり不安を煽ると
また「お米を買い溜めしとかなきゃ」って馬鹿が現れます…




水不足に米不足……
台風が来るから大丈夫
って言われてもねえ…



B0FCL238YTメダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBR5S612SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:40▼返信
今度は水を買い占めろ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:40▼返信
ちまきのおなら
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:41▼返信
永井大はタイムレンジャー😡
金子昇はガオレンジャー🐯
照英はギンガマン🦍
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:42▼返信
蛇行が云々みたいのは何だったのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:42▼返信
梅雨が来ないなら来ないで
農業のやり方も変わっていくだろ

梅雨なんて無くていい
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:42▼返信
あら大変、お米買い占めなきゃ…🧓
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:43▼返信
そういや渇水とか久しぶりだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:43▼返信
半端に米作っても赤字だから減反で補助金貰った方が儲かるだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:44▼返信
>>5
水無しでどうやって農業すんの
10.投稿日:2025年06月18日 08:44▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:44▼返信
こういうバカって農家が川の水や水道水使ってると思ってんの?
くみ上げて使ってるから問題ねーよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:44▼返信
>>3
デカレンジャー😭
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:44▼返信
ゴリラ豪雨くるからいけるいける
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:44▼返信
あーあ
バカが備蓄米放出しちゃったよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:45▼返信
>>11
雨水は使ってるでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:45▼返信
>>1
このたびはマイニンテンドーストアの「オマ◯コの匂いに悩むOLのオマ◯コ鑑賞」抽選にご応募いただきありがとうございます。

厳正なる抽選の結果、リチャードソンジリス様は、誠に残念ながら【落選】となりました。

17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:45▼返信
でも日本には統一教会があるから
18.投稿日:2025年06月18日 08:46▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:46▼返信
近畿だけど毎年微妙に台風が琵琶湖逸れるから歯がゆい
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:46▼返信
もうこれ神罰だろうよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:46▼返信
令和呪われすぎ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:47▼返信
>>12
3コメはデカレンジャー言ってないのに
何故にデカレンジャーが出てくるねんw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:47▼返信
>>15
使ってんの地下水だよ
一年雨降らないくらいで枯れないから安心しろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:47▼返信
去年 まだ7月初旬なのに30度越えだと
今年 まだ6月やぞ・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:47▼返信
また米の価格があがるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:48▼返信


           これが

        死後強まる安倍の念
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:48▼返信
>>9
血で育てろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:48▼返信
うどん県は節水になる
東京も節水になるが移民外国人や外国人観光客が節水に協力する?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:49▼返信
日本の降水量は世界屈指だからな
日本が水不足になったら世界は息してない
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:49▼返信
>>24
温暖化気にするやつももういなくなったしもうみんないろいろ諦めたんだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:49▼返信
これはカルローズ輸入増やすだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:49▼返信
>>27


  有村架純と僕の血を受け継ぐ子が欲しい

33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:49▼返信
夏の水不足は梅雨より台風のが重要
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:49▼返信
一ヶ月前まではとっとと備蓄米を放出しろ!と文句言ってたのに、今度はあーあ放出しちゃった、ですか
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:50▼返信
アベノ円安で、外国からの輸入はバカ高いし、もう死ぬしかないね
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:50▼返信
>>16
おもんないから黙っとけ
 
黒潮大蛇行がおさまって今年からは異常な暑さがなくなるって言うてたやん
ふざけんなよ(´・ω・`)
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:50▼返信
うわああああああああああもうおしまいだあああああああああああああああああああああああ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:50▼返信
>>24
去年も6月には暑かったよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:50▼返信
>>16
米は今のうちに2年分貯めといた方がいいぞ、確実に荒れる。先物も米を買え。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:51▼返信
>>26
安倍晋三「やれ!!」
天変地異・異常気象「ご期待ください安倍さま。」
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:51▼返信
毎年が異常気象です🥵
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:51▼返信
ダムに蓄えられる水の量は決まっているからね
梅雨で蓄える水なんて大した量じゃないよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:51▼返信
>>23
いや、ほとんどの農家は雨水で水やりしてるけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:51▼返信
>>35
日本人安楽死計画は成功だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:52▼返信
今年は猛暑が和らぐって言ってた気象庁は切腹しろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:52▼返信
>>23
枯れます。今年は米が極端に少なくなります。
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:52▼返信
6月に雨が少ない事が今までなかったとでも?
48.投稿日:2025年06月18日 08:53▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:53▼返信
一般人のつぶやきじゃねーか
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:54▼返信
雨も少ないし気温も高すぎるしまた野菜とかが高騰しそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:54▼返信
「ブルっちゃってんのかい、ガキ」知人の乗る車に怒鳴りながら足蹴り 男2人逮捕 金銭トラブル原因か

北海道・帯広警察署は2025年6月17日、暴力行為等処罰に関する法律違反の疑いで、帯広市西20条南3丁目に住む会社員の男(22)と帯広市に住む塗装工の少年(19)を逮捕しました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:55▼返信
イランが海峡を封鎖して、令和のオイルショック
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:56▼返信
しけって無くて涼しいけどw
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:57▼返信
米も水も尽きた日本シネ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:57▼返信
>そういえば備蓄米を大量に放出してしまってましたね。
>どうなるんだろう?

輸入するしかないだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:58▼返信
JA「今、米の在庫を吐き出すのは愚策だな」
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:00▼返信
俺がおしっこいっぱい出すから安心してくれ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:00▼返信
別に有事でシーレーン封じれてるわけでもないんだから輸入すればいいじゃん
頭悪いのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:00▼返信
減反政策の完全停止は大前提の上で効率的な稲作と輸送システムを作らないと水田に依存してきた日本の農業は全滅する危機にある
つまり渇水でも生産には関係なく作れる農業工場化と大型ドローンによる自動輸送システムで生産地と消費地を繋ぐしかない
今までみたいに飲める水を無駄遣いする訳にはいかないから日本も木星帝国化するしかない
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:00▼返信
>>39
カビ米食ったら
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:00▼返信
食糧なんて余らせるほど作って、余った分は輸出すりゃええんよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:01▼返信
>>29
降水量は多くても日本はすぐ海に流れるから保持できる水はそんなに多くない
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:02▼返信
どうなるんだろうじゃねーよ
輸入すればいいだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:02▼返信
>>42
ダム増やせよ😡
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:02▼返信
※11
こういうの見ると本当に教育って大切だなって思うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:02▼返信
米もねえ!水もねえ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:03▼返信
マジレスすると梅雨の天気だけで今後を予想するのはただの馬鹿
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:03▼返信
>>11
地下水は雨水が元やんけ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:04▼返信
10年で1%ってのがピンとこない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:04▼返信
戦争するしかない
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:04▼返信
去年の夏ギリギリ耐えられても今年の夏はムリかもな...
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:05▼返信
まーた野菜の値上がりだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:05▼返信
うどん県がうどん食えなくなるぞコレ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:05▼返信
>>23
地下水使ってコメ作ってるのは離島くらいだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:06▼返信
ホルムズ海峡封鎖されたら原油高騰で物価高ヤバいのに水不足重なったら日本終わりだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:07▼返信
>>25
買い占め続ければ転売屋が勝つことが証明されるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:08▼返信
はちまはよ終わりの合図書けよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:09▼返信
※76
さすがに前回米に虫沸かせて懲りたんじゃない
サトウのごはんみたいなやつも1年くらいしかもたないし
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:10▼返信
>>16
HAARP使ってまで日本人に輸入米食わせようとしてるんか?そんなに日本人が怖いか?おん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:10▼返信
国民が雨がふらなくて苦しんでるのに何もしない無能自民党
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:10▼返信
大丈夫やで、そのうちどかっと降るから
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:10▼返信
日本人が苦しむのは、日本人が選挙で選び続けた日本式の民主主義の結果、抵抗や抗議くらいして見せたら?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:12▼返信
月間天気予報だと1週間前は雨の予報しかなかったからね
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:15▼返信
>農家にコメ作らせて儲けさせてあげて欲しい。
農業なんてやる奴がいないからこんなことになってるのに
分かってるんかコイツ
お前がやれよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:16▼返信
大丈夫だろ日本には八百万の神々がいるんだから
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:17▼返信
夏は暑いもんだろうが軟弱どもも!
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:18▼返信
2年前の水不足の時
市町村の車が回りながら「深刻な水不足です洗車は控えてください」
って言ってた
今年はこんなレベルじゃなさそうだな…
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:19▼返信
農家や米なんかどうでもいいじゃん
しょうもな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:19▼返信
結局ラスボスは白いガンダムでBEYOND THE TIME流すあたり結局バズり目的なんだなって
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:20▼返信
どうせ豪雨降るだろ
暑いなら比例して雨雲も発生しそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:22▼返信
炊事もしない子供部屋おじさんが
いっちょ前に米の不作を心配するの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:23▼返信
イラン、米軍基地攻撃のミサイル準備か

米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は17日、イランが米国による攻撃に備え、中東地域の米軍駐留基地を攻撃するためミサイルなどを準備していると報じた。米情報機関の報告としている。

中東に配備されている米海軍の全艦艇がペルシャ湾に入りました、同盟国のイギリス、フランス、オーストラリアも続いています
これにともないトランプ大統領はイランに対して無条件降伏を勧告しています
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:23▼返信
地球温暖化はウソおじさん「これはヒートアイランド現象だから」
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:24▼返信
雨乞いしとくわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:25▼返信
楽しい国ジャパン
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:26▼返信
誰かが冷夏になるってイッてる奴おるけど⋯😂
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:26▼返信
東京、水道代を無料にしたよね。アホなことしたもんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:27▼返信
>そういえば備蓄米を大量に放出してしまってましたね。
>どうなるんだろう?

輸入すればいいだけやろ
アメリカは売りたくて仕方がないし、ベトナムや韓国もある
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:28▼返信
米次郎を持ち上げている場合ではないんだよ
100.投稿日:2025年06月18日 09:28▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:29▼返信
熱すぎて台風出来るでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:30▼返信
イラン国営テレビ
「今夜、世界が何世紀にもわたって記憶するであろう大きな驚きが起こるだろう。」
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:30▼返信
今年は全国プール禁止な
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:30▼返信
今年だけならいいんだけど毎年こうなったらマジで終わる
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:33▼返信
>>86
どもももももももものうち
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:34▼返信
米より水不足だよ心配なのは
今の人間は水不足の恐ろしさを知らん
水は無限だと思ってる
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:34▼返信
雨降るのは6月だけじゃないんだからそこまで問題ないよ今はね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:35▼返信
梅雨前線、消えてないよ、週末また降りて来るよ
来週は日本海側で豪雨になることあるから気を付けて
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:35▼返信
主権を放棄して習近平に助けを求めれば何等も問題無いむしろ全ての国民がより幸せになる
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:36▼返信
別に米の在庫はあるから。ただJAが止めてるだけで
自民もグルだから絶対にJAの名前を出さない
米の流通系はほぼJA関連だから
1-3回の備蓄米30万トンも一切小売に流さずJAが抱えたままで銘柄米の流通も抑えて価格吊り上げてるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:36▼返信
オワコン列島
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:37▼返信
※109
お前らは人工降雨やりすぎて洪水と干ばつ繰り返してるゴミ国家じゃんw
113.投稿日:2025年06月18日 09:37▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:38▼返信
>>106
おっそうだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:38▼返信
海から真水作れるようにしろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:38▼返信
>>109
この前も突風で街が吹っ飛ばされたのに何の対策もしなかったキンペー君じゃ無理かな・・・
117.投稿日:2025年06月18日 09:39▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:39▼返信
だから石油同様、いろんなところから輸入しろよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:39▼返信
いまのうちにじゃがいも作付しとこ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:40▼返信
うどん食えよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:41▼返信
ほんと令和になってから1年毎にどんどん酷くなってる
来年はまた今年よりも、再来年は来年よりもーとかどうせ騒がれるんだろwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:41▼返信
50年前の6月の平均気温(東京)を調べたら22度とかで草
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:42▼返信
>>16
米がないらパンを食べれば良い
水がないなら海水飲めばええ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:43▼返信
海外からジャポニカ米買えばいい
バッカみたいな高額国産米は上級国民たちが食べればいいさ
政治家とか政治家とか政治家付近がさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:43▼返信
減反やめてコルホーズ作ってぎゃーじん犯罪者と受刑者と生活保護者に農業強制させよう(名案
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:43▼返信
そもそも今年の梅雨って5月には来てたろ
なら早く切り上がるのは当たり前じゃないのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:44▼返信
>>32
海水
えっ?海水無理やろ
と言う無知笑
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:48▼返信
米が無ければMENを食べればいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:48▼返信
過去10年で1%ってどういう計算だ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:51▼返信
去年も梅雨が短かったよな温暖化の影響か
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:52▼返信
異常気象と関係なく世界人口が増え続けてるから水不足になることは先進諸国では認識されてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:53▼返信
昨日も農作業中の爺さん婆さんが熱中症で亡くなってるし、農作業も無理だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:55▼返信
台風はトドメだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:56▼返信
>>128
俺はWOMENがいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:57▼返信
海水で育つ稲を開発したらよくね?🤔
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:57▼返信
>>128
ワイなNANにするわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:58▼返信
いうて先週割と雨は降ったから別に水は不足してないぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:01▼返信
※137
梅雨が先走りしたんだよ
五月も雨多かったし
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:03▼返信
チウゴクジン、ヘルジャパンの水場を買いあさるのが捗るなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:03▼返信
中国のせいだな、中国人を恨めよ、憎めよいずれケジメ取らせよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:03▼返信
南の高気圧が強いと今度は秋の雨が強くなるんじゃないかと逆に心配になる。
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:04▼返信
琵琶湖が枯れそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:05▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:05▼返信
>>3
バトルフィーバー
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:07▼返信
輸入すればいいだろ
進次郎を信じろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:09▼返信
あ~あ、備蓄米どうすんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:11▼返信
水不足は米だけの影響じゃすまないからな
農作物、穀物、穀物を餌とする畜産、水力発電や水冷の原発、節水要請で工業生産、公衆衛生の悪化
日照り続きなら来月にはダムの貯水量報道が日課になりそう 参院選の頃には水不足対策が論点か
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:13▼返信
昔から言われてる水源が中国人に買われまくってるとかも怖くなるね
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:20▼返信
大丈夫水龍様がまだいる
150.投稿日:2025年06月18日 10:26▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:27▼返信
七月鏡一って、あのジーザスとかイージスの七月さん?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:33▼返信
梅雨のかわりに夕方になるとゲリラ豪雨が毎日つづくんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:35▼返信
台風が来るから水には困らん
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:40▼返信
・米輸入するより、減反止めて持続可能な農業政策して欲しい。
農家にコメ作らせて儲けさせてあげて欲しい。

今の価格に文句言わず買えばいいだけやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:40▼返信
備蓄米は鶏の餌と言っていたのに急にどうした
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:41▼返信
国産があるのに安い米輸入するなってのはまだ理解できるけど

無いなら輸入すりゃいいだろ意味不明過ぎる
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:50▼返信
10年で1%ってことは10年に一度が毎年起こってるから実質100%ってことだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:55▼返信
あれだけ米を出せって言ってたくせに
出したら出したでやっぱり文句言うのな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:58▼返信
中国「温暖化対策?日本だけがなんかしとるけどうちはする気ないし他の国もしてないだろ。効果ないもん」
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:59▼返信
食料は海外輸入すればいい!って言うけどさ
中国海軍が空母を2隻も日本近海に展開して艦載機の離発着訓練を200回以上もやってんのさ
目的は海上封鎖をやって日本人を絶滅させる飢餓計画の練習で米軍のいない日本は簡単に撃破できるから示威行為だよ?
中国は明確に日本を絶滅させたがってる
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:02▼返信
水なんて蛇口ひねればいくらでも出てくるだろ
無意味な心配すんな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:06▼返信
その1%の確率で消滅した年は結局どうなったのかを書けよ
それ書かないと無駄に悲観煽ってるだけじゃねえか
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:09▼返信
過去10年に深刻な水不足も米不足も起きたことないから平気ってことだな

今起きてる米不足は人為的なもんだってわかったし
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:21▼返信
>>36 自演ハート連打ジジイも黙ってろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:21▼返信
令和の飢饉とはな
今のうちに武器を用意しておいた方が良さそうだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:34▼返信
亜熱帯になった日本で雨が降らないっていう奴はアホ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:35▼返信
※1
水源を買い占めようとしている国が既にあります。
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:36▼返信
もう米はいい加減諦めろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:38▼返信
七月先生未だにアイコン牙の旅商人なのね
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:49▼返信
言われてみれば最近水不足って聞かなくなったよな
30年前くらいだとダムがどうだとかって話は何年おきかくらいはあったのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:52▼返信
米が無ければパンを食べればいいのよ
パンが無ければ野菜を食べればいいのよ
野菜が無ければ肉を食べればいいのよ
・・・そして何もなくなった...
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:54▼返信
雨なんて台風でめっちょ降るやろ
梅雨ってそれほど降雨量あんのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:01▼返信
こういうこともありえるから普段からもっと輸入米に頼ろう
災害や環境に対してのリスク分散になる
普段から頼ってないといきなり確保するの難しいし
日本人好みの商品の生産にも力をいれてくれる
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:03▼返信
え米をやめれば良いだけじゃん
麺でもパンでも好きなもの食べたら良い
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:14▼返信
過去十年で確率が1%?
どういう計算?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:17▼返信
日本人の危機感なさは異常やな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:18▼返信
太陽光パネルなどのために森林伐採してきたせい
森林がどれだけ天候に影響するか理解できないで再生エネルギーなんてやったから
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:23▼返信
ヒ素や殺虫剤が大量に染み込んだ輸入米があるじゃない
それでも食っとけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:30▼返信
>>59
JAの要望で減反してるんだぞ
農家は利益を守るために減反しとるのに、そうじゃなくなったら廃業するしかないじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:31▼返信
5円玉の雨乞いはやったらだめだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:35▼返信
JAの要望ではなく補助金を財務省に打ち切られていくから兼業農家から廃業または農産物を変えるなどしてもらって一部のコメ専業への補填に充ててるだけだよ、これをJAの要望とかズレたこと抜かしてんなよゴミカスが
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:39▼返信
台風は、意外と来ない
(来ても九州くらい)
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:41▼返信
前の農水大臣を生贄に、 今の農水大臣にお・み・ず・な・しと祈祷してもらえば大丈夫
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:43▼返信
台風のくる時期ずれたでしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:51▼返信
>このように6月中旬に、天気図上から梅雨前線が消滅する確率は
>過去10年でわずか1%です

これの意味がわからん梅雨前線が無くなって復活することあるんか?
過去10年に1回起こったなら10%だろ
どういう算出方法なんだろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:57▼返信
>>20
単に各地に発電とかいって反射板置きまくった
罰でんがな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:06▼返信
>備蓄米放出
これのせいで消費量が増えたのならともかく
米の全体量が減ったわけじゃないやん

消費量増加を批判するなら米を高値にすればいいだけだし
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:14▼返信
これで7月にトラフなの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:16▼返信
まあ梅雨自体がヒマラヤ山脈があるせいの特殊な気候だからなあ
たまにない時もあるやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:34▼返信
いい加減お米の依存を治して色々な食事を摂るようにしろよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:42▼返信
梅雨の分を「猛烈な雨」とか「台風」では補えないよ
むしろ外の方が多い
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:46▼返信
>>13
ゴリラゲイ雨な
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:50▼返信
今日の車の温度計が昨夏の一番暑い日と同じだった・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:54▼返信
うちには約300年枯れたことのない井戸があるので水は心配してない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 14:11▼返信
6.7.8.9で考えたらあんま変わらないと思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 14:18▼返信
過去10年で1%の実績とは何ぞや!
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 14:25▼返信
田舎には農業用水引っ張るため池点在してるから簡単には干上がらんよ
年々廃業する米農家も増えてるしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 14:46▼返信
依田さんが来週には梅雨前線復活するって言ってたけど?
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 15:21▼返信
地球温暖化による異常気象てやつですな日本は真っ先に影響受ける地域だったしかし当の日本人は温暖化?そんなのあるわけない大丈夫大丈夫とかやってたよね ほんま愚かな民族 なにも学ばない
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 15:22▼返信
これで輸入シフトが進むかな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 15:45▼返信
早く関税ゼロの輸入米を備蓄米満タンなるまで輸入しろよマジで
間に合わなくなっても知らんぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 16:03▼返信
今はゲリラ豪雨と線状降水帯で水が供給される時代だから。
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 16:27▼返信
古古米と古古古米を確保したから7,8,9月は大丈夫で新米確保して乗り切ろうと思ったらコレだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 16:28▼返信
>>199
地球と子供は甘やかしちゃダメだっていつも言ってるだろみたいに調子こいてたからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 16:29▼返信
マジで梅雨消えてんじゃん
水不足ってか農業への影響やばいなこれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:05▼返信
ちょっと田んぼを見てくる
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:13▼返信
相場操縦目的で煽ってるのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:14▼返信
米を無関税でどんどん輸入しよう、そうしよう
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:15▼返信
なんだかんだで日本中でゲリラ豪雨に悩まされる未来が見えるわ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:25▼返信
中国の気象兵器のせい。
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:33▼返信
うわあああ!米買い占めなきゃ!・・・ていうふうになると思った?
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:46▼返信
冬に雪が十分に降ってればさほど
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:59▼返信
心配せんでも線状降水帯で雨まみれになるよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 18:01▼返信
全て人間の責任だからな
水がなくなるのは食べ物だけじゃなく、いろいろ洗えなくなるから潔癖が発狂する
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 18:59▼返信
雨量自体が変わるのとは違うんじゃね
台風で降る
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 19:46▼返信
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 19:59▼返信
うわああ おしまいだああ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 20:57▼返信
気温が上昇すれば普通に大量の雨が振る
台風など来なくてもね
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 20:58▼返信
日本は島国だから
周囲の海水が上昇した気温でたくさん蒸発に
雨に成る
とても大量に
水不足にはならん
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 21:01▼返信
大雨で水害の予言言ってたユーチューバーどーすんだよ💢💢💢
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 21:26▼返信
やばいですよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 23:48▼返信
いやでもクソほど雨降ったやん
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 00:22▼返信
台風来たらダメなんじゃね稲ぶっ倒れるよねw
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 00:55▼返信
7月5日本当になんか起きるんじゃ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 02:29▼返信
ゲームじゃないんだから台風の豪雨でプラマイゼロにはならんのよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 02:37▼返信
やっぱり今年の暑さは去年までとは何か違うんだろ
地震の記事で暑いって言ったらそれは毎年同じだよバーカって言われたぞバーカ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 05:52▼返信
日本で水不足になるわけないじゃん
バカばっかりだなこいつら
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:37▼返信
どうせ、いままでが1%なだけだろ

半年夏なんて最近じゃ当たり前になったしな

直近のコメント数ランキング

traq