【独自】宿泊予約アゴダに改善要請 観光庁、部屋確保されずトラブル(共同通信) - Yahoo!ニュース
記事によると
・観光庁がオンライン宿泊予約サイト「Agoda(アゴダ)」を運営する日本法人に対し、「予約した部屋が確保されていない」など旅行客とのトラブルが頻発しているとして3月に業務改善を要請
・アゴダは4月に観光庁に対策を示したが、6月以降もトラブルはなくなっていない
・大手ホテルなどによると、宿泊料金を支払って予約したインバウンド(訪日客)などがホテルや旅館に着いて初めて部屋が確保されていないことに気付くトラブルが多い。ほかには予約日や部屋のタイプなどの宿泊情報がホテルが販売したものと異なっているといったケースが判明している。
【独自】宿泊予約アゴダに改善要請 観光庁、部屋確保されずトラブル(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/kMceIHi8aC
— 下呂温泉 小川屋【公式】 (@gero_ogawaya) June 23, 2025
🐸👆
業界関係者として、見過ごせないニュースですので、少々ご意見を述べさせていただこうと思います。…
以下、全文を読む
この記事への反応
・これ、トラブル懸念される代行会社と宿泊施設側が契約しないという選択肢はないのでしょうか?
客側は予約したのに、チェックイン時で「知りません」って対応になるので、客側は途方に暮れます。私はホテル側からの連絡確認して泊まるので経験ないですけど、それをしない知り合いは困っていました。
・予約代行会社を通す場合は、予約出来てるか、宿に確認しないとダメですね。
自分も経験あります。
・なるほどなあ、じゃらんとか経由しての予約と、宿との直接予約って、そういう契約関係になってたんだ。全然知らんかった。
先物取引みたいなもんだな。違うのは、その先に、宿泊を楽しみにしている旅行客がいるってことで。
・正直。直接電話で予約してるのでこういったトラブルは今まで皆無。予約代行業者を使わないのは仲介をする分だけトラブルの可能性は高まるから。
確かに旅行にかかる費用を抑えたい気持ちはあるけど。予約が入ってませんと言われたら以後の予定が全て狂う。それはなんとしても避けたいんだよね。
・この前解約したアゴダ。私みたいに常に一人旅、シングルと禁煙であれば問題なしみたいな条件だとシンプルやから特にトラブルが起こったことはないものの、一般的な旅行者はさまざまに条件があるものね。
それをアプリのなかのサクッと予約で片付けるのも難しいのかも。なんなら海外サイトならね
・Agodaは10年以上日本でやっててこの体たらくなので、「俺様のやり方にお前らが合わせろ」なのだと思われる。
・行政処分待たなくても、ホテルや旅館がアゴダと取引やめれば少なくとも自分とこの客に迷惑かけなくて済むんじゃないの?客に迷惑かけるの承知でアゴダ使い続ける?
やっぱ多いんだなぁ。
値段表記ころころ変わったりでいまいち信用できんよなあそこ
値段表記ころころ変わったりでいまいち信用できんよなあそこ
映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION [DVD]
発売日:2024-02-28T00:00:01Z
メーカー:井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
Amazon.co.jp で詳細を見る
『すずめの戸締まり』DVDスタンダード・エディション [DVD]
発売日:2023-09-20T00:00:01Z
メーカー:新海誠(監督), 原菜乃華(Vocals), 松村北斗(Vocals), 深津絵里(Vocals), 染谷将太(Vocals)
Amazon.co.jp で詳細を見る
THE GREATEST UNKNOWN (通常盤) - King Gnu
発売日:2023-11-29T00:00:01Z
メーカー:King Gnu(アーティスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
サントリー天然水 丸搾り SPARK 無糖 グレープフルーツ 果汁炭酸 500ml×24本
発売日:2024-03-26T00:00:01Z
メーカー:サントリー
Amazon.co.jp で詳細を見る


ほぼ詐欺じゃねえか
殿様商売よ
少なくとも国内の宿泊は多少価格が高かろうが国内大手を使った方が絶対いい
国内の宿泊予約しようとしたらどっかの東南アジアのホテルの予約取れるくらいには
なんかホモホモしかった
何言っとんじゃこいつは
ほんと弱腰過ぎて笑う
間に業者挟むのが多いとトラブルになりやすいみたいだね
それって最低じゃないですか…
Bookingcomか一休くらいしか利用した事ないけどトラブルが起きた事はないな
CMの日村の台詞「お安い御用だぁ」の言い方が嫌いでした
歌うぜー
Googlemapでもagodaだけやたら安い
普通の人は不安しか感じない
旅行日程が決まって深夜3時に予約を取ろうとして「空室あり」で予約しようとしたら部屋が無くなりました→数千円上乗せならこっちの部屋が空いてますよ?→部屋が無くなりました→数千円の無限コンボだからな
これが繁忙期や日中ならともかく、深夜3時にどこの誰と部屋の取り合いをしてるっていうんだよ
仮に同じタイミングで同じホテルを本当に取り合いしてた奴がいたとして、それが深夜3時に2人も3人もいるわけないだろうと
じゃらん1択だろ
広告がすげーイライラするやつだw
火曜日もagodaがうざい
毎日改善!agoda
アッ!ゴッダ
ちなみに外国人が被害に遭ってるから動いた
日本人がいくらクレーム入れても一切動かなかった
外人ファースト
内弁慶だからな
予約サイトで宿確保出来て安心してたら、宿からダブルブッキングで連絡あった
そりゃ国内のホテルと連携がうまくいかんわけだ
前から言われてるのに使ってるわけやん
当日予約分とかも取れてるし、結局、外国人側の入力の問題とかもありそうだが
なんか色々起きてるね
利用客の二重払いや宿泊先への未払い
ちゃんと支払ってんのに行ったら部屋がないのか
誰がお金を取ってんだよ
どうすんだよ
宿がアゴダと契約してなくてもbookingが中間に入って勝手に引っ張ってくるとどうしようもない
通常の5倍の値段を提示してタイムセールで75%オフ
それでも通常料金よりまだ高い
本当に施設と連携できてんのか?
めちゃくちゃ嫌いなんだが
日本が文句言ったところで何も聞く耳もたないだろうなここは
あんなの使うって頭悪すぎだろ
トリバゴも比較して最大50%も安いとか言ってるけど、
海外系のサイトばっかりしか載ってないからな
楽天とかのセール使った方が安いだろと
正直理解できん
国内の会社は大体、旅行代理店がツアーとかで先に抱えた部屋を出してるから、トラブルはほぼないよ
海外OTAは基本が空売りだからな
アゴダとブッキングは同系列なんだわ
アゴダの親会社がブッキング、
でブッキングコムは去年も客から取った料金を宿に払わなかったり、問題を毎年のように起こしてる
国内企業使え
まじかよバナナマン干されるぞこれ
変なサイト使ってんじゃねーよ
胡散臭さ丸出しやのによう使うな
やっぱり俺が正しかったな
人に任せるってのはこういう可能性もあるってことか
CMだけで海外企業だってわかるだろww
結構安くて使ってたからショック
最近楽天値下げしてくれんから安い所また探さないと
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政