ヴァルキリードライヴとは
女の子が興奮すると武器になっちゃうっていう
クレイジーな設定のアニメです。
Literally lesbian army pic.twitter.com/rZNfoREDLY
— Underrated yuri is my job (@Yuri_SRL) June 22, 2025
By the way, Valkyrie Drive: Mermaid's opening song by Hitomi Harada is a banger and I'd recommend listening to it at least oncepic.twitter.com/1weOfizUS7
— Underrated yuri is my job (@Yuri_SRL) June 23, 2025
ちなみに、ヴァルキリードライヴ マーメイドの原田ひとみによる
オープニングソングは最高なので、
一度は聴くことをお勧めします。
https://www.youtube.com/watch?v=SCKigyoanlk
ちなみにエンディングも隙が無い
この記事への反応
・ヴァルキリードライヴ見てたオタクいるか?
・なんで今頃ヴァルキリードライヴ(アニメ版)の映像がよくポストされるようになったのかわからない?
もしかしてぬきたしのせい?
・ヴァルキリードライヴまじ好き(*´ω`*)
意外とパチ化しそうでしないのなんでなん??
・ある意味OPよりもヴァルキリードライヴを代表する歌ですね^_^
・ヴァルキリードライヴ懐かしいし引用してるガチな人いてうんうんうんってなった
・ヴァルキリードライヴがどこの層に受けたのかは置いといて、おっぱい専門の作監がついててそんじょそこらのエロアニメOVAより表現神なので是非見てほしい
・ヴァルキリードライヴ、あまりにも私が求めてた百合アニメ過ぎてハマりそう。ワンクールしかやってないの絶対おかしいて。
・急にヴァルキリードライヴの切り抜き流れてきて!?!??ってなってた
・ヴァルキリードライヴやSHOW BY ROCK等昔好きだった作品が話に出ると嬉しくなるねぇ
懐かしいなぁ。クロスアンジュとかも最高だったよね
Valkyrie Drive: Mermaid - Complete Series [Blu-ray]
発売日:2019-11-12T00:00:01Z
メーカー:Brittney Karbowski(出演), Monica Rial(出演), Trina Nishimura(出演)
Amazon.co.jp で詳細を見る
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 blu-ray box
発売日:
メーカー:ノーブランド品
Amazon.co.jp で詳細を見る


ウルトラグレートスーパーハイパーワンダーミラクル男吾パンチ!!
うらやましかったんか🐖
とこのめですぅぅぅぅぅ~~て言うのがテンプレ
> オープニングテーマ「Overdrive」
> 作詞・作曲 - ヒゲドライバー / 編曲 - ゆよゆっぺ / 歌 - 原田ひとみ
> エンディングテーマ「スーパーウルトラハイパーミラクルロマンチック」
> 作詞・作曲・編曲 - 烏屋茶房 / 歌 - 敷島魅零(井口裕香)&処.女まもり(井澤美香子)
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
あっちのアニメまとめサイトは世界中でドン引きされてってネガ記事出してんだよな
こういう馬鹿アニメ好きやわ
ほんとに10年?(疑心暗鬼)
この頃はもう一部しかアニメ見なくなってるな
そういうお前にぜひ試聴をオススメする
ガチでそこらのアニメとは出来が違うから
主人公のキャラクターにそぐわない
かわいい魔法少女コスだったのが最悪だったが
それ以外は最高だった
スイッチ1 初期型ディスプレイ 21ms
PCディスプレイ 1ms-10ms
最近のテレビ 5ms-15ms
wifi経由のPSポータル 50ms FPSとか格闘ゲームは無理
OLED出た後じゃないとスイッチ2はまじでゴミでしかない
感も何もそうなのでしゃーない
TV放送では白くモヤがかかったり光で見えなかった
チク○部分がDVDやブルーレイの円盤買ったら見られるからそれで釣るっていうね
あの時代は一定数の信者がこれ系に需要があって売れてたんだよな
“おおきく振りかぶっての阿部隆也”のように1クールのリードと配球をミスったと言うか、1クールに無理矢理圧縮した失敗作
あいつ自分で処〇だって主張してるw
ネットのノリとネットから借りてきたワード全開のど下ネタではしゃぐ奴を見かけたような気分になった
安い予算のアニメはこうでなきゃ
改造パッチが出てた。
あれ、海外で訳す場合何て名前になるのだろう
エヴァンゲリオンを正しく引き継ぐっていうのはこういうことなんだよお
ジークアクスさんよお
モデリングは好きだったけどジオラマモードが無くてガッカリした思い出
それしか記憶にないわ
普通にヴァージンって苗字がある
マジか⋯酷い苗字である(褒め言葉)
教えてくれてありがとう
とても古臭いです
これ思い切りLじゃん
カグラ排除したクソニーは反省と廃業して?
アニメに関しては金子ひらく大先生が監督してるから絶賛されて当然
いつもひと昔まえのアニメばっかハマってんな
お古どんだけ好きなんだよ
気持ち悪いわぁ
というレベルで記憶にない、見なくていいと思う
ゲームの方は劣化閃乱カグラだけどキャラデザはアニメよりも良かった。
女向けばかりになると予想される、なろうも含め
だからシリーズ終了したんですけどね
規模のでかいメディアミックスだけどあんまりだったな
PS Vitaのゲームです
あの頃の紳士向け一般アニメは予算あったのか作画も良いし、いろいろと挑戦的なのが多かったな
外人も気づくよ。
っていうか90年代のアニメの方がメチャクチャ動いてる。令和は紙芝居になってる。
高木謙一郎がPS5で閃乱カグラをだしていたら、ゲームの歴史が変わっていたのに
ソニーは今すぐ高木を呼び戻せ
え? サイゲでコンシューマ新作つくってるの? じゃあヨシ!