関連記事
【【暑すぎ】滋賀の小学校、プール授業で児童62人が尻にやけどを負ってしまう・・・】
熱中症の疑い 10日の東海3県で59人搬送 愛知・安城市で登校中の小学生が吐き気・脱力感など訴える
記事によると
・暑さが続く東海3県では10日夕までに、熱中症の疑いで計59人が病院に運ばれました。
・このうち安城市では、6歳の小学生の男の子が登校中に体調不良となり、学校に着いてから吐き気・脱力感を訴えました。
・岩倉市では17歳の女子高校生が電車で通学中に気分が悪くなり、途中下車して救急搬送されました。
・このほか岐阜県では11人、三重県では15人が病院に運ばれています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・暑いからしゃーない
・ガキの頃から常にクーラーガンガンの環境で育ってたらやっぱ暑さには弱くなると思う
・クーラーつけまくって家の中でゲーム、YouTube三昧。そら弱くなるよな
子供は外で走り回らんと。
・↑ 外「40度」
・近頃のガキはこれだから…
ワシの若い頃はもっと涼しかった
・名古屋で車のタイヤ溶けてるの見た時マジでやべーと思った
・ワイが小学生の時教室にクーラーなかったけどどうやって過ごしてたんやろうか
考えられんわ、でもそんなにクソ暑かった記憶もないし
・子供の方が地面から近いから影響でかいんやろ
・ワイが学生やっていた頃はここまで暑くなかった気はする
当時は扇風機だけで十分だったけど、今はエアコンないと夏場はきついし。
・ワイらが子供の頃の7月のプールなんて寒くてキャーキャーしてたのにな
徒歩チャリ通学ですらもう自傷行為レベル
今後まだ上がるようならどうすんだろうなぁ
今後まだ上がるようならどうすんだろうなぁ
【2025新登場】 日傘 UVカット おりたたみ傘 晴雨兼用 遮光 遮熱 超軽量 コンパクト 日焼け防止 耐風撥水 梅雨対策 携帯便利 紫外線遮断 収納ポーチ付き メンズ レディース 男女兼用 母の日 父の日 ギフト 1年メーカー保証
発売日:
メーカー:日傘
Amazon.co.jp で詳細を見る
リズム(RHYTHM) ハンディファン 2025 大風量 静音 3WAY (手持ち 首掛け 卓上) [国内メーカー] 風量5段階 Type-C対応 カラビナ&ストラップ付き 小型 携帯扇風機 Silky Wind Mobile 3.2 ダークグレー 9ZF040RH82
発売日:2024-12-09T00:00:01Z
メーカー:リズム(RHYTHM)
Amazon.co.jp で詳細を見る
【節電対策】SwitchBot サーキュレーター 静音 首振り Alexa - コードレス スイッチボット 扇風機 ~30畳 DCモーター 省エネ 充電式バッテリー搭載 無段階風量調整 リモコン付き 梅雨対策
発売日:
メーカー:スイッチボット(SwitchBot)
Amazon.co.jp で詳細を見る
Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで
Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで
夏・熱中症対策にどうぞ!
サントリー 天然水 うめソルティ 熱中症対策 540ml ×24本
発売日:2024-04-09T00:00:01Z
メーカー:サントリー
Amazon.co.jp で詳細を見る
コカ・コーラ 綾鷹 お茶 300ml×24本
発売日:2016-01-27T00:00:01Z
メーカー:コカ・コーラ
Amazon.co.jp で詳細を見る


こんな奴らに未来の日本は任せられないな
氷河期から上の世代はタフガイばっかりやのにな
俺等の頃はエアコンなんか一切許されなかった
今と全然気温が違う! いうても5℃くらいしか違わんしw
先生もおらんのやろ?
はちま民を見習って不登校
頭も弱いし
4ねば良いと思う
俺も小坊っんときは兄貴にアナ.ルを拡張されてたっけな...
OUT〜妻たちの犯罪〜はフジテレビ系で放送されたテレビドラマ
超黒歴史トラウマ級のドラマ合わせて劇場版の題名はOUT(2002年公開)も
休日に見てみるがいい!
俺も小坊っんときは兄貴にアナ.ルを拡張されてたっけな...
どうした!?エテモンキー
鳥バードそりゃ無いよぉ
ゆとりと氷河期が頑張るから
ミスターサタン ダイナマイトキィィック!
今のガキは水が飲めないからジュースで🥤
今の20歳以下のガキは男女に限らず弱者
弱いんだよ
小学生が日傘差してるとジジババが学校にクレームが入れるんやで
環境が異常なんだよ
昔からある広大なひまわり畑に佇む白いワンピースの病弱な少女なんて実在できないぐらいやべー気象なの
お前ごときでも耐えられるくらい昔の環境がぬるかった、ってだけ
親ガチャあたりハズレ個体世代とかで良いんじゃね
環境には恵まれてるけど個体としては軟弱の文字通り弱者の世代
4ねば良いと思う👍
もう終わりやね
発達障害児は偏食が多い
これからどんどん温暖化していくのにそんな育て方してたら生き抜いて行けんぞ
死にかけの老人と同じ
弱い
軟弱の世代だ今のガキは
業務ギリギリで回ってる
20分以下で具合悪くなるなら本人の問題
子供なんかボーっとアホみたいに歩いてるのに油断して太陽にやられたりするかもな
俺らは今大人だから耐えれてるけど子供の頃と違って熱すぎる
鬼滅とか見てんじゃないのか今時のガキは
お前ら鬼に食われる弱者だぞ
俺たちは余裕で耐えられる柱だが
↑
尚、老害共はすぐに熱中症で死ぬ模様
さっさと淘汰されるんだなw
いい気味だ(爆)
ただ授業中下敷きでペコペコ仰いでたら体罰教師に「音がうるせえ!」とぶん殴られて「ぺこら!」って倒れたことはあった
呼ばなかった頃は40℃の日に複数人死んだりしてるで
今よりも暑い日が少なかったから事故みたいに扱われてたが、昔でも今並みに猛暑日多かったらもう少しマシになってたんやないかな
今の子供は貧弱すぎる!ワシの若い頃は部活で水も飲ませてくれないし体罰当たり前だった!
ってキレてたかつての老人みたい
時代が変わろうとも、俺の家と小学校の距離は変わらない。
苦しいのは昼過ぎで 授業なら最後のコマあたり
そこから運動部やる人は大変だったワケだけどさ
「水飲むな」とか狂ったコト言ってたから…
まあ対処法が変わったからやろうけど
あの時はまだ外に出れるレベルだった。今50度。今日の最高気温は55度。
自分は半世紀以上生きてきて、今年初めてアパート備え付けのエアコン使い出した。
扇風機と窓開けっ放しでやり過ごして来たけど去年辺りから外出時の暑さに身体がついて行けなくなったから。
背の低い子供は、頭が地面に近い、昔と違い地面の殆どがアスファルトやコンクリートなので、余計に照り返しがきついのよ。
今の子供の体力ガーは、違う。
みんな危険な意味理解してないだろ
命に関わるから「危険」だと言ってるのに、変わらず日常を続けようとするの狂気的でしかない
テレワークできる会社は夏だけでもテレワークさせたほうがいいわ
夏休みなんかは朝の涼しいうちに宿題を済ませなさいとよく言われた
ちっとは可哀想と思ってやれよ。今どき公園で遊んでてもクレーム来るんだぞ。
それこそ今やったら倒れて死ぬな
それか距離がとんでもなく長いのか
体罰ネタのときも「俺の時代は殴られるのが当たり前だったぞ!」みたいな
しっかり老害よな
汗疹すごかったし
ただこんなむわっとした暑さではなかった
今の暑さはヤバい
猛暑日の体育が中止になっても通学に2、30分掛かってたら意味ないわ
そうじゃなきゃ、いくらなんでも弱すぎるぞ
家でクーラーつけて休んでろカス
ここ10年の熱さは異常やぞ昭和や平成初期で40度なんて滅多にない30度ですら珍しい8月に晴れで最高28度とかあったからな
今の子供なんて関係ない昔の子供でも倒れる
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
強制的に運動部に入らせたほうがええな
お前口は悪いが優しいって言われるタイプだろ
クーラーきいた部屋にいる老人が最近の若者は軟弱だなんだって老害全開で騒ぎ立てるんだよ
こうして生物はゆっくり進化していく。
熱中症に強い人類が生まれつつある。
予想通りマウントチー牛はちまジジイ大量発生で草
最近のガキは楽ばっかしてるから
「あれ、俺もそうかも!?」
「あ、私も何か変!」
「僕も!」「あたしも!」
簡潔に言ってしまえば、日本人は軟弱になったwだ
でも、もうそれは気合だの我慢だのでどうにかなるハナシではなくなっている
日頃から体力をつけ、徐々に暑さに慣らし、決して無理はしないよう注意して、やっと初めて対応可能になる
まぁ、そんなの絵空事同然・・・人は、最早エアコンなしには生きられないのだ
それ言ってる知的障害のお前とかに聞きたいんやけど、平均気温なんてここ20年で1.5程度も上がってないんだが何処の国で生きてきたん?
自分もおっさんだが、俺らがガキの頃と環境違いすぎるだろ低脳。
なぜ平均?
ママによる減塩
娘がゆるしてくれたから買っちゃったw
それでも日陰に入れば涼しかった
今はもう標高が高い所以外はサウナ状態なんだよ
昔と温度が全然ちゃうわ
気温の違い考えろよw
昔とは違うぞw
日傘は絶対必須
なぜバカみたいに熱源の日光に体を晒して温まってるんだ
雨の中、傘差さないでずぶ濡れになって「傘差したら負けだと思ってるんでw」とか言う奴いたらどう思う
だよなぁ
この手の話題出すと「嘘乙30年前でも35度以上の記録がある。明らかに今の子供が弱いだけ」ってシュバって来るけどそりゃあ昔だって日射病って言葉あったけど局所的な高温の話じゃなくなってるんだよな
お湯に浸からんでも湿気と合わさって気分悪くなるのは当然っちゃ当然
せめて風が吹けばマシなんだろうが田舎じゃない限り建物だらけで風なんてないも当然
小学生は体温調節機能が未発達やからしゃあない
こいつガチで頭おかしいやんw
老害すぎて草
昔より今の方が圧倒的に暑くなってるし
身長の低い子どもは地面、コンクリートから近いから背の高い大人よりも暑くなるのに
老害のジジイどもがガキだった頃は道路も舗装されてなくてコンクリートでなく暑くなかっただろうけど
暑すぎる
子供にも日傘やら持たせた方がいいのかね
エアコン禁止にしろよ
さっさと淘汰されるんだなw
幸薄そう。
夏の間ずっと休みにしろとでも言うつもりか
少しでも運動したら死ぬよ
アフリカより暑いってことを自覚しないと
スクールバスがありゃいいんだけど、今の少子化推奨政策じゃバス買う予算なんてないよな
名古屋と京都の2つ
日本でも最も暑い日が多かったのが
2024年の福岡県太宰府市で
最高気温が35度以上の猛暑日が 62日
もっとマシな嘘を吐け
流石にアフリカを舐めすぎ
まだ10度以上低い
今のほうが気温高いって分かってんだから昔よりちゃんと暑さに慣れないとダメってことくらい理解できるだろ
学生でそういうの多すぎる。
普通は親や教師が教えるんだけどな。
もはや日本は温帯ではない。湿度を伴う亜熱帯~熱帯だ。東南アジア化が止まらないw 個人的に不快指数地獄の海沿いには住めないw
横だが、今でもこの炎天下高校球児は頑張ってるw
東南アジアなんか温度は日本並み湿度は日本以上で生活している。日本も東南アジアスタイルに学ぶ時が来たw
昔は30度でヤバイとか言ってたのが懐かしい
今と比べる意味がマジでわからん
サウナみたいな蒸し暑さは昔は無かったな
通勤の10分歩くだけでもきつい
お前が言ってるのは世界の平均気温な
夏の都市部の平均気温は20年で10℃上がってるから