Windows® 10 サポート終了/必要動作環境更新のお知らせ | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
記事によると
日頃より、ファイナルファンタジーXIVをご愛顧いただき、ありがとうございます。
このたびファイナルファンタジーXIVでは、2025年10月14日(火)をもって、Windows® 10のサポートを終了することにいたしました。
これは提供元であるマイクロソフト社の一般向けサポート期間が2025年10月14日(火)に終了することを受け、今後、該当OSに対する継続的なサポートが困難であると弊社にて判断したことによるものです。
サポート終了後も、Windows® 10にて引き続きファイナルファンタジーXIVを起動、プレイしていただくことは可能ですが、サポート終了日以降、該当するOS独自の問題が発生した場合には、原則としてファイナルファンタジーXIVクライアント側での対応は行われません。
Windows® 10をご利用のお客様についてもユーザーサポートはさせていただきますが、動作保証外となるWindows® 10に起因する問題に関しては原則として対応することができません。
またこれにともない、Windows®版におけるOS/CPUの必要動作環境を2025年10月14日(火)をもちまして更新いたします。変更後の必要動作環境については以下をご覧ください。
https://jp.finalfantasyxiv.com/system_requirements/#windows
以下、全文を読む
ファイナルファンタジーXIV: 動作環境
https://jp.finalfantasyxiv.com/system_requirements/#windows
Windows 10 サポート期間(2025年10月14日まで)

Windows 10 サポート終了後(2025年10月15日以降)

この記事への反応
・大作ゲーでこれはちょっとびっくり。追従しそう…
・win10だからそろそろアプデしないとだな・・・
・そのうちPS4サポート終了とか言われるんかな
・どっかのタイミングで、うちのPCちゃんもWindows11にせねば……
・マイクロソフトのサポートが終わるならこちらもサポートはできないよ、という当然の話ではあるのかな。
・ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ
・同じPCでWin10から11に変えただけで
FF14のパフォーマンスは体感2割は落ちるから覚悟しとけよー。
つうか、10と11でベンチマークやった気がするけどどっかに取ってあったかなあ。
・げ、とうとうサポート終了が来るのか
もともとはWin7のときに買ったマシンをパーツ交換等で延命させて、Win10にしてなんとかやりくりしていたけど
Win11はCPU非対応だしWin10サポート終了するし、今のところ動作に支障ないけどそろそろ寿命がくると思うからパソコン本体の買い替え時かなぁ
・サポート切れのOSはセキュリティリスクが高いから当たり前の対応。
・そろそろ買い替えないとな…
関連記事
【『FF14』ユーザーの減少が止まらず。好評だった「漆黒」から微妙な「黄金」で激減】
【スクエニ桐生社長「『FF14』の品質の低下やファン離れが起きていることは把握している。8.0以降も楽しんでいただけるよう開発チームは全力で取り組む」】
Windows10サポート終了目前
そろそろ11にしないとまずいぞ
そろそろ11にしないとまずいぞ
Windows11向け DSPライセンス日本語 (Pro取説付き)
発売日:
メーカー:HOKUTO-STAR
Amazon.co.jp で詳細を見る
KOORUI ゲーミングモニター 24インチ 200Hz フルHD モニター IPSパネル 1ms (AdaptiveSync/HDMI×2/DisplayPort/VESA対応/ブルーライト軽減/HDR400),G2411P
発売日:2025-03-03T00:00:01Z
メーカー:KOORUI
Amazon.co.jp で詳細を見る
【日本語配列】HyperX Alloy Core RGB ゲーミングキーボード ゲーマー向け LEDバックライト 耐水性 2年保証 HX-KB5ME2-JP ( 4P4F5AJ#ABJ )
発売日:2019-02-11T00:00:01Z
メーカー:キングストンテクノロジー
Amazon.co.jp で詳細を見る
iClever ゲーミングキーボード テンキーレス 赤軸 メカニカル キーボード 日本語配列 有線 91キー 80%サイズ カスタマイズ 24種類 バックライト ゲーム/オフィス用 パソコンキーボード Windows対応 G06 (ブラック)
発売日:
メーカー:iClever
Amazon.co.jp で詳細を見る


相手してられんだろ
(野党ならどこでもOK!)
ドリフト問題も解決していない可能性、Switch 2本体とプロコン、修理しにくさをiFixitが酷評。「任天堂はブランド名にあぐらをかいている」
言われてんぞ任天堂wwwwww
【PS5】米国Sony Interactive Entertainment 、25年3月期決算は税引前利益3774%増の1737億円、最終利益456%増の1543億円と大幅増益
【速報】PS5『アストロボット』無料追加DLCにてスクエニキャラBOTが多数登場!クラウド、セフィロス、2Bやクロノクロスキャラも!
どのみち他メーカーもやるだろうし
OS自体のサポート切れるんだから当たり前だろ
windows98が7販売までサポートしてたみたいな話だよ
それだけOSとして完成されてたってことでもあるが
もう11の方がシェア上になったよ
1000bingポイント(アワード)は3日もあれば貯まるから、貯めておいた方がいいぞ
ワシはな、誰に限らず呼び捨てにするヤツは絶対許せんのや
吉田→吉田さん、ノムティス→野村さんな、何気分や?友達か?
でもそんな神や仏に限りなく近い俺でもお前らだけは「お前ら」でいかせてもらうわな
お前らみとーな砂利や雑魚には例え神でも容赦はせん、覚えとけな
これわざわざ11に乗り換えてまで継続する人おるん?
Windows Me であと5年はいける
Win12出るの待ってるんだが来ないな
完成されたも何も
最後のwindowsのバージョンやって謳い文句やったからね
あと数年は来ないよ
AIの進歩で設計思想から練り直してると思う
立憲は外国人優遇を正式に掲げたからやめろ
宗教でwindows10を信仰してるところあるの?
ファイナルファンタジーかてファイナルから14作続いてるんだからヘーキヘーキ
12いつ出るんだよ
10に戻してサポート延長しろよ
隔離でお願いしますw
PS5を普及させられなかったソニーに文句言え
不満感じたことないから何が使いにくいのか良く分からん
入れても大丈夫なんやろか?
これは提供元であるマイクロソフト社の一般向けサポート期間が2025年10月14日(火)に終了することを受け、今後、該当OSに対する継続的なサポートが困難であると弊社にて判断したことによるものです。
この手のバカニシ向けにこっちを太字の赤文字にしておけよwww
マザボもCPUもあかんみたい
10のときと大差ないけどな
いちいちUIが変わるから使いにくいのは当然だけど、それがPCの宿命なんだからしょうが無いだろ
それなのに気づかないとかさ頭おかしいんじゃねーのバージョンごと全部違うだろ面倒くさい
スクエニは優しくないなあ
13、14世代は欠陥あるし
基本的には買い替えるしかない
windowsのタスクバーなんていくらでも変えようがあんのに
画面真っ暗になって動けなくなるとか最近も見たが
どんどんおせっかい機能が増え続けて使いにくいだろ
設定もいちいち違ってるしさうざいよわりとマジで
とは言ってもそれがPCだから仕方ないけどさ、Windowsはもっと事務寄りでいいのにいちいちマックを参考にしやってウザいよまじで
変わったってそんなん数日で慣れるだろ
MS-DOS使ってろよ
BINGで必要なポイントを稼げるよ
集中すれば5日もかからないから頑張れ
ピン留はずすだけじゃねえの
俺は逆にプリインストール時より増えてるわ
コマンドプロンプトからコマンドうって全部操作しろよ
変わってねえだろ
まぁそうなんだけど何かあってもサポートは無いよってくらいで
難しいのがロースペック(10あたりのミドルスペック)だと不安定になるけど
ハイスペック領域のゲームだと圧倒的に11の方が早く動くんだよなあ
しかし一応ギリギリまで引っ張るんだね
早く次のMMO作るべき
ありがとう、1000ポイントは今日見たら溜まってた
あとは7月~8月中に更新ダウンロード出来るようになるのを待つだけだよ
プレイできなくなるわけじゃないじゃん
USB機器の取り外しが表示されるまでアホみたいに長い
…僕のPCでは11乗り換え出来ませんスペック不足でした('ω'`)
6万円のネットブックでも11なのに…ネットブックではApex動かんのにぃ のにぃ~
おかしく内科やらないか
そういうのってWin95とか98時代のやつとかだろ?
それはもうユーザーか古いPCをそれ用に自分で残しておくべきだと思う
今どきUSBの取り外しをしないといけないことなんてほぼなくね?(すべてのパターンを知ってるわけではないから何とも言えないが)
それがコンキストメニューが変わったことを言ってるのか処理速度の問題を言ってるのか知らんが
コンキストメニューなんて前のに戻す方法なんていくらでもあるしなあ
PC2台あるけど長くないよ
Steamでもまだ約半分はWindow10だぞ
そろそろ12が出てもおかしくない
サイト見たら35%ってあるけど
そこから10年以上サポートしてたんだしXP並みに長かったろ
10から11に移行したらゲームカクつくようになった
スペックは関係ない
win11由来のいくつかの設定がイタズラするからな
調べりゃオフにする機能がどれか出てくるよ
それだけは以前の仕様にすぐ戻した
10年前のOSだからと言っても10年前に購入、導入した訳でも無い
5~6年前な奴等もいるから
いいからSwitch2買えっつうの
win10でも特に不満がないからじゃね
win10のアップデートが終了しても怪しいサイト行かなければ1~2年くらいぶっちゃけ問題ないしな
スマホなんてアップデート終了しても2年くらい使い続けてるわw
当然スマホでネットなんて限定的なサイトしか見ない
7とか10ライクなUIに変更できる
今現在どうかは知らんけど、同じマシン同じベンチマークが走るなら比較する価値はある
はず
恐らく周辺機器のプリンターやスキャナー等は使えなくなるからペンタブは知らんw
ドライバのアップデートはしないし無いから壊れて無くても使えんようにしてくるから
買い換えてね(^^)と云う商売
[東京 17日 ロイター] - シンガポール拠点の投資ファンド、3Dインベストメント・パートナーズは17日、スクウェア・エニックス・ホールディングス株を買い増し、10日までの保有比率が14.36%になったと明らかにした。関東財務局に変更報告書を提出した。前回15日の報告での保有比率は13.12%だった。
保有目的は引き続き「純投資および状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為を行うこと」としている。
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
Switch2 は爆死する!駆け抜けろ!!
そうじゃなくてレジストリエディタで特定のレジストリをいじると非対応PCでもWin11入れられる
Amazonや価格コムみてもAM5が出てから3年近く経つのに売れてるのはAM4の安いCPUとマザーとDDR4メモリだしグラボも上位に来てるのがRTX3060だし
今の時代にPS4でオンラインゲームやってる人なんていないでしょ
例えばエルデンリングナイトレインとかもそうだけど快適に遊ぶにはPS5が最低条件だと思うわ
FF14「Win10サポート切るわ^^vプレイしたいならWin11にアプデしろ
「・・・・・
サーフェス専用OS と化したWindowsに魅力を感じない。AndroidもiOS も自社のアプリサイトから根こそぎ金をむしり採るのを主眼にした銭ゲバのトラップだらけ
無料のやつで途中までやったけどつまらなかった
アクションですらない棒立ち戦闘だは歩く速度は遅いは色々と酷かった思い出
FF14はやってないからどうでもいいけど、ゲームPCの奴なら余裕だろ
FF14に限ったことではないのでは?
UIの音いいよな
何かあってもサポートはしないよってだけでしょ
Win10で遊びたければ自己責任で続けたらいい
右クリとかタスクバーとか何でなん
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
ランチャーでもできるしゲームのメインプログラムでもできるが、
プログラム的に弾いて「おめーーーーのOSの席ねーーーーがや!!!」ってのができるから
そういう弾き方の場合、Windows10では起動できなくなる
サポートしないだけ、の方針だと起動はするが
ネットに接続されてるPCの半数が未だにWindows10だから
マイクロソフトが折れて1年無償サポート延長決定したんだっけ?
「俺はWindows11です」というウソ申告をさせることもできるが
「11にしかないDLLなど、システムファイルのチェック」をされると更にそれも偽装しないといけないから
果てしなく面倒になっていく
アプデで不具合でてもサポートの対象じゃなくなる
そろそろWin11検討するか~
そもそも、マイクロソフトはWin10でも2016年7月以降はTPM2.0の実装が必須と言ってたんだよ
Windows10時代のPCでプレイしてる人けっこう多いからなあ
11に無料アップデートできるけどTMPをBIOSでONにできなかったりUEFIでインストールされてなかったりで
躓く問題がそこそこあるんだよね・・・
PCでゲームとか面倒なだけ
だからゲームそのものは提供するけどOSに起因するものに対するトラブルが出ても対応しないって言ってる
基本的に、win10のドライバで走るぞ。
MMOを家ゴミでやるとか発達障害だろ
pcおじさんアンカ直せないくらい発達障害
これでPCが壊れるまで遊べる
>PS5 熱暴走 メンテナンス
watch?v=OZvg1oTJwt8
24H2は一部だけ戻ったが、よく使うコピーとかがデフォルトから外れて
「共有」とかクソアメリカ人がよくやる、一般人は全く使わない機能が前面に出てきて使いにくさが極まった
bitlockerは頼んでもいないのに勝手に暗号化もしくはロックして、定期的に確認させてくるため
これの解除キーを忘れたら終わり
「大阪は10人中9人ブス」「女は大学行かずに子供を産め」「30歳過ぎたら子宮摘出」
言いたいことを言ってくれる日本保守党万歳!🤣
決断を一年先延ばしにするだけだろ 何の意味があるんだ
これ読んでよく知らない人が無条件で延長出来ると騙されそう
Bitlockerが勝手に有効になる場合があるのはWindows10もだけど?
散々言われてるしな
その人たまに怪しい案件動画出てくるよな。
こういうアホがすぐに拡大解釈すんだよな。
14をww
OneDriveには無料分があるから無料でイケるという解釈だが ようはサブスク会員に誘導する呼び込みだからね
サポート対象であっても世代が古いと設定次第でゲームやベンチマーク性能が悪化する
サポートギリギリ対象の古めのPC使ってるならOS設定をWindows10と同じようにすればほぼ同じパフォーマンスになる
具体的にはコア分離とかのデバイスセキュリティの部分。古いシステムだとパフォーマンスへの影響が大きい
対策しろよPCはゲーム機じゃねーぞ
だってウルトラワイド対応してねーんだもん