小泉進次郎農相「セカンドキャリアに農業を」 中田英寿さんらと勉強会
記事によると
・農林水産省が1日、農業界とスポーツ界の連携に関する勉強会を立ち上げた
・小泉進次郎農相は「アスリートのセカンドキャリアやプロチームの経営基盤強化において農業を選択肢としてほしい」と呼びかけた
・サッカー元日本代表の中田英寿さんがアドバイザーとして参加
・「アス→ノウ」プロジェクトと銘打ってアスリートの農業参画を後押しする。スポーツ庁も協力する
・委員には日本バドミントン協会の村井満会長、日本サーフィン連盟の寺尾恵一理事長など13人が参加
・20代で引退するアスリートが多く、農業は担い手不足が課題となっている
以下、全文を読む
「農業界とスポーツ界との連携に関する勉強会」略して「アスノウ」でご挨拶をしました。中田英寿さんもアドバイザーとして参加してくれました。若くして引退するアスリートもいて、一方農業は担い手不足が課題。双方の連携による新しい取組みが広がることを期待しています。 pic.twitter.com/EuGGrlV9LX
— 小泉進次郎 (@shinjirokoiz) August 1, 2025
農業、ガチでやったらそんなお気楽なもんじゃないよ。
— 斉藤 淳 (@junsaito0529) August 1, 2025
最近の農相は、農業舐めてんじゃないのか? https://t.co/XLH3B2IguG
中田さんって、ジャガイモ以外一切野菜食べないくらい滅茶苦茶野菜嫌いじゃなかった?
— ドアー/カーラ (@door193611) August 1, 2025
なぜこの勉強会に
— 齋藤裕 (@_SaitoYu) August 1, 2025
ガチで農業に取り組む元アスリートの
川口和久氏(プロ野球選手)
中垣内祐一氏(バレーボール選手)
がいないのか、理解に苦しむ。 https://t.co/KW5FjifwLN pic.twitter.com/g5VcetVwl5
農業舐めんな。農家舐めんな。
— 1.21ジゴワット⊿ (@hannin8yasu) August 1, 2025
こちとら人生賭けてやってんだ馬鹿野郎。テメーみてぇな二代目ボンボンにゃ分からねぇよ。
いい加減キラキラ農業。止めよう。“思ってたんと違う”民が増えるだけ。 https://t.co/Y5uUqZT84t
スンズローの中の農業って、種まいて適当に水でも撒いとけば豊作になるイメージなんじゃない?
— 名無しの権兵衛 (@nana4no_gonbeee) August 1, 2025
コイツ農家とか酪農舐めきってるだろ。 https://t.co/JilZERpcCt
小泉くんさぁ……
— 🔞( ・゚ ‧̫ ゚・ )扶桑のイーグル (@505sw) August 1, 2025
1回こいつDASH村とガチ農家に放り込んで鍛えた方がいいんじゃねえか。舐めたこと言えんように https://t.co/1FgCFICFyD
売れるくらいのガチの農業はセカンドキャリアでできるほど軽くも甘くも簡単でもないと思うよ
— sui_su_sui_su (@sui_su_sui_su) August 1, 2025
年寄りが暇つぶしに自宅の庭の片隅に作る小さい畑とかならできるかもだけど
本当に何も知らないみたいからマジで農相辞めたほうが良いと思う https://t.co/JCM699jwjn
現役農家を怒らせる発言だけは一番の農相(本人は気づいていない)。
— Setsuko #VIVA SAURA! (@higasetsuko) August 1, 2025
備蓄米も無くなったし、水不足の時に増産とか神経逆撫でするし、内閣改造で変えた方が良い。 https://t.co/ljyPVd8KCO
取り組みとしては、面白いと思うが。
— よくできた凡人 (@IjYHJlPT6T32135) August 1, 2025
農業を選択する人が圧倒的に少ないのは圧倒的に稼げないからだよ。
そこを、改善するプロセスを示さない限り農業従事者は増えていかない。 https://t.co/njkZpWDue1
地域×農業×スポーツの組み合わせは増えてる。
— daiichiro_kato (@daiichiro_kato) August 1, 2025
セカンドキャリアからいきなり農業じゃなくて、競技をしながら農業に従事して学べると、セカンドキャリアへの移行がスムーズ。
ルリーロ福岡の選手の一部がまさにそのキャリアを体現してる。 https://t.co/scI2i0A5Df
【中田英寿 - Wikipedia】
中田 英寿(なかた ひでとし、1977年1月22日 - )は、山梨県甲府市出身の元プロサッカー選手、実業家。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元日本代表。国際サッカー評議会(IFAB)諮問委員・一般財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」代表理事・観光庁「アドバイザリー・ボード」メンバー・株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY代表取締役。
アジア史上最高のサッカー選手の1人とみなされており、1990年代後半から2000年代前半にかけての世界を代表するサッカー選手の1人である。日本代表のFIFAワールドカップ(以下W杯)3大会連続出場に貢献。FIFA100選。アジア年間最優秀選手賞2回。イタリア政府よりイタリア共和国功労勲章(カヴァリエーレ)受章。U-17世界選手権(現在のU-17W杯)、ワールドユース(現在のU-20W杯) 、U-23オリンピック 、コンフェデレーションズカップ 、W杯 、以上のナショナルチーム主要世界大会すべてでゴールをあげた唯一の日本人選手。
大の野菜嫌いでも有名で、子供の時から食べられるのは潰したジャガイモとトマトソースだけで、ハンバーガーは必ず野菜抜きを注文をし、バンズにケチャップを大量に塗って食べる。野菜を食べない理由は「野菜を食べて得られるものより、嫌いなものを無理して食べるストレスの方が影響が大きい」のと、野菜を食べると蕁麻疹が出ることがあるからだという。
この記事への反応
・セカンドキャリアに農業を選ぶのは、すでに継ぐための農地、農業機械などが揃ってる人で体力がある人しか無理だよ。
農業を1からスタートしようとしても、物理的に無理。
・セカンドキャリアなら教師の方がいいんちゃうかな……
・中田って米と小麦粉とじゃがいも以外農地で作られるもの食わねーだろ……
・減反、減反を行っており、農業で生計が立てにくいのに農業をセカンドキャリアにするなんて難しいですよ
・新規就農するのは止めはしないが、お米なら少なくとも1000万円越の資金が必要になるが、これに耐えられる人は何人居るのだろうか?
この資金を年7%運用できたとすると70万円
この金額以上に稼げるのは一体何人居るのだろうか?
お金がある人は普通に投資した方がリターン大きいと思うよ。
・「引退したら田舎で畑でも耕すか~」って冗談を真に受けたの?
・だから新規就農者が増えてないんですねぇ
・セカンドキャリア=お気楽ってのは極端かなとは思うけど、体力気力の有り余る元アスリートたちが次に向ける情熱の矛先の1つとして、気軽な気持ちで農家を選べるような環境ができたら、それはそれで悪くないとは思うんだよな
・マジで農家さんに失礼
新規参入にサポートするのはいいと思うけどね。既存農家さんへのリスペクトは忘れずに。
・やらないよりやった方が良いとは思うけど、暑さと水不足で全国たいへんになりそうで、参院選で1人区負けまくった今やる話ではないんじゃないか
そんな簡単に新規参入できるものなのか
シャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ブルーロック(35) (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-08-04T00:00:00.000Z
メーカー:三条陸(著), 芝田優作(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
あくまでクジャクの話です。(5) (コミックDAYSコミックス)
発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:小出もと貴(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


これは親父と同じで畜生😯
格ゲー界隈みたい
お金貰えるからとりあえず出た?
就職支援でニート送り付けられたいのか
いつまでも農地継いでだらだらやっとるから生産性が低いままなんやろ
少し前は米づくりなんて簡単だって農家が田植え体験に対してブチ切れてなかったっけ?
それが国力に関わる農業ってのがな
そんなことより、アスリートに
おまえらどうせ脳筋だからって内心が透けて見えるのがどうかと思う
議員の年収2000万なら2年は無職でも余裕だろ
1番を求められてるからな
原価低減と品質の改善を徹底研究してから言え
というかアスリートはちまちまカタギの仕事なんかやりたくないでしょ
そんなんだから新規就農減り続けてんだろうが
別に法人でも営業でもええやん
つーかそんな珍しくもないな
ゴミ農家を一掃してからようやく日本の農業改革は始められる
トヨタレベルの農業大企業数社が競う形にするべき
そんなに厳しいならもっと稼げる楽な仕事なさったら?
農業やるやつが少ない理由になっちゃってんじゃん
現状ドリーマーが農業を選択する理由がない、ドリーマーがいないからそれに出資する人も現れないので、金回りが悪くなっている
よく富の分配をシャンパンタワーに例えて、最上段のグラスが大きくなっている現状を嘆く業界が多いが、農業にはシャンパンタワー型の経済圏すらないのが問題
農家舐めんなとか言ってるやつ、農家は人を育たられないって言ってるのと同じやからなw
誰を馬鹿にしてるんだって話
舐めてもできる仕事にした方が良いだろ
アスリートの大半は普通に仕事と兼用だが。本業だけで食っていけるスポーツなんて僅かやで
そのスポーツに携わってる人間も大半は早々に辞めていくしな
体力もあるしそんな見当違いな話でもない
どっかから働き手見つけないといかんしな
農業従事者が妙なプライドでゴネてるだけ
文句ばっかいって新規排除してたらそりゃいなくなるわ
そりゃ誰もやらなくなるわ
職業選択の自由はどうした
誰だよ、こんなアホに票入れた愚民は
移民党よりは右翼党の方がマシ
「稼ぐ女はシングルマザーになれ!」
も代わりに言ってくれない?
肥料農薬散布は飛行ドローンで出来るし耕運機、田植え機、コンバインもGPS測量で制御できるから技術もいらないし人が乗る必要もなくなってくる
オランダのトマト農家と日本のトマト農家では同じ作付面積で7倍の差があるそうだ
向こうはテクノロジーの投入し大学とガッツリ組んであらゆる情報を1農家単位で共有し合ってるそうだ
日本だと大学の先生より俺ら農家の方が経験で分かってるからって言って拒否しちゃいそうだなと思ったね
それを仕事としてある程度の年収見込んでやるのはエライ違いやがな
っつか、個人事業主は大変よ。組織にぶら下がってる会社員は楽だわ
酷い場所しかねーんだよな
良い所はジジババの道楽
日本だと銀行も融資せんよな
たぶん
お前が土の状態の機微をわかるようになるのに何十年かかるかな
農業しなくていいからそれだけやってみてくれ
わかるようになったらたった◯年でできたぜと発表してくれ
そうすれば小泉大臣は正しかったということになる
気候や相場で不安定なイメージが大きいのですが
ていうか作物育てる土地は安くて参入しやすいとでも?
成功者結構いるのにな 三ツ間とか
尚農家に嫌がらせされる模様
こういう意味不明な属人的なやり方が問題だという話だなぁ
こういう奴に理解させるのはかなり難しいだろう
農業に職人芸なんて持ち込むからやる奴がいなくなる
そういう閉鎖的な所があかんねんで
そこら辺のジジババができてることをアスリートができないわけねーだろ
財源?役立たずの穀潰し子供家庭庁とか潰して、そっちに金使っならどうや
セカンドキャリア大いに結構じゃないか、くるものは拒まずだろ
ジャパンディスプレイの末路を見てもわかる通り
悲惨な結末を迎えるだろう
前に特集やってたはず
シムシティでもやってる感覚なのか
これから農業やろうとする人の入り口を狭める行為だからやめたほうがよいのでは?
キラキラ農業であっても興味もってもらわんと自分の首絞めるし国の為にもならんのでは?
「思ってたんと違う」はどんな仕事でもあるあるなのでは?
儲かる仕組みを作ったとしても誰もやらないでしょ
農業儲かるから転職しますなんてなるわけがない
高級米、高級フルーツ、高級肉
タダでもらえる立場だから
むしろ当事者が適当なんだろう
農家も自分達で終わればそれでいいやとしか思ってないでしょ
かと言って輸入物も他国はまともに経済成長してインフレしているのでそれも買えなくなる未来しかない
営業許可取るかのような測量や申請を行わなければならない法律がある所為で
大臣なのに農業始めるハードルが高すぎるの知らんのか
新規なんて意地でもやりたい断固たる決意と金がある人間しかやらんぞw
外国人に押し付けて外国人出ていけってやってるネトウヨ
既得権益零細農家の細切れ農地を是とする規制を緩和しないといつまでたってもコスト高だし新規参入もハードル高い。
体力と根性はあるんだから普通の人よりは適性ありそうだし、日本の農業の将来を考えたらそういう人たちでも参画してもらった方が良いと思うんだけどね
技能実習生制度なんつー現代の奴隷労働なんか誰でも反対やろ
国連からも注意されとる
それを緩和する程新規参入したい企業や個人なんてないという現実だわな
最初から入れなかったらよかったな
名前変えて事業継続中やぞ
日本の農業なんて終わる未来しかないのは
誰もやらないし無駄に土地だけ余る結果になる
お前が一番なめてるのが確か
今更あらゆるところで規制緩和しても誰もやる奴なんていないよ
日本人は市場価値のないどうでもいい中小零細でリーマンやる能力しかないんだよ
自営業の割合もめちゃくちゃ減ったからね
今の日本ってかつてない程正社員だらけなんだよ
それは日本人の望んだ未来ではある
進次郎はマスコットだし前からこのまんまで中身なんて誰も期待しちゃいないけど
農水省自体もこのレベルだから日本の農業絶滅化しかかってるわけで
基本的に日本はずっとポピュリズムで国民の言う事を聞いてきた政策ばかりしてきたんだよ
国民じゃなくて企業な
じゃあサラリーマンやりますって言ったらサラリーマン舐めてんのかって言うのかよ
そこにぶら下がりたいだけなのが日本の労働者じゃん
例えば最低賃金を倍にしてついてこれない市場価値のない中小零細を淘汰する事に日本人は発狂して反対するだろう
そういう事
国民の言うことを聞いた政策なんて
それこそ聞いたことねぇなw
そう?
国民の願いを叶えて下層と無能が搾取する仕組みを作ってきたと思うよ
なにが舐めるなだよwww
少しでも就農してほしいってんならアピールは必要
日本は資本主義社会で経済成長する仕組みを国民が拒否してきたと思うけどそれについてはどう思う?
日本の男性就労者の9割が正社員についてはどう思う?
企業の言う通りにしていたら少なくとも賃金は上がり経済成長していたよ
そういう極論と言い訳じみた嘘を国民向けに巧言して、本質は天下りくれる企業や大株主や組織票くれるとこ優遇して来た結果だろ
具体的にどうぞ
消費税廃止いつなんだよ
さっさと減税してみろよ
ガソリンの暫定税率いつ廃止できんだよ
結局日本人なんて上から下まで既得権益構造で保護されているからだよ
人の流動化がないから社会は固定化され続ける
そんなミクロな話じゃないでしょ
何故日本人は自民党を選び続けるのかを考えなよ
低賃金デフレで労働者を守ってきた事についてはどう思ってるの?
やったことない職種に着かせてベテランと同じように働けって言ってるようなもん
スンズローの思いつき発言はパターン化してるんだよ。
それこそ誤魔化しだね
極論でも言い訳でも何でもないでしょ
大企業悪玉論こそくだらない話しだよ
そんなに企業の言う事を聞いてきたら賃金は上がり経済成長していたよ
それが資本主義社会だからね
ちなみに自民党を支える最大の既得権益層は普通の労働者だよ
まあこんな奴が人気でそれを支持している日本国民も大半ド馬鹿だけどな
政治を多少でも知れば小泉純一郎も小泉進次郎も支持なんてしない
否定してんのは国民じゃなく上級やろ
95年から20年まで全ての企業ひっくるめた経常利益三倍近くなったのに人件費横ばいなんなんだよ
国民が搾取してるとか良く言えるな
何故日本人は何でも属人的な仕事しちゃうんだろうね
そんなもん独り占めしているから合理化も効率化も進まないんだよ
おいおい、自分は答えずに質問に質問で返して逃げるのかよw
>何故日本人は自民党を選び続けるのかを考えなよ
組織票が多いだけだろw 投票率50%程度やぞww
政党交付金パーティ券とか商品券とか裏金作りとかやりたい放題なのに日本国民の総意とかどんだけ目が曇ってんだよw そもそも自民党がとかじゃなくてどの政党も投票するに当たらない選挙前だけの日和った政策掲げてるだけじゃねぇかw 一体どこへ投票しろってんだw
高校なり大学を出たばかりの若者なんて、それよりもっと体力も無いし資金もゼロだし、知識経験はどんぐりの背比べだぞ
まぁその伝承先も無くなるわけだけど
詰んでるねぇ
あとは体力と気力だけど
そこはアスリートの方が上だろう
消費税減税はミクロなんかじゃねえよ馬鹿なんじゃねえの
自民党が選ばれ続けた原因なんて組織票の強さだろ
抱き込んだ企業や組織に税金垂れ流すスタイルでしかない
まぁそれが美学なんだよ
かっこいいよな
そんな本より30年の経験の方が上だから仕方ない
規制緩和した所でやる所があるとも思えないよ
数年で技術盗んで独立されたらたまらんわ
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
ある意味無敵
本気のアスリートはただ体を鍛えるだけじゃなくてしっかり考えて体を作り上げてるだろうし、向いてる人多そうだけどなぁ
誰でもできるよ
むしろ新規参入組は大成功してる
数千万円用意してくれよな☆
最低賃金倍は極論やろw日本人つー主語でかくして誤魔化す話が一番くだらねえわ
じゃあなんで経常利益上がりまくってんのに人件費上がったてないんだよ
どうせ説明できないやら
最低賃金倍は極論やろw日本人つー主語でかくして誤魔化す話が一番くだらねえわ
じゃあなんで経常利益上がりまくってんのに人件費上がったてないんだよ
どうせ説明できないやろ
金と体力あってできないならもう誰も農業できないだろw
元プロ野球選手や元プロサッカー選手にも農業やってる人が結構おるやろ
まあ生半可な気持ちでは出来ないのも事実だが...
農家なんて出来るわけないってキレてる農家たちは上から目線すぎるし傲慢すぎるだろ
セカンドキャリアで企業がやってる農家になるでも全然いいだろ
誰でも最初は新人なのに農家って何でこんな偉そうなんだ?
「金あるから・・・よし農家始めよう!」
とはならんよなwwwwwwwwww
アスリートで無理なら俺なんて絶対無理だわ
他のお茶は作るのやめて抹茶ばっかになるらしい
イギリスのお偉いさん達も生産量を10倍にしてくれないと間に合わないよと言ってた
あいつらが盗むせいで広大な土地に防犯設備を入れないといけないから莫大な金が必要になってくる
田舎の地方議員なんて農家ばっかだぞ
ニートを農家にするよりは現実味がある
お金は最低限あって体力バリバリ有り余ってる元スポーツ選手がやる方が向いてると思うけどね
知識なんて数年で基礎は完璧に身につくんだから批判される意味がわからないや
農家で未経験者募集なんていくらでもしてるだろ
農家は言ってることが矛盾してる
農業が大変ならサラリーマンは逝ってるわ
学歴経歴関係なくできて
夏は昼飯食って昼寝
冬は働かない癖に偉そうに労働してるみたいに語るな
農業=肉体労働って考えから全然わかってねーわ。いつの時代の概念だよ
学生卒業後十数年くらい体動かしてない人にとってはきついだろうが、それなりに外活動や運動してたらそこまで辛くねーよ
ただリーマンあがりで運動0だった奴がいきなり出来るかっていうと絶対無理なくらいではあるが
どれだけハードル上げたいのかわからんがどう考えてもアスリートのがハードル高いだろ
自分でやるには土地や機材で初期投資がかかるし、既存の畑で雇われだと賃金が安い
こんな状況で誰がやるねん
そもそも、基礎知識なくても農家に応募して働いてる人もたくさんいる
「雇用就農」農家やること自体は別にそんな難しいことじゃない
農家が変にプライドだけ高くてマウント体質なだけで
お前らみたいな経験則しかないコロポックルなんて経験則を集合知化して上位種にやらす方が遥かに有益やっちゅーことや。進次郎は偉い
但し、絶対に農業法人等の一員として加わらないと農家はお前を殺しに来る
比喩ではなく潰すぞ。とされるから会社に加わるんだ
小作農の世界は異常だ
自分たちの仕事がキツイってことにならないのがそんなに嫌かw
こういう事言う馬鹿のせいで敬遠して成り手が不足するんだよ
「農業界とスポーツ界の連携に関する勉強会」なんだから、こういう提案も選択肢のひとつとして提示するだろ
セカンドキャリアで農業を〜って他でもよく言ってるじゃないか
金あるし半分道楽でしょ
暇つぶしに趣味を兼ねて農業やりながら田舎で子供に野球教えたり最高の老後でしょうなあ
本当に何で最初から否定で入るんかな?
農協も含めてそんな閉鎖的だから先細りになるんだよ
政治指南役のジジイどもに、全部振り付けてもらってるだけの無能だ
そもそも、20年前に農業改革を、やったふりで全く何もしなかったお前が農業を語るか?
今の状況すら見えてない奴が政治家とか、舐めてんの?
こちとら人生賭けてやってんだ馬鹿野郎。テメーみてぇな二代目ボンボンにゃ分からねぇよ。
いい加減キラキラ農業。止めよう。“思ってたんと違う”民が増えるだけ。
こういうのが人手不足につながってるんだろ
農家いつから一子相伝になってんだよ
内容より誰が発言したか、自分が気持ちよく叩けるかが全て
なんでこんなアホばかりになってしまったのか
誰がなってもいいよ
なんでことさらアスリートって極ちっちゃいとこにフォーカスするんだ このやろうって思うだけで
大変なのはわかっている前提だろうし
なら外国人を入れたいんか?
最初から立派な作物なんかできないから
結局やるかやらないかだし、頭ごなしに無理というのもアレだろ。
まぁそもそもやる気がないんならしょうがないけど
アスリートが雇用される側で農業をする→〇賛成 あらゆる場所で人も足りないし、根性ある人はなお足りない。ただし、一応は技術職なので、手先の器用さとかの方が重要なので、本来はおばちゃんたくさんがベスト
セカンドキャリアでアスリートが農場主として農業をする→×あまり賛成ではない 代々で畑や農機を揃えて、爺婆がボランティアしてようやく黒字のレベルなので、さすがに次の腰掛けレベルでは利益が出ないので誰も得しない。アスリートで法人起こしたらいい。競合だがそれでもこの先の供給は多分ぜんぜん足りない。
多分、農家の大半が同じようなことを答えると思う。既存農家が儲けたいとかじゃなくて、単なる事実として。
お前かお前の息子がまずやれ
東京でクーラーの付いた部屋で仕事して高級料理店を食べ歩いてるやつが人に指図するな
ボンボン関係なく農業を神聖化し過ぎ。あんなもん誰でも出来るんだから。一次産業って人的資質が一番低い産業なんだっての。
アメリカじゃ不法移民がやってんだから。農民が馬鹿のくせに生意気言ってんじゃねーよ。お前らの代わりなんてそれこそ幾らでもいるっつの。
就農活動とかやってるくせに、元アスリートみたいな最高人材を得られるなんて最高じゃん。
AIで騒ぐ絵師に通ずるモノがある
それだけ今までは守られてきたと言うことだろうなやはり
なんだぁてめえ? 除草剤まいたろか?
そうやってハードル上げるから新規参入も後継者も居なくて苦しんでる業界なんだろうに
バカだからわかんないか
そんな美味しい仕事を他人にかすめ取られるなんて許さんよ。
まぁいいんじゃない?そうやって新規参入しようとしてくれる若者をどんどん追い出していけばさ。なり手がいなくなってからギャンギャン文句言わないでね?
残念だけどセクシーは一生セクシーのままなんだな
これに関してはキレてる方の分が悪い気がする
なわけねーだろ
田植えの時も稲刈りの時も苗や袋詰めした米運ぶんだから筋力要るわ
それって、一般の方ならともかく、農家だったら日常茶飯事ではないかと
筋力とは意識したことないけど、一般ズレしていたなら申し訳なし
野球は割とセカンドキャリア世話するけど他は大変だし
勉強会って言ってるから政策として落とし込むようなものでもないし、課題を洗い出せれば十分じゃね
競技と作物や海産物との相性みたいのを考えるだけでも面白そうだけど
そうやってハードル上げるのが自分の首絞めてるって分かってない
農相『担い手を増やそう。30前後で引退するアスリートはどうか』
農家『農業はそんな軽いノリで始めるもんじゃねーぞ。農業舐めるな。』
バカ?軽いノリで始められないから敷居を下げようとしてんだろ。
何言ってんのこいつ
実際人口比的に少ないはずなのに野球やらサッカーやらの元プロで捕まる奴そこそこいるし
就労支援としては普通の選択肢なのになんで発狂してんだ?
この金額以上に稼げるのは一体何人居るのだろうか?
お金がある人は普通に投資した方がリターン大きいと思うよ。
投資したことなさそうな高い見積もりで草
早々に返信制限して国民の意見聞く気ゼロで何のためにSNS運営しているのかわからんな
そのそいつの言ってることの方が全然正しいぞ。お前が馬鹿で理解出来ないだけだろう
業界の問題舐めてんのはどっちだよ
起き論破されてるみたいで草
こども家庭庁とか資源エネルギー庁とかの口だけ詐欺っぽいところに異動しよ…?
大学への入学だとか言う選択肢を否定する訳でも無いだろうし、むしろ何が問題なんだ?
どんなもんでもガチでやったら大変だよ
この理屈だとセカンドキャリアに何をあげても叩かれるわ
本当にそれに尽きるわ
農家は基本世襲だからな、手持ちゼロの一般人にはキツかろうや
アスリートはまあ…ほら、バックに財産があるからスポーツで食ってけるとこあるし…
セカンドキャリアに人手の足りない介護職を進めたとしても同じ理屈で批判出来る
人手の足りない建築業あげたとしても同じ理屈で批判出来る
どんな仕事だって大変だろ
相互不理解なだけじゃないのか
全部ニセ農家だろw
なんで誰一人「何が悪いのか」を語れないのか
有名なプロ選手とかが好んで農業やりたいとは思えないけど
立場や人を変えるとイラッとする事を言ってるのを理解した方がいいなと
もう小泉がなに言っても批判する流れになって無いか?
そりゃそうだろ
お前らいつもムダ金使うなって言うじゃん
くっそ昔からやってるやつだらけやろ
農家を専門職と思ってる?
叩いてるやつどんだけ人生経験ないんだ…
しかもそのおかしいやつ全員特徴同じだしな。
「農業、ガチでやったら」「中田さんって、」「「スンズローの中の農業って、」
共通して一回目の読点がやたら早い。句点も妙に多いしさw
同一人物が垢変えて連投してるだけじゃねえの?コレ
「はぁ?楽じゃないけど?」とキレるわけだな 主婦とか
見れば見るほど同一人物にしか見えんしなw
奇妙と言っていいレベルの特徴的な文章で、言ってる事は「舐めんな舐めんな」ばっかりだしなw
ボキャ貧に他人のふりとか無理やってw
民度も問題だし、いつ居なくなるかわからん連中になんか農業任せられんよな
体力バカには重労働させとけ
ほんまそれ
プロレベルのアスリートの「好きなもの」への集中力とか探求力を舐めてる。
そりゃ人によって向き不向きはあるにしても、そういう選択肢を与えてやれば、農業がスポーツの代わりに夢中になれるものになるかも知れないのに。
そうなったらとんでもない力を発揮する可能性だって十分ある。
てか農家がんな事言ってるから担い手不足になるんや
ある程度はいい加減でも育つから続くんじゃないのか
別にこれは有りだろ
文句言ってる奴は元々小泉嫌いなだけ
そもそもニセモノだろコレw
叩き方にあまりにも内容がなさすぎる
ついでに言うなら同一人物。
進次郎に米の転売潰された馬鹿だろどうせw
つまり生まれながらの農家以外は農業には携わるなという意味?
あと、世の中には普通に脱サラからの新規参農で成功されてる人もいるけど、それについてはどう思う?
アスリートは全員農業やれ、ではなくらアスリートのセカンドキャリアに農業という選択肢を、という話なんだから、そんな過剰反応しなくても良いのでは?
親戚がたたむ土地をそれならって感じだったな
HP作ったり今時の農業してるわ
批判してる人たちは学がないから先祖代々の土地が奪われるってビビってる人たちなんじゃないの
グエンよりはマシだと思うが
現在進行系でそもそも農家いなくなってるんですけどw
農家ができてアスリートができないわけないだろw
献身的に体の健康(医療)のための研究にデータを提供しているとかしていればそれはいいけど、ほとんどが企業の広告以上の役割を持っていないし、テレビと同じで広告効果も昨今では怪しい
一般人ごときが新規で農業やるよりは体力ある分よっぽど理にかなってるだろ
USBわからない奴がデジタル大臣とかと一緒
そうか。じゃ、なおさら移民減らさないとな
こいつらが農作物盗むせいで農家の負担になってるんだし。
厳罰化して死刑でいいんじゃね?w
じゃあ誰一人農水大臣なんかできねえなw
農家から政治家になるやつなんかいねえだろ
そもそもお前の屁理屈だったら農業、林業、漁業全部経験してなきゃ駄目になる。
そんなやついねえわw
青春時代自堕落に生きて親の遺産受け継いだだけの連中にコキ使われるとかなんの罰だよ
そりゃあ根本を直さないと効果がないのは当たり前だけど導線の一つとして悪くないと思うんだけどな
農業舐め過ぎって言ってるやつらは農大卒の人間しか雇わないつもりなのか?それこそ社会を舐め過ぎてるだろ
アスリートをナメてんのはお前らだろ
とりあえずお前は本当に農家舐めすぎだと思うよw
このツイしてるやつなんかどう見ても農家じゃねえからな?w
実際ナメ倒してるよ
中卒珍走でも出来る職業だもの
テレビでも個人じゃない企業所属みたいな農業作業員みたいな人が農業してたのが映ってたし
ナメてるとか感情論で叩くのはよくわからんけど
個人事業主としての農業をっていってるなら無責任に何いってんだこいつはと炎上するのは分かる。サラリーマンのが比較にならないレベルで楽だから大人しくリーマンになった方が良い
みっともない
そんな簡単なもんじゃないとか言ってる人は他の仕事とかアスリート舐めてるでしょ
農業は専門大学ある事からも学術的にも大変なのが理解がねーから
戦後70年間、農業政策軽視し、ずっと減反してた原因なんだろうな
まずはこう言う腐った政治家を抹殺する所から日本は始めないとキリが無いわな
中卒じゃコンバインすらまともに運転できねーよドアホ
とりあえずお前がそうである事だけは間違いなさそうだなw
そういう決めつけってのは大抵、言った本人から発想が湧いてくるもんだ
昔からだろ
そのわりには突然ニートにやらせろだとか始まるし
新規に始めるにも1000万以上貯蓄があって家族持ちの人間がわざわざ不安定な農業しないだろう
まあそういうのも一巡してるしな
原始人でも農業ぐらいできるのにな
肥料や農具が飛躍的に発達したんやから、サル並の知能でも百姓ぐらいできるわ
アホの百姓どもがオラつきまくっているけど、ただのポジショントークやろ
牢屋に入れてる犯罪者を死ぬまで農奴にして使い潰す法律作った方がマシですよ
農林水産大臣だから言ってるんだろ。馬鹿なのかこいつら
一割でも定着してくれればプラスだし、たとえ全滅してもマイナスにならない
そんな野菜食いたくねえからお前が食べろよ?
横だがそんな人権無視した行為ができるなら
高齢者を強制安楽死させて年金を支払わないとかできちゃうやん
この苦労を有り難がるの農業以外でもやめーや
文句言ってるやつがなればいいんじゃね?
草w強制労働させてるような国って産業成功してるか?そんな施策ゴミがゴミ生むだけだぞ
投資先の選択肢とするって意味だよ
労働するって意味だと捉えている人は
貧乏人だけだよw
酷暑で空調が無くて設備投資が必要だけど
金がない企業が多いって事なんだろ
NISAみたいに農業や養鶏への投資は税金を優遇しろ
それだけで投資はかなり増える
卵や米の生産量が増えれば税収は後から増える
ふるさと納税みたいに養鶏や農家に投資できるようにしたら良い
返礼品として米や卵を届ければ良い
発狂してんだから
この国というか世界はアホが多すぎる
アホなんぞ食いつぶして楽して生きる方を
選ぶ悪い奴が増えるのも当然だな
原始人はできね~よ無学歴w
農業が始まったのは7000年ほど前。
原始人が姿を消したのは10万年前。
原始人は農業なんか知らん
製品のブランド化しやすい
食料生産に投資したり関連企業を起こしたりするのは
どうですかという政府からの提案だな
土にまみれて汗水たらして安給料で働くわけないだろう
農業してますと言えるのと同じことだよ
労働をするわけじゃあない
食料生産量が減っちまうだろう
特別な存在だと思っててくれたほうが都合が良いんだよ
体が大きすぎたり怪我しやすかったりする
それと試合でベストパフォーマンスを出す為に疲れないようにしてるから持続的な体力は低い
アスペw
朝鮮.人理論w
日本は「正しく言葉を使えないほうが悪い」という文化だ
「言いたい事を察せないほうが悪い」なんて屁理屈は通用しねえってのoink
そもそも体にいいのは「適度な運動」であって、アスリートレベルになると運動のしすぎだからな
それまでに体を酷使しすぎて、引退時にはすでにボロボロ。
サッカーやラグビー選手とかだったら膝や腰が確実にイカレてるしな
そりゃ失敗する人もいるだろうけど、失敗するからやらせるなだと新規営農する人いなくなるんでないの?
投資先の選択肢とするって意味だよ
労働するって意味だと捉えている人は
貧乏人だけだよw
アスリート
農業従事者増えねえわ、そりゃ
平均IQが日本人基準では知的障害者である、IQ65程度の途上国でも漏れなく行われているのが農業であり
農業が他の業種と比べて、制御不可能性はあれど基本的にイージーなのは正しい評価なんだわ
だから楽すぎて無農薬栽培とかいう、大馬鹿な似非科学農業を始める奴も出るし、しかもそれでも淘汰されず生き残れてしまってるわけで
ただしこれは農民が頭が悪いというわけではないよ
日本の97%を占める家族経営の農民は、義務教育等で得た知能でロビー活動を熱心にやってる
おまえらが科学的データを無視して農家を賛美してるのはそのロビー活動が原因
なり手を増やそうとしてるのに邪魔するなよ
自分達を宗教指導者かのごとく扱って、すぐに不敬罪認定で人を攻撃するんだけど
おまえらがマトモに人を雇わずに農業ごっこの財テクをしてるだけの地主なのがバレたら、
すぐに詰む立場だというのは理解しろよな
戦後80年も恵まれた立場で権益を啜った分、
そろそろ揺り返しがくるんだから気をつけろよ
旬の過ぎたアスリートなんてどうしょうもないやつ多いし
現役時代に分不相応な金やらなくても良くなる
✕農業従事者がネガキャンをしまくるから
◯農業従事者が地主特権を振るって、他人に耕させてから急に取り上げる等のモラルハザードを繰り返しているから
というかそもそも現代農業は資本集約型産業なんだから、今の農民ですら無駄に多すぎなんだよ
今の3%ぐらいに人が減ってくれないと、土地が細切れで採算が合わない
>IQ65程度の途上国でも漏れなく行われているのが農業であり
バチカンを例外にするとしても、シンガポールやモナコは農業やっとらんぞ
IQ低くてもできるというより、IQ高いほど農業から離れていくんや
買うほうが効率いいからな
頭悪すぎて草
「農業従事者」は地主とは限らんわwww
むしろ農業従事者って言葉を使うなら地主ではないと考えるのが常識だ。
「農業従事者が地主特権を振るって」ってアホか
一般企業で働くのも難しいだろうし
何かやたら臭いコメントしてるのお前か?
IQがどうたら貧乏人がどうたら
他人が作った物を買う方が早いと言いながら、生産者を叩くのは矛盾してるとは思わないのかな
職業差別主義者なだけなのに色々な言葉で取り繕ってる卑怯者やん
何言ってんだ?この馬鹿は
IQがどうだの貧乏人がどうたら言って農業従事者馬鹿にしてんのはお前だ
本気で頭おかしいのかお前は
新規参入障壁を下げる努力をしましょうって話なのに
やりたくたってできねえ奴もいるんだよ
進次郎は単なる利権屋と違って求められれば何でもやるよ
TOKIO無き今、進次郎の農業研究と自民のアピールとして番組に参加するのはあり
農業舐めるなよとか、イキリワードよく言えるわ
あと企業が参入しにくい法律どうにかせい
やってやれないこともないとは思うが、日本人の性分として骨身を削って高効率化を目指しちゃうからなあ
じゃあ聞くが、運転免許持ってない奴が車やバイクの運転がどうのこうの言うのアホだろ?
同じ様なもんだぞ
知らん癖に雰囲気で余裕だとか何とかイキッてんのアホすぎだろ
普通に農家でも各種トラクターなりコンバインなり運転するし、植物の知識ないとまともに作物育たない
他の耕作地に影響与える食物なり農薬なりを栽培できないとか知らんといけん
それはプライドなのか?馬鹿がアホな事言うなと言う苦言じゃねーのかそれは?
噛み付く連中はアホでしか無い
悪いことがあるなら進次郎じゃなく農水省だが
レジ袋有料化と同じ流れで進次郎批判のネタだな
コイツが総理候補とかマジで終わってるよ
これをこの連中はやってしまう
どれほどの恐ろしさか理解できるかね?
農業の何に投資すんだ?
日本は農業に対し、企業が参入してはならないという規制があんだぞ?
その規制作ったのも自民党だ
だから、各企業は自分で作らんで契約農家作って取引せざるを得ないんだ
さて、まとまってる農業系団体はJAだけだ
JAに投資してくれって言うのか?JAは腐敗仕切ってるのは散々ニュースになってんだろ!
それは農業技術(マニュアル作成や品種改良)を学ぶ場所であって、農民がやることなんて大学じゃ一瞬で終わるわ
農民になに夢見てんの?馬鹿でもできるように、偉い人がマニュアル作ってんだよ
政治家は法律や規制を変更できる職業ですよ
そのために農協があって色々と教えるんだけどな
お前みたいな老害は邪魔だよ
聞くが、各種機器の操作免許、操作技術、作物の育つそれぞれの環境について、
品種、流通について、税制、他色々知らねばならんものが多岐にわたる
お前はそれ一部でも知ってんのか?なーにが一瞬だドアホ
カーレースゲー上手いからって俺車なんぞ余裕とか言ってる無免バカガキの戯言と同じだわ
なんでアスリートがセカンドキャリアで農業選ぶとお気楽になるんだ?
サラリーマンがセカンドキャリアで農業選んでも、農家の息子が就農しても別に初めて農業をやるという点において差はないだろ
今や農協にそういった技術的知識はなく、利権のみになってるのは周知の事実なのに
なーに周回遅れな事言ってんだこの脳無し
70年間規制強化、利権強化して改善できなくなってる自民党が何だって??
それよか普通に企業が農業出来るよう規制撤廃した方が数万倍いい
高齢化する個人農家に頼らず、企業が永続的に出来るようにした方がいいだろ
何時まで農家個人個人におんぶに抱っこしていくつもりだ馬鹿たれ
そういうのを支援しようって話ではないの?違うなら無能が過ぎない?
個人支援は違法です
そういう事したいんだったらまず法改正してから言うべきだ
甘い言葉と自民党。詐欺の常とう手段だぞ
支援って言えばよさそうに聞こえる今の馬鹿共どうにかすべきだなぁ
煽りとかじゃなぬて、素朴な疑問なんだけど、農家って生まれながらの農家以外できない仕事なん?
その20年30年分をアスリートとのキャリアと平行して学習してもらうプログラムは作成不可能なん?
本スレでもDASH村とか言うとる人もおるけど、あれはよくて元アスリートが勉強して農家になるのの何があかんの?
普通にできるが、糞ほど金がかかる
米農家で言えば、田植え機は安いもので350万~
トラクターは900万~
脱穀機が1200万~
農家の生まれとして、そういった設備が最初からある家がよりやり安い状況だ
あれ、そんな値段すんのか????って物がいっぱいある
規制があり過ぎて傍から見れば排他的になってるだけ
数々の規制作ったのは自民党
それを棚に上げてこの馬鹿小泉は何言ってんだとしか言いようがない
セカンドキャリアとして農業を進めても舐めんなって他排除するから人手不足になるんでしょ
まずは家庭菜園から流行らせるようなプチ農業を推進したら?
規制緩和
企業でも農業できるようにするよう規制排除
その農業する企業にのみ、農地を売却できるよう規制緩和
こんだけで日本の農業は劇的に回復するし、高齢化している農家も安心して農地を譲渡できる
農家は勝手に農地売却を自治体によっては出来ない規制もあったりする
家業としてやってても離農するくらいなのに
何十年やってる人でもハウス全滅とか普通にあるし
1年間の投資が1発で全損するの本当に恐いぞ
それこそ細かいノウハウがない奴が農業とか無理無理
手帳持ち以外は矯正定期に農業酪農だ鬱も治る
ただ「農家を舐めてる」しか言ってないってw
お前が人を舐め腐ってるだろ。なにがどう駄目なのかも言えねえくせに喋るな
見る側は「こいつアホか」としか見えないし、逆に農家からすりゃ農家全体がアホに見られていい迷惑だからな。
まあどうせこいつらは農家ですらない、小泉に転売潰されて発狂してる転売屋なんだろうけどさw
何言ってんのかさっぱりわからんが
お前がニート事情に詳しい当事者だという事だけはわかった
アスリートだってバカじゃねぇんだし、やり方学んでできるようになるだろ。
アスリートをバカにすんのはOKなのかこいつら
今更遅いなんて言う奴は全員アホのクズだから気にしないでいい
芸能人のショップみたいに人を雇ってやらせるだけだろ
だったら耕作されてない土地とか買い上げて大規模農業できるようにしてやれよ
やりたいなんて話はしてなくてやらせようって話なんだが
こいつには何が見えてるんだ?
そら「引退したら農業やってねー」って舐めてる以外の何者でもねえだろ
個人事業主になるわけだしノウハウもいるしそんな楽なもんじゃねえ
企業所属でそのまま社員を続けられるのが一番いい
お前が人を舐め腐ってるだろ。アスリートがすぐ農業やれるってのならその理由を言え
言えねえくせに喋るな
ショービジネスにかこつけて何も生産してこなかったんだから、せめて多額の借金をつくってほしい
そうやって質問を質問で返してきた時点で「こっちの質問に答えられなかった」という負け犬ムーブでしかねえっての
それでこっちの質問に答えなくて済んだとでも思ってんのかこの馬鹿はw
まず先にされた質問に答えられないなら、何言ったって説得力なんかありゃしねえっての
だからそれの何が舐めてんの?
個人事業主になる?ノウハウもいる?
そんなもん新しく始める人は全員同じだ。
農業に誰も新規参入するなって言ってんのか?お前は。そんなもん論外だわなぁ?w
アスリートだけ駄目なんだったらその理由を言えって言ってんだ。
お前はなにも答えられちゃいない。
叩いてるやつは競合相手になる奴かニートだろ
スポーツ選手から農家に転職して成功する人もいるが、当然失敗もある
小泉さんは食料不足が近づいているところで案の提示しただけなのに成功前提で話すなよ
批判する人はプロスポーツ嫌いなのか?
体力勝負だから引退も早くセカンドキャリアを見つけるのもプロ選手から会社新人になんてなれないだろ
農協の仕事混ざってますよ笑
何も知らないやんお前
農協って組合員は農民なんだけど、農民に技術的知識がないってこと?w
農協が何なのか分かってるのかな?w
70年間かけて、農業に関する規制緩和、利権撤廃を普通に自民党してるけど、無知と思い込みってやばいな
せっかく体力あまらしてる人が農業をやってくれるなら良いことしかないはずなのに
体力も根性もないやつに農業を勧めるよりいいだろ
なんでもかんでも批判すればいいってもんじゃないがな
毎年その手のになってるのにまだ需要あるのかな?
最近はちびっこ向けの運動教室の先生ぐらいにしか慣れないと思うが
多分これに文句言ってる連中は米の転売に失敗したアホどもだと思うよ
だから目的は小泉を叩く事そのもので、農業の事なんてこれっぽっちも考えていないし、「舐めてる」連呼でなにも具体的な話ができない。
じゃあ誰なら新しく農業始められるんだ?
農業ってのは体力や初期投資の資金がいる仕事だと思うが、そういう意味ならアスリートはそこらの脱サラした一般人や家庭菜園に目覚めた主婦よりも向いてると思うけどな
体力も根性もやる気もないニートにできるのか?
それこそ「農業舐めるな」って声が殺到しそうだけどな
つまりもう農家を増やすような政策のはやめろ、と
細かいノウハウを持ってるけど農業やったことない人なんているわけないからな
どこかの国とは違って別に「国が推奨する=強制労働」とはならないだろ
国が「オススメですよ」って言って、その内容を判断したアスリートの中で興味を持った人だけが農業をやるに決まってるだろ
細かいノウハウを教えるために自治体の農業の専門家がバックアップしてるんだけどな
まぁ農業をしたことない人はこういった体制が昔からあることを知らないんだろうけど
スポンサー探しに四苦八苦してるアスリートって結構マイナー競技の人では?
サクナヒメっていうゲームが出た時の話だがゲーム内で田んぼを作る必要があるんだけど、その時にゲーマーの中で「一番参考になる」って話題に上がったのが農林水産省のホームページだった
はちまでも取り上げられた話題だから探せばすぐ出てくる話だ
何がいいたいかというと、あんたが知らないだけで農家向けの支援は常にやってる
レスありがとう。
その理屈なら納得できる。
別のレスにもあるけど、法的にも参入ハードルが高いから難しいってのも納得できる。
簡単な仕事ではないってことも、安易な気持ちでやったら続かないってこともなんとなくわかるけど、20年30年ノウハウないと無理、みたいなこと言ってたら農家なんか消滅するしかないよね。
農業守るためにも生産的な議論してほしいよね…
オリンピック競技の日本代表レベルでも結構いる
サッカー野球なんかも一部の超有名選手以外は引退後大変
それな
常人じゃ到達できない領域まで体鍛えてきた人間が農業程度で根を上げるかよ
第一、農家じゃなく芸能人であるTOKIOより農業真面目にやってる農家なんてどれだけいる事やら。
少なくともSNSで喚いて遊んでるような連中の中には一人もいないだろうw
「じゃあ増やします」と具体策を出すと「舐めんな」と文句を言う
ゴミクソの言うことをいちいち真に受けてたら日本が傾く
アスリートと呼ばれる人の9割は(世間一般的には)有名ではない選手だからなぁ。
有名選手(日本代表クラスやメダリストクラス)はセカンドキャリア心配せんでもいい人がほとんどなんよ。
ここの対象者は、プロとしてがんばったけど、世間に認知されるほどのトップアスリートにはなれなかった人たちのことよ。