• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






安さのためにいろいろ犠牲にしがちなシャトレーゼ










代金支払い対応、シャトレーゼなど15社最低評価 中小企業庁が社名公表 - 日本経済新聞
1754402341326



記事によると



・中小企業庁は5日、発注側の企業が下請け側との価格交渉に適切に応じているかどうかを調べた結果を発表

・代金を支払う際の対応を巡り、菓子メーカーのシャトレーゼ(甲府市)や三菱鉛筆など15社を最低評価とし、社名を公表

1754402341326


・国や自治体による官公需も調査し、福島県郡山市と神戸市が価格の交渉と転嫁の両面で下から2番目の評価だった。

以下、全文を読む

この記事への反応



「本社だけで働き方改革をしている」ような会社がずらりと並んでいて草。なんだこれ。

シャトレーゼさん、労基にも刺されたのに…


大企業への賃上げ圧力は
下請け企業への値下げ圧力


機械系、結構有名どころ揃ってるな


シャトレーゼがリーダーみたいになっとるがな


営業停止にしないと痛くも痒くもない


学生が就職先を決めるのに一定の効果はあるだろうな。推して知るべし、という意味で。


これを見ても素直に「けしからん!」となるには危機感がある。今の政府だと、何か裏がありそう。


製菓界でのあの目立った胡散臭さには裏がちゃんとあるのねシャトレーゼ




消費者としてはありがたいんだけど

やっぱ無理があるんやろないろいろと


B0DBH7P1Y8メイドインアビス(13) (バンブーコミックス)

発売日:2024-08-30T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FKRMCG31チェンソーマン 22 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-09-04T00:00:00.000Z
メーカー:藤本タツキ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FKRG2RL3怪獣8号 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-09-04T00:00:00.000Z
メーカー:松本直也(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FJF4JHL5メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)

発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:31▼返信
シャトレーゼとUNI、不買するわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:32▼返信
>>1
じゃ、俺が代わりに買うわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:35▼返信
下請けが調子に乗るなよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:36▼返信
安ければそれで良い
何の問題もない
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:36▼返信
>>1
日本では安くておいしい商品をコスパが良いと言って絶賛することを知らんのか
労働者のような他人のことなんて1ミリも考えてないぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:37▼返信
>>1
おまえの大好きな企業努力だろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:37▼返信
シャトレーゼと同レベルと思われるのはまずいのでは?
改善したほうが良いと思います。
8.投稿日:2025年08月06日 04:38▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:40▼返信
>>1
消費者様を舐めすぎ
いつだって被害者は消費者様なんだぞ

下請けのことなんて当然の報いくらいにしか思ってない
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:43▼返信
三菱財閥となんの関係もない会社
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:43▼返信
財閥のくせに対応悪いんか
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:44▼返信
>>1
業態がブラックであればブラックであるほど消費者様側には優しい会社ではあるからな

従業員に厳しいヨ◯が客ウケ良くて
従業員に緩いヤ◯ダが客ウケ悪い

こういうのでもわかるだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:44▼返信
流石財閥…
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:45▼返信
>>11
全く関係ない
たまたまwスリーダイヤと名前が同じだったらしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:47▼返信
普通におもんない記事だからいつも通り1時間に一本で大丈夫ですよはちまバイトさん(^^)これそんな急いで貼るような記事でもないですし(^^)
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:48▼返信
お前らがキャッキャして持ち上げてた物って悉く
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:51▼返信
トンボ鉛筆の佐藤が三菱鉛筆に行った可能性は?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:54▼返信
バイトの態度みてたら分かるよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:57▼返信
ホロライブが入ってないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:57▼返信
炎上狙いなことすると
逆に売り上げ上がっちゃうよ逆効果
日本人の性格の悪さ知ってるくせに
わざとこうゆうことすんだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:59▼返信
下請けに金払わないから入社すれば給料良さそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:01▼返信
こんなしょーもないことに幾ら税金使って幾ら給料もらってるの?国家権力持ってるんだから抜本的に是正しろよ。出来ないなら税金使うな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:06▼返信
>>2
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:08▼返信
>>22
操業停止させたとしてそこの下請けや店舗の従業員が路頭に迷ったら税金で補えるの?

雇用が多い企業は実質無敵だよ
少人数で雇用を人質に取れない企業は簡単に潰せる
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:08▼返信
>>21
こういう薄利多売の企業利益率1%とかだぞ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:09▼返信
この手のランキング真に受けてるやついるの?
評価されてるやつのことも評価してるやつのこともお前ら全然知らないよね?
何を根拠にそれが事実だと思えるの?ダチョウ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:11▼返信
まあその代わり安く買えるんだから文句は言えねえわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:12▼返信
>>26
他の企業は知らんけど
シャトレーゼは資材を下請けの会社に預けたまま倉庫代わりにして使用期限切れたら支払い拒否した前科があるので
まぁ、以前よりはインパクトの低いニュースご来たなとしか
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:18▼返信
三菱やっちゃったなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:23▼返信
金払わず納入業者に店舗での品出しさせてたロピアは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:25▼返信
シャトレーゼはコスパ良いから許す
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:26▼返信
金払わず納入業者に店舗での品出しさせてたロピアは?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:28▼返信
金払わず納入業者に店舗での品出しさせてたロピアは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:28▼返信
シャトレーゼは個人店じゃなく他のチェーン店より2~3割安いからな
正規の事してたら他チェーンよりそこまで安くはならんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:29▼返信
金払わず納入業者に店舗での品出しさせてたロピアは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:30▼返信
金払わず納入業者に店舗での品出しさせてたロピアは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:31▼返信
一番はお役所
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:38▼返信
そりゃあ、あの安さの裏には下請けイジメないとむりな価格だわ
メーカーの値上げをアメリカみたいに「値上げなんて構わん構わん。困った時はお互い様だ」の精神じょないから値上げできんのだぞ
そして最低賃金で働かす企業になる
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:42▼返信
こういう発表は良いね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:42▼返信
日本の恥
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:43▼返信
>>38
アメリカのどこのなんて企業の話?
価格交渉で一番めんどくさかったのがインドで次がアメリカだった。

そんな神みたいな企業がアメリカにあるなら教えて欲しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:46▼返信
シャトレーゼのケーキ不味すぎて捨てたわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:48▼返信
そんなんヘルジャパン企業なら全てでしょw
ドコモ似たりよったりですよwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:48▼返信
安くてまずい
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:54▼返信
注意だけで草
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:55▼返信
自動車企業の名前が出ると思ったけど、自分とこのグループ企業にだけは支払いがいいから網をすり抜けたぽいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:56▼返信
公表から除外されてる企業とかあるんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:57▼返信
下請けイジメで有名なトヨタがない
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:00▼返信
どことは明言されてないけど、手形て
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:02▼返信
>>19
お前の辞書には「反省」「改善」の文字がないのか粘着婆
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:06▼返信
天下り受け付けないと行政にさらされるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:09▼返信
金払いはいいけどイジメてるのは自動車関連全部だろうねw
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:10▼返信
>>48
イジメは別として金払いはいいからなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:10▼返信
>>46
献金も効いてるんじゃない?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:13▼返信
公表したところで強烈な罰則もない時点でやってますアピールだし企業にもなんのダメージもないwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:15▼返信
>>54
野党の票田やから、あんま関係ないかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:16▼返信
>>53
自分とこのグループ企業にはな
それ以外なら、遠からず絞られるで
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:16▼返信
消費者が安く良いものを求めた結果
全ては日本国民の自己責任
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:27▼返信
シャトレーゼは相当ブラックだよ
フランチャイズの別社員を使って
タイムカードを空打ちが普通だからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:29▼返信
>>56
あぁ、連合なんや
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:31▼返信
>>47
あくまで最低評価だった企業だけやし
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:32▼返信
芝浦機械とか住友重機なんかもくそ恥ずかしいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:32▼返信
戦中も強制労働させてたんだろうな、三菱
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:43▼返信
シャトレーゼとか言う菓子業界のワタミ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:52▼返信
私の勤め先が・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:53▼返信
>>63
鉛筆は三菱重工(戦中の件で係争してる件ある)とは関係ない別会社ぞ
むしろここも三菱の商標をめぐって裁判やったりした(三菱グループ側の敗訴)三菱グループとめっちゃ仲悪かった会社
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:55▼返信
>>31
犠牲価格だもんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:58▼返信
>>17
就活メールのパワハラ事件なっつ
おもくそデジタルタトゥーとして残る悪行かました以上もう大手は無理だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:01▼返信
これは代金の支払い方法に関する評価
価格交渉や価格転嫁で最低評価はなしだが、公共のほうで郡山市と神戸市が下から2番目の評価となったそう
しっかり税金を節約してる素晴らしい自治体
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:08▼返信
シラネーゼ(すっとぼけ)
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:20▼返信
ホワイト企業って下請け企業の犠牲のもとに成り立ってるケースも多いよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:29▼返信
シャトレーゼはデパートに下請けいじめされて自社販売に切り替えたのがエピソードなのに今じゃ自分が同じ事してるんだからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:30▼返信
三菱鉛筆は許してやってつかんさい・・・今どき選挙の投票くらいにしか鉛筆は使わんのです・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:34▼返信
>>72
価格交渉の仕方をデパートのやり方しか知らないんだろ
哀れな会社だ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:47▼返信
>>73
6Bや4Bは小学校の時に使ってたわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:48▼返信
>>71
せやで?権力こそが正義
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:52▼返信
もっと聞いたことのないB2B企業が入ってないと変なリストって気もするんだけどなぁ
価格交渉の椅子にすら座らせてくれない企業ばかりじゃん
このへんって座らせてくれるけど渋いってだけなんじゃないの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:56▼返信
やっぱり鉛筆会社はブラックなのね
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:58▼返信
いいぞもっとやれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:59▼返信
>>66
電機もなかなかブラックだけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:03▼返信
>>71
任天堂
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:20▼返信
>>51
ひでー
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:20▼返信
>>71
任天堂は下請けより派遣の段階から言われてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:24▼返信
ただでさえ支払い3か月かかるのにさらに延期とかね
20年前から中国企業が取っ払いするからヤバイと言ってたらネットでは「日本企業が中国企業に負けるわけないだろwwwww」という風潮だったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:25▼返信
>>78
あれはトンボ鉛筆じゃね?
佐藤だっけかめちゃくちゃヤバいパワハラ面接メールを地震で送ったやつ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:26▼返信
>>59
あの安さはこの悪い部分をまともにしたら倍くらい値上がりするんかね?
ブラックは良くはないんだがそれならそれで高くて買わなくなるんだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:46▼返信
下請ぶん投げクソ製造業たくさんあるでー
ITもぶん投げや
ルールってなんやろなー
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:46▼返信
>>19
にじさんじみたいにライバーに対する搾取や直接取引のない下請け業者に対する怪文書はこういうスコアには出ないだろうけども
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:53▼返信
うちの取引先でうちの単価の半額以下で発注しておいてそれすら高いとかいうとこあるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 08:54▼返信
公表したところで何も変わらないよね?
下請けは取引先を簡単には変更できないし、 一般客もそんなの関係なく購入するし

中小企業庁の自己満オナ二一でしかない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 09:13▼返信
以前はほぼ毎週末シャトレーゼで買い物してたけど
下請け法違反の報道が出た辺りから一切行ってないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 09:21▼返信
>> 調査結果によると、15社は現金ではなく、一定の期間が経過した後に現金化できる手形などで代金を支払っていたことが確認された。手形の交付から支払いまでの期間が60日を超え、手数料に相当する「割引料」を受注企業に負担させる例もあった。

知識ないから字面だけ読むとやっている事えげつなくみえるがここまで有名な企業が揃ってやってるって事は割と日本では普通の商習慣だったりするんかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 09:24▼返信
サンリブも酷いぞ。入社の健康診断スルーするし
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 09:41▼返信
ようやったよ、世の中の目にさらさんと結局変わらんもの

企業イメージ悪くしたくないって役員連中が腰上げるにはこういう事していかんといかん
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 09:52▼返信
今度は日本の企業下げ記事か、こんなもの発表したって何も変わらないしアンケートの結果の真偽も定かじゃない、ただの嫌がらせじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 09:53▼返信
三菱鉛筆ってジェットストリームのところだよね。
気に入ってるんだけどなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 10:07▼返信
三菱鉛筆やシャトレーゼは自民党の定めたボッタクリ目標に全く従わないから
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 10:11▼返信
>>91
俺も芸名を「やくみつゆ」にした方がいいような役員を雇ってて
ほとぼり冷めたらなぜか再雇用しやがったので
それからトヨタはおろかマツダ、ダイハツの関連製品すら一切買ってない

「法人税安くしないと外国に出て行く」とかグダグダ脅迫してないで
消費税還付金を全額返金して、はよアメリカにでも出て行けと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 10:28▼返信
シャトレーゼは不二家(親会社ヤマザキ・韓国キリスト教信者)や銀座コージー(韓国ロッテ傘下)差し置いて
業界トップになってから親韓の統一壺民党に嫌がらせ受けてる

店長が月間200時間残業させてたマクドナルドやセブンイレブンを無視していた労基から
「従業員に月間45時間の残業をさせていた」という罪で書類送検くらってるからな

先に性根の腐ったマスコミと自民党や統一教会、創価を潰した方がいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 10:53▼返信
>>99
他人に嫌がらせしてんのはシャトレーゼじゃないですかね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 10:56▼返信
個人商店は何でも高い、スーパーの方が安い
→スーパーへの仕入業者はかなり無茶な要求されてるんですよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 10:58▼返信
60日後に使える手形とかワンチャン倒産狙いに来てるだろ...
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 11:08▼返信
シャトレーゼミルクアイスバー 6本150円
瀬戸内レモン梨恵夢 64円
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 11:14▼返信
なんでシャトレーゼってこんな色んな理由で怒られてんの?
売ってるアイスの種類より告発の種類の方が多いじゃねぇか
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 11:17▼返信
建築業界が手形はまぁ分からんでもない
ケーキ屋のシャトレーゼが手形取引はおかしいでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 11:46▼返信
シャトレーゼは害人にだけ厳しいじゃないの?だから良心的な企業だと思ってたけど、日本人にもやっちゃってる系?それだとちょっとマイナスイメージつくけど。
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 14:39▼返信
まあ手形なんだろうけど
大手は確実に支払いがあるだけマシという要素もある
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 15:38▼返信
客からするとうれしいってのが難しいとこだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 16:56▼返信
>>一定の期間が経過した後に現金化できる手形などで代金を支払っていたことが確認された。
>>手形の交付から支払いまでの期間が60日を超え、
>>手数料に相当する「割引料」を受注企業に負担させる例もあった。

酷いwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 20:22▼返信
闇菓子メーカーの死ャトレーゼが爆誕

直近のコメント数ランキング

traq