田舎で夢だったカフェ開業した知人が
— 野瀬大樹 (@hirokinose) August 11, 2025
・コーヒー一杯で5時間居座る老人しか来ない
・しかもそのコーヒーが高いと文句言われる
・高いからカップのギリギリまで入れろと言われる
って言って、2年で閉業してたの思い出した。
田舎で夢だったカフェ開業した知人が
・コーヒー一杯で5時間居座る老人しか来ない
・しかもそのコーヒーが高いと文句言われる
・高いからカップのギリギリまで入れろと言われる
って言って、2年で閉業してたの思い出した。
田舎って「時間を持て余してる老人」「誰かと交流したくて仕方ない老人」が大量にいるからカフェって「需要」はあるんだけど、致命的なのは「誰もそこにカネを払いたいとは思っていない」点なんだよね。 https://t.co/6e5SKk6tNx
— 野瀬大樹 (@hirokinose) August 11, 2025
関連記事
【30代女性「地方で健康志向なカフェやりたいから移住起業しよう」→ 観光客狙いも7割が地元民⇒ 最悪な結末を迎えてしまう・・・】
この記事への反応
・田舎の若者だけどわかる。
若者や会社員を想定して店をオープンしても
ジジババの集団しかこないんだよな。
こっちは嬉しいから出来る限り応援で店に通うけど
貧乏なくせに態度のでかいジジババが潰してくんだわ。
・↑実はケチや貧乏というわけでもないぞ。
いけ好かないヨソモンをいびるために適当言ってるだけ。
・田舎でたまに「お?」となるような
オシャレなカフェやレストランがオープンしても
あっという間に潰れてくもんな。
・田舎に夢を見ている人が多すぎます
特に高齢者は
排他的で自己中心的
時間が止まっているから
現在の常識が通用しません
・どうしても田舎でやりたいなら
せめて実家がある故郷で出戻りルート一択。
それ以外は保守的で閉じた田舎の地元民に潰されると思っていいよ。
・東京でカフェに行列が出来てるのは、
カフェに魅力を感じてるからじゃなくて
単純に休憩出来る場所が全くないからって話もありますよね。
インバウンド騒ぎが起きる前から、
海外からの旅行客が東京都心はベンチとかが一切なくて驚くんだとか。
・こういう話聞くと、
カフェや飲食店がなぜ女性客を集客したいのか
その理由が痛いほどわかる。
複数名で来て安定して金落としてくれるし、SNSで宣伝してくれるし
なんなら存在自体が良い広告になってくれるし、
常連気取りの田舎ジジババのように店主を見下す態度は取らないしな。
カフェというからには
若者向けのつもりで開いたろうになあ
……田舎は無理ゲーやね
若者向けのつもりで開いたろうになあ
……田舎は無理ゲーやね
メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱
発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ワンス・アポン・ア・塊魂 -Switch 【早期特典】メイツカスタマイズで使用できるフェイスパーツ3種の早期解放権 同梱
発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


それが長寿の秘訣じゃ
思い出した
アウトです
個人経営の喫茶店て半数以上がなんと2ヶ月で潰れる(2年50%閉店とか言ってるコンサルは嘘つき)
そんで次が半年、一年経てばほぼ全て潰れる
ちなみにラーメン屋は3年でほとんどの店がつぶれる
、飲食業は大規模チェーン店か年金や資産有り余っていくらでも赤字補填出来るライフワークでやってる人のどちらかしか
生き残れないって言われてるしな。
はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬
まるではちまじゃんw
自己中なのは老人も若者も同じだと思うが違うん?
普通に談笑して飲んで帰った後裏で高いし量少ないって広めて来るだろうね
それも流行ったの10年前とかだし今はもう無理じゃないかね
コーヒー1杯で何時間も粘るお客さんだらけ。
ネットカフェみたいに時間毎で料金とらないとさすがに厳しい。
2年持てば十分成功だよ
大昔の店が長く存続してるように見えるのはだいたいそのパターンよ
マクドとか関西人かよ
正解はマスターがモヒカンにしてデスメタルを流すでした
だから、そもそもその人気を期待してやるのが間違い
コメダが近くにある老人もコメダに行く
やばいのは40〜50独身の目が座ってる男
若いスタッフをターゲットにして、真偽も分からない武勇伝を永遠に聞かされる
そしてやっぱり語っている人は士業だったでござる
ましてそのコネがゼロどころか下手したらマイナスの余所者が成功するのは余程のことがない限り無理だな
スタバかマクナルや
プリクラ撮りまくってくれる女子高生の方がありがたい存在だった
常連客を囲ってる店か、店主が道楽でやってる店しかねえぞ
「払いたくない」ではなく「払えない」
この違いな
たまには自分の嘘松で勝負しろよ
田舎のガイキチは分母は少ないけど、ターゲットになったら終わり
確認せずに出店して老人しかいないとかいってたらただの馬鹿だし確認した上で出してその上で老人しか来なかったら若者には魅力のない店構えだったという話ですね
そうすれば金払ってでもカフェに来るだろw
お湯で薄めればいいだけやん😁
いいじゃんいいじゃん、ヘルジャパン民が苦しむのは上級の楽しみだしw
でも実際田舎に限らず病院に老人が多いのはお話に来てる人が多い
関西人はカス
クソワロ
100%だろw
オッサンは存在自体が犯罪
かつて寿命が60歳だった頃とは大きく違う
誰もが傲慢で欲深く、与えられること、譲られることが当然だと錯覚している
これガチ。俺はたまりかねて「お喋りってあんま好きじゃなくて」って言っちゃったら来なくなった笑笑
別に専門家雇わなくても、自分でレンタカーでも借りてその周辺に
どんな店舗があってどんな客層なのかは数日調べれば大体分かるしな
糞ジジイ糞ババアの巣窟。
うちの隣にも人が出て来りゃ覗いてブツクサとケチつけてくる。
こいつらとっととくたばれや。
見方わからないなら商圏分析請け負ってる会社なんていくらでもあるから依頼すればいいだけだし
ノリで出店して失敗しましたってだけの話だな
自分の周りでも生き残ってるのはそういうとこしかないよ
田舎のカフェなんて地雷客が来たら何か用事作ってその客追い出すためにだけ数時間店閉めるのが基本だぞ
居座り客なんて固定化させていい事はマジでないし
サイゼリア、最低、ガスト以上じゃないと
だから田舎の民度は終わってるが正解だろ
低料金のわりにジジババは来ないし長居しないし暇人には肩身の狭い空間である
悪霊には聖なる力をぶつけるんだよ!
もう会員制にすればいい
昼は老人ホーム夜はハッテンバーと化してるジムみたいになるだけだけど
逆にどんな客層を想定してたの?
田舎のせいにしてるけどさ、完全にリサーチ不足の自分のミス。悪いのは客じゃなく自分
都会じゃ家賃高すぎて数ヶ月持たないとこもざら
けどちょっと調べたら勝ち目なさそうってすぐ理解できるからやる奴はほとんどいないのよ
車社会の田舎で、スタバとかなら立地やネームバリューで人が来るけど、田舎で個人が新規でカフェやって想定していたような優良顧客なんか無理だろ。そういう人達がいてもそういう人達はもう行く場所が決まってる
そうなると新規のあっちこっちに行ってる厄介な客しか来ないわけです
数ヶ月持たないのは流石に準備不足がすぎる
最低半年分は無収入でも運営できるだけの資金用意してから始めないと…
なぜ田舎にそれらの店が無いかというと商売にならないから誰もやらんて事だぞ
商売舐めてる馬鹿の自業自得
しかもウケ狙いなのか意識高いのか、何の店なのか店名から判断できない謎の店
小売で儲けようというのが土台無理じゃね
市役所とか学校とかに卸しやらないと続かんだろ
そういうジジババは都会にしかいませんよ
こっちの田舎はそんな態度とれば、普通に他の親族や近所の人に怒られるよ
はい嘘
服とか雑貨とか売ってがち。
郊外の午前中は老人しか集まらんのに
人が歩くとこじゃないとカフェなんて基本田舎に需要はないのに、
>田舎って「時間を持て余してる老人」「誰かと交流したくて仕方ない老人」が大量にいるからカフェって「需要」はあるんだけど
これだからなー
談話室とか書いてある喫茶店の料金に腰抜かした
その後ちょいお高いホテルのロビーでコーヒー飲んで又腰抜かした
てか田舎の民家改造カフェは、まずはお持ち帰りを軸に商売してくれ
泣いた赤鬼じゃないけど入りにくいのよ
いうほど仕事の休憩でカフェ行くか?
田舎の峠カフェは自然が売りで週末勝負らしいから見晴らしのいい席と子供が遊べるスペースそして駐車場が必要らしいな
田舎にしても中途な広さじゃ商売にならん
田舎でやってる以上儲ける気無いだろうし
マジでそうだとしてもギリギリやっていけるのが水商売だよ
10杯分のコーヒー作って1杯売れれば利益になる世界だぞ
わいもちょっとしたときよく寄っとる。ソフトクリーム250円やし
明治維新で江戸以前の日本文化がほとんど焼き払われ、数多の戦争を経て、今のジジババは戦後甘やかされて育ったスーパークレーマー世代や、高度経済成長に寄与したわけでもない寄生世代、存在価値がない
ヒマな老人が大量にいるから需要あるとか言っちゃってるとこがさらにな。妄想で客を舐め腐ってるわ
需要があったら全国の田舎はカフェで溢れとるわ
田舎でやってりゃ賃料も安いし客もおらんから回転率なんか気にしても仕方ない
ジジババ相手に媚びへつらうのがお前の選んだ職業だろ思い上がるな
これは一部ある
近所のおばさん連中が実家の飲食店で集まって長居して当然知り合いだからオカンその間も相手するの疲れて
コーヒーメーカー故障したことにしてコーヒーだけ辞めた
あれは高齢になって暇を持て余したからでも、加齢で脳が萎縮したからでもない
今のジジババ世代が本当に異常に甘やかされて育ったクソみたいな世代だからだよ
他人のせいにはしてないだろ
こうなったって話なだけで
意識高そうな店は絶対長持ちしない
田舎に行けばどんなカフェも喫茶店になる
ジジババのクソさを舐めるな
田舎のカフェなんてジジババにとっては茶を飲みに行くところじゃなくて冷暖房代の節約のために行くところとかだからな
本音を言えば水で十分、コーヒー代すら出したくないんだわ
しょこ松
立地が物凄い山奥のポツンと一軒家状態だからジジババの足腰じゃ来れないの上手いと思ったな
主な収入源は店頭じゃなくネット販売だし、店舗にはツーリングや観光の若中年層しか来てない
田舎のジジババはそもそも冷房付けないし、コーヒーとか積極的には飲まないし、コーヒーを飲みに行くって感覚無いんだわ
田舎の他のジジババを年寄りとかダサいとか下に見てるようなジジババには需要はあるだろうな。その結果がこれ
っ公民館
何が逆なんだよ
それやった結果がこの記事だろ
利用者増やして定着させるんじゃなく金を払わせないと成り立たないって話だぞ
10年後に残るラーメン屋は100軒に1軒だぞ
いつまでもネチネチとしょこしょこ言ってんなよ
夏休みだぞ?彼女とデートでもしてこい
ジジババも勿論いるし、長時間勉強してるのもいる
まずはその地域の人間性をみて選ばないと
本質的な問題は客を制御できない店主のコミュ力だろ
都会にカフェ開いたとしてもマナ悪の若者ガーとかいって閉店するぞこいつ
貧乏人がやるもんと違うぞ
激務でもうやりたくないから中傷しつつお前らが悪いって逃げただけやん
そもそも客が来ない
そんなところで開業しようと思わない
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
僕のこだわりのお店みたいなところはすぐ潰れる典型だよね
家賃が安いのと固定客がついてるのでなんとかなるんだろうな
田舎では商売にならないのよ
昼に来る金を使いたいマダムのたまり場にする事
とにかくオシャレにして都会感を出せば旦那の昼飯500円の主婦が大量に来る
座るとこないんだけど・・。
暇なジジババしか来ないとか言うてたら池沼だろ
Xのアホはアホみたいに「」使いまくってんじゃねえよ
高い粉は増やさずお湯増やすだけだろ
あいつらにカフェなんてもんが理解出来る訳がない
特色あれば遠方から客が来るとでも思ってるの?バカなの?
存在そのものが害悪
国はとっとと田舎を潰すべきだわ
基本的に田舎のくせに高すぎるんだよ、もっと安くしないと客なんて来ん
他の仕事をさせない、突然奇声を上げる常連率の高さで、新規客来なくてすぐつぶれた。
同じ構文で東北とか九州もよく上げられるけど
都会でやっても潰れるわボケ
地方交付金をばらまく過程でポッケナイナイできるから何が何でも田舎を維持するぞ!
住民にとってはメリット無いけど議員と行政にとってはありがたい存在
それが田舎
オシャレな店で儲けたいなら街中で偽スタバやれよ
家でもある程度のコーヒー飲めるし
そもそも外での会話が減ってるから時代に合わない
寂しいからずーっと居座るぞ
あ、でも食いにくる若者が居ないのかそれは詰みだな