吉野家にしてはやや高いが
値段に見合った味で人気のこれ
◢◤🆕新商品🆕◢◤
— 吉野家 (@yoshinoyagyudon) July 31, 2025
本日7/31(木)より
「厚切り豚角煮定食」が新登場✨
やわらか~な豚バラがとろける(о´∀`о)
ねぎラー油&からしで味変も💡
詳細はこちら👇https://t.co/n63O8LlKbA pic.twitter.com/cQzBH4swaz
そろそろ在庫が無い
大好評いただいている「厚切り豚角煮定食」ですが…
— 吉野家 (@yoshinoyagyudon) August 12, 2025
店舗の在庫がなくなり次第終了です🙏💦
またいつか帰ってきたときは、たくさん食べてもらえると嬉しいです✨ https://t.co/x5nVmFpw4C
大好評いただいている「厚切り豚角煮定食」ですが…
店舗の在庫がなくなり次第終了です🙏💦
またいつか帰ってきたときは、
たくさん食べてもらえると嬉しいです✨
この記事への反応
・増産お願いします。
豚角煮美味くて毎日でも食べられます。
・そんなことになったら、次まで待てんのょ?
って、思ったので?
昨日食べてきました!
からあげも美味なんでつけど、どっちも美味しかった!🥔
期間限定ってのも良き。
来年また期間限定で復活させてくださいも!と、今から言うとこ!
・店舗の在庫ってどれくらいあるものなの!
気になってたから!
今日なら間に合うかな!
・ダブルで食べられるようによろ
・定番化お願いします
・この角煮食べましたがとろとろでタレもご飯との相性抜群で美味しかったです😋
・レギュラー入り願います。これ本当にヤバい美味しい‼️
・先日食べたがマジ美味かった!
箸で切れるくらいにとろとろに煮込まれた豚肉に、濃いめというより「濃厚」なタレ、そして味変になるネギラー。これらでご飯が進む進む!
ちょっとお値段高めだけど、この味ならまだ許容範囲。サイドにお新香があれば尚良し。
値段以外はマジで好評よなぁ
TAMASHII NATIONS METAL BUILD 機動戦士ガンダムSEED フリーダムガンダム CONCEPT 2 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
発売日:2025-12-31T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る
デスクトップリアルマッコイ ドラゴンボールZ 03 ブルマ -限定復刻仕様版- 完成品フィギュア
発売日:2026-01-31T00:00:01Z
メーカー:メガハウス(MegaHouse)
Amazon.co.jp で詳細を見る
グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] キルラキル 纏流子 変身Ver. 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品
発売日:2026-08-31T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルアーツ上海
Amazon.co.jp で詳細を見る
あみあみ×蝸之殼Snail Shell(スネイルシェル) 勝利の女神:NIKKE DORO ノンスケール 約80mm PVC&ABS&POM&マグネット製 塗装済み完成品アクションフィギュア
発売日:2025-11-30T00:00:01Z
メーカー:蝸之殼Snail Shell(スネイルシェル)
Amazon.co.jp で詳細を見る


ゴキブリ涙吹けよwwwwwwwwwwwww
おまえの目の前にあるものは飾りか?
君つまらないよ
この手のは大抵めちゃくちゃ柔らかだから大丈夫だろう
ソーキそばは糞だったがアレは美味かった
ブーちゃん大人気!!!だっておw
それでも貧乏人は「柔らかいから旨い!味も濃いし!」と大喜びや
こんな話題でしか誇れないなんてw
料理下手か何も考えずに作るとブタ臭くなる
写真より薄いとクレームくるから薄めのを撮ったな
実際店でこの手の物とか鰻とか食べてる人見たこと無い
ショウガでも入れとけばいいだろ
HPだと
店内価格(税込1097円)
テイクアウト価格(税込1077円)
今欧米先進国の外食は日本の2~3倍w
パチ屋の帰りに5万480円の牛丼を食べるからな
うまトマくらいがちょうど良い
どういう理屈で貧乏くさいってなるのか感性の違いなのか全く理解できない
中国 平均資産2380万円 約9900万人
平均資産12億5000万円 約460万人
そこに所得が高いといわれている成長著しい IT 企業や外資系企業に勤務するエリート層が加わるとなると、日本の人口を超えるほどの富裕層が存在することになります。
MUFG (2023 年 9 月号)
この程度家で作れよ
表面焼いて水、香味野菜、調味料と一緒に圧力鍋で煮たあと煮汁を煮詰めるだけで出来るお手軽料理だぞ?
大量に作ってもジップロックで冷凍出来るし
中国トップ10にランクインした都市は、「一国の富に匹敵する経済規模」を有している。
〈中国都市総合発展指標2022〉(以下、〈指標2022〉)によると、上海、北京、深セン、広州、成都、蘇州、杭州、重慶、天津、南京がトップ10に名を連ねている。
大昔:発展度 中国大陸>朝鮮半島>日本列島 先住民が住んでいた未開の地だった日本に、朝鮮・中華から移民が来て中華文明を伝え発展させる。大部分が先住民と朝鮮・中華の混血になっていく。
昔:中華文明をパクリ続ける。朝鮮半島からの移民も引き続き入り、朝鮮半島百済の血が天皇家に入る。
明治維新以降:アジアが近代化してない内に、欧州をパクって近代化して先行者利益で発展しただけ。
戦後:アメリカが日本を冷戦の駒にするために、意図的に輸出で儲けられるように仕組んだ。日本人は日本人の実力だと勘違い。
冷戦後:もう用済みなのでアメリカから見放される。そして中韓が本気を出し、普通の競争にさらされた結果、本来の日本の実力が露呈。認められず現実逃避。「日本スゴイ」→どうやら凄くない→「外国人のせい」
値段は松屋にあったチャーシューエッグ定食より考えられてるから人気になる理由は分かる
徹頭徹尾間違えてるのは凄いな
もう一回くらい食っとくか
世界平均収入ランキング2023 22位韓国 24位日本
最低賃金 韓国1113円(全国一律 1ウォン=約0.11円時) 日本1055円(全国平均)
一人当たりGDP(豊かさの目安) 2024 33位 韓国 39位 日本
一人当たり購買力平価GDP 2024 29位 韓国 62,697ドル 40位 日本 52,713ドル
作る手間と片付ける手間に金払ってるんだが?
濃いめのタレで美味いで。
こっちだな
その時点で豚と同レベルに落ちてるってことや
日本より高収入なのに
毎年2万人が海外移住する
先進国として異常な国だけどね
タレも濃すぎて余るからもったいないし。買うなら持ち帰り1択
店で煮てるわけじゃないだろ…
日本 1055円(全国平均)
韓国 1113円(全国一律 1ウォン=約0.11円時)
欧米先進国・オーストラリア 2500円前後
昔は100グラム60円台で変えたのに今は90円台。
もう鶏肉しか食えませんわ。
海外からの出稼ぎが減少するのと対照的に、「安いニッポン」に見切りをつけて、海外に出稼ぎに行く人たちも出始めています。日本では低賃金で働いていた寿司職人や美容師などが、アメリカやシンガポール、オーストラリアなどに渡り、収入が数倍になったという話を頻繁に聞くようになっています。
東洋経済オンライン 2023 04 29
定食ならこんなものなのかな
自分へのご褒美に月1くらいならまあ・・
内容考えると値段も安めと思う
もも肉なら柔らかいし
2週間ぐらいで帰ってくるだろう
袋カラシついとるやろ。なかったなら店員忘れてるだけ
お前は自作の煮豚を外に持ち歩いてるのか
なんで?
やっぱり 中 華 料 理 だから?
タレが効いてれば豚肉も鶏モモのそんなに変わらん。
米は何使ってるんだろうか
変わり種を食べるときは松屋かすき家だけだな
持ち帰りは割高感あるけど店で食べれば味噌汁ついてくるし無料でご飯おかわり自由なのでコスパいいよ
なんで新発売しておいて直後に「殺到してます!凄い人気で中止します!」なんだよ
結局牛麦とろ丼を買ったw
1100円もするんだね。
これなら個人でやってる定食屋に行くな。
自分で作る角煮の方がおいしいと思った
肉の脂身が好きなタイプなら何杯でもいける。
1097円なら悪くない
これだけが特別って訳でもない
食ってないから知らんけど
見本は美味そうに見えるのは当たり前なんだから実際の現物が見たいな
現物は大概ショボく見えるから見本だけでは判断できん
成るなんて事ないだろう
日本中に山ほど有るやんけ
ただ豚肉が在庫切れになったなら仕入れしろ
市場に有るだろ
箸で切れたから柔らかいは柔らかいよ
ただ柔らかすぎていざ食う時は逆に微妙な感じ
ほったらかしで作れるだろ
店で仕込めよ
吉野家迷走してない?
外食と比べて作った方がコスパ悪い料理なんてあんのか
味覚障害か
あんな味濃い料理に日本酒合うかよ
そもそも牛豚は日本酒に合わないぞ
何その理論
余ったタレで豚バラ薄切り炒めたら美味しそう
B地区米が出回るようになってからマシになったよ
味覚障害かな
どうせ氷河期が騒いでるだけ
頭わるそ
壮絶にコストカットがあったのかなと
その辺の再現レシピとマジで一緒の味になっちゃっている…
角煮とか焼豚のうまいの売ってるとこ少ないからな。スーパーのはハムだろ…ってやつばっかやし
普通に食ってる人いるぞ?
今だけかも?