• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

実は多い…「靴を一度も洗ったことがない」人たち SNS「洗うより買った方が…」「そもそも洗うものなの?」

4t98ewa498t498wa


記事によると


・靴は毎日履くもので、外出が多いと汚れやニオイが気になるが、服に比べて手入れは後回しにされやすい。

・洗う頻度は「月に1~2回」や「半年に一度」など人それぞれで、雨の日の使用後は防臭スプレーでケアする人もいる。

・一方で「靴は一度も洗ったことがない」「汚れたら買い替える」という声もあり、「そもそも靴って洗うものなの?」「洗うより新しい靴を買った方が早い」という意見や「靴の汚れも味わいのひとつ」という考え方もある。

「子どもの靴だけはこまめに洗う」という家庭もあり、「すぐ泥だらけになるから週1で洗ってる」「よその家の目もあるし、特に気を使う」との意見もあった。

・メーカーは定期的なケアを推奨しており、ナイキは泥やほこりをブラシで落とし中性洗剤とぬるま湯で手洗い、洗濯機は避ける方法を紹介している。

・ニューバランスも素材に合わせた手入れを勧め、専用クリーナーやブラシを提案している。

・最近は靴専用コインランドリーやつけ置き洗剤、水を使わないクリーナー、プロによるスニーカークリーニングなど選択肢が増え、靴の手入れは以前より手軽になってきている。

以下、全文を読む




この記事への反応

JK「洗うと価値下がるから」

汚れたら買い替え

たまにコインランドリーで靴洗うよ

汚れるまで洗わんな

幸いなことに足はあまり臭わないから靴は臭くならない

洗ったら色褪せて貧相になりました

上履きくらい自分で洗うだろ

小中学生の頃は上履きを洗ってた スニーカーはボロくなったら捨ててたな

洗濯機にぶち込んでるわ

革靴も洗えるの?





まぁ…かなり汚れたら買い替えるわな



B0F5WYBM6Lドンキーコング バナンザ -Switch2

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FJF4JHL5メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)

発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FK9743QXシャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FK98FN8Rブルーロック(35) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(303件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:31▼返信
洗わないのは自分は苦痛
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:32▼返信
靴は普通洗うだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:33▼返信
小学生の靴じゃないんだから洗わないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:33▼返信


   ドラム式で靴洗ったらしばらく足の臭いがドラム層の中に漂ってたなw🧦


5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:33▼返信
用途にもよるからなんとも
一日中履いて働くなら定期的に選択しないと臭いがやばいだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:33▼返信
干すだけでスマン
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:33▼返信
雨降って水が染みたら臭いだろ
洗わないのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:33▼返信
>>1
革靴も洗ってんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:34▼返信
靴って一足だけだろ
洗ったら外でれないじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:34▼返信
ビル・ゲイツは1万円札落としても拾わないだろうな
拾うのに要した時間で1万円以上稼ぐから
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:34▼返信
くさそう(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:35▼返信
>>9
😅
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:35▼返信
スニーカーなら洗うだろうが、本革の靴とか全然話変わるのに靴だけで会話成立させてる奴等はスニーカーしか履かんのだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:35▼返信
ウンコ踏んだら捨てる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:35▼返信
ものによる
革靴なんかは洗えないし
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:35▼返信
>>9
裸足でも案外いけるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:35▼返信
ゴミ記事パビリオンはちま
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:35▼返信
(´・ω・`)くさそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:35▼返信

 犬のフン踏んじゃってドラム式洗濯機で洗ったら洗濯機からミルキーなウンコ臭が漂ってたなw💩


20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:36▼返信
く、靴ひも…
まだそんな時代遅れの靴履いてんのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:36▼返信
そもそも洗う前提の作りしてんのかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:36▼返信
服は洗わないし風呂にも入らないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:36▼返信
※14
”運”がついたのにもったいない
良いことあるのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:36▼返信
>>7
靴を外内拭いて乾かしてファブリース等吹きかける
洗いはしないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:36▼返信
>>9
常用する靴も含めて3足ぐらいは普通持ってるもんじゃない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:36▼返信
上靴も外靴も汚くなったり臭くなったら新しいのに変えてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:36▼返信
JKならいいよ
おぢさんが新しいローファ買ってあげるから古いのは引き取ってあげるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:37▼返信
靴磨きの少年「株買ってるだけで儲かるわwww」
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:37▼返信
仕事で使ってる靴は年1くらいで洗ってる
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:37▼返信
街歩きならともかく
泥ついたら洗ったほうがいいよまじで
登山とか病気持って返ってくる普通に
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:37▼返信
靴洗うのって小中学生までだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:37▼返信
ぐんくつも洗うで
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:37▼返信
仕事に履いていく革靴のメンテ(クリーム塗ったり内部除菌したり)はするけど
平日用のスニーカー等は履き潰して買い替えるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:37▼返信
>>10
ビル・ゲイツはハンバーガー買うのに必ず割引クーポン券使うんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:37▼返信

サンダルを履けば洗うのも簡単 はい解決

36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:37▼返信
>>16
夏場のアスファルトは厳しいぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:37▼返信
値段による
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:37▼返信
服は毎日洗うのに靴は何か月も洗わない
そりゃ臭くもなるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:38▼返信
えっ?
革靴も洗うぞ??
ちゃんと専用のブラシもあるやろ…なんなんだよお前ら足臭すぎだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:38▼返信
>>31
いや、普通洗うって
小中学生とか関係なく臭くなるから洗わない奴はマジであり得ん
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:38▼返信
>>10
俺もレジで1円玉落としても拾わないわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:39▼返信
物は大事にしろよ
地球の事も考えてな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:39▼返信
洗って使うほどの高価な靴なんて持ってない
買い替える
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:39▼返信
長靴は洗うよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:39▼返信
靴なんて五万と種類あるんだから用途によるとしか言いようがないやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:39▼返信
洗わないズボラが居るから水虫持ちが大量に発生すんだわ
病気持ちになった後は大変だぞ、あんたら
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:39▼返信
>>40
臭くなったら買い換えるし
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:39▼返信
海外に出稼ぎに行く日本人

海外からの出稼ぎが減少するのと対照的に、「安いニッポン」に見切りをつけて、海外に出稼ぎに行く人たちも出始めています。日本では低賃金で働いていた寿司職人や美容師などが、アメリカやシンガポール、オーストラリアなどに渡り、収入が数倍になったという話を頻繁に聞くようになっています。
東洋経済オンライン 2023 04 29
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:40▼返信
1000円の靴を1か月で買い替えたほうがいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:40▼返信
中学までは2、3ヶ月に一回くらいは洗ってたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:40▼返信
賃貸アパ住だけど中・ベトの外国人が多いんだけどさ1F共用部にコイン洗濯機あんのよ
アイツ等普通の洗濯機に靴入れて洗ってるぞ?靴がぶつかってバッコンバッコンうるせーのよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:40▼返信
>>39
革靴仕事なんてやってる底辺は大変だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:40▼返信
洗う奴やば過ぎだろ。親がゴミだとしか思えん
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:40▼返信
昔ジーパン洗うと価値が下がるみたいなのもあったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:40▼返信
>>49
今なら最低でも5000円はするだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:40▼返信
100均で買える便座カバー洗ってる人、バカです!
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:41▼返信
>>50
スニーカーや運動靴は洗うよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:41▼返信
もう好きにしろよ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:41▼返信
>>55
そんなあなたにワークマン
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:41▼返信
3年間ほぼ毎日履いたコンバース
靴底擦り減って穴空いたから捨てたけど一度も洗ったことない
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:42▼返信
手入れして長く履いたドクマがカッコいいて言われた世代だから
いまだに手入れはするな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:42▼返信
洗ったら劣化するからな
臭くなるくらい履いたならもう消耗したし買い替え時やろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:42▼返信
スニーカーとかサンダル履かないから洗う感覚ないわ
一年ぐらいで買い換えるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:42▼返信
>>25
年1で履くか履かないかくらいの革靴があるが、それ以外は1足だけや
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:42▼返信
てか洗うより買い換える言うてる奴は
いったい何ヶ月その靴を洗わずに履き続けてるのがのほうが気になるんだがw
体臭といっしょで本人は気付きにくいからな
他人の玄関で何この臭いってなった経験あるやろ?それな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:42▼返信
>>53
洗わない病気持ちがなんか言ってて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:42▼返信
靴の種類による
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:43▼返信

家電メーカーは食洗器より靴洗器を発売しろよ

ほんと世間が見えてないし、昭和から1ミリも進化してないのな

69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:43▼返信
これ6割くらいが汚いままずっと履いてるだと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:43▼返信
冬でもゴムもゴムサンダルしか履かないからじゃばじゃば洗ってるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:43▼返信
買い替えるって言っても1,2年は履くんだろ
くっそ汚いぞ
富裕層で1ヶ月とかで履き替えますって言うならまだしもw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:43▼返信
物を大事にしない人は人も大切にしない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:43▼返信
コインランドリーの片隅にちょこんと靴用の洗濯機置いてあるから、利用すると吉。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:44▼返信
普段は仕事で革靴、休日スニーカーだけど1度も洗ったことないなぁ。
臭いが気になったこともないから、これは個人差だろうね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:44▼返信
>>63
くさっ🤮
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:44▼返信
>>55
1000円ちょいであるぞ
ただ靴底が薄いからよく歩く人だと1・2カ月で溝がなくなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:44▼返信
>>54
デニムは縦落ちさせないとって奴やろ?懐かしいな
必死に裏返して縦にタワシで色落ちさせてたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:44▼返信
毎日履く靴は菌が増殖しやすいからすぐ臭くなる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:44▼返信
>>64
同じく年に一回履くか履かないかの革靴履いた日にピンポイントで鳥のフン落とされたから捨てた
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:44▼返信

靴の中敷きを洗えばいいだけだろww

81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:44▼返信
5年同じスニーカーを一度も洗わずに履いたことあるけど
臭くしてごめんなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:45▼返信
水虫持ちで何を履いても臭くなってる奴は洗うっていう思考がそもそも無いんだろうな…
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:45▼返信
>>66
自分洗うほど困ってないんで😅
親ゴミくんピキッてるの見苦しいっすよ🤭
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:45▼返信
参政党は日米同盟破棄、核武装、徴兵制を掲げている。
神谷宗幣の愛読者はヒトラーの我が闘争。

神谷宗幣の女性秘書が「神谷のパワハラに耐えられない」と言う言葉を残して自死した。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:45▼返信
カード大会とかで体臭がヤバイオタクが定期的に話題になるけどそれと同レベルって気付いてるか?w
靴洗ってない奴w
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:45▼返信
>>50
きったな。普通ひと月で買い替えるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:45▼返信
【悲報】 広陵OBのカープ上本選手の自主トレマネージャーが暴行被害に遭った被害者を中傷している模様・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:45▼返信
程度によるけど安い靴ならともかく高い靴だったら何回かは洗うわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:46▼返信
洗わないと汚れるし臭い
買い替えるのはソールがすり減ったら
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:46▼返信
>>75
むしろ1年くらいで臭くなるとか体質ガチャ外してる雑魚だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:46▼返信
>>82
水虫関係なく足汗で誰でも靴は臭くなる
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:46▼返信
>>83
臭いのに回りから忖度されてることにさえ気付いてない典型やな、あんた
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:46▼返信
靴は常に新品であれ
洗い古したのなんてまさに足元見られるぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:47▼返信
>>90
耳鼻科行った方がいいぞ、真面目に
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:47▼返信
>>90
1日履いた靴下の匂い嗅いで見ろよ
それが他人にはもっと臭く感じるわけで
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:47▼返信
>>82
水虫は足雑魚がなるものだぞ?
俺なんて1,2年は洗ってないけど足裏とぅるんとぅるんで無臭や
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:47▼返信
>>16
💩踏んだら地獄だぞ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:48▼返信
革靴なら手入れはするが洗わない
安いスニーカーなどは履き潰して買い替える
つまり洗うことはない
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:48▼返信
>>96
無臭だと思ってるのは本人だけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:48▼返信
>>95
それが全然臭くないんよね
いわゆる足の匂いクッサとか言ってるやつらは体質が雑魚いんやろね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:48▼返信
>>92
自分がそうだからって他人になすりつけないでくださいね!
普段からどう言った姿勢で対話してるか丸わかりですからやめた方がいいですよ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:48▼返信
>>96
自分では気付いてないタイプや、お前さん…
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:48▼返信
>>94
じゃあ金くれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:49▼返信
>>102
まぁいいじゃんそういうの
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:49▼返信
>>19
なんで💩ってミルキー臭するんだろうな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:49▼返信
革靴洗い用の石鹸とブラシがセットで安く売っているからそれで洗っている
乾いてから革靴用の防水と栄養入りスプレーすれば終わり
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:50▼返信
ホース突っ込んで水出しっぱにすれば匂いとれるかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:50▼返信
>>104
良くないが
後々体調にも関わってくるのに馬鹿かよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:50▼返信
>>20
バリバリバリッ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:50▼返信
靴紐だけは洗った方がいいよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:50▼返信
足ケアが出来てないニンゲンモドキが「お前臭いんだよ!」って擦ってんの臭過ぎだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:50▼返信
靴ってそもそも洗っても全然キレイにならないんだよね・・。
確かに買ったほうが安いまである。そもそも物理的に壊れていくやろ?

子どもの運動靴とかは洗って使うのはありと思うけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:50▼返信
>>39
ブラシはあらうためのじゃないぞw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:51▼返信
靴洗ったら休みが一日潰れるから
日本企業は靴洗いマシン作れ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:51▼返信
>>27
jCもJkオッサン並に足臭いぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:51▼返信
雨でぐちょぐちょになったらアカン菌が繁殖しそうだから洗っちゃう
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:51▼返信
>>98
蚊が寄ってくるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:51▼返信
人間皆汚物
綺麗汚い関係なく汚物が何履こうと同じ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:51▼返信
>>108
あー、俺が足臭くないのって健康な食生活送ってるからかも
臭いやつは肉ばっか食ってんやろね
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:52▼返信

100均のサンダル最強説

121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:52▼返信
>>115
だがそれがいい😄
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:52▼返信
>>120
便所サンダルさん!?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:52▼返信
1つの靴を連続で履き続けると慢性的に水分が乾かずに臭いの元になるんだよ
何足かもってローテで履くものだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:52▼返信
洗えるやつは定期的に漂白剤にぶち込んでるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:52▼返信
>>120
毎日履いて毎日捨てても3000円や
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:52▼返信
>>119
臭くないと思い込んでるのは本人だけ
他人からすると無臭どころか普通に臭く感じてるよ
127.投稿日:2025年08月14日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:53▼返信
>>119
カッパかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:53▼返信
えっちな女のブーツは洗わないでお願い
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:53▼返信
>>125
両手に便所サンダルいっぱいの袋持ちおじさん!?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:54▼返信
>>126
そうかぁ?彼女と嗅がせ合いさせたら彼女のほうが臭くてたまらんわ
まぁ顔はかわいいし明るいし胸と尻は出てるし料理上手だから手放さないけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:54▼返信
値段耐久性スタイリッシュ
瞬足なら全てを解決する
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:54▼返信
エマールで洗えばええやん
クリーニング屋さんで靴クリーニングもあるぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:54▼返信
>>76
ヒラキで1380円の運動靴のヤツ買ってるわ
速攻で裏がすり減るから臭くなるくらいで寿命になるねw
仕事の安全靴は洗わないで半年くらいで買い替えてるなぁ2800円くらいの安物で十分w
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:55▼返信
>>122
ビーチサンダルもあるで
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:55▼返信
>>129
実際は美人程気を付けてて、ブスほど無頓着でくっさいんよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:55▼返信
>>131
でも足もアソコも激臭じゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:56▼返信
靴の臭い嗅ぐ機会なんてないんだけど、お前ら距離感バグってね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:56▼返信
スニーカーは洗うと逆に臭くなる
まぁ毎日同じスニーカー履いてなきゃ臭くなる事もないんだがな
最低でも3足は履き回すし
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:57▼返信
>>137
んー?まんはそうでも?
まぁ俺と相性いいんだろうな、匂いはするけどフェロモンてーの?興奮する
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:57▼返信
汚れのせいで劣化が早まりそうだけど水に浸して洗うのも劣化が促進しそうなんよなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:57▼返信
そもそも洗う物では無い。靴は磨く物
子供靴でも男児の運動靴はともかく女児用のお洒落な奴は痛む
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:57▼返信
レッドウイングやレッドウイング!
ポストマン最強 一生履ける
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:57▼返信
毎日晴れやとまだマシなんだが
雨でズブズブになると溜まった臭さがブーストされて襲いかかってくるよなwそうなったら買い替えだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:58▼返信
洗わないなあ
畑仕事での長靴は洗うけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:58▼返信
>>138
陰キャやなぁ・・・
学校とか職場で女としゃべってて話題になったら嗅がせ合いくらいするやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:58▼返信
ミズノのランニングシューズ使ってて週三回汗でぐしょ濡れになるんで毎回水洗いして干してるんだけど
メーカーは「洗わないで下さい」って頑として譲らないんよね(少なくとも4、5年前くらいはそういう公式回答だった)
洗うとナントカの素材が劣化するからみたいな理由だったけど
「でも走る度に汗でぐちょぐちょになるんだから今さら水で劣化するもクソも…」って言っても洗うなの一点張りだった
無視して洗ってるけどね
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:59▼返信
無職は革靴を洗うらしい
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:59▼返信
革靴も洗えるよ、洗うの意味にもよるけど
水に漬けてジャブジャブ洗うような意味でいうなら、ワークブーツに使われるオイルレザーみたいなものなら
それ用の石鹸がある
ビジネスシューズとか繊細な革は、汚れを浮かせてふき取る的なものがポンプ式とかスプレー式で売ってる
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:59▼返信
中敷きを毎日か2日に1度ペースで変えるよね?
この記事みて「何言ってるんだろう意味不明」と思った

父親の革靴もキッチンペーパーをグシャグシャにして中に入れて
基本中敷きを母親が毎日取り替えてる(翌日前日履いてた革靴を影干し)
みんなどの家庭もそれが普通だと思ってたけど自分の家だけなの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:59▼返信
美人は洗わなくていい
ブスは公害になるから洗って足にも靴下にも靴にも全部消臭スプレーしろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 14:59▼返信
>>146
片親がそういう発想しそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:00▼返信
遥か昔、上履きが茶色く下駄箱から異臭放つほど臭くなっても学期末以外持ち帰らないのが普通な時代もありました(遠い目)
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:01▼返信
>>152
いきなり片親・・・?
どっから出てきたんや・・・
あ、お前の家庭紹介か
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:01▼返信
俺は毎日洗ってるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:02▼返信
>>147
普通は「洗って使いまわさずに捨てて買い換えろ」って読めるもんだが。国語力の低下が凄いな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:02▼返信
>>153
あったあったw
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:02▼返信
>>146
足裏かがせてくれる女はもう一押しすればあっちのほうもOKしてくれそうや
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:03▼返信
雨が降ってる時とか靴下履かずに外出たりしなければ洗わなくても臭くならんぞ。5年以上使ってるけど何の匂いもせんわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:04▼返信
汚れたら拭く
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:05▼返信
洗ってない靴の臭いは凄いんだわ……
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:05▼返信
基本シューズは水洗いできない
革靴やスニーカーなら尚更
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:05▼返信
革靴を普段履きにしてるの?くったくたになるやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:06▼返信
何年も前に海外のおじさんがスニーカーガシガシ洗って綺麗にする動画あったな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:06▼返信
作業靴はたまに洗うけどちょっと出かける程度に使う靴は洗わないな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:06▼返信
靴は「磨く」だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:09▼返信
>>156
俺の話?
「洗って使いまわさずに捨てて買い換えろ」…
悪いが汗でぐしょぐしょになったのをそのまま乾かしてまた履くって嫌すぎるから
そうすると毎週ウン万円のランニングシューズ買わなきゃならん
それは無理
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:09▼返信
今の靴も進化してんだろうけど
昔は水洗いして履き続けてるとソールのボンドが剥がれてペロンペロンになってた
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:09▼返信
1000円くらいのスニーカーを1、2回洗ったら買い換えてる
靴底ペラペラで半年持たないし使い捨てよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:09▼返信
あんまり出かけないからひと月1回買い替えるくらいだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:09▼返信
靴による
スニーカーは洗濯機にぶち込む
革靴は泡スプレー、ブーツは中にファブリーズしてシリカゲル
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:12▼返信
毎回濡れたタオルで拭き上げるくらいかな
中敷きは洗う
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:12▼返信
革靴はグランズレメディで消臭してるわ
5年ぐらいで買い替え
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:12▼返信
履き替えるって言っても叶恭子じゃあるまいし一回で履き捨てるわけじゃないだろ
目立った汚れや匂わなくても雑菌は溜まっていくぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:16▼返信
それより加水分解しない素材で作ってほしいわ
特にスニーカーは新品でも保管してるとソールがボロボロになる
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:16▼返信
靴洗いの何がめんどくさいって紐を解くのが面倒なんだよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:17▼返信
タイトルのネット民だのX民とか意味わからん
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:18▼返信
くっさ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:19▼返信
黒ずんでくる前に靴がヨレヨレになって履けなくなるからなあ
靴洗うなんてウンコ踏んだ時くらいやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:19▼返信
一人暮らしの時は気軽に洗っていたな
家族と一緒だと洗濯機や風呂場使うのNGだったり
干す場所をアレコレ言われたり面倒くさくなってやらなくなる
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:19▼返信
小学生のとき上履きと運動靴はたまに洗ってた気はするがもう洗うような素材の靴そんな履かんからなあ
使ったら消臭して2足交互に履くようにはしてる
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:22▼返信
どんだけ安い靴履いてるんだよ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:23▼返信
汚れたら水拭きしたりするのを洗うというなら洗うけど水に沈めてゴシゴシみたいな小学校の時みたいな洗いはないし洗濯機とかはないわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:23▼返信
今の靴は合皮と合成樹脂で出来てるのが多いから洗うのは手間がかかるよね
知識が無いと汚れを落とすより素材の質を落とす事になる
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:23▼返信
最低賃金
日本 1055円(全国平均)
韓国 1113円(全国一律 1ウォン=約0.11円時)
欧米先進国・オーストラリア 2500円前後
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:23▼返信
>>179
確かにウンコ踏んだら洗うよな
頑なに洗わないやつは何かの縛りプレイなのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:25▼返信
>>185
は?島根は962円なんだけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:26▼返信
ヨレヨレのシャツ、シワシワのズボン、ドロドロの靴、ボサボサの髪と髭、ボーボーの眉毛、不潔です
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:27▼返信
靴なんて滅多に履かん
冬でもクロックス
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:28▼返信
日本人ってほんま民度が落ちたよな
品格、人を思いやる気持ち

どこに消えたんだw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:28▼返信
雨なんかの後はバケツに付け置きして洗濯機でネットに入れて水洗いしてるかな
手洗いでゴシゴシすると痛みが早い
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:30▼返信
>>187
横からだけど国内の話をしてるんじゃないかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:31▼返信
※175
逆に保管しっぱなしだと加水分解しやすくなるんだよ。たまに日とか風に当てて細かい水分乾かさないから
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:32▼返信
汚れたら洗うだろ
どの程度の汚れなのかは人によるだろうけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:32▼返信
>>68
そんなもん要らん
洗濯網に靴入れて洗濯機にぶち込むだけやぞ
洗剤はちゃんと入れろよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:35▼返信
洗わないから臭いんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:37▼返信
※195
普通の洗濯機だとほとんど綺麗にならないよ。合皮とかだと回してると表面が剥がれるし
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:38▼返信
>>96
他人「臭っ!!酷い激臭やんけ!!犯罪だから警察呼んで!!」
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:49▼返信
洗わんけど霧吹きかけて拭いたり消臭スプレーで中を消毒したりはしてる
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:49▼返信
表面いくら洗ったところで中は汚いし、中をひっくり返して乾かせるような靴じゃなきゃ
生乾きのまま臭くなる方がよほど臭いでしょ
せいぜい中敷き交換するくらいだわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:54▼返信
ニューバランス洗ったら接着部分が剥がれて駄目になって捨てたわ
それ以来靴は洗わないようにしてる
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:55▼返信
>>2
ハイターで簡単に汚れは取れるしな

殺菌も出来るし
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:55▼返信
素材によるのに、洗う洗わない論争は頭の悪い証拠
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:55▼返信
菌からワキガ発症するで
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:56▼返信
>>203
靴=スニーカーの人達なんでしょ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:57▼返信
買い換えるとか言ってる奴に限って「まだイケる」とか言ってボロい靴ずっと履いてるイメージ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:58▼返信
百均の中敷きを何度か取り替えるくらいて洗いはせんなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:59▼返信
コインランドリーの靴ウォッシュつこてる
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 15:59▼返信
そんなもん靴の素材によるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:01▼返信
泥や埃の付着は樹脂や化学繊維の劣化を早めるから長持ちさせたいなら洗った方がええよ
まあ半年とか1年スパンで買い換えなら気にせんでもええけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:13▼返信
靴によるけど
安もん買い替えるのは貧乏人の思考回路やな
高給なもん買えんから手入れしながら使うって感覚が無い
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:14▼返信
スニーカー履いていいのはせいぜい20歳前半までだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:14▼返信
高いやつはちゃんと手入れとかもする
安い靴はファブくらいでダメになりゃ買い換えるわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:17▼返信
※212
ファッション偏差値低すぎだよチー牛君😭
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:19▼返信
毎日風呂入るか、靴を何日で買い替えるかによるんじゃね
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:23▼返信
洗ってるのって昭和生まれの人なんじゃないか
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:31▼返信
※15
革靴のクリーニング屋さんはあるんだよね
でもあれって靴が傷まないか不安で使ったことありません
218.ナナシオ投稿日:2025年08月14日 16:34▼返信
>>8
お前らは外出ないから靴不要だもんなwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:39▼返信
3万をポンポン使える程は稼いでないので洗う
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:49▼返信
ありがとう。
この記事見て洗おうという気になったわ。
食器用洗剤ぶっかけて今洗い終えたわ。
ありがとう記事。
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:51▼返信
ヒラキの激安シューズや革靴なのでキたなとか思ったら即買い替えw
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:52▼返信
>>212
マニュアル車の微妙なクラッチの感覚はコンバースがえぇんやぞ!
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:52▼返信
>>211
人の勝手や、ほっとけ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:53▼返信
>>206
気に入ってるならえぇやんけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:53▼返信
靴が汚いやつとはあまり関わりたくないわ
最低限の手入れはしてくれ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:55▼返信
>>193
葬式の時に革靴履いたら底がもげたわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:55▼返信
>>190
ナカコク化洗脳完了www
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:56▼返信
>>188
いいことです
風呂キャンもねw
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:57▼返信
>>192
せやなw島根は海外や
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:00▼返信
>>159
それ鼻は4んでるで
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:01▼返信
素足で履くなら兎も角、毎日靴下替えてる足で履くならそんなに臭くはないだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:03▼返信
>>96
鼻4んでるやろw
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:04▼返信
やすい靴なら洗わず買い替えた方がいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:05▼返信
>>100
鼻4んでるやっちゃwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:06▼返信
うんこや痰やゲロや小動物の死骸も踏んでるから、家では洗わず、コインランドリーで洗うことにしてる
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:08▼返信
せっかく履き慣れたのに汚れたぐらいで買い直してまた慣らしていく方がめんどくない?
慣れてない奴は場合によっては靴ズレしてしまうし。洗った方が早い。
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:11▼返信
14年物なんでツルツルで体感鍛えられてる
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:19▼返信
靴は革靴もどきを2つでローテーションしてる。毎日同じのだとダメになるのが早い
それとは別に雨の日用の防水靴持ってて使い分けてる。濡れたら拭くくらいで洗わない
靴底か中敷きが擦り切れてきたら買い替え
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:22▼返信
靴を洗わないなんて選択肢あるんだな。雨の時に履いたやつもそのままなのかね?
ちょっとでも汚れあると拭いたり洗ったりするわ
足元はわりと見られるからできるだけ綺麗にしておきたい
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:23▼返信
今はNB一択だなあ
Nがださいと思ってたけどニケがだめになっちゃったし
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:28▼返信
一度スニーカー洗ったら逆に臭くなったので、汚れ落とすだけで洗わなくなった
オキシクリーンで漬け置きとかしたら良かったのだろうか
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:29▼返信
ワイは2千円台の格安の靴を2年履く
激臭ですわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:32▼返信
洗ってもいいけど水害で水没した新幹線や中古車と似たようなもんで元には戻らんからな
無理そうなら買い換えるわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:35▼返信
洗うね
革製品は水が大敵と言われているけどプロはちゃんと洗うしシミも残さないんだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:35▼返信
ある程度の汚れは落とすし定期的に消毒やら手入れはするけど
現代の一般的な靴は使い潰して買い替える消耗品だよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:35▼返信
履きつぶす前提の靴は洗わないね
革靴は磨きはするけど洗いはしない
洗う靴ってそもそも少ないと思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:36▼返信
>>244
革は洗ってないよ・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:36▼返信
日本って足袋や草履の文化だから
そもそも靴を洗うという習慣はないよ
履物は履きつぶすものという文化の国
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:37▼返信
>>244
革はなんで洗わないのかわかって無さそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:37▼返信
靴をジャブジャブ洗うなんて言う文化の国のほうが
少ないと思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:38▼返信
強いて挙げるならごしごし洗ってんのは上履きくらいじゃないかな?
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:39▼返信
フツーに革靴用シャンプーって売ってるんだけどシロウトは存在すら知らんよね
そんで履き潰すとか言って自分に酔ってるけどそれはマトモに手入れをして無いからボロボロになっただけなんだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:41▼返信
>>249
シロウトはググったら1人で壁に向かって発狂してろ
迷惑にならんようにな
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:42▼返信
皮を濡らすとシミになるって思ってる人多いよな
そりゃ放っておけばシミになるけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:52▼返信
まあ洗って使うほどいい靴を買わなくなった
汚くなる前に靴底が無くなるのが早い
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 17:54▼返信
水で流すだけで洗えるクロックス最強よね
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 18:27▼返信
靴は洗うものだろ。アホなの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 18:33▼返信
まぁ安い靴ならそれでもいいんじゃない?
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 18:35▼返信
洗わないと運転中の自分を苦しめるだけだ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 18:54▼返信
舗装された道しか歩かねーならそこまで汚れねーだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:15▼返信
ここでスニーカーウォッシャー教えてもらってから、そこそこ使ってる。
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:16▼返信
足の裏と手のひらに汗かきやすい問題💦
ゲームのコントローラーは白い固まりがつくし
靴はマジで臭いが取れないんですよ〜👨🏻‍🔧
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:17▼返信
>幸いなことに足はあまり臭わないから靴は臭くならない
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:27▼返信
洗う洗わない以前に毎日同じ靴はいてるほうが気持ち悪いぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:28▼返信
インソール交代で洗ってる
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:29▼返信
学校で履いてた上靴くらいしか洗ったことない
革靴は洗うと言うより磨いたことはあるけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:30▼返信
手入れしない人がいることに驚いてる
革靴洗うとか本気で言ってないよね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:53▼返信
限定品とか廃盤品のはもう手に入らないから洗う
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:54▼返信
> 靴は毎日履くもの
まずこれが間違い
ローテーションしろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:55▼返信
>>1
ホワイトレザースニーカーは毎週洗う。
他は隔週で洗う。
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:59▼返信
>>54
今はリジットデニムにハチノスやヒゲを作るために長い間洗わない。
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 20:00▼返信
普通は20〜30足くらい家にあって当たり前なんだから
新しく買うって選択肢がマジで良く分からない
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 20:01▼返信
普通汚れたら捨てるだろ。あんなすぐ汚れるもん洗うとか馬鹿馬鹿しいわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 20:13▼返信
とりあえず中は靴下を小豆に変えて清潔を保つ
側が汚れたら濡れ布巾で拭く
ジャブジャブ水で洗うのは素人
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 20:18▼返信
安い靴って買わないから頻繁に買い替えはできない
それにオサレは足元からって言うし
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 20:19▼返信
※271
洗わないと皮脂が酸化して生地が傷むからデニムはその辺が悩みどころ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 20:35▼返信
>>244
サドルソープで洗うよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 21:23▼返信
>>8
洗うやろ…
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 21:25▼返信
>>10
ビル・ゲイツはそんな小金持って無いやろw
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 21:27▼返信
>>115
JKJCに成り済ましたおっさんに騙されてて草
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 21:30▼返信
その点クロックスはメンテナンスも楽でいいね
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 21:34▼返信
>>234
ワイも臭くないでw
ちゃんと洗えば臭いなんか無くなるで
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 21:40▼返信
>>126
それが本当なら靴洗っても臭い可能性あるやんw
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 21:49▼返信
子供の靴は1ヶ月で買い替えだわな。
大人でも3ヶ月。
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 21:54▼返信
>>277
アクロンでも問題ないで
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 21:55▼返信
>>248
足袋が何なのか理解してなさそうw
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 22:17▼返信
洗う概念ないお前足臭いの自覚しろよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 22:27▼返信
汚れが付いたら落とすだけでいいって店員さんは言ってた。
洗う必要はないって。
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 22:32▼返信
今の子供の上靴は即購入→廃棄がオススメ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 23:03▼返信
ガキのころは雨の日に学校のグラウンドでサッカーとかやってドロドロになったり
学生時代はグラウンドで体育があったりして、汚れやすくて頻繁に洗ってたけど
大人になるとアスファルトの上しか歩かなくなって
汚れることそんなにないから基本洗わなくなってたけど
ここ数年モンハンNOWやりだして農道とか舗装されてない路地とか
普段いかないところへ行くようになって多少汚れること増えて最近また洗いだした
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 23:12▼返信
普通に歩いてればだいたい1年で靴底すり減ってダメになるしな
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 23:45▼返信
陰干しみたいな感じはするよ
大人は体育とかないし
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 23:59▼返信
無印の靴用シャンプー使ってるわ
水要らないし結構取れる
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月15日 01:25▼返信
スニーカーは軽く手洗いしてから洗濯機で洗ってる
カンタンで良い
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月15日 02:13▼返信
5万ぐらいのスニーカー履いてるから洗うで
1万ぐらいの安もんなら履き潰して買い替えとかあるが
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月15日 02:40▼返信
たまに洗濯機にいれるだけなのにこれすら面倒くさがるとか人間失格レベルじゃんww
靴とか入れられる専用ネットとか知らなそう。
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月15日 05:05▼返信
液体アタックとかでもみ洗いするとめちゃくちゃ水が濁ってキレイになった感じする
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月15日 05:15▼返信
半年履いたら底が擦り減るから買い替え時
泥まみれになったら洗うけど普段使いじゃ洗う機会無いな
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月15日 08:16▼返信
洗った後、日本じゃ快晴以外だと半乾きでくそ臭くなる
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月15日 08:25▼返信
コインランドリーにスニーカー専用の洗浄機が置いてあるから皆もっと使ってくれ
値段も安いし自分で洗う手間が省けていいよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月15日 10:42▼返信
洗わないよw汚すぎるわ、飛沫が飛んだらヤバいだろ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月15日 11:22▼返信
う◯ち踏んだらどうしてるん?
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月15日 14:22▼返信
ランドリーは糞尿ついたの洗った人の後かもしれないと思い始めてから怖くて行けない

直近のコメント数ランキング

traq