堀江貴文氏、キャッシュレスではない夏祭りの屋台にブチギレ
なんなんこれ
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) August 14, 2025
中国なんて奥地の青空屋台までキャッシュレスだぞ。だから負けるんだよ。 https://t.co/yEUZLZxXu8
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) August 14, 2025
お前みたいな奴が一杯いるから世の中は面倒なままなんだよ。 https://t.co/8fbbstw4ND
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) August 15, 2025
いやほんとに。
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) August 15, 2025
行列も少なくなるはずなんだけどね。 https://t.co/whGbOPs0Se
日本も脱税とか厳しく監視するためにキャッシュレス推進した方がいいと思うんだけどね。そしたら政治家の裏金とかも無くなるでしょ? https://t.co/j5KZjZSgkH
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) August 15, 2025
論点ずらすなよ。キャッシュレスの方が便利なのは明白だろ。 https://t.co/9tv0k73T5L
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) August 15, 2025
そうそう。中国に行ったことのない外国人ヘイトばっかり垂れてる参政党信者みたいな奴は中国バカにしてるけど、めちゃくちゃ凄いよ。もっと危機感持った方がいい。 https://t.co/fztwza8y2o
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) August 15, 2025
ギッシュレスでもないしクソまずい阿波踊りのたこ焼き屋マジクソ。消えて欲しい
なんなんこれ
屋台でそこまで求めるのは酷ではw
中国なんて奥地の青空屋台までキャッシュレスだぞ。だから負けるんだよ。
屋台の規模で、数百円の儲けに対して決済手数料3~10%とられるのきつくないですか。(夜職だともっと高いかも)
値上げするとなると元々高いのにさらに値上げして売れるのかな
阿波踊り、毎年いかれてるのならキャッシュレスじゃないとわかっておられるんだし小銭もっててあげればいいかなと。
お前みたいな奴が一杯いるから世の中は面倒なままなんだよ。
屋台や小規模な店舗ほどお金の管理、お釣り用の小銭の準備、営業終了後の入金にかかる手数料から解放される分キャッシュレスの恩恵でかい気がするんすけどね
いやほんとに。
行列も少なくなるはずなんだけどね。
中国政府がキャッシュレスなのは、キャッシュレスにした方が中国共産党が国民の資産を管理しやすいからだと思ってた。
現金を隠し持たないようになのかなって。
日本も脱税とか厳しく監視するためにキャッシュレス推進した方がいいと思うんだけどね。そしたら政治家の裏金とかも無くなるでしょ?
それは中国が偽札流通率が高いからです。貨幣自体の信用価値がない為電子決済の方が「まだ」安全と考えられている。
しかし、中国ではさらに店頭の決済用QRコードの上から偽のQRコードが貼られて、売上を横取りされる事件も発生しています。
論点ずらすなよ。キャッシュレスの方が便利なのは明白だろ。
中国で少し生活してたので堀江さんの言いたいことはわかります。キャッシュレス決済、それもほぼ2つの種類で国内のほぼすべて決済できる利便性は正直すごいですし、都市部に限るとIT技術の生活への浸透度は日本人からすると未来都市に行った感さえあります、、、、。
そうそう。中国に行ったことのない外国人ヘイトばっかり垂れてる参政党信者みたいな奴は中国バカにしてるけど、めちゃくちゃ凄いよ。もっと危機感持った方がいい。
この記事への反応
・キャッシュレスのほうがゴミだわ。俺は現金しか使わない。キャッシュレスは論外
・これには賛同する。鎌倉もだいぶキャッシュレスが浸透していたけど、まだまだ全部ではなかった。値上げしてでもキャッシュレス対応にさせるべき。
後はキャッシュオンリーの飲食店も無理
・まじで中国行くと、小卒で文字読めない80歳のばあちゃんまでTikTok見てるからな。中国みたら高齢者はスマホ使えないとか単なる言い訳と思うよ。
・脱税しまくってるホストキャバクラなんてほぼ完全に現金受け渡しだし。
キャッシュレスなら誤魔化しようがなくなる。
・これはマジ 中国は普通に最先端 20年前の中国感で止まってる人が多い
・行かなきゃいいし、買わなきゃいいじゃん。クソみたいなこと言ってんなよ。
・これはまじでそう、他国をバカにして日本礼賛ばっかしてたら日本が技術で置いていかれる。見習うべきとこは沢山ある。
・日本人って日本をアジア界のトップだと思い込みすぎなんだよな。
・参政党支持者は元々堀江さん嫌いだとは思うけど、堀江さんのいう通りなんよねぇ
でも参政党支持者の多くはバカだから理解できないだろうなぁ
・直近2回中国行ったけど、現金1回も使わなかったな
・後ろでイライラして待ってる人がいるのに現金でモタモタやってて平気な神経どうかしてる
・日本の個人飲食や屋台は大なり小なり脱税(売上の過少申告)がデフォだからキャッシュレスに否定的。目先の手数料を嫌って利便性や発展性を拒絶するのも日本人らしい。
・私お年寄りだからスマホとかわかんなーい
っていう年寄り日本人だけじゃない?
アフリカでも中国でも老若男女スマホで決済が当たり前だからね
日本は手数料問題がクリアされないと、完全キャッシュレス化は難しそうだよな
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 23 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
発売日:2025-08-22T00:00:00.000Z
メーカー:フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ONE PIECE モノクロ版 112 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-07-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
スキップとローファー(12) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2025-08-22T00:00:00.000Z
メーカー:高松美咲(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
望まぬ不死の冒険者 13 (ガルドコミックス)
発売日:2025-08-25T00:00:00.000Z
メーカー:中曽根ハイジ(著), 丘野優(著), じゃいあん(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


すぐキレる
女みたいだな
私は日本人だけど偉大な中国父さんに小日本を侵略して欲しい。早く中国人になりたい。
動く大気汚染
メスイキゼンカモンの金で屋台にキャッシュレスの設備と手数料を負担してやれば普及するんじゃねえの
日本に限らず欧米に来ている中国人を身とも一緒なんだけど、海外旅行するくらいだから
あれでも中流以上なんだろ?
キャッシュレスより前に身に付けなけりゃいけないことありすぎるだろw
でも豚は喋るな
って直接顔面5センチの距離で言えばいいのに
とりあえず小便・大便ぐらいトイレで出来るようになってから外でろやってなるわなw
つーか気に入らないなら利用しなきゃ良いだろ
屋台や餃子屋はお前だけのためにある訳じゃねえよ
もっとぶっ飛んだこと言わないと面白くないぞ
それに子どもの教育のためにこういうときは現金の方が良いと思うけど
今の子どもって日常だとキャッシュレスでしょ
政府から金貰えなくなるんか?www
野菜も食べろw
欧米と違って法規制入ってないのが原因だけど
財務省の犬には分からないらしい
滑稽だな
暗号資産を国の通貨に採用したところはさぞ先進国なんだろうなw
日本から出ていけばいいんじゃないの?
豚犯罪者さんwwwww
駿河屋の件もあるし
中国オリンピックの時屋台でやたら不正があったのも知ってるだろ
なんでこんなタイミングでこんなこと言い出したのか若年性痴呆でも出てきたのか
災害時もな。実際近所のスーパー(都内)なんかでもキャッシュレスでもたついている客もいるし。
「偽札」の話で「論点ずらすな」って言ってるけど図星でしょ。ATMから偽札出てくるお国だしな(w
しねぺこ
ころすぺこ
祭りの屋台がそこまで美味いわけ無いやん。あの雰囲気と一緒に過ごすから美味しく感じるんだよ。
キャッシュレスが普及してるから中国凄いもいつの時代の感覚だよ。
マジか
そのコメントだけでこの話終わるわ
的屋が売上キッチリバレたら嫌に決まってるだろw
あとキャッシュレス進んでるのは現金が信用できない国だからってのが大きいよな
ど~も、シゲです。の人の旅行動画を見ると屋台は現金のみばかりだったぞ
嫌に決まってるだろ馬鹿、勝手に決めんな
てかなんでそんなに現金恨むんだよ
現金に親でも殺されたんか?
あと中国は偽札だらけで現金の信用がないのと共産党本部の監視に都合が良いからキャッシュレスだらけだからな
じゃあ「不正利用が横行してるからキャッシュレス止めます」って事になってるのか?
どうやって、キャッシュレスしてんやろなぁwww
中抜きとは取引の過程において中間業者を省くという意味の言葉だぞ?
意味わかって言っているのか?
これだよなw
こいつは屋台をやってるのがどういう人たちかも知らないのかよ
なおそのどこぞのファミペイは他社からはしっかり手数料取る模様www
決済のあり方云々の前に狂犬みたいでイヤやわ
何でそこまで熱くなるのかわからない
金出さないのに利便性だけ求めても無理だろ
中国全部なんか?
ギッシュレスな
そりゃロケットの補助金くれた財務省様には逆らえないでしょ
文句あるなら屋台の人に吠えろよあの餃子屋の時みたいに。
そしたら「思い知る」でしょうよ。 屋台連中がどういう人達かを。
それ言うと「言い訳して逃げてる」だってさ。
ほんそれw
その場で言えばいいんだよな言えるものなら
たぶんAIの言うことを充分精査せず受け取ってる
でなきゃここまでのこと言うとも思えん
盗まれるリスクも高い、だから他より防犯として進みやすい韓国も同じ
QRはどうでもいいけどクレカすらNGの飲食店はマジかってなるな
インフラとして必要なら国が税金でやればいいし政府に言うべきでしょ
不正ばっかしてるだけだろ
キャッシュレス用の口座も持てるか怪しいぞ
中国は、自国通貨が偽札ばかりだからキャッシュレスを好むし基本的に馬鹿だから、後先考えずに全振りしちゃうチョット幼稚な精神性だから全部短期間で変わっちゃうんだよ
毎年水害で酷い目に合うのに全部キャッシュレスとかwマジキチ過ぎるだろw
しかも現在絶賛経済ほうかいちゅあ
レシートもないし、記録もなんも残さないだろ?消費税も払ってないやろ。
祭りの屋台にも虫がとか高いとか文句言うタイプネタになれば何でもいいんだよ。いちゃもん
崩壊中だ!でした~w
反社だからそもそも契約できない
一番安くても2%くらい取られるよ
だから利益率が低いスーパーとかはキャッシュレス辞め出した
本当に日本の現金文化は廃れてほしい 日本のが支払い面倒ってどういうこと?
これは堀江が正しい
日本は胴元がヤクザみたいな事やってるから普及しない
うるせぇなぁ!金持ってねぇなら来んな!w
ただの防犯対策盗まれるから現金やめてるだけ
安い店ばっか行って毎回怒ってるな
少しくらい現金持てば良いのに
そこまでして現金持ちたくないのか?
本当なら国主導でやるべきだった
まあ政府にIT任せたらゴミができちゃうんだけど
しかし屋台の支払い如きでここまでモンスタークレーマーになれるのすごいな
しかもQRって日本の技術でしょ何もすごくねえよ中国
って指摘されるとそんなこと知ってるわとか逆ギレするんやろな堀江は
カード使いまくってスコア貯めないとローンの審査が通らないアメリカパターンもあるからな
平和、中国が進んでるんじゃなく、危なくて現金使えない
小銭出るの嫌なんだよ
もうペラい財布しか持ってないし
銀行で金下ろすと偽札が出てくる国が羨ましいか?
まさか、国が主導すればQR決済乱立しなかったとか本気で思ってんの?
それこそ中国じゃあるまいし、自由主義経済の日本ではありえん話だわ
そしゃ監視されるの嫌がる国民性だし
中国みたいに個人情報全部政府が握ぎれねーもん無理だろ
大好きな中国の祭にだけ行くようにすればいいじゃない。
自分の好みに相手を強引に引っ張り込む迷惑外人みたいなムーブやめぇや。
米ドルは円より信用度高いけど
アメリカの方が日本よりキャッシュレス使える説明にならんだろ
それ分かるなぁ。わいも最近現金をだしたことないし
あと、現金で払うと月に総額でいくら使ったのか分からなくなるのが嫌なんだよね。キャッシュレスだと月にいくら支払ったのか一目瞭然だけど、現金だとそういうのないから使いすぎてしまうし。
問題は乱立ではなくて手数料でしょ
そこを規制しなかったのが失敗だわ
数千円持ち歩くのそんなに拒否反応示す理由が本当に分からないわ
米ドルも日本円もATMから偽札出てこないだろ
スマホより重く厚くなる事はないが
子供みたいにダダこねてないで大人の知恵を貸してやれよ
もしかして持ち合わせてないだたのクソガキ?
何か栄養足りてないんじゃね
現金に両親を殺されたんでしょ(適当)
賢いくせに馬鹿なんだな堀江は
売国棄民A級自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
計算しやすいのは確かにな
キャッシュレスにすると使いすぎるって人けっこういるけど自分は反対だった
緊急用の万札が崩れるの嫌だよな
小銭は瓶にまとめてぶち込んで貯めてて札は預け直してるけどなんかいい方法ない?
利用者にはキャッシュレスのときにある程度、還元する必要があるから、店側の手数料が0にはならないんだよね。
PayPayとかでもだいぶ戻って来るし。
屋台はやってる人がアレなのでできないもあるし、店から離れないなら人が多い時間に売り切れるなら強盗されない盗まれない利益考えたら現金になる
ずっとやるわけでもない祭りの屋台なら尚更コストは安くする
あと手数料が高い
家計簿アプリにまとめておくと便利だよな
Suicaだのおサイフケータイが先進的とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺も中国人になって六四天安門事件やりたい
まあ、小銭貯まったら都度、小銭対応のATMとか行くしかないかと
日本はアホみたいに乱立しすぎなんだよ
君スマホ持ち歩かないの?
ほんと馬鹿馬鹿しいし韓国や中国に追い抜かれ負け犬になるのも頷ける
キャッシュレスが便利なのと現金持ち歩かないのはイコールじゃないのにアホは極端なんだよ
大災害を経験した身から言っとくが電気止まったら糞の役にも立たんからな
アメリカのキャッシュレスはクレカだろ?
紙幣の最高額が100ドルしかないのは偽札が多いからですけどね
むしろ店は選ばないと後がいろいろ怖いというか
PayPay、visa、Suica
の3択だろ
そりゃアメリカって世界のクレカシステム牛耳ってるから高いのは当たり前じゃん
あと支払ってる側には自覚ないかもだけど、支払う速度が圧倒的に違うんだよな。
レジが二列になってるときに、はっきりわかるけどこっちが終わってて袋詰まで終わってるのに、まだモタモタして終わってないんだもの。
自分の利便性だけ主張して自己中極まりない
お前みたいのがいるから、どんどん日本がおかしくなんだよ
そもそも中国と比べてるって堀江って中国に対して劣等感抱いてんだな
ならチップという形でキャッシュレス手数料払って現金の客より購入価格の3~10%多く払えよ
販売価格抑えてたり安売りで客に還元する店ほど現金か独自のキャッシュレスアプリを使ってる
やっぱそうだよなぁ
そういうのがめんどくさいから相当うまい店じゃない限り現金オンリーの店は行かないな
普及は更に遅れたかもしれないけど
相手側の都合っていうけど、こっちの都合も考えてよ。
とはならんやろ
ギッシュレスってなんだ?
油ギッシュで不味かったって事?
そしたら誰もキャッシュレス使わなくなるだけだからなぁ。
レジはずっと混雑したまま
現金支払いで屋台事業者が偽札を掴まされるデメリットと同程度のデメリットが今のところ日本の屋台事業者にはないから、導入コストと手数料のハードルを超えられないよ
それなのに現状QR決済なんて退化したもんをありがたがってるんよね…
結局クレカタッチ(海外サービス)に駆逐されるんだろうな
持ってねーのかよ
それはキャッシュレス対応の店は今もやってるだろ
その分値上げして、ポイント還元のない現金払いの奴が負担してるだけだぞ
アブラギッシュ「レス」だからさっぱりしてるってことか?
スマホもねちょねちょしてそう
たしかにな
すごいし儲かるし便利とか持ち上げる奴らほど中国韓国いかないでアメリカとかフランスだったりだしな
まさかホリエモンその辺もう度忘れしてないよな
日本は世界有数の地震大国なんだぜ 地震がいつどこで起きても不思議じゃない
馬鹿まるだしだな
というか堀江は本もだして勘違いしているようだけど、お前嫌われているから外出るなよ
いるだけで営業妨害
相手の都合をとりあえず無視するコメントいただきありがとうございます
基本的に性格が攻撃的なんだよ
普段普通でも気に入らない、思い通りにならないことがあるとそれを排除しようとする
だからわざわざキャッシュレスにしない
なんで日本にいるの?
客の方が立場上だからどうでもいいがな
飲食店とか小売なんか代替なんぼでもあるし
よっぽど自信ある店なんだなと思うだけ
ちゃんと野菜摂ったほうがいいぞ
支払い方法選んでいいけど手数料払え
お互いの都合考えたら普通こうなる
両方あったら便利
中国でキャッシュレスが普及した背景も知らず賞賛するとかバカな奴
客の都合なんて知るか!って店は唯一無二の価値がない限り早々に潰れるわな
いい加減適当なコストを払うのが当たり前になるべきだわ
キャッシュレスでも中国で飲み食いしたいとは思わない
中国で売られているもの全て疑ってかからないといけないとか
ストレスでしかない
今は文句言う側になってしまった
キャッシュレス決済会社は加盟店に表現規制じゃなく法令遵守を求めてるから
食品衛生法を守れてるか怪しい日本の屋台、反社がやってる日本の屋台じゃ加盟拒否されるのがオチだろ
月1000万円の売上があったら30万円取られるで
利益100万~150万円しかないのに
そこから家賃、人件費とか払うと何も残らん
なんでそんなに余裕ないんやろうな
それはVISAとかでしょ
屋台でPayPay使える店普通にあるよ
送料無料の代表のamazonって海外なんだが
金だけスムーズに払えても商品が糞だったり何するにも個人情報登録いるとか嫌だわ
常時生理来てんだろ、メスだから
人件費と家賃知らんけど利益率低すぎるやろ
商売として破綻してるわ
転売屋なの?よく2倍の値段で売ってるね
それで計算するとバンナムの利益はいくらだろう
買う人は2倍の金を出すんだ、転売価格の50%はテンバイペイが手数料として取るんだヨ
祭の際にはわざわざ現金化して持ち寄って古い伝統を粋として楽しみたいけどねえ
キャッシュレスだけが取り柄で
他が罰ゲームだからなw
安いなら現金選ぶ奴は日本にはいる
屋台は高いのに手間、手数料、コスト増やしてどうする
中国は法律から特許まで無法地帯だから出来ることも多い、工場手抜きでコストカットも
店舗ならまだしも屋台なんか現金以外お断りやろそりゃw
中国みたいに現金出して嫌な顔されるのもダルい
武力なき平和などあり得ない
この脳内お花畑のケロイド民族さえいなければ日本は間違いなく世界一位の武力を持ち得、シナゴミの植民地にはなっていなかったであろう
ゆとりクソ雑魚Zに赤紙を送り付けろ
人の問題提起はすぐに思考停止の自己責任論で片付けるクセにテメエはすぐ国ガーだな
キモいんだよコイツ
頭の悪い情弱信者もろとも中国に送り込んでくんねえかなこのゴミ邪魔くせえんだよ
侵略やろ
ピーキーすぎてお前にはムリか
まーた始まったw
ちょっとワラタ
中華アプリ専用だけどなwwwwそんなの絶対入れたくもないから俺は使わないけど。
前科持ちが受け入れられるかはわからんけど
そもそも現金ないのに屋台なんて行くな 電源限られてんだよ
もうちょい共感しやすい良い例えあったろ
相変わらず沸点低いねw
中国はキャッシュレス非対応の店なんて存在すら許されないくらい
そんな店は即潰れる
え?QR決済が先進的だと思ってるんだ?
ナマポ丸出しの🪳が今日も虚しく現金で支払ってて草
なんで社長なれたんだろ?
教祖とかも変なのばっかだし
多すぎてだるいしデジタル庁とかいうなにしてるかわからん奴らが国としてキャッシュレス運用すりゃいいのでは?
老人のスマホ云々はやる気の問題なのでどうでもいいw
便利だろ!!とか言ってるが別の所で不便だろww
恐らく税金を誤魔化しているだろう
現金のが誤魔化せなくね?アホなの?
またコイツの病気が始まった
餃子屋に謝罪も出来ない犯罪者が意見するなよ
スゲー嘘臭い
道路すら満足に舗装されてないし配電微妙な所もあるのに
手数料取られるの気の毒だし
公衆トイレの綺麗さの方が重要だ
儲けは赤字だろうけどw
値段言われてからスマホだして立ち上げて、電波弱くてなかなか立ち上がらなくてしばらく待って、そこからQR読み込ませるのに近づけたり傾けたり
1000円だしてはいお釣り200円ねーの方が圧倒的に早い
??w
弱男ですら趣味を楽しんだりはしてるぞ
中国も韓国もキャッシュレス進んでるのは個人が借金まみれだから。
限度額ギリギリまで使って踏み倒す。
堀江って何してる人なの?なんでアホなのに発言取り上げられてるの?
日本のキャッシュレス普及率はとっくにアジアでも高い位置にあるんだよ。韓国なんか軽く追い抜いた。
自分のアホさと無知さを日本のせいにすんなやホモ豚が。
他の部分が馬鹿だからなー
それな
ネットサービスで成功して昔から現金に文句垂れてたやつがなんでやらないんだっていう
日本を支配すればいいのでは?
個人が借金まみれなら逆にキャッシュレスは普及しないのでは?
踏み倒すのが基本ならやばくてカード会社なんか参入しない
てか日本人くらいだろこんなに借金嫌がるの
利便性じゃなくてそれしか手立てがねーの
キャッシュレス化が進んでいるのは偽札が普通に出回りすぎていて現金への信頼がないから
ATMから偽札がでてくるような国だからね
今クレカタッチが基本だから
スマホ置くだけだよ
例えば古い技術の象徴みたいに言われるFAXなんかはアメリカだと再評価されて売り上げが逆に伸びてる
だから現金が必要なのだよ。
表に出せないお金、
ホリエモンの部下は沖縄でどうなった
香港区レディースイスに何をしていた、
↑
めちゃくちゃ進んでんなゾンビになるんだって中国人
国税の厳しさ知らない引きこもりの言葉
そういう力あるだろうし
日本「じゃゲイは死刑で」
現金なんて現金というたった一種類で災害が起きても国内全てで決済ができる
とんでもない利便性だぞ?堀江みたいに利便性で一々イライラする人がなんでわざわざ外出歩いて
キャッシュレスで自分で払っているのかわからんな。堀江の普段からしている論なら時間の無駄だろ。
自分が外を歩いている時点でイライラしてない時点で都合のいいこと言っているだけだわ。
とりあえずやってみよう感が強い
クレカも使えない店が日本は多いのは不便
一定層はクレカ使いまくって破産する奴も居るがそれも国益
GDPの糧になる債務者たち
君、品性は中国人みたいだから安心しなよ
スマホも財布・カードもいらなくて 便利よ
落とさない 忘れない 盗まれない
指を切り取られても
静脈だから 大丈夫でしょう(指紋は危ういが)
屋台なんか数千円ポッケに入れときゃええやんw
中国のソシャゲは毎回QRやらせるからな
怖いから辞めたわ
後出しジャンケンだからな
その手の分野で日本が遅れてるの知ってるなら、キャッシュレス決済ができるかどうか確かめてから買えよw
とりあえずやってみようで建ててもいないマンション売り出してできませんでしたとかしてて
結局破綻した不動産屋なんてないもんな
永遠に現金が最強のままやで
せめてJCBもタッチ日本全国できるようになってから布教してくれ
商売の仕方(キャシュレス決済導入するしない等)の自由があるのは日本の良い所でもあるよ
自分が不便に感じただけで「悪」にするのは流石に子供過ぎる
中国のトイレは?綺麗?並ばない?
店側はそりゃ負担せるんだから嫌だよな
中国韓国は政府が補助を出してる
もっともそのせいで国民は債務まみれだがな
経済の話にいきなりネトウヨとか言い始めるお前の頭がおかしいんじゃね?
中国が日本を経済的、技術的に抜いているかどうかと地域開発の程度は関係ない
戸籍制度を変えて地方の労働者を都市に集中させてる今なら尚更
コイツの言ってる中国奥地ってどこよ
あってもいいよ
店側が手数料払うから店側がやらんだけ
ホリエモンは客の利便性の為に店側だけが損をしろと言ってるに過ぎない
中国もクレカ使えないよ?
贋金つかまされて利益が吹っ飛ぶリスクより
キャッシュレス導入して手数料払った方がマシなだけ
何事も必然性や需要があれば広まるのであって
技術力とかはあまり関係ない
キャッシュレスだと金の流れを国が把握できるし、韓国や中国のように現金に触らないようになると浪費もかさむ
ホリエモンは億万長者だから浪費なんて気にしないんだろうが、その意見に一般人が合わせる必要はないね
日本は債務破綻は少ないが中国や韓国はめっちゃ多い
多分ネットでこっちを覗いている中国人や韓国陣は日本人が同程度に債務だらけと思ってるよな
どっちの国も債務破綻が急増してるけどそれキャッシュレスのせいなんだよな
バカ『手数料ガー』
ヤクザが脱税したり、バイトが店の金盗んだり、
そういうリスクを消せること考えたらキャッシュレス手数料は妥当、むしろ安いんだわ
そんなに中国が良ければ中国に住めよ
なわけねーじゃん
カードをピッってするだけなのに
知能低すぎ
実際の店舗は手数料で泣いてんじゃん
カードの種類のやり取りもあるけどな、うるさくて混雑する祭りの場でそれを聞き取れるくらいの声量で頼むわ
はちまで記事になってたよな
そんな超限定的な状態が「多い」の?
これはまずいだろう
また堀の中に入ったら今度は命無いぞ
現金より安全だから
アフリカはキャッシュレスってより暗号通貨
自国の通貨が信用できないから
日本でキャッシュレス始めたら偽の中国アプリについていけずに大変な事になるだろうな
そもそも祭りの屋台なんて年数日のために読み取り機械のリースと手数料払ってたら儲けなんてなくなるぞ
日本も政府が頑張ってるけど進まないねえ
ごまかせないから
キャッシュレス決済やってないことくらい予想出来るだろ
しかも数百円の屋台の食い物がマズイとか何期待してんだ
最初から行くなよボケが
値上げ、量が減る、質が落ちるみたいな他の客が迷惑するし、
最悪店が潰れるトリガーにもなりかねないのよな
まともに相手しちゃだめな大人だから
真に受けちゃダメだよw
だから捕まるんだよ
えっ?
今さら~?w
汚い小銭ジャラジャラ触った手で料理されるの嫌やわ
そもそもが紙幣技術がなくて簡単に偽札作れて銀行ATMからも偽札出てくるほどで、最高額紙幣が100元(日本円で約2000円)までしか作れないほどレベル低い国なんだよ
だから仕方なくスマフォ決済の形になっただけ。それも国民の情報も一緒に管理してるから誰が何処で何を買ったか全てデータで残って、買物金額で国民のランク分けまでしてんだぜw
ちなみにこのクズデブは、国内の左翼組織で自民と繋がってる所とズブズブの売国奴だからな。言うことは一切信用すんな
領収証もレシートもなくて現金手渡しだけだろ?税金なんて払うわけないし
日本の屋台とは違うんよね
日本は技術があるからこそ
現金が使える
キャッシュレスは便利だが
3%の手数料は高すぎ
店の利益が吹っ飛ぶ
と言いつつ自分はスイカ使ってるけどね
と思ってた10年前のワイがいました。
今は全然思わん。
嫌がる奴が結構いるw
キレ散らかす前にやれる事あるだろ
ギャグ漫画とかで見たことある場面や
アメリカがキャッシュレス(小切手→クレカ)なのも治安が理由だし、その背景を考えずに吠えるのは愚かだなぁ
マジで余裕ないよなこの人w
中国とかどうでもいいわ
移住すればいいのに
どうせキャッスレス導入しても
「〇〇(マイナーなやつ)に対応していないから
クソだ!」とか言うんだろうし
頼む
あとは店側の都合だけ
店側の利益考えたら現金で良いよね
キャッシュレス決済関連企業の株でも持ってるのかな?
お祭りはじめてなのかな?
気性も気質も中国人丸出しだろ、こいつ
現金禁止にして欲しいわ
日本のITがしょぼいのが原因なんだから
で済む話だろ
そのくらいの勢いで変えていかないと、世の中変わらないの。
最初から手数料ガーとか枝葉のことばかり言ってるから、お前らはいつまで経っても底辺なのよ
おれはスマートウォッチで改札出ようとして
いちいち立ち止まる奴がウザい
スマートウォッチ禁止にしてほしいわ
本人はいろんな店をプロデュースしてるからなぁ。
君は何をやったの?
ホリエモンがいう反対に行くのが正解
この世に完璧なセキュリティなんて無いんだから、何でもかんでもITに頼るのは間違い
やるなら完璧なセキュリティを開発するのが先
人口多いからたくさん掘ってもらえるぞwww
Z世代www
やっぱキャッシュレスってよくないんやな
キャッシュレス先進国のスウェーデンでは認証詐欺や決算関連詐欺が問題になってるし
政党5党が違法献金の受け入れをしたとの暴露報道がされたらしいし、マイナス面や裏金の抜け道もあるだろうよ
キャッシュレスの方が速いに決まってるとか思ってそう
ゼンカモン阿呆過ぎワロタwww
モタついてる印象
前の奴がQR決済とかだと時間かかるなこれって思ってしまう
自分がやってるビジネスが儲かってないからイライラしてんだよ
宇宙開発よりそっちに全力を注ぐべきだったのでは?
クレカでさえ簡単に不正利用されたり、個人情報抜かれる状況なのにキャッシュレスとか危険過ぎるわ
やるなら【完璧なセキュリティ】を開発してからじゃないと無理だ
電子マネーはあるけどなんかムカつくから
国や他人任せや文句ばかりではなく、自分で政府や企業に積極的に働きかけて資金も提供し環境作りに貢献すればいいと思うけどな
ひろゆき「んーなんだろう、馬鹿な発言やめてもらって良いですか?」
こいつはどんな反応するだろう?
まあ「キャッシュレスに誘導してないギルティ!」と言い出すんだろうけど
偽札ばっかの国を見習えってか
そういう国がお望みってお里が知れる
ゼンカモンよ
貴方のその発言を世間では【暴論】と言うんですよ
野菜が不足すると愚かになるのぅ
そもそもライブドア社員達に迷惑掛けといて何事も無かったかのように振る舞ってるゼンカモンの神経ヤバいだろ
カロリーの無駄
野菜じゃなくて肉が食いたいんだわ
手数料金って日本と中国同じなの?
今回は固定店じゃなくてよかったよ
屋台だから移転したら終わりだけどじゃないと執着されて潰されてたよ
みんなで話し合って決めようなんて言ってるとそりゃ動けんわなと
システム開発は民間企業だろうけど儲けすぎると習近平に睨まれて潰されるので良心的な手数料じゃないのかな
文句言うということはビジネスチャンスなんだから
レッドオーシャンすぎじゃんよ
ついでに監視体制の強化にもなる
共産党に睨まれたら決済アプリ使えなくなって生活できなくなるという
キャッシュレスはカネを消費した感覚が希薄になってちょうど良いのだ
参政党が中国万歳だとしても今現在はリトマス試験紙になる。
逆になぜお前が分からないのかが分からないのだが
世の中が理想的でないことにいつも腹を立てているように見えるけど
世の中が自分の思ったとおりに成らないのは当たり前じゃんねえと
粉飾決算の前歴有りだからねー
確定申告って知ってる?
賢くねぇだろwww
文句言うぐらいなら自分から仕組み作れば良いのに、そのぐらいの動き方出来る人がさ
知ってる前提でお前の言いたい意見を書けよ
一手間めんどくせえな
縦読み読みづらいよな
ホント中国は今年中に経済破綻しそうで凄いですねw
バカエモンはマジで浅い浅すぎる
金持ちアピールしたいのなら屋台なんかに行かなきゃいいのにw屋台でピッとかw興ざめじゃんw粋じゃないね
経済破綻するするって10年くらい言われている気が
最初から縦読みで読みやすいように配慮されたレイアウトで作られていたならそうでもないんじゃないの?
文系のバカはなんで文化を破壊したがるのかが分からんのよw
基本的に文系はマジで頭オカC
守るべき精神性とか価値観 技術 といった文化があるのは分かるけど
本当は無い方が良い悪習も「文化を守ろう!」で永遠に継続しちゃうじゃんねえ
クレジットなら手数料あれ海外の会社に行ってしまうのが殆どだし
QR系も店の利益の7%とかがQR業者流れちゃうだけだからね
地元の活性化とか日本の国益の事考えたら本来は現金払いがいいのよ
なぜ中国が山奥の屋台までキャッシュレスにできてるかっていうと手数料0.5%だから
日本は2%ぐらいかな?
2%なんて払いたくないよね
個人店なんかどんどん現金オンリーが増えてる
仕組みはもうあるぞ
あるけど使われてない
日本企業の決済システムを使っていけば良いじゃんねえ
LINEは怪しいけどドコモなd払いとか三木谷な楽天とかソフトバンクなPayPayとか
むしろ海外に総取りされないように日本勢がもっと頑張っていかないとな
まともな奴からは「他に行け」でバカにされるだけの話
強欲なことを言うから
儲けをあげないといけないのは分かるけどさ
現金払いの2倍以上時間かかるよ
全然違う話してて草
じゃあ屋台もプロデュースして全部キャッシュレスにすればいいじゃん
こいつも都合の悪い事は言わないクズだよな
ネットで日本サイコーって言ってるやつの大半は日本から出たことすらない。これが統計的事実
いつ洪水被害や新型ウイルスにやられるかわからんけどなwww
キャッシュレスがスムーズにできるのは都会限定なんだと思う
便秘で悩んでるのかな
日本でキャッシュレスが普及しないのは、政府がそれを望んでいないからだよ
政府の案件やってるから、わかってんだろうに
どう考えたって手間は現金の方がある
いや
読みづらいよ
参政党信者さんですか?
普通に現金より遅えし邪魔
何が凄いの
餃子屋の次は屋台いじめで潰す気かよ前科ホモ
昔はお菓子みたいな食べ物のお土産を箱買いしてたけれど最近の客はバラ売りで1〜2個をキャッシュレスで買うんで手数料がもったいないってさ
何もせんでも儲かるカード会社で
英語話せない店にキレる外国人旅行客みたい
ただ金が欲しいだけ
中立ではないので発言に信用がない
大体駿河屋の一件も踏まえてキャッシュレスを
あえてしない事を遅れてると言われてもな
業界自体が信用ならん
だって海外旅行面倒くさいもん
言葉も通じて治安もいい国内でいいよ
そもそも国内でさえ行った事ない所が回りきれない程多いし
屋台の飲食物は向き不向きがあるからな
自分は子供の頃から地元の祭りでテキ屋が作る焼きそばやお好み焼きはもちろん、型抜きの型も食ってたから気にならん
中国父さん舐めすぎ
馬鹿の国なんて支配したがらないよ
甘い汁だけ吸えればいい
無能な愚息は糧となれ
射的や輪投げで取った怪しいお菓子とかも普通に食ってた
なおQRコード自体も日本企業のデンソーが開発した模様
風情は無くなっちゃうのかな
あれでお金の使い方を知ったりするんだけどな
紙幣は基本的に偽札で紙を見た瞬間にまず疑うところから始まるのは両国共通
紙幣をビリビリに破く、引き裂く、シワだらけで何円札かを読めないのは日常茶飯事
紙幣を丸めてキャッチボールをする人間が現れるなど、日本人が困惑する事例が無限にある
中国とアメリカを中心にキャッシュレス化が急速に加速したのは、紙幣の扱いが悪いという共通項あったのが大きな原因で、一方の日本は昔も今もそういった事が心配にならない国であるのを誇るべき
キャッシュレスの手数料高すぎて
なんなら現金のみのところも多い
そういう手数料払う覚悟があるやつだけが文句言え
現金払いより早くて簡単
価格が安めなのは、ポイントとかキャッシュレス化のロイヤリティを排除した結果なんよね
ポイントが付く代わりに商品が数%高額になってしまう風潮が本末転倒すぎる
ドーしても現金で取引したい所、豚タン串焼きとか青色申告どころか申告辞退してないグレーな店だろ
そしてそんな連中の集まりで正論を全国にばら撒く自称正論オジサン(笑)
祭に来たぐらいで全部を観た気になるなよ 中国だって露天商は現金で売り逃げの連中がまだ多い
それどころか情報全部引っこ抜くとか当たり前じゃんよ
文句いうなら手数料0を永久保証した誓約書込のサービスでもつくればいいのに
全員が全員スッってかまえてるわけでもないしな
電車の改札ですら詰まるバカが常時いるのと同じで、レジも現金以下のスピードのやつが常時いる
成功したの見たことないけど
せめて全てのサービスにキャッシュレスを入れてほしいとは思う
君みたいなのが全員ならいいんだが
実際はレジにあれアプリが開かない?とかクレカどこや?ってレジの支払いまで来てからもたつくやつらが埋めて遅くなるんや
しかもそういう奴らがいるに限ってレジが少ない場所で全部埋まる
現金でもたついてる云々言うけど、コード決済や通信エラーで余計にもたついてるのとかもいるんだから
そこは本筋からズレてる
紙幣価値の担保があってこそキャッシュレス出来てることに知らないはずないんだがな···
まあもともとITリテラシー低い人間だろうから
そういう自分を守るために拒絶してるんだろうけど
QRそのものを批判してるんじゃないんだがアスペか
ホリエモンみたいなのは賢い(かしこい)っていうよりは賢しい(さかしい)ニュアンスがしっくりくる
カード払いもキャッシュレスだぞアホ
明らかに現金でもたついているやつのほうが多いだろ
例外の話ばかりしてんしゃねーぞ?
基底のインフラは政府で整備してサービスの差で会社を選ばせるくらいじゃないと規格も乱立していつものどれ使ったらいいかわからないパターンになるだけ
そもそもキャッシュレスが楽で便利なのはみんな理解してるが利用体制が整ってないだけ
てかいまだに中国のこと技術的に遅れてるって意味でバカにしてるやつなんかいるか?
中国への批判は大概が反日教育だったり、覇権主義や軍拡への脅威に対してだろ
キャッシュレスが農村部で使えたところで、ほとんどの人民が貧困層の国なんて凄いとも羨ましいとも思わん
こういう表面的な凄さだけに騙されるやつが共産主義にかぶれていくんだろな
若者が言うならまだしもその歳まで現金で生きてきたんだろ
我慢しろよ
もたつく奴は何使ってももたつくから支払い方法の問題ではないね
無いぞ。見習うと言ってついて行った先は、永遠に前に出れない追い越し不可の一本道だ。
資源に乏しい国であることを自覚して他国を無視した独自の道探さなきゃ潰れるだけだ。
現金払いこそ手数料取るべきじゃね?とは思う
帰ってこなくて良いよw
自分で中国持ち出して日本下げしてんのに
自分の思い通りにならなければ論理破綻してでもギャーギャー喚くだけなのが分かってるのに、何故こうも相手をしてしまうのか
お店持ち、利用者への転嫁禁止はお店の損にしかなってないからな、特に中小には
それにキャッシュレスを導入すると結局手数料が付きまとってくるわけで、企業が負担するの嫌だといい始めたらガソリンのように利用者が支払うことになり、手数料分も消費税に入れるからなって流れになるだろ
あと現金は国が潰れなきゃ使える、電子マネーのキャッシュレスは銀行と違ってそこまで保証されて無い
両方やれというのが一番だるい
遠藤チャンネルと同じ手口だ。
アリペイだと200元以下の小額決済は無料
それ以上は決済代行サービスによって異なり1.5%~3.5%程度
どちらかといえば企業の自由競争に任せているのだから企業側が手数料0を打ち出すのが良いのでは
俺としては国が管理してキャッシュレス制度と一定の口座を税で維持しつつ企業がその利用料を払って独自のサービスなどを付ければいいと思うがな
屋台こそ、キャッシュレス導入は同意、QRコード掲示するだけだし
入力金額チェックが若干手間だが、むしろ現金不可にした方が効率自体は上がるだろう
たた、日本のテキ屋はアホだしキャッシュレスとか理解できんだろうな
現金で支払う方がどれくらいお金を使ったか可視化されるから個人的には現金払いの方がいい
そういう意味で言ってるんだろうけどそれもポジション的に上っ面な感じがするし
どこで買ったかを曖昧にして責任逃れをしたい
そういう連中が紐付けられるキャッシュレスなんてしない
キャッシュレスこそ決済金額普通にいつどこでいくら使ったか可視化されてるだろ
だから書いてんじゃん
本筋からズレてるって、落ち着けよ
ここにはそう思ってないやつが一定数いそう
中国人が掲示したQRコードなんて絶対読み込みたくないんだが
現金払いが手数料払えよ
回転率も悪けりゃレジ締めも振り込みも手間でしかないだろ
コイツはホント利便性面だけしか見えてないのね・・・
偽札対策の影響で普及したとしてそれがどうした?って感じだけどな
結局それで普及できたなら結果オーライだし、日本も普及を目指すべきだということに変わりはないだろ
屋台で使われるようなキャッシュレス決済システムを作ればいいんじゃない?
そういう事業を起こすことを商売にしている人でしょ
どう考えても現金の方がめんどくさいしコストかかるだろ
キャッシュレスの手数料下げて現金払いから手数料取れよ
けどこの人ネタのためにアッチコッチ出没してるの?
>日本も普及を目指すべき
別にキャッシュレスにしたい店はキャッシュレスにすれば良いだけ
お前の思想にあった店に行け
屋台の出店でキャッシュレスじゃないことに
キャンキャン鳴いてるおっさん想像するだけで恥ずかしいわww
それで稼いでるんだから無理だろうね
外国から手数料ないのが入って来て日本産は終わる感じじゃない
てかそんなに文句言う事か?
現金払いに手数料ってわけわからんwww
代引きやキャッシュレスの手数料というのは支払の間に入っている業者(クレジット会社や金融機関など)の利益だろ
現金取引は店と客の直接取引なんだから手数料が発生するわけねーだろwww
慣れというよりも屋台のような小規模の商売する人はただでさえ利益率高くないのに、そこから手数料なんか払いたくないでしょ
昔からクレジットカードあるけれど、屋台でカード払いしようとするバカはいなかったからな
店が決済用に置いてあるQRコードの上に自分のQRコードを貼り付けて客が店に払うはずの金を盗む事件がキャッシュレスが普及しだした頃にあったんだよな。
C国人は信用したらダメだわ。
この豚を担ぎ上げる人間ってどの層のアホなの?
キャッシュレスだと簡単だからついつい使い過ぎちゃうのよ
購入履歴は確認出来ても使い過ぎている実感がないのよ
現金なら財布の中身で減り具合がすぐ分かるでしょ
お金くれる大好きな飼い主に吠えてこいって言われたのかな〜?
あと、そんな中国上げ日本下げしたら、黒幕が誰かバレバレやぞ〜
キャッシュレス決済は無料だと思ってる?
現金払いの手数料って何?
難癖炎上マーケター?
メス◯キッズ出てきた!最近堀江中国頻繁に行ってるからもうハニトラ済みなんだよな
粉飾決算代行業者
災害だったりシステム障害だったりで使えなくなった場合は現金無いと詰む。
小中国に今からでも行けば良いじゃんw
野菜…
キャッシュレスが便利って意見もあるし
その逆もあるわけで
単なる自己中
通信障害起きたら上辺はどうすんだ?
君は何をやったの?w
堀江の威を借りて何がしたいの?w
堀江ロケット打ち上げ時に町内で出店出してたけどキャッシュレス対応の覚えはないぞ
向こうは偽札が多すぎるからキャッシュレスにしてるって言ってたぞw
忙しい屋台は偽札をつかませる格好のカモらしいからな
店側も当然それが嫌だからキャッシュレスにしてるんだとさ
あと圧倒的に手数料の問題なんだがそこは?
アメリカはタイマより遥かにヤバいもんが蔓延してるからそれならまだタイマやらせてた方がいいわって理屈でそうなってる
中国は簡単に偽札を作られないような紙幣を作る印刷技術が無くて偽札が蔓延してるのに加えて
政府が徹底して国民を管理する監視社会を作りたいって意図があるからデジタル決済が日本より遥かに普及してる
アナログよりデジタルが無条件で素晴らしいと思ってる理系のアホはどうしようもない
by屋台&餃子屋
そんでSuica導入決定してる駅で、導入準備中なのに何も調べないでSuica使えないからと駅に対して逆ギレした夏野そっくりだわ
中国がキャッシュレス普及してるのは200元(4300円)まで手数料がかからないから
一方、日本のキャッシュレスは問答無用で3%~10%の手数料がかかる
最低の3%でも売り上げ1000万ある店なら30万で人一人雇える金額
だから安い店は現金か独自アプリのキャッシュレスでやってる
業務スーパーやドンキがまさにそれ
お釣りで苦労することはないよ。100円玉を大量に用意しとけば良い。
未だに携帯電話持ってない人は一定数居る。
クレカ作れない人や銀行口座持てない人も一定数居るし。
銀行の審査で通らない。
クレジットカードの審査も落ちるし。
携帯電話の契約もできない。
文句言いながらもその国で暮らすのも辛いだろうに
導入して採算取れるんか?
結局現金と両方になるぞ
ガキが買えないんじゃお祭りの意味ないし
販売されている商品がゴミばかり
日本のデパートで偽ブランド品とかありえないけど
中国なら日常だからな
命がけのワクワクドキドキ体験ができる国そのものがテーマパーク
すべてがキャッシュレス決済
ホリエモンは中国様を自分のことのように自慢しまくり!
電気代に再エネ調整費とか言って年1万を簡単に上乗せしちゃう国で
電子決済に完全移行とか無理だから
煩雑な作業が綺麗さっぱりなくなるから合理性、利便性から手数料払ったってお釣りがくるだろうけど、「現金」も使える状態だとそうはいかないのが課題だよなあ
もっと絞れば利用率上がると思う
ここ老人しかおらんの? 小銭との併用も考えられないの?
しかし今の中国を見てるとホリエモンにも納得する
もう中国行けよホリエ
言いたいことがあるなら直接的屋のおっちゃんに言えよ…
ATMからニセ札出てくるんだぞw
一時的な店だし現金でやるのが合理的
ちょっと支払いが遅れたらイライラとか、もうお外に出ないほうがいいよ。
他人に頼るな
「お、とうとうキャッシュレスになったんだ」でいいじゃん、今はまだ対応して無いんだから現金用意しとけ
結局、自分が被った不便に対する文句ばっかりで
自分は金を集められるからそれで社会を変えようとはしないんだよな、こいつ
中国にTikTokは無いんだけどどこの並行世界から来たんだ?