• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








監督した映画『秒速5センチメートル』の本予告が
解禁されました。
主題歌は、米津玄師さんに書き下ろしていただいた新曲「1991」です。

━━━━━━━━━━

米津玄師 コメント

━━━━━━━━━━

映画を試写で初めて見させてもらった時、冒頭から終わりまで全てのカットに奥山さんの熱意と執念が滲むその出来栄えに「すごいものを見た」という興奮をおぼえました。子供のころ原作と出会い、数年まえMV監督としての奥山さんと出会い、やがて映画監督にもなった彼がこのような素晴らしい映画を撮り、そこにわたしの居場所があったのが嬉しくてなりません。映画の為に書き下ろした曲であるのはもちろんですが、先述の経緯による影響もあってか同時にわたしの半生を振り返るような曲にもなってしまい、映画のキーワードでもあるところの1991というタイトルにさせてもらいました。どうかよろしくお願いします。






B005HZZG9I秒速5センチメートル Blu-ray インターナショナル版

発売日:2011-11-17T00:00:01Z
メーカー:花村怜美(出演), 近藤好美(出演), 尾上綾華(出演), 水橋研二(出演), 新海誠(監督)
Amazon.co.jp で詳細を見る



  


この記事への反応


   
また米津玄師か

ちょっと働きすぎかもしれない

どうしてこうも天才は疲れ知らずマンネリ知らずなのかなぁ!?
  
予告で曲が流れるのを聴くだけでもう泣きそうになります🥺
お二人のコメントを読んで1991も秒速5センチメートルも益々楽しみになりました✨


秒速5センチのラストは山崎まさよしで泣くつもりだったんだけど、
米津さんが流れるんか??




そこは山崎まさよしじゃないんかい!
それとも劇中歌として別で流れるのかな?
米津さんは本当に引っ張りだこやなあ



B0FN3DRV4Hカービィのエアライダー -Switch2

発売日:2025-11-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FM3ZT8YTテイルズ オブ エクシリア リマスター -Switch 【早期特典】「超冒険お役立ちセット」特典コード & 【PKG版購入特典】リバーシブルジャケット 同梱

発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5HNHXVJスーパーロボット大戦Y - Switch 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGBYMYSJハイキュー!! magazine 2025 AUGUST (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-08-19T00:00:00.000Z
メーカー:古舘春一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:35▼返信
実写?米津の無駄遣いに終わりそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:37▼返信
この人、仕事を断るということをしてなさそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:37▼返信
えっ実写!?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:37▼返信
秒即5センチって8割は山崎まさよしの功績だろ
米津じゃ格が合わない
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:38▼返信
>>1
これ系はどう足掻いてもアニメの劣化版にしかならない
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:38▼返信
もうええて
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:38▼返信
予言しよう
映画見ないくせに「米津はもういい」とか言い出すと
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:38▼返信
あえて実写化しないという決断こそが名作アニメへの敬意だと思うんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:40▼返信
米津もそのうち飽きられるから、今のうちに稼いでおこうと思ってるんだろ
若い奴で才能あるのバンバン出てきてるし
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:41▼返信
>>2
むしろアニメ、漫画、小説関連に偏り捲ってないか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:41▼返信
タイアップしても売れない人
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:42▼返信
>>10
金ももらえて自己顕示欲承認欲求も満たせて最高なんだろなって感想
アーティストしてるっていうよりそんな印象だわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:42▼返信
あーあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:43▼返信
※10
米津に頼りすぎ
何でもかんでも米津頼みが過ぎる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:43▼返信
>>7
ん?「米津だから見ない」んだけど…
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:43▼返信
イラネ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:45▼返信
もうええて
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:45▼返信
>>4
すごいよな
秒速当時は「まさよしの曲を汚すな」ってやつが多かったのにこれだもんね
あ、ちなみに「まさよしの曲は合ってないのは事実やけどな。あれは亡くなった人への歌だし
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:45▼返信
あーあ
やっちまったなー
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:46▼返信
顔に鼻くそついてるぞ
あ、ホクロか
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:46▼返信
見る気失せたわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:46▼返信
>>5
はちまの人達ってこんなおもんない記事見るためにわざわざ早起きしてるん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:48▼返信
>>15
はは、爆死するとか言ってて米津じゃなきゃ観る気あったは嘘松が過ぎるぜ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:49▼返信
大丈夫、どうせ原作改変で終わるから
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:50▼返信
原作をリスペクトしてるなら原作のまんま山崎まさよしで良いやんけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:50▼返信
新海誠監督だと言の葉の庭は面白かったけど、秒速5cmはあまり印象に残らない作品だったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:50▼返信
アマプラにすぐくるやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:51▼返信
また米津かよ
新人アーティストとか使ってやれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:52▼返信
ここにいる蛆虫の声なんかほっといて普通にいい映画作ってほしいわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:54▼返信
ヨネヅ?ヨネツ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:55▼返信
>>1
「作品へのリスペクトと自分の半生を振り返った曲」
はぁ…また自分自分自分ですか…しかもそれを作品から感じ取ってもらうんじゃなくて自分から言う感じなんですね…
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:55▼返信
米津にやらせときゃ覇権は間違いないからな!
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:56▼返信
話題になるかどうかよりも合ってるかどうかで決めて欲しかったな
まぁ実写版なんてどうせ見ないんだけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:56▼返信
>>14
2025年でいうとアニメや映画は400弱の作品数だが
米津提供は4作品だけ
僅か1%で頼りすぎは情弱でしょ
大きな話題にすぐ騙されるタイプの思考
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:56▼返信
もう飽きたよ。
歌いづらいし。そろそろ誰でも歌えるような低いキーの曲流行らせろよ
男の裏声ばっかみたいの気持ち悪いんじゃ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:56▼返信
恋愛モノによくわからんおっさんの半生を割り込ますな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:57▼返信
>>23
すまんワイも興味なくなるし同じ意見だわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:57▼返信
他人の作品で自分の半生を振り返らせる男
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 07:58▼返信
>>25
これ
原作リスペクトしてないのがわかる
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:00▼返信
また曲だけ売れるパターンやな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:01▼返信
>>35
アパツアパツ、アハアハ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:01▼返信
>>3
あんななよなよかまほもボイスで泣けるわけねーじゃん😂
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:03▼返信
こいつのホモ声気持ち悪い
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:03▼返信
>>35
流行っただろ、香水とか
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:03▼返信
またかよ…客を呼ぶためにネームバリューある人を起用したいのはわかるけど、いくらなんでも引き出しなさすぎないか
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:04▼返信
>>35
レベル高い曲のレベルが高いのは仕方ないだろ
童謡でも歌ってろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:06▼返信
山崎まさよしじゃないんかーい
金の匂いプンプン
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:08▼返信
俺この映画見たけど、小さい頃好き合っていたもの同士が大きくなって別々の人と付き合いましたなんてごくフツ〜の話なんか見てみんな面白かったんか?ワイはつまんなかったかな。絵は綺麗だなとは思ったけど。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:08▼返信
>>37
たかだか主題歌の歌手ごときで興味なくなるなら、それは作品に魅力が無いだけだよ~
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:11▼返信
※34
弱小事務所のマイナー作品が米津に頼めんわな
メジャー作品が米津頼みでも〜敵わん敵わんw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:12▼返信
曲調がワンパターンになったな、さすがに
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:12▼返信
>>22
ニートには早起きに感じるだろうけど、
通勤時間にチラチラ見てるだけだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:13▼返信
やるならもっと酷いNTR映画にしろ
アニメはヌルいヌルすぎるNTRを甘く見るなこんなもんでヌケるかアホNTRを美化しやがって全員不幸になれ畜生NTRクソ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:14▼返信
コメッツって誰?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:16▼返信
>>49
お、おう何言ってんだこいつ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:18▼返信
>>50
???メダリストとか弱小事務所のマイナー作品だったんだが?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:18▼返信
米津とかもうええて・・・聞き飽きたわこいつの曲
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:24▼返信
チェンジで
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:27▼返信
>>5
しかもアニメのストーリーもクソっていう…
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:27▼返信
>>12
少なくともお前の承認欲求よりは高尚だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:29▼返信
米津玄師以外が働かなさすぎるんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:33▼返信
米の字は無駄に人気あるから集客はみこめるんよ。結局米の字は悪い連中の集金装置でしかない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:33▼返信
>>1
また歌うフェラルグールかよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:33▼返信
そこは山崎まさよしでええやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:35▼返信
まさよし聞きにいこうと思ったら米津なのか
時代やな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:36▼返信
記憶に残らないのに何故か人気の人
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:37▼返信
もともと多かったけどジブリの主題歌をやってからさらに増えたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:38▼返信
言い方悪いけど、日本人ってホント固定されたものしか買わんよな。広告会社からしたらいいカモなんだろうけど🤔扇動しやすい
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:38▼返信
誠実に仕事してしっかり結果出し続けるとこうなる
働き過ぎや
ちょうど昨日映画館行ったけど予告で二回も
それも別の映画で米津の歌流れて笑っちゃったよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:39▼返信
このアニメは見ると死にたくなるからな……米津ファンだけど、たぶん見に行かない
何者にもなれなかった自分にとっては痛すぎるのよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:40▼返信
AI による概要
映画『秒速5センチメートル』の中で、貴樹と明里が出会う確率は、劇中で「人と人が出会うわずか0.0003%の確率」と表現されています。この確率は、1991年に二人が出会った時の状況を指しています。

具体的には、映画の予告映像で、貴樹(松村北斗)のモノローグとともに、1991年に二人が出会うシーンが描かれており、その際に「人と人が出会うわずか0.0003%の確率」というナレーションが入ります。
この確率は、あくまで劇中の演出上の表現であり、現実世界における出会いの確率とは異なります。しかし、この数字は、二人の出会いが非常に稀で特別なものであることを強調しています。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:40▼返信
プロは2~3割くらい自分で作って後の7割は裏方さんのおかげで曲は完成すんだぞ
あとは会社が力入れてるかどうか次第
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:42▼返信
あの映画なんか山崎まさよしのPVなんであって、どんなに実写化がショボかったとしても
ラストに山崎まさよし流せば強引にそれっぽく成立させられるのに、その手を自ら捨てるだと!?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:43▼返信
新曲じゃなくても誰も気づかないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:45▼返信
日本人は右向け右の国民性だから一度売れたら皆真似するのよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:46▼返信
まーた実写邦画がアニメに擦り寄ってきたよ………
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:46▼返信
山崎まさよしのミュージックビデオが実写化されたのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:47▼返信
山崎まさよしだから見に行こうって層消え去ったなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:47▼返信
>>72
>後の7割は裏方さん
これが何を言ってるかは知らんけど、そんなんアーティストによるだろ
①作詞・作曲 ②アレンジ ③プリプロ ④録音 ⑤編集 ⑥Mix ⑦マスタリング
にざっくり分けたとしても、米津なんか⑤までは確実に関わってんだから

鼻歌と弾き語りで詞曲作って②以降丸投げとかならまだ言ってる事分かるが
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:48▼返信
米津で客引きするんか
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:48▼返信
どうせ見ないから好きにしろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:49▼返信

「ねえ、秒速5センチなんだって。 桜の花の落ちるスピード。 秒速5センチメートル」

「0.0003パーセントなんだって。 人と人が出会うの」

なぜかえたし
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 08:57▼返信
バラードなら歌手は女性のほうがいいかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:00▼返信
>>82

客入りが悪かったからじゃね。後のが君の名は。的に擦れて気持ちいいんじゃないの男女の感覚で。レアリティ高い😘SSS級だよ。ホンマ平成コンテンツこんなのばっか、さすがテキストノベル美少女エ口ゲ界隈出だわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:01▼返信
またべえずかよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:04▼返信
>>69

これは確かにそう。ローテ守るエース投手みたいなもんやね🤔売れてるだけある
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:05▼返信
※84
そこ変えたらもはや秒速5センチメートルじゃないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:05▼返信
相変わらずよくわからんことを言って男を惑わす魔性だなあかりちゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:08▼返信
山崎まさよし『One more time,One more chance』の壮大なプロモーションビデオと呼ばれた秒速が今度は米津のプロモーションビデオになれるか見物だね

でも実写版のTVCMで普通にOne more time流れてたよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:14▼返信
あのアニメも米津このアニメも米津
FFも米津、ガンダムも米津、チェンソーマンも米津、映画チェンソーマンも米津で
何の独自性もなくなったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:17▼返信
知る人ぞ知るという存在だったがここまでメジャー化すると思わなかった
米津と深海
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:18▼返信
>>90

酢飯感がすし太郎🍣🤔乗ってる具材が違う
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:20▼返信
またかよとしか。ゴースト雇ってる?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:22▼返信
なんでもかんでも米津w もう飽きた、この演歌歌手
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:23▼返信
映画見に行ったら最後米津が歌ってる確率がかなり高い俺
別に米津が歌ってるから行くわけではないんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:25▼返信
もうええて
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:26▼返信
原曲使えよ、無能
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:27▼返信
米津は好きだけどそこは山崎まさよしでいいだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:29▼返信
秒速とワンモアタイムは一体だろうに
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:30▼返信
秒速5センチメートルを実写でリスペクトしておいて曲ごと変えるとか無能極まりないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:30▼返信
曲が変わると作品が変わるからマジで止めろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:31▼返信
どこにも行けない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:32▼返信
米津のプロモーションビデオになるのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:33▼返信
あの曲あっての作品やろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:33▼返信
マンネリはしてるだろ?似たようなのばっかやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:34▼返信
どこかで流すにしても主題歌じゃないなら意味は無いな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:34▼返信
予告は山崎まさよし使ってたからあのシーンでは流れるだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:36▼返信
またおま定期
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:37▼返信
>>79
アレンジを別の人がやるのはそこまで珍しくもないけどな
中にはアレンジがいい仕事した結果の名曲というのもあるし
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 09:41▼返信
主題歌は山崎まさゆきの愛のカタチで頼むよ〜(懇願)
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 10:01▼返信
>>2
米津玄師 音楽会のキティさん
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 10:14▼返信
売れるために米津
と正直に言いなさいw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 10:29▼返信
まぁ安定はしてるけど米津だらけで
映画の印象も全部同じになる日本映画
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 10:33▼返信
海がきこえるをちゃんと実写化して欲しいわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 10:41▼返信
相変わらず安易な企画
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 11:03▼返信
>>18
違う
あれはまさよしがデビューできずくすぶっていた時期に作った売れっ子歌手になった自分自身を探す歌
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 11:19▼返信
米津の半生振り返っても成功物語しかなくて微妙やろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 11:44▼返信
アレは超綺麗なアニメ絵だからこそ成立した作品だと思う
実写でやったらどこにでも有るような普通の邦画だ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 12:05▼返信
>>117
引きこもりが転生して日本一になったんだっけ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 12:44▼返信
>>90
古のオタク達が危惧していた事が今まさに現実になったよな。当時はなぜか「批判するなっ笑ほならねお前がつくれっ笑」とかレベルの低い叩かれ方してたけどこれがやっぱ正解だったなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 12:47▼返信
>>117
金があっても愛は買えないもんなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 12:52▼返信
School Daysの実写化なら少しは興味を持つんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 13:07▼返信
タイアップとかじゃない、なんの縛りもない自分が今作りたい曲を作ってほしいなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 13:37▼返信
わざわざ新曲作んなくても山崎まさよしの曲でええやろ
金のためならなんでもいいんだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 13:40▼返信
そもそもアニメが核爆死したのに
実写化する意味とは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 13:47▼返信
は?山崎まさよしでエエやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 13:48▼返信
>>125
アニメは新海がブレイクする前だったからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 14:05▼返信
アニメはオムニバス映画だったはず。
掘り下げて長編にするって事か?
相思相愛系のラブストーリーじゃないからカップルで見たら虚無感が残るぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 14:29▼返信
山崎まさよし起用してない時点でゴミ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 14:32▼返信
何でもかんでも米津、夜遊び
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 14:49▼返信
リスペクトしてたら山崎まさよし起用する
この時点でもうダメそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 15:12▼返信
米津、てめえの反省なんざ1ミリも興味ねえんだわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 16:25▼返信
中学生「茫漠とした時間が横たわっていた」
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 16:45▼返信
>>18
新海が秒速に合う曲はこれしかないってまさよしに頼んで使用許可取ったのに…
新海の事馬鹿にするのやめてよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 16:51▼返信
米津氏の歌ってどれも同じに聞こえてくるのは気のせいかな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 17:31▼返信
>>1
陰キャの弱男アニメを実写化すんのか🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
同じ陰キャしか観ねぇだろ、金の無駄遣いすんなよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 18:53▼返信
また米津玄師が負け戦を挑むのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 19:04▼返信
作品のリスペクト=米津玄師ってばかりで気持ち悪くなってきた
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月21日 19:05▼返信
米津もどっかのタイミングで突然首を吊りそうだな

直近のコメント数ランキング

traq