『電車でGO!!』がアーケード向けに発表! シリーズ稼動20周年記念作 電車をつなげて消すアプリ『連結!電車でGO!!』も明らかに https://t.co/I5Ogb5EqA5 pic.twitter.com/miwzS4JcDL
— ファミ通.com (@famitsu) 2016年8月8日
記事によると
・タイトーは、アーケードゲーム『電車でGO!』稼動20周年を記念して、電車運転士体験ゲーム『電車でGO!!』と、パズルゲーム『連結!電車でGO!!』を発表した
・電車運転士体験ゲーム『電車でGO!!』は電車運転を体験できるアーケードゲーム
・全4画面ディスプレイの大型筐体で、山手線など主要な路線を舞台にリアルな「運転士体験ゲーム」が楽しめる
・パズルゲーム『連結!電車でGO!!』はアイテム課金制、基本プレイ無料のアプリ
・電車をモチーフにしたパズルゲームで、アーケードとアプリの連動要素も実装予定
・タイトーは、アーケードゲーム『電車でGO!』稼動20周年を記念して、電車運転士体験ゲーム『電車でGO!!』と、パズルゲーム『連結!電車でGO!!』を発表した
・電車運転士体験ゲーム『電車でGO!!』は電車運転を体験できるアーケードゲーム
・全4画面ディスプレイの大型筐体で、山手線など主要な路線を舞台にリアルな「運転士体験ゲーム」が楽しめる
・パズルゲーム『連結!電車でGO!!』はアイテム課金制、基本プレイ無料のアプリ
・電車をモチーフにしたパズルゲームで、アーケードとアプリの連動要素も実装予定
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
これやべーわwww
待ってました!
2. この話題に反応する名無しさん
ダライアスの筐体は意外と安かったがコレはどうなるんだ
3. この話題に反応する名無しさん
これか!タイトーだからSuica払いでGO!!できるんだな
4. この話題に反応する名無しさん
電Go!のコンシューマー新作希望
5. この話題に反応する名無しさん
どうせなら無人の電車をアレにぶつける「シン・電車でGO!!」をですねぇ
6. この話題に反応する名無しさん
ネタだと思ったら本気だったw>電車でGO新作
7. この話題に反応する名無しさん
最初はACだけどPSVRに移植されたりするんかな。運転士はそんなにグリグリ視点動かすわけじゃないけど、電車でGOとの相性は良さそう。
まさかの電車でGO新作
もう稼動20周年なのか・・・
どうせ移植されるのかな
作りこみ大変そうだけど
二種類も
これVRでも行けるだろ。
さすがにもうこれをゲーセンでやろうとは思わんぞ
ドア開閉したり、アナウンスのタイミングとか大変だと思うが。
このクソアプリの方は需要あるのか?
子供はマジで言いそうw
あと4画面とか筐体が無駄に高くなるだろ
スクエニグループの筐体はCVTキットもそうだけど他社より数割高なんだよ
シアトリズムFFなんてCVTキット1台50万円だからな(セガMJのCVTは5万円
お台場のVRZONEにあったしね
ただ、出たらタモリは喜びそう
車両完全再現して友達を乗客で乗せれたら楽しそう!
痴漢プレイとかも盛り上がるのでは…
駅で騒いで暴れても、絶対に反省しない最低の趣味集団だしねえ
今度は、ゲーセン内で絶叫車掌でもするんだろうな。
シンゴジラのあれかw
スクエニとタイトーさん頼みます
この筐体はそそられるなあ
将来的には将来的には360度モニターに進化していきそうだ
移植自体は容易だろうな
PSの頃よく遊んだわwwwww
今時わざわざ独自アーキテクチャで作る意味なんてないしね
ゲームエンジンも他社製だろうし
スピード感が気持ちの良い名作だった
PSVRでリメイクしてもらいたい
マルチモニタ対応にすればいいな
まあ現実的にはVR対応だろうが
つーかSTEAMで出してくれ、そうすりゃマルチモニタもやり易いし
どうせUE4とかで開発してるんだろうしな
まぁゆーてもACの売上減少を考慮してもCSで出した方が儲かるでしょ
VR予約してよかった
電車でGO!よりトレインシュミレーターリアルの方が面白かったわ
電車でGOは距離が実際より短いのがダメだ
4年前に山手線編が配信されてたけどひっそりと配信停止されてるんだよな。
家ゴミってアーケード以上の速度で売上ガタ落ちして
市場規模がアーケード以下になってんのに何を。
あっさりと超える上の体験を家庭で数万円で楽しめるんだから
VRてほんとコスパ高い家庭用の遊びなのかもな、前はむしろアーケード向きの技術かと勘違いしてたが
アーケードとかだとHMD使い回しとかの問題もあるし、やっぱり家庭でアーケードや映画館を越えるような
体験したいて時に使うんが現状一番のマッチした使い方なのかもな
1人一日5回はやるように(_๑òωó)_バァン
笑っていいとも内のコーナーだったかな
「電GOを本職の運転士にやらせたら上手いのか」っていう検証をやってたのを思い出す
実際に上手かったがGを感じないので違和感ありまくりっていう感想を述べてた
シン・ゴジラ見てこい
ゲームセンタよくで姉ちゃんと一緒に遊んだわw
コンシューマで発売されるだろうけど、
ディシディアFFの例もあるから、すぐには発売はないだろう。
ゲーセンでの収益がなくなるから、バージョンアップなどして
1年以上たってからコンシューマって流れじゃない。
でもAC版よりCS版出した方が売れる様な気もするが・・・
昔はよくタイトーのゲーセンに通ってたものだけど
今何やってんの?
まあ既存のエンジン使って作った方が手っ取り早いしな
もうそのままPS4でもPCでも出せるって事だな
あとワンハンドル仕様なのね。
スクエニかコナミかどっちかだったのは覚えてる
グラまじですごい
出ない出ない言ってないで好きな人は探して見てみたら
普通にゲーセンの運営やってんだろwwwwwww
次回作はゲーセンで16面ディスプレイで頼むよ