前回記事

643

コメ

【関連記事】【速報】SEALDs、8月15日をもって解散へ

744

コメ

【関連記事】【炎上 】選挙で大敗したSEALDsの幹部、国民を「バカ」と罵倒

1340

コメ

【関連記事】SEALDs幹部「多数=正しいではない」「俺たちは負けてないし、お前らよりもずっと幸福」

342

コメ

【関連記事】SEALDsに「戦争反対デモしよう」って呼びかけてるのに無視される。なんでだろう…>< 中国大使館前でやるのは都合が悪いのかな???

754

コメ

【関連記事】解散するSEALDsメンバー「犠牲になってしまった若者に働き口を下さい。助けてください。」

903

コメ

【関連記事】惨敗続きのSEALDsメンバーがぶっ壊れてついに民主主義を否定しはじめるwwwwwwwww

185

コメ

【関連記事】酒を呑み交わせば仲良くなれるはずのSEALDsに分裂騒動wwwwwwwww

182

コメ

【関連記事】SEALDs奥田愛基氏、1年前の「来年には安倍政権なくなってる」ツイートを削除

240

コメ

【関連記事】落選請負人・SEALDs「大きな足跡を残した」「負けたのは社会の構造のせい」 自己評価と社会一般の評価がズレすぎwww






引用画像

SEALDs、15日解散 若者たちが残したものは(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

安全保障関連法や憲法改正への反対運動を展開した学生団体「SEALDs(シールズ) - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む


記事によると

8月15日、安全保障関連法や憲法改正への反対運動を展開した学生団体「SEALDs」が解散する

・今年1月、栃木県日光市ので暮らす七田千紗さん(17)がツイッターで呼びかけ、県内の若者約10人のグループが生まれた

・きっかけは昨年5月にネットで見たSEALDsのデモの動画。「私も訴えたい。政治を語れる社会に変えたい」と思ったという

・「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の高田健さん(71)は昨夏からSEALDsと連動したきた人物。参院選ではSEALDsなどと一緒に野党共闘を呼びかけた

・高田さんは「彼らのおかげで野党支持者の幅が広がったのは間違いない」と話す



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

SEALDsってけっきょく何だったんだ。共産党(民青)のオシャレ風味なセカンドブランド、という理解でいいのかな。UNIQLOに対するGUみたいな。



2. この話題に反応する名無しさん

共産党の下位組織で要するに青年部と同じって印象。



3. この話題に反応する名無しさん

結局のところシールズって、「シニア左翼向けのアイドルグループ」だったんだろうな。



4. この話題に反応する名無しさん

「彼らのおかげで野党支持者の幅が広がったのは間違いない」野党惨敗ですけどね。



5. この話題に反応する名無しさん

しーるどずは共産主義のインテリ層が無知な若者を思う様に操り、その勢いにリベラル層が乗ったという印象しかない。



6. この話題に反応する名無しさん

SEALD'sを支持したのは若者より「若者とはこうあってほしい」と思うあるジャンルの大人のほうが多かったのでは



7. この話題に反応する名無しさん

若者としては一緒にされて迷惑だった



8. この話題に反応する名無しさん

ほんと何だったの…





自由と民主主義のための学生緊急行動(じゆうとみんしゅしゅぎのためのがくせいきんきゅうこうどう、英語: Students Emergency Action for Liberal Democracy - s[注釈 1]、略称:SEALDs、シールズ)は、日本の学生団体である。

前身団体である特定秘密保護法に反対する学生有志の会(とくていひみつほごほうにはんたいするがくせいゆうしのかい、「Students Against Secret Protection Law」、略称:SASPLは第2次安倍内閣によって提出された特定秘密保護法が参議院本会議で可決された2013年12月6日に、同法の成立以前から学内勉強会を開催していた首都圏の大学生メンバーが発起人となって設立された日本の学生団体である。

















ラップで不満を騒ぎ立てながら駄々こねてるだけって印象だった

デモ参加してる人は楽しそうだったけど




ペルソナ5 [PS4]
ペルソナ5 [PS4]
posted with amazlet at 16.08.14
アトラス (2016-09-15)
売り上げランキング: 12