80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら契約解除料10万円を支払わされました。
— ケンヂ (@kenzysince1972) 2016年8月14日
高決算の裏には悪徳セールがあるのですね。#PCデポ #悪徳 pic.twitter.com/mlcGrZ0Y96

@yodelx 当初20万円の契約解除料を請求され、ゴネたら10万円になりました。ファミリーワイドプランというのを軸に様々なオプションをセットされてました。その中にi pad air16g本体もセットされてました。 pic.twitter.com/4RPO1it7YR
— ケンヂ (@kenzysince1972) 2016年8月14日


@masakunv2 パソコンは購入していません。パソコンの修理に行ったらサポート契約を結ばされ、そのほかⅰpad airや様々なオプションを付けられ総額15,000円の契約となってました。i padも購入した感じじゃないのです。3年使って解約しても2万円の解約料が掛かるのです。
— ケンヂ (@kenzysince1972) 2016年8月15日
このツイートへの反応
1. この話題に反応する名無しさん
PCデポってがっちりマンデーに出る位だから優良企業かと思ってました。
ただ、これはエグいです。
10台サポートって過剰過ぎだし、「よくわからない老人」をカモにしたブラックビジネスですね。
そもそも支払った解除料の明記、根拠があるのかも疑問ですね
2. この話題に反応する名無しさん
特定継続的役務契約の解約損料の上限額は法によって決まっていますので、消費者センターに相談してください。
3. この話題に反応する名無しさん
この手の搾取は情弱なら引っ掛かりますよね。僕も見事に引っ掛かってましたから...。お得な契約のようにみえて損するだけの内容だったり...。
4. この話題に反応する名無しさん
ジジババ殺しで有名ですやん…
こんなことやってる業者、いっばいいますよ
5. この話題に反応する名無しさん
理解させずに契約させること、その先の解約すらも織り込み済みの老人向けビジネスモデルの世界。
言葉足らずや言葉巧みなそれは、限りなく黒に近いグレー。
6. この話題に反応する名無しさん
pcデポの苦情ググったらたくさん出てくるなwww
7. この話題に反応する名無しさん
サービス契約でiPadが実質無料とかになってたのが
解約で丸々請求されてるんだろう
デポットは前にチラシ見たとき特価HDDに買うのに
クラウドサービスの契約必須みたいなこと書いてあったから酷い店だなと思った
詳しくない老人、何が何やらって感じで契約しちゃうんだろうなぁ
PCに限らずこういう老人狙った案件多い気がする
ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
posted with amazlet at 16.08.15
スクウェア・エニックス (2016-09-30)
売り上げランキング: 46
売り上げランキング: 46
80,90にもなって金蓄えてどうすんだって
レジでノンサポートと言わないとサポート料上乗せの価格を支払わされる
無料PC教室って触れ込みでお菓子やお茶振る舞って数日間老人に親切にすんの
そんで最終日に型落ちのゴミPCとセットでこんな契約させるのなw
腐っても最低限の説明とか許可得て登録してるんだから諦めろよ。
老人一人で移動させないようにするなり営業関係は全部断るようにとかさせりゃいいんだからこの家族にも責任あるわタコ
後で解約してくださいって言っても老人には無理だろ
PCデポ社員乙w
ノンサポートで13000円
レジでノンサポートと言わない限り自動的にサポート料上乗せの価格払い
韓国製ディスプレイをイチオシにしはじめたあたりからだったか・・あ・・(察し
それでゴネたら消費者庁にうったえて、それでもブラックなこと続いたら業務停止命令でて終わり
PCパーツ値段高いしろくなの売ってない。周りに競合する店舗が無い所を狙って店舗出してるし
自分でインターネット接続できないような素人相手にボッタクリしてるんだよな
服装が市の作業服ぽくて騙されたーとか兄から連絡入り
クーリングオフ手続きして解決した1週間以内だったかの
老若男女平等でいいじゃんwww
なんで払っちゃったの
って書いてあるけど、どこに10万なんて書いてあるんだ?
ぼったくってやろうってクソ店員の仕業じゃねーの?w
あと、いくらジジイと言えど長年生きてて何度かぼったくりの事案ぐらい目の当たりにしてきたろ
年取って人生経験積めば積むほどこういうのに敏感にならんもんかね…
この件にかかわらず最近は老人も若い奴も注意書きとか読まなすぎ。はっきり言ってざまぁwwwwwwwwとしか言いようがない
>>22
クーリングオフできねーよ
それとこれは別問題。
それとどんな親に育てられたんだお前w
法的手続きとって返金してもらうとかできないのか?
こんなんokならもうなんでもありじゃん
酷いもんだ
ごねて10万得したって話かよ
なんでも付けろだの安くしろだのうるさくてしかたない。
この類の商法を放置しておくと自分が判断能力落ちた時には
何が何やら分らなくなって騙される方に回っちゃうよ
誰かが何とかしてくれるだろうではなくて、まずは身内に注意喚起するとか
出来る範囲で抵抗した方が良いと思う
と、務めてる人たち・・・
サムソンのメーカー保証がここだけ長いんだよな。
ショップ補償じゃ無くてメーカー補償が伸びるってのが凄い。
例えば無線LANルーターを購入したとしても、PCデポなら設定から管理まで全部強制的にPCデポがするんだよね。
そしてその設定変更にも新規設定にも(毎回料金が発生する)ってとんでも仕様。
今はしているかは知らないけど、実際こう言う阿漕な商売をしているた会社だからね。
十中八九光回線勧誘の電話で押し切られたんやろなぁ…
こんなの氷山の一角
ヤマダもそうだけどサポート代金ボリすぎ
あんなの息子とか近所の若い兄ちゃんに頼べば済む話。
今は知らんがね
これを見るに未だに騙して色々と契約させているんやろな
行政動くかも知れん
どうしてその場で知り合いか家族に電話しないのか
こんなことが...
ニッチなパイだけどね
でも消費者庁案件だな
不当な契約ですって言ってるようなもんじゃねーか
技術に正当な報酬を払わなかったしわ寄せが年寄りにきとるんだろ。
これでも東証1部上場企業なんだぜ・・・
そしてこのニュースが出てから軽めに暴落(-8.34%)したんだぜ・・・
新更新?されましたので余計にシステムが狂いそう
あ?
だから分かったフリしてホイホイ乗せられる、本当は何も分かってないのに
自尊心燻ればノーとは言わない、てか言えないんだろうな
まだ家電量販店の方がマシだわ
情弱御用達だな
こうなるとネットでいいよな
pcデポの奴等はゴミクズとしか見ていない。
老人には割りと強い口調で命令のように操作してる。
変なセミナー開いて布団売り付けてる奴等と同類だもの。
契約しないで老人座ってると帰ってくれって言われる
だから、こういうのからかき集めた金を然るべきところに回すのは仕方がないと思うんだよね。
流れに乗せられてスマホの2年契約やっちゃったって事?
優良のとこもあるだろうけどそんなわけない。
あの番組、始まって数年で番組側と企業の姿勢の悪さと森永卓郎みたいなバカ使ってるのに嫌気がさして見るのやめたわ。
腐ってるわ
犯罪者集団なんだね。
開き直りする奴は最低だ
人として恥ずかしいと思え
どうしてあんな企業が普通に商売してるのか理解できない
いやそれはおかしいやろ
カモにする(≒詐欺にかける)意図があるんだから
デポ株昼まえに大量に売られてるやん
つかまるで
40くらいだろ
平成世代には想像がつかないかもしれないが
昭和中期は4~5人子供が居るのも長子と末子が10歳以上歳が離れているのも珍しくない
新品樹脂セードと変えるために態々行かされた私の〇さんがね
TVに出てたら優良企業と思ってる人は実際多いからなあ
8割騙されなくても2割騙せればボロ儲けできる
開き直って情弱を狙い撃ちにした悪徳商法
取り締まれないのがすごい
社員乙
当人や親族友人などに該当企業の証券を売買している事実が無く
合理的な根拠がある場合には、罰せられることはまずない
とにかく基本嘘しかないと思って注意深く生きた方が良い、良いことばかり言う奴も、美味しい話を持ちかけてくる奴も何かしらの意図が有るのは明白なのだからね。( ̄▽ ̄)
今や2、3万のタブレットでも十分使えるスペックだからな
PC本体よりサポート代の方が高いくらいだ
俺なら良心が痛みすぎて就職しても3日ももたんわ
夜パソコンの調子が悪いとき、ここでパーツ調達して直した事ある。
便利な店だと思ってたけど、こういうことばかりしてるのを知ってからは敵視。
どうもそういうわけでもないようだ
パーツ買うだけ~
結局そこには納得行くものが無くて他で買ったんだけど思わず横から口出したくなったわw
溜め込んでることは別として
分かってないのを、いいことなにかと
理由をつけて高額請求でむしりとるのが
悪いってんだろ。
ある意味詐欺だは
製品の知識は内部から得るだけだから話題になってる製品の不具合についてとかは全く知らない
その辺の中高生なら誰でも出来そうな操作を難しいからあなたには無理と言って年寄りからボッタクる
PCデポ店舗内がガラガラなのに店員がやたら多いのはそういう所から取ってるから
うちの父親には俺がサポートしているからPCとかスマホとか買ってもすべてサポート断れと言っている
メモリ取り付けに金とるとか悪どいよな
グラボ取り付け数万の世界やからな
普通の奴らにしてみればアホちゃうかとおもうけどな
すごく納得です
自分の葬儀代、子供に相続させるお金、孫の教育資金
自分のために金を貯めてる老人なんていねえんだよ
ああいった奴のPCとかの店舗オプション版だろ?
ベースになる側がいろいろやってりゃ、そりゃおなじようなことをやり始めるよな。
>>117
いや、それは取るだろ…
使わんとこ
潰れるまで追い込まないと駄目でしょ
やってることほ振り込め詐欺と変わらん
ケーズはパソコンクリニックがデポ
昔に行ったことあるけどすげーテキトーな店舗だったしな
あぁこういう詐欺まがいなことしてるから生き残れてるのか
騙されている年配者は結構いそうだな
こんな会社潰れればいいのに
覚えておこう
はよ潰れないかなー
PCデポ行ってみようかと思ってたけど見るだけで売り上げには一切貢献しないことにするわ~
お年寄り相手に儲けてるだからそれぐらいええやろ?wwwwww
ちなみに、この案件お父さん亡くなっても解約料が発生するよねw
なんで警察に通報されないん?
父が支払わなければ店側がサービス停止するだけで終わる案件。
修理するにもぼったくりするくらいたかいから、違うPCショップで行った方がはるかにいいよ
わけもわからず断れずに契約したなら、
そんなボケ老人を一人にしてる息子が悪い。
この国じゃサインは絶対正義なんだよ
大体ボケ老人にPCなわかいらんだろ
こいつの子供かわいそう
知り合いの爺さんもガラケーの支払い残ってるのにスマホに変えさせられたうえに
毎月0.7MBのパケットしか使えないシニアプランでビデオパスなんかのオプションもりもりにタブレット端末を同時加入させられわけもわからないまま契約書にハンコ押して毎月15000円を3年縛りで支払う感じになってたし。
なお、自宅にネット環境はない。
マジでクソ。
店員の知識も低い
クソ田舎の自分のとこにもあるくらいだから地方でボッタくってんだろな
うちのとこでも騙されてんの多そう
ここのチラシのPC価格って回線契約前提のものばっかだしCPU記載止めやがったからもう見てない
あんなに知名度の高い会社がこんなことするなんて…
世の中怖い
ただ亡くなったから解約しますって事で解除料は発生しなかったが
解約料が最初は20万円だったというのは盛っていそうだな。
PCデポの悪質な被害があったらどんどんネットに公表し拡散させて被害者を減らしましょう
骨壺でも持ってこいと言うのかと問題になっていたわ。
貯めこむより社会にお金を流してくれたほうが、よっぽど俺達のためになる
老害はもっと社会貢献をしろ
だから逆に10万を支払わせられたって持って行ったほうが更に有利になるから払って正解
店に入っただけで10万円支払わないといけないって覚悟がある人じゃないと
入っちゃいけない店だよ。
10万で済んで良かったね。
前提としていろんなサポートがほしいわけだが、PCデポは売った物に対しても一切のサポート説明をしない。
PC屋としては知識もなければ、サービスもない、品揃えもない。
とりあえずドスパラに持ち込んで低価格で治してもらった
やっぱりサポートない所でPCは怖くて買えないよ❗
値段も高いから情報弱の客から利益巻き上げてるとしか思えない
街の電気屋も似たようなことやってるけどな
10回同じこと説明してもできないのが老人野郎だからな?
マウス右クリックできるのに1時間かかるぞマジで
あの値段はそのストレスも含まれてるんだよ
判断力のないカモ、裸の王様から搾り取るという意味ではスマホガチャも似た様なもんだが……w
そんなに安いわけじゃない
たぶんわかってる人間なら足を踏み入れたりしない
以前、緊急だからといってPCケース買ったらズタボロだった
仕方がないけど背に腹は代えられないって理由で使った後、捨てた
ともかくこれって悪徳企業だろ?
なんか打つ手はないのかねえ
10回説明して分かってもらえないなら君の説明が悪いんじゃないの?
分かってもらえない説明繰り返してる時点でおかしいと思うんだが。
老人でなくとも素人相手に同じ説明を繰り返しても通じないよ?
おまえの説明の仕方が悪いだけだろう
相手に合わせて説明方法は変えるもんなんだよ
言葉はコミュニケーションツールだが誰彼構わず万民に万能な表現なんてないんだよ
商売は保険屋に学ぶといい
あれは広告ですよ。信じたらアカンで。
それ法律用語でいう「追認」やで
>>181
右クリックは右のほうを押せばいいんです(見せる)
老人:わかったこれだな(できる)
5分後
それじゃ右クリックして見てくださいね
老人:右クリックってどうやるんだ?できないぞ?(左クリックしながら)
・・・・いやそれは左クリックでしょ 右は右のほうです(見せる)
老人:わかったこれだな(できる)
5分後
忘れる
これの10回繰り返されれば
二度とPCデポで買わね
ここまで問わなw
ソフマップも矢鱈と声をかけてきて光回線の契約を結ばせようと必死でキモイ
お試しだけでも~無料ですから~ご実家は光回線ひいてますか~工事費などの見積もりだけでもやってみませんか~無料ですから~
こっちはUSBケーブル買いにきただけなんだよ氏ねって思ったわ
5分後に忘れる事を何度も繰り返してるのがおかしいって話し。
なら別のアプローチを考えるのが教える側の仕事なんだよ。
覚えられないのは教わる側だけでなく教える側の問題であるという事を意識して教えないといけない。
ついでにASKとかの悪徳業態と米尼の差も周知してくれよ
横からだけど、一連の動作を反復練習以外でおぼえさせるのは、相当難しいと思うぞ
紙に書いたりだとかっていうのは、そもそも読む気が無いから読まないんだよ
近くはないけどZoAに行くよ。
パソコン店ってみんなあんな感じなのかね
そのまま本社にも電話して担当の名前添えて苦情言えばええやん
家電量販店、PCショップ、携帯ショップでビタ一文払わずお客様根性丸出しで延々と覚えるつもりがない質問繰り返してる老害に新しい常識をこしらえてやれよ
ハードに対してのサポート、ソフトウェアに対してのサポート、周辺機器のサポート、全部サポートとか細かく料金決めればいいじゃん、監査入れるとかして公平性持たせてさ
中途半端に教えてもらって当然っていう乞食根性丸出しの常識植え付けるから隙間を縫った悪質商法が出るし消費者も馬鹿になるんだよ
僻地だが光回線ひいてるので無関係なのにしつこくかけてくる
親が困惑しとったわ
PCデポは悪徳会社として社会認知させないといけないわ
いつからかそれも安く思えない値段になって、何で潰れないんだろうって不思議だったよ・・・
まあ今の日本じゃそんなとこないんだけど
日本人相手なら何しても許されるって感覚なんだろうなきっと
まぁそれがなくても到底許されるべき限度をはるかに超えてしまって完全に犯罪領域なわけだが
こういう悪徳業者はさっさと警察なりが介入して廃業に追い込んで欲しい
でないとどんどん被害が拡大するばかり
ただのボケジジイが説明受けた上で契約したんだろ
ならなんの違法性もない
服買いに行って、似合ってもないモノ勧めて買わせるのと何が違うんだよ
どこかの企業が問題を起こしたときに「あそこは韓国系だから仕方ない。日本人ではありえない」とかすぐ言う人って
魔女狩りとか村八分とかやってた野蛮人そのものだな
大きな折込チラシがよく新聞に入ってるわ
内容見て、何度も「このサポート料金高すぎですよ」と教えてあげたんだけど
今一つ理解してくれない
PCデポもう信用しない事にした
月15000円払ってでも魅力的に見えるんだろう
自ら店へ行って、店員から説明を聞いて、サービス内容に何らかの魅力を感じ
サービスにも料金にも本人は納得して契約したのに、店が一方的に悪いって言うのはおかしく感じる
というかこういうサービス料にお金が掛かるのは悪徳だって風潮が
人件費を極限まで削減させているのに気付いてないわけ?
橘 拓夢
橘 拓夢
橘 拓夢
しかしもうPC屋ってやっていけないのかな
グッドウィルも親会社変わって元々クソだったのが更にクソになったし、ZOAは半分バイク屋になってPCパーツの種類減ったし・・・
そうなんだよねぇ
契約時の説明より余分に請求されたとか、サポート対応しないとか
違法性ないのに意味不明
他より高いから悪徳とか頭おかしい
お前らは絶対に日本最安値のモノにしか金出してないのかよって話
>>22
店頭契約はクーリングオフ対象外だぞ
勉強してからキー打て
リテラシーが無いのもわかるが、お金を使う時はよく考えなきゃダメだろ。
それとも、老人だから馬鹿扱いして欲しいのかと。
そもそも老人にとって10万なんて痛くも痒くもない
拡散希望などとやってしまったことについては相当マズイと思う。
”スマホ(分割で)買った翌日に解約したら本体代金払わなくてもいいのかい?”
って話と全く同じ。
それなりの規模の企業なのだからこれだけ名誉棄損されて
このまま黙って引き下がるのだろうか???
人間が居るならサポなんていらんしな
俺も実家にネット引くときに色々オプションあるって相談されたけど
全部いらねって言ってやったわ
契約時によく確認しなかったジジババが悪い
知らなかったで通用するかバカw
しっかり理解して契約しなかったら済んだ話
契約は契約なんだからきちんと読んで理解してからにしようよ…
企業側が謝罪会見とかやるレベルではないわ 評判は落ちて当然としてもな
プリンタセットアップ 6,000円
デジタルカメラセットアップ6,000円
ショートカット作成 3個 3,000円
ドライバダウンロード 5,000円
省電力設定 5,000円
Windowsアップデート 7,000円
アプリインストール 6,000円
アプリアンインストール 6,000円
アプリダウンロード 6,000円
ウイルス完全駆除 15,000円
プリンタセットアップ 6,000円
ドライバダウンロード 5,000円
電話帳移動 3,000円
どんだけ自分中心で物事考えてるかわかるわ。
パソコン修理サービス解約6万
ipadリース解約4万
ipad修理サービス解約4万
日経購読解約3万
東洋ビジネス解約3万
そんなものまったく考慮せずに20万請求されてるんですがそれは
例の件は本来20万なのを半分店に負担させたから10万になっているんだよな
ゴネなかったら20万取られる
何でも買取してくれるのがウリのエコリングも調べてみたら実態はとても放送で紹介されてた価格とは思えないほどの超低価格で買取しているみたいだし。