
成人年齢の18歳引き下げ 改正案は来年提出も | NHKニュース
金田法務大臣は、閣議のあとの記者会見で、民法の成人年齢を今の20歳から18歳に引き下げるための改正案を、早ければ来年の通常国会に提出すること…
記事によると
・金田法務大臣は、閣議のあとの記者会見で、民法の成人年齢を今の20歳から18歳に引き下げるための改正案を、早ければ来年の通常国会に提出することもありうるという考えを示しました。
・成人の年齢は、民法では20歳とされていますが、公職選挙法の改正によって、選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き下げられ、自民党の特命委員会は、去年、民法の成人年齢も合わせて引き下げるべきだとする提言をまとめています。
・ただ、飲酒や喫煙ができる年齢や少年法の保護の対象、それに競馬や競艇といったギャンブルができる年齢を引き下げることについては、与党内にも懸念を示す意見があり、政府は慎重に検討することにしています。
・金田法務大臣は、閣議のあとの記者会見で、民法の成人年齢を今の20歳から18歳に引き下げるための改正案を、早ければ来年の通常国会に提出することもありうるという考えを示しました。
・成人の年齢は、民法では20歳とされていますが、公職選挙法の改正によって、選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き下げられ、自民党の特命委員会は、去年、民法の成人年齢も合わせて引き下げるべきだとする提言をまとめています。
・ただ、飲酒や喫煙ができる年齢や少年法の保護の対象、それに競馬や競艇といったギャンブルができる年齢を引き下げることについては、与党内にも懸念を示す意見があり、政府は慎重に検討することにしています。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
これほんと無駄じゃない?知らんけどメリット何
2. この話題に反応する名無しさん
いいぞ〜
お酒も18からになればオフ会で最後までry
3. この話題に反応する名無しさん
選挙権だけじゃない。
国民年金保険料も、ってことになりそう。
4. この話題に反応する名無しさん
なんじゃこれ?酒・タバコ・20歳以上の人との性行為・法的手続きはどうなんの?現時点で法的に様々な物から守られている18歳以上20歳未満の子達はこれからどうすんの?
5. この話題に反応する名無しさん
やめてくれ…選挙だけでもかなり気を使ったぞ…
6. この話題に反応する名無しさん
20でも情けない者が多い。
重い責任を持つ自覚を持たせることの方が先決。
7. この話題に反応する名無しさん
これはなんか、学生がいるってことを忘れてる気がする…懸念の声があるだけまだいいのかな…(小並感)
成人年齢が18になって喜ぶ人たちいるんだろうか
ちなみに世界の成人年齢はこんな感じ

テイルズ オブ ベルセリア 【初回封入特典】 - PS4
posted with amazlet at 16.08.15
バンダイナムコエンターテインメント (2016-08-18)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
犯罪者をとりしまえる
あっちは18、こっちは20だとかばらばらにしてたら混乱を招くよ
引き下げなくてよろしい
でも飲酒喫煙は20を超えても害がある
慣習上認められてるのだけど本当なら一切禁止するのが一番いい
小学校から成人でもええわ
普通に学校の構内だけ禁止にすればいいじゃん。
それは20でも変わらん
20と2年しか違わないと思うかもしれないが大分違うと感じる
ある意味これは正解
そもそも成人でなくても飲むやつは飲むし吸う奴は吸う
政治家は国民を実験動物か何かと勘違いしとりゃせんか?
下げたなら一律全部下げろ
まあ高卒とかのやつはOKになるな。
遊んでられると思われても困るし
アホ、速、逮捕!
自覚を持って行動すべき
そしてなぜか少年法で守られる未来が、
20超えると肉体的な若さ以外そこまで差はないんやで
20までに精神的な強さを身につけとくと一生楽出来る
全部18歳区切りで統一すれば万事解決
禁酒法をご存知ないのですか!?
18歳になった後4月を迎えたらでいいと思うが
4期生になったら足洗って真人間や〜って奴が結構おる
ええな
18と20で健康面ではほぼなんの差もないけどな。
卒業式が盛大になるとか?
分かります。
「青年免許証」なるモノを提示することで、各種の権利行使やサービスが受けられるとか。
あれ解散したんだっけ?
バカかよ
体力に関してはむしろ落ちてる。
18と20なんてマジで大差ないだろ。
所得税、年金などの国家財源の徴収対象の拡大
おそらく扶養控除の対象年齢も見直され縮小
この分が財源になる
デメリットが飲酒や喫煙、少年法などの法整備
飲酒・喫煙はむしろ財源になるので、引き下げたいだろうな
40~50のおっさんでもまともなの少ないから何歳でも変わらん
本来は高校生も適用外にすべきだけど。
子供のやった事で許されるのは小学生まで。
百歩譲ってせいぜい中学生。
精神年齢で計った方がいいよ
30超えても馬鹿は多い
大学生だってコンパで飲んでんだから、実質高校卒業したら「成人」でいいでしょ
高校すら卒業できない奴のことは考えなくていいよ
大学とかでも実際20まで酒飲まないってありえないだろうからね。
高校卒業すれば酒も煙草もやるやつばかりだし、デメリットがない
だったら引き下げなんかするな。
大学なんて18で飲酒・喫煙当たり前
一部の馬鹿が校内に酒持ち込んでフィーバーしそう
クーグルの制限一部の傷心を生み出す語句使いたい放題か
自己責任で出来る大人だから18からにしたんだろ
成人式や大学生見てたらそもそも引き下げないけどな
かねないとこからとっても取れないので無理ですね^^
余計に難しく考えないで、成人18から!酒煙草は20からで問題なし。
要は成人年齢引き下げて責任追及を円滑にし、抑制する為だけ?いや税金とかもあるのかw
選挙で情報操作しやすい若い票が欲しいだけ以外のメリットなんかあるのん?
シールズざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
そもそも若者に選挙権与えようとしてたの民進党だぞ
あと大学入学早々だまされて変なもの買う奴がそのまま支払いしないといけなくなるな
春だ!田舎者の君達はキャッチにひっかかるって生活板のスレが懐かしいw
と人になりきれていないはちま民に聞いてみる。
どれも異なる法律で定められてるから
何一つ影響を与えない
単に成人を18歳にするんだフーンで終わる話
教育要綱も変えてかないと、今のままの教育で高校卒業しました、はい大人ねってのは厳しいぞ。
教えてないことが多すぎる。
少年法は小学生までにしてくれ
大学いったら4年分60万借金持ちか
同時に少年法の引き下げお呼び大人と同じ扱いにして処罰するようにすべし
成人とSEXして逮捕されるのもおかしな話やけどな
若者からさらにお金を取る
それなら少子化問題対策にもなるし一石二鳥じゃん!
それに馬鹿ガキは飲酒喫煙を「未成年のうちに」するのがかっこいいって思ってるんだから年齢引き下げても意味無い。未成年飲酒喫煙の年齢が下がって問題になるだけよ
まぁそこまで行っても変われなければそいつに見込みはもう無いが。
現在40以上なのにまだまだな奴が9割以上だけど。
何も考えなければ当然だが。反省の気持ちと自分の間違いをキチンと第三者視点で見れなければそりゃ変われない。
どいつもこいつも成人法を盾に悪さしすぎでしょ
18歳だと受験の真っ最中に成人式とか、大迷惑だし
22歳だと就活の真っ最中に成人式とか、大迷惑だし
20歳が一番自由に活動できて気楽じゃん
あと最近は20歳でもアホが多いしな
犯罪に関しては少年法の改正で十分だろ
日本には既に馬鹿が多すぎる