茨城県大洗の海岸のポケモンジムなんだが… ジムに近づいてくださいじゃねぇよ…
— スミ松 (@nao_halfway) 2016年8月15日
とりあえず、近くのゴミ箱の底にスイッチがないか探してみる。 pic.twitter.com/2jJo5kJiRa




一見孤島の大洗の神磯の鳥居
天気の良い日はちゃんとジムに挑めます
http://oarai-isosakijinja.or.jp/jinja/kamiiso.html
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
天気が普通の日なら簡単に近づけるいいスポットですよ?
2. この話題に反応する名無しさん
近づけない……。
3. この話題に反応する名無しさん
なんという天然の要塞
4. この話題に反応する名無しさん
これは死ぬ(笑)
5. この話題に反応する名無しさん
運営「危険な場所や、立ち入りが制限されている場所へは立ち入らないように...」 運営「あ、ジムだけは設置するけどね(ニッコリ)」
天候ギミックつきジムとは恐れいった
天気が荒れる前に設置しとくと、しばらく防衛できて美味しいジムかも?
ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
posted with amazlet at 16.08.15
スクウェア・エニックス (2016-09-30)
売り上げランキング: 46
売り上げランキング: 46
一ヶ月前は全世界を揺るがす最強アプリみたいにステマしてたのにw
任天堂の株価が7万まで上がるって言ってた馬鹿も大量にいたなーw
ブヒーダム
逝きます!
↓
デザイン変わったっていうかライブドアブログ辞めたんじゃない?
ライブドアのブログランキングからも消えてるし、そこからの流入も減る。
違うサービスだからデザインも戻せないんでしょ。
まあ、このサイトは継続プレイ率の記事を意図してなのか記事にしてないからな。
やってる人がいるかどうかは、有名どころの公園にでも行けばわかるぜ
しかも二個目の岩は高低差があるからデブや身体能力低い奴は帰れない
さらに鳥居の下に行くにはもう一回岩を飛び移らなくちゃいけないんだがこの岩は結構距離あるから身体能力自信ある人でも結構危険
もちろん定期的にそれぞれの岩場には波が押し寄せる
凪の日なら海水被るくらいだけど風強いときは成人男性でもさらわれる
スマホのクズがいなくなって清々したよ
ポケモンGOをやれば数分で分かる。
竹島ジム
バッテリー消費が多いのはわかるが、バッテリーがない時に態々スクショ取る意味もないだろ
って言いたいんじゃね
わざわざ意図的にスクショ撮りに行く状況の方が少なくないか。
パッと遭遇した状況でネタになるなって感じでスクショ撮ると思うんだが。
そもそもスクショ1回撮るのにバッテリー消費がデカいという事もないし、バッテリーがないときにはスクショ撮らないって感じにはならいと思うって感じ。(スマホを触らないというなら分かるけど)
台風前に行けばこれないだろうし
今はBANされてるし
荒れた天気や波模様の日には控えてもらいたい
それじゃーな!シュワッチ!
それにしても、あの休憩室どう考えても冷房効きすぎやろ?