
『The Tomorrow Children』が9月7日に配信決定! 8月25日からPlayStation®Storeで予約開始! | PlayStation®.Blog
PS4®『The Tomorrow Children』配信日決定! 9月7日(水)より「建国者パック」を配信! 文明消滅後の世界で人類復活を目指す、PlayStation®4用タイトル『The Tomorrow Children(トゥモロ...
記事によると
PS4®『The Tomorrow Children』配信日決定! 9月7日(水)より「建国者パック」を配信!
文明消滅後の世界で人類復活を目指す、PlayStation®4用タイトル『The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)』。9月7日(水)より配信することが決定しました!
9月7日(水)に配信される「建国者パック」は、2016年秋配信予定の基本プレイ無料(一部アイテム等課金あり)の「入植者版」に先駆け、『The Tomorrow Children』の世界における"建国者"として未開の地で活躍できる、各種ライセンス・ツールなどを含んだ有料パックとなります。
本作の舞台は、科学実験の失敗によって異物と化した人々の意識「ボイド」に覆われた世界。滅亡寸前に追いやられた人類復活のため、この「建国者パック」で『The Tomorrow Children』の世界でいち早く活躍しましょう!
略
The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:ソーシャルアクション
・配信日:建国者パック 2016年9月7日(水)予定
入植者版 2016年秋予定
・価格:建国者パック 販売価格 2,700円(税込)
入植者版 基本プレイ無料(一部アイテム等課金あり)
・プレイ人数:1人(オンライン専用)
・CERO:B(12才以上対象)
※ダウンロード専用タイトル
PS4®『The Tomorrow Children』配信日決定! 9月7日(水)より「建国者パック」を配信!
文明消滅後の世界で人類復活を目指す、PlayStation®4用タイトル『The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)』。9月7日(水)より配信することが決定しました!
9月7日(水)に配信される「建国者パック」は、2016年秋配信予定の基本プレイ無料(一部アイテム等課金あり)の「入植者版」に先駆け、『The Tomorrow Children』の世界における"建国者"として未開の地で活躍できる、各種ライセンス・ツールなどを含んだ有料パックとなります。
本作の舞台は、科学実験の失敗によって異物と化した人々の意識「ボイド」に覆われた世界。滅亡寸前に追いやられた人類復活のため、この「建国者パック」で『The Tomorrow Children』の世界でいち早く活躍しましょう!
略
The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:ソーシャルアクション
・配信日:建国者パック 2016年9月7日(水)予定
入植者版 2016年秋予定
・価格:建国者パック 販売価格 2,700円(税込)
入植者版 基本プレイ無料(一部アイテム等課金あり)
・プレイ人数:1人(オンライン専用)
・CERO:B(12才以上対象)
※ダウンロード専用タイトル
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
ようやく発売だわ。2700円。外貨という課金要素もあり。
2. この話題に反応する名無しさん
うお。トゥモローチルドレンが9/7に決まったのか。
8/25はDIVA X HD。10/13はPSVRと忙しいぞw
3. この話題に反応する名無しさん
トゥモローチルドレンやっと正式配信決まったんか。
これ結局F2Pなんかな。
4. この話題に反応する名無しさん
へー、秋からは基本無料パックが配信されるのか。ちょっとやってみたい人は秋まで待った方がいいかもね。
5. この話題に反応する名無しさん
お!音沙汰なかったトゥモローチルドレンが配信開始するか!・・・って、ペルソナ5ちょい前じゃないですかやだー!(やるけど)
6. この話題に反応する名無しさん
うーーーんトゥモローチルドレンなぁwベータと同じ感じなら買わないかなぁ
7. この話題に反応する名無しさん
トゥモローチルドレンて最初からF2P的な感じだったっけ。あんまそこらへん気にしてなかったがまあ別にいいか。
やっと配信日決定 ここまで長かった・・・
オープンβの時はひたすら採掘してたけど、製品版では楽しめるかな
【PS4】GRAVITY DAZE 2 初回限定版
posted with amazlet at 16.08.17
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-12-01)
売り上げランキング: 44
売り上げランキング: 44
街壊すのが一番楽しいってなんだよ
βやった限りだとフリープレイから課金するほどの訴求力は無かったけど
この期間じゃほぼβのままじゃね
なんで特定の行動した時にしか他プレイヤーが見えないんだよ
常に見えるとサーバーの負担になるから削りましたとかそんな理由か
改善したの?
アレじゃやってるプレイヤーはやる気削がれちゃうよ。
豚同様お前らもゲーム買わなすぎ
オフゲでよさ気
箱庭ゲーは基本はオフラインなのが良いなぁ
ゲームの中でも行列に並ぶとかアホらしい
資源は知らん人が勝手に消費しまくるし
協力するつもりで作業手伝っても邪魔されるし何もしたつもりないのに違反者扱い受けたし
ひたすら掘って建てて防衛しての繰り返しじゃ飽きるわ
1人でも頭おかしいのが居るだけで何時間もの苦労が完全に無駄になるのははっきり言ってシステム的に欠陥としか言い様が無い
素材は面白いのに練り込みが足りなくて残念な作品
製品版の仕様が判明して納得行く物じゃなかったら無料版まで放置だね
なお放置した苗は自動で木になるが、木になれない位置の苗は消滅するもよう
ありすぎて困る、あの何もしてないのに突然違反者通報されると一気にゲームやる気が失せる
勝手に資源使いまくられるしβの仕様のままだとストレスたまるだけのクソゲー
社畜勤労ゲーだったしな
ちょっと荒らしが沸いただけで建物も資源もスッカラカンになる
強いて挙げるモチベーションは個人のランクアップのみという…
マイクラみたいにフレンド縛りで誰も居ない時は時間が止まる部屋があると良いんだけれど
採掘やランニングをして資源を集めよう!=好き
直接的にはかかわらない緩いオンライン!=まぁ、好き
巨大怪獣に戦闘車両で挑め!=好き
コツコツ頑張るほど評価が高い、レッツ貢献!=好き
自分や仲間が頑張っても荒らし1人に制裁も無く資源は奪われ街は破壊されるぞ!=死ね
こんな感じのゲーム、真面目な人ほど発狂する
マイクラとかテラリアで力作を見ず知らずの人間に突然ぶっ壊されても笑えるぐらいの精神が無いと多分無理
開発中止になったのかと思ったわ
統率取れな過ぎて困るってのは確かにある
まぁとりあえず遊ぶけどね
パッとパッケージ版買うかね
俺はみんなの為に資源集めてる感が好きだったから良かったわ、ただ荒らしに使われると精神汚染がやばかったが
マイクラにはそんな素晴らしい機能あるんだね丸パクリしても良いんじゃないのそれ
食料用に植えた苗木は(勝手に)木材へと変わる
これ程努力が無価値なゲームはない
いそべいそべえ物語とかいう
この前読んだ剣の弟子を作る話よりは、面白かった
このゲームの影響かな
誤爆で建物撃っちゃった時に牢屋に入れられた俺を牢屋の外でじーっと見て何かぶつぶつ言ってる奴が
いたときもじわじわきたな
全体的にバカゲーって感じだった
アレで発展諦めて破壊しかやることない人続出してたけど
βで評判の悪かった部分は修正せずにそのまま出すってことか?
一番やっちゃいけない悪手だろ・・・
あのままなら悲しいな
あんなの誰も得しないシステムだよ
その方針のままならやる気にはなれないね
俺もランタンはやられた、粘着してくるやつだったから嫌がせのもよう
懐中電灯とナイトスコープ持ってる俺には意味ないんだけどね
木材が足りないから木を切ろうとしたのにチェーンソーが無くて、そのショップもなくて
仕方なくロケランで木をなぎ倒したのが私です
建物や資材に攻撃すると自動で低評価されるっぽいよ
必ず予約するけんね〜。
夜中とか人いないときに荒らしや敵に攻撃されてるどうしようもない。
βは面白さより徒労感しか残らなかったわ
彡(^)(^)「資源掘ってきてぎょうさん収めるやでー」
彡(゚)(゚)「おっ、そろそろ火力発電所立てんとランニングマシーンはもう嫌や」
(*^O^*)「砲台作ろー!」
(*^O^*)「電力不足だし人力発電機いっぱい作るよ!」
(*^O^*)「砲弾作ろー!」
(´・ω・`)「街灯作ろ」
彡()()「あ、あれ?資源ゴッソリなくなっとる…」
なんか解決できたわけ?
音沙汰何もなしで、いきなり発売日発表とかやばそう
売り逃げを疑うわ。
だいたい人力発電機だらけになるよね
街作りのゲームなのに、複数人が相談もなく勝手にやるので、無秩序になるだけで建設の楽しみがない
これよな
フレンドでも無い赤の他人に資源使わせるシステムは直した方がいい
十分に期間のあった複数回のβでも、特に何も改善してなかったしな
プレイヤーからの不満点は届いてる筈だし、それに応えるワケでもなくガン無視の発売日発表…
少なくとも発売される頃は何も変わっておらず、やるとしても以降にアプデで対応するわwって程度じゃない?
F2Pが正解
ゲームの中でも労働者、これで俺も立派なダブルワーカーw
正直あのままだったらF2Pでも触る機会があるかどうか……
少し仕様が変わってて、荒らし対策もされてるらしいよ
頑張ってやると息切れするからボチボチやるのが良さそうだな
あんまり宣伝されると荒しも増えるからひっそりやりたいね