前回記事
↓
ゲームショップのブログより

妖怪ウォッチ3は大成功したのか? : ore-no-web4th(ゲームギョウ界は波乱万丈)
ついに100万本の大台に乗ったそうで、おめでとうございます(^^)
記事によると
■100万本も売れたんだから当然大成功
確かに、少なくとも2016年8月現在、同年発売の新作で100万本を販売しているのは妖怪ウォッチ3だけです。
その年によって差はありますが、1年間に10本以上のミリオンタイトルが発売されることはまれで、
そういう意味では販売本数はかなりの水準と言ってよいでしょう。
■わりと残ってます
一方で、初週・2週目の販売数と消化率に目を向けると、市場投入数がほぼわかります。
およそ130万本ほどですね。つまり、30万本程度の市場在庫が残っているということになります。
30万本って結構な数ですよ?ちなみに、2015年発売タイトルで年間30万本以上売ってるのは約20タイトルにすぎません。(バージョン違い・マルチ別計算の場合)
■そら値下げもするよ
まあタイトルの性格からして、今後急激に止まったりすることはないでしょう。
恐らく、年末までは売れ続けるとは思います。でも、在庫として持ち続けているということは、その分の資金が遊んでいるということです。決して良いことではないのです。
多少赤字になったとしても、すぐに現金化しなければならない法人もあるはずです。そうして値下げがされてしまったら、周囲のお店も価格を合わせざるを得ません…こうして血を吐きながら続ける悲しいマラソンが行われるのです。
■確実な到達点
前にも触れましたが、お店としては最終的に在庫は現金化します。どれだけ血を流そうとも。
つまり、市場投入数分はほぼ確実に販売すると考えてください。
妖怪ウォッチ3は130万本以上売れるでしょう。
そして、おそらく続編では販売規模は縮小するでしょう。何かよほど大きなプラス要因でもない限りは。
これを成功とみるか、そうでないと考えるかはお任せします。
■100万本も売れたんだから当然大成功
確かに、少なくとも2016年8月現在、同年発売の新作で100万本を販売しているのは妖怪ウォッチ3だけです。
その年によって差はありますが、1年間に10本以上のミリオンタイトルが発売されることはまれで、
そういう意味では販売本数はかなりの水準と言ってよいでしょう。
■わりと残ってます
一方で、初週・2週目の販売数と消化率に目を向けると、市場投入数がほぼわかります。
およそ130万本ほどですね。つまり、30万本程度の市場在庫が残っているということになります。
30万本って結構な数ですよ?ちなみに、2015年発売タイトルで年間30万本以上売ってるのは約20タイトルにすぎません。(バージョン違い・マルチ別計算の場合)
■そら値下げもするよ
まあタイトルの性格からして、今後急激に止まったりすることはないでしょう。
恐らく、年末までは売れ続けるとは思います。でも、在庫として持ち続けているということは、その分の資金が遊んでいるということです。決して良いことではないのです。
多少赤字になったとしても、すぐに現金化しなければならない法人もあるはずです。そうして値下げがされてしまったら、周囲のお店も価格を合わせざるを得ません…こうして血を吐きながら続ける悲しいマラソンが行われるのです。
■確実な到達点
前にも触れましたが、お店としては最終的に在庫は現金化します。どれだけ血を流そうとも。
つまり、市場投入数分はほぼ確実に販売すると考えてください。
妖怪ウォッチ3は130万本以上売れるでしょう。
そして、おそらく続編では販売規模は縮小するでしょう。何かよほど大きなプラス要因でもない限りは。
これを成功とみるか、そうでないと考えるかはお任せします。
ショップ目線だと本当に扱いにくいタイトルですな(´・ω・`)
妖怪ウォッチ3 スシ (【特典】限定"妖怪ドリームメダル"「KKブラザーズ メダル」同梱)
posted with amazlet at 16.08.18
レベルファイブ (2016-07-16)
売り上げランキング: 9
売り上げランキング: 9
妖怪ウォッチ3 テンプラ (【特典】限定"妖怪ドリームメダル"「トムニャン メダル」同梱)
posted with amazlet at 16.08.18
レベルファイブ (2016-07-16)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
さすが日野さんやな!
小売=失敗
これが真実
小売クラッシャー任天堂
小売ももっと読めなかったのかな
今も昔も任天堂絡みで小売が苦しむのは一緒か
これだけなら小売か読めなかったで済むけど
「モンスト」でもヤクザ出荷かましてるから小売じゃなく任天堂のせいです
勝手に血を吐いているだけ
入荷少ないとチャンス失うし多すぎると在庫かさんじゃうし。
ゲオみたいに他店からも買ったバカが悪い
日本じゃソフトメーカーは卸した時点で価値なんだよね。
だから問屋からしたら大損害でも、メーカーからしたら大成功って話だね。
しかも実績配分だから無理矢理でも仕入れないといけない悪循環…
ぶっちゃけ3はマジクソ
任天堂ソフトには実績配分と言う前時代的なクソシステムがあるからなぁ
そうしないと他のソフトを仕入れさせないんでしょ?
今でもそんな事やってんのか
平成版でも血を吐きながら続ける悲しいマラソンの話もあってな
ブヒーダム
逝きます!
来年には本体買った人におまけにあげる状態になってるだろうな
流石に実績配分のシステム知っているから、小売が悪いとか言ったらどうなるか分かってる感じ?w
任天堂は基本的に奴隷としか思っていない
なんで糞ゲー認定されてんの
今でもバリバリ現役だよ
このシステムは本当に凶悪よな
ていうか文句言ってるショップ店員が数を読み間違えただけじゃねーか
それで血を吐くとか自業自得じゃん
ただ既に力を失い虚(ステマ)と諸刃の剣(ポケモンGO)に頼るくらい落ちぶれ
死骸の山で自分は王と一人で豪語して支えてくれた人たちから失望され見放されている
ドラゴンボールてこないだ出た奴?
あれそんなに売れるような重要なタイトルなん?
の間違いだね
押し付けてくるんだよ任天堂は
今回の一件で小売りに警戒されたら次回作以降が相当厳しくなるわけで
前の発表会で出した数々の新プロジェクトは逆風からのスタートになるなw
なによりキャラが一切死なないし雰囲気が暖かいね。ゲームが嫌ならアニメ見るだけでもけっこうイメージ変わると思うよ。
売れるタイトルほしけりゃ売れないタイトルを仕入れろってことじゃろ
CS完全にオワコンだわ
ブタは売り上げ本数しか見てないけど
お前プレイしたのか?
具体的に書いてみてよ
2で強いられたことを3でもう一度強いられるというのが3で叩かれている点なので
言うとおりに3作遊び続ければ3は確実に投げ出しますよ
3DSゲームのワゴンセールなんて日常茶飯事ですよw
ゲームショップに通う人が100万人居るわけではないから売れなかったのはメーカーの宣伝不足
任天堂ハードのソフトは宣伝力で売るのだから足りなければ売れない
売れてない、人気がなくなったとも見れるなw
実際決算見れば妖怪の売上減少してるし
相変わらず任天堂関連は下請けのお前が悪いとかばかりだなw
これは実際にプレイした人にしか分からないけど
次回アップデートで↑やれば300万くらい楽勝だろうが
いやいや、前作の実績からいって100万で大成功てアホかこいつww
さらに発売数週で一気に半額近くまで値下げってブランド崩壊の大失敗だわ。
内容を評価するのは買ってからなんだから、前作面白けりゃとりあえず買ってしまうだろ。
売れたけどクソゲーの代表作はFF8、バイオ6なんかが良い例
600体も居るのに、仲間になる確率が低すぎるのが問題なんだよ
ガチャもろくに出来ないしな
日野は天才だよ
表現が一寸違う。赤字になってでも売り捌かなければならない
店の在庫として置いている限り仕入れ値の資産として扱われて課税されるから
ブームに乗った時の勢いがそんなに続くわけないだろ・・・
対戦交換すらできないお散歩アプリと一緒にするのはさすがに失礼だ
初心会はそう言って在庫もたせたよね
来年のゴールデンウィークにはとか巫山戯たことも言われたよ
2000万の3DSユーザーって何なんだよ
お前らはなんだったら買うんだよ
任天堂が配分制度をやめたら店で必要な分だけ入荷できて常に黒字確定じゃん
それこそ欲張って需要の何倍も見込んで発注しなければ赤になることはない
なんで小売りはこんな簡単なことに気付かないの?
本当に長続きさせる気全くねーんだなぁ
値下がり頻度とタイミングは同じでもな
小売努力してんな・・・それでも売れ残ってるなんて・・悲劇すぎるわ
箱庭っぽい作りは良いんだがなぁ
重要なのは残っている在庫の数なので他のタイトル持ってきても
それ以上に在庫が残っていることを自ら証明するだけですよ
なんか予想ついたよな・・このまま人気下がっていくんだろうなって・・
任天堂自体老害脳だからあの押しつけがましい性格が治らない時点で
もっと痛い目見ないと無理
PSVRが100万台出荷したらこれ以上に酷いことになるだろうに。
このゲームは進行不能のハマりバグがあるんだぞ、こんなにすんなりハマるとは思わなかった。
今作バグだらけ、サポートは電話つながらねー。
おれのお盆返せよ、発売からあるバグなのに
どんだけパッチおせーんだよ!
そういう性質を予想してソフトを仕入れることはできないのかね、小売も
2まではマシだったのに3でどうしてこうなった…
任天堂もかなり出荷を絞ってるんだよ。
ところが次の出荷を絞られたらかなわん!って言って、無理にでも仕入れようとするんだよ。
ほんとこの辺は堂々巡りでどうしようもない。
予約数が振るってない分入荷数的にも
小売にとっての被害なんてまだまだEXVSFなんてマシな方だろ・・まごうことなきEXVSFは擁護できねえクソだけど・・バンナムなめんなVSシリーズの人気明らかになくなってきてるだろ
店がいくら仕入れ要求しても分納して少しずつ渡したりしてるんだよな。
そしたら今度は分納にまでケチをつける始末。ほんとどうにもならん。
妖怪で余っている分は分納と追加分で後から入荷されたもの
任天堂が二次生産以降の出荷が危険だと止めればこんなことにはならなかった
昔はだんまりだったけどな
任豚堂も弱くなったもんだ
需要と供給見極めれなかっただけでしょ
主に3DS関連が一番目立ってて酷いわ
MHXも1980円になってるがアレも何れ・・・
そのガキゲー1本に駆逐されたゴキってどんな気分なんだろ?
今のうちに売っとこうってコトなの? そりゃ4が出ても売れんわ LEVEL5アホやわ
需要と供給を見極めるのは生産者
任天堂ハードのソフトは再生産が遅いから入荷も遅くなる
二次出荷分の発注を発売前に注文しないと次の週売るものがなくなる可能性があるからとりあえず注文する
しょっちゅう品切れの店なんて客が離れて行くしな
で、結果的に1次出荷分が余った時に、追加注文しちゃった分は届いちゃうから在庫が増える
DSも凄かったし
3で失敗したから4の仕入れを減らそうなんてことが出来ないのがゲーム業界
個人的恨みで仕入れを減らすのは勝手だがもし4が良作だった場合売上機会を減らすことになる
これがあるからメーカーはクソゲーでも平気で出せちゃうんだけどね
もっと言えば、日本ではストーリーだけを鑑賞できるムービーモードを全てのゲームに搭載するべき。
何故よりにもよってこの記事でそんな事をいったのか理解に苦しむ
値段を下げることなんだが・・・
今だにゲームの宣伝なんて雑誌とTVCMだけだし、少数の中小がこう言うステマサイト使うだけで
大半は今だにCMに頼ってるわけよな、そんな状況でどう小売が努力できんだよ
店の前で人呼びこむのか?店員にノボリでも振らせるのか?バカだろ豚
お前らがミリオンミリオン言ってるからこういう事態になったんだからな
前は任天堂だとかソニーだとか気にしてなかったけど
最近の任天堂の衰退っぷりは目に余るし、
これでいい主義の豚どもにもイライラする
妖怪ウォッチ3がワゴンと煽るとエア店員扱い
その名も白菜!
さすが任天堂ハードにはミリオンが多いなw
まあゲオとか古市とか、周りに大手小売があるからこういう弱小小売が潰れようが俺にとってはどうでもいい話
せいぜい頑張って珍天堂から押し付けられた在庫捌いてくれ
駆逐されたのは任天堂ハードのソフトですよ?
ブームは去った
任天堂のホワイトスケジュールでしょ?
自業自得だよね
「実際は値引きされて格安で買えたぞエアプか!」みたいな反論するけど
実際はこういうことが起こってたのよ
MGSV発売去年だろアホ
ついでに言うとMGSは海外メインだ
この話の趣旨がわからないからガキ呼ばわりされるんだよ
もう夏休みも2週間ねえだろ
さっさと宿題でもしてろ
しかもNew3DSを出す前に新品本体に人気作・新作のDL付けて在庫処分とかしてたしな
任天堂の自己中心的な売り方は異常、いまだに殿様商売してる
>>30万本って結構な数ですよ?ちなみに、2015年発売タイトルで年間30万本以上売ってるのは約20タイトルにすぎません。(バージョン違い・マルチ別計算の場合)
妖怪ウォッチ3はバージョン違い商品あわせて30万本だろうから、バージョン違いあわせて計算するのが正しいと思うんだけど、別計算にしてより強い印象操作してる所だけ不誠実だな。
どうするんだよwww
確かにすぐにでも現金に換えたくなるわ
いずれ売れるとかもいつの話なのか…
更に値崩れとかw思ってた以上にキツいぞw
PSWやべーじゃんw
キモゲさいこー
せめて
中古ソフトの売り上げぐらいは
ゲーム屋の取り分にしてあげてください
任天堂は関係ないだろ
レベルファイブだろ
いつまで間違えてるんだ
ワゴンミリオンばっかやな任天堂ハードって
IPとして売上半減以下は立派な爆死
実績配分とか、分納とか、リピートがすごい遅い(1か月くらいかかる)とかあるから
小売としては状況を見て、仕入れ数を減らすとか出来ないんだよね
しかもそれを被るのがメーカーじゃなくて小売という
小売が入荷数を見誤ったのか
LEVEL5に相当数押し付けられたのか
どっちだ?
「なんだまだ集めなおしか」と思ってしまう
(最近のラチェットとかw)
妖怪さんは100万ー3万=97万と単純計算で97万人に遊ばれているのにwww
ラチェットもアニメBD付けたりして頑張ったのにネェ。
ってのはここで見かけるニシ君や豚の視点だわな
それにかかる経費やら次回作への影響やら
ついでに前作との比較等の色んな所も見るのがGK他、と
小売は可哀相だな
流石だと思う
ダクソ3買いに言った時に目に入ってビックリした。
自分の読みの甘さ棚に上げてぼやくなってーの
まあ当然の結果だよな。そもそも駄作だし。ネットがろくに普及してない時代に純粋な面白さが口コミで広がっていったポケモンと比べりゃそりゃ天地の差だわ。