引用画像

【リオ五輪】日本の獲得メダル数は史上最多の40個に 競歩50キロ、荒井広宙が日本勢初メダルの「銅」、レスリングは20歳の新星、樋口黎が「銀」、シンクロチームは3大会ぶりメダルの「銅」 

リオデジャネイロ五輪第15日の19日、日本勢はメダル4個を獲得した。今大会のメダル獲得数は金12、銀7、銅21の計40個となり、前回ロンドン大会の38を上回る過…

www.sankei.com
全文を読む

記事によると

・リオデジャネイロ五輪第15日の19日、日本勢はメダル4個を獲得した。今大会のメダル獲得数は金12、銀7、銅21の計40個となり、前回ロンドン大会の38を上回る過去最多となった。

・陸上男子は50キロ競歩が行われ、荒井広宙(ひろおき)=自衛隊=が銅メダルを獲得した。日本勢が競歩でメダルを獲得するのは初めて。荒井は3着でゴールした後、ほかの選手を妨害したとしていったんは失格となったが、日本の抗議が認められた。

・レスリング男子フリースタイル57キロ級では、20歳の新星、樋口黎(日体大)が快進撃を見せた。決勝で、昨年の世界選手権57キロ級王者のウラジーミル・キンチェガシビリ(ジョージア)に惜敗したが、銀メダルを獲得した。

・ンクロナイズドスイミングはチームのフリールーティンが行われ、乾友紀子(井村シンクロク)丸茂圭衣(同)中牧佳南(同)吉田胡桃(同)中村麻衣(同)箱山愛香(長野シンクロク)三井梨紗子(東京シンクロク)小俣夏乃(アクラブ調布)で臨んだ日本は銅メダルを獲得した。シンクロのチームでのメダル獲得は2004年アテネ大会以来。



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

素晴らしいです!
ただ、これで次回東京五輪に群がるハイエナどもが調子づくと思うといささかげんなりです。
特にあの森喜朗!




2. この話題に反応する名無しさん

確か何年か前からスポーツエリートを養成する機関やプログラムが出来てゆくゆくは金メダルを量産(?)…てな話を聞いたけど、その成果がここにきて現れたか!



3. この話題に反応する名無しさん

日本人選手の大活躍はドーピング規制が厳しくなった影響がかなり大きいらしいです。つまり外国人選手はそれだけ違法薬物に染まってたってことらしいです。




4. この話題に反応する名無しさん

まあ嬉しいけどだからどうしたって感じだな~



5. この話題に反応する名無しさん

この勢いをぜひ、次の東京オリンピクへ持っていってほしい。いや、この勢いをさらに増していってほしい。このままでは、「打倒中国」も夢ではないのだろうか。













まだまだ伸びる余地あるしどこまでいくんかねぇ








ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-11-29
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る