
"戦国死にゲー"のバトルにサムライたちが挑む! PS祭『仁王』β体験版先行体験会をレポート!! | PlayStation®.Blog
コーエーテクモゲームスのTeam NINJAが手掛けるダーク戦国アクションRPG『仁王』。PlayStation®4用ソフトウェアとして2016年に発売が予定されている期待作だ。今春に配信したα体験版は全世界ダウンロード数85万を突破し、...
記事によると
コーエーテクモゲームスのTeam NINJAが手掛けるダーク戦国アクションRPG『仁王』。PlayStation®4用ソフトウェアとして2016年に発売が予定されている期待作だ。今春に配信したα体験版は全世界ダウンロード数85万を突破し、8月23日(火)からはβ体験版の配信も予定されている。
本日8月20日(土)、このβ体験版を配信日より一足早くプレイできる「仁王β体験版先行試遊会」が、PlayStation®のさまざまな楽しみ方をお届けする"PlayStation®祭"の一環として開催された。
(略)
イベントは意見交換会へと移行し、ここではβ体験版をプレイしたユーザーからの感想や質問が、早矢仕氏と安田氏にぶつけられる。プレイ中にメモしたアンケートへの回答のほか、その場で直接意見交換されたものもあったので、主な内容を以下に紹介しよう。
Q:複数の敵との戦闘中にロックオンした敵を倒したときに、ロックオンが次の敵へ自動で移る機能はありますか?
A:ロックオンの自動切り替えは、オプションで設定できるようになっています。デフォルトでは自動で切り替わらない設定になっていますので、好みに合わせて試していただければと思います(安田氏)
Q:ソロプレイとマルチプレイには、どのような差がありますか?
A:本作のオンラインマルチプレイでは、他のプレイヤーを「まれびと」という協力者として呼ぶことができます。2人で協力すれば複数の敵が相手でも1対1の状況をつくりやすく、有利に進められると思います。行き詰まったときは、ぜひマルチプレイを試してみてください(早矢仕氏)
Q:装備の種類やデザインが気になります!
A:体験版でも10種類以上の全身装備がありますし、製品版ではさらにたくさんの装備があります。カッコいいものから面白おかしいものまで、さまざまな装備がありますので、楽しみにしていただければと思います(安田氏)
Q:「まれびと」を呼ぶために必要なアイテム「お猪口(おちょこ)」の入手手段は限られているのでしょうか?
A:「血刀塚(ちかたなづか)」からプレイヤーを呼び出して倒すと「お猪口」がもらえますし、自分が「まれびと」として他のプレイヤーを手助けした時などにも入手できます(安田氏)
Q:ゲームクリアまで、どれくらいのプレイ時間を想定していますか?
A:30時間から40時間ほどを想定しています。ただし、ゲームの腕前によって、かなり変わってくるのではないかと......(安田氏)
Q:射撃の照準は右アナログスティックで、発射は□ボタンで行ないますよね。右の親指に操作が集中しているため発射の際に照準がずれてしまうことがあります。できればR1ボタンなどでも撃てるとありがたいのですが......。
A:確かに操作が集中しているので、使いづらいかもしれませんね。射撃モードのときのボタン配置は、オプションなどで対応を検討させていただきたいと思います(安田氏)
Q:周回プレイはどういったものを想定していますか?
A:今回の体験版では1つの地方しか収録していませんが、関ヶ原の合戦の時代が舞台の本作には、たくさんの地方が存在します。日本全国を旅する中で、2周目も楽しめるような施策を考えています(安田氏)
Q:『仁王』のシリーズ化の予定はありますか?
A:11年間お待ちいただいた『仁王』を、ようやく皆さんにお届けできる直前まで来ました。現在はシリーズ化の予定はまだありませんが、まずは本作を皆さんに末永く遊んでいただき、シリーズ化が望まれるくらい愛されるゲームにしたいと思っています(早矢仕氏)
コーエーテクモゲームスのTeam NINJAが手掛けるダーク戦国アクションRPG『仁王』。PlayStation®4用ソフトウェアとして2016年に発売が予定されている期待作だ。今春に配信したα体験版は全世界ダウンロード数85万を突破し、8月23日(火)からはβ体験版の配信も予定されている。
本日8月20日(土)、このβ体験版を配信日より一足早くプレイできる「仁王β体験版先行試遊会」が、PlayStation®のさまざまな楽しみ方をお届けする"PlayStation®祭"の一環として開催された。
(略)
イベントは意見交換会へと移行し、ここではβ体験版をプレイしたユーザーからの感想や質問が、早矢仕氏と安田氏にぶつけられる。プレイ中にメモしたアンケートへの回答のほか、その場で直接意見交換されたものもあったので、主な内容を以下に紹介しよう。
Q:複数の敵との戦闘中にロックオンした敵を倒したときに、ロックオンが次の敵へ自動で移る機能はありますか?
A:ロックオンの自動切り替えは、オプションで設定できるようになっています。デフォルトでは自動で切り替わらない設定になっていますので、好みに合わせて試していただければと思います(安田氏)
Q:ソロプレイとマルチプレイには、どのような差がありますか?
A:本作のオンラインマルチプレイでは、他のプレイヤーを「まれびと」という協力者として呼ぶことができます。2人で協力すれば複数の敵が相手でも1対1の状況をつくりやすく、有利に進められると思います。行き詰まったときは、ぜひマルチプレイを試してみてください(早矢仕氏)
Q:装備の種類やデザインが気になります!
A:体験版でも10種類以上の全身装備がありますし、製品版ではさらにたくさんの装備があります。カッコいいものから面白おかしいものまで、さまざまな装備がありますので、楽しみにしていただければと思います(安田氏)
Q:「まれびと」を呼ぶために必要なアイテム「お猪口(おちょこ)」の入手手段は限られているのでしょうか?
A:「血刀塚(ちかたなづか)」からプレイヤーを呼び出して倒すと「お猪口」がもらえますし、自分が「まれびと」として他のプレイヤーを手助けした時などにも入手できます(安田氏)
Q:ゲームクリアまで、どれくらいのプレイ時間を想定していますか?
A:30時間から40時間ほどを想定しています。ただし、ゲームの腕前によって、かなり変わってくるのではないかと......(安田氏)
Q:射撃の照準は右アナログスティックで、発射は□ボタンで行ないますよね。右の親指に操作が集中しているため発射の際に照準がずれてしまうことがあります。できればR1ボタンなどでも撃てるとありがたいのですが......。
A:確かに操作が集中しているので、使いづらいかもしれませんね。射撃モードのときのボタン配置は、オプションなどで対応を検討させていただきたいと思います(安田氏)
Q:周回プレイはどういったものを想定していますか?
A:今回の体験版では1つの地方しか収録していませんが、関ヶ原の合戦の時代が舞台の本作には、たくさんの地方が存在します。日本全国を旅する中で、2周目も楽しめるような施策を考えています(安田氏)
Q:『仁王』のシリーズ化の予定はありますか?
A:11年間お待ちいただいた『仁王』を、ようやく皆さんにお届けできる直前まで来ました。現在はシリーズ化の予定はまだありませんが、まずは本作を皆さんに末永く遊んでいただき、シリーズ化が望まれるくらい愛されるゲームにしたいと思っています(早矢仕氏)
体験した人からもなかなか好評の模様
23日のβ版配信が待ち遠しいですなぁ
![]() | タイタンフォール 2 【予約特典】『ニトロパック』ダウンロードコード同梱 PlayStation 4 エレクトロニック・アーツ 2016-10-28 売り上げランキング : 92 Amazonで詳しく見る |
うんち
うんち
今日4回目ー
堀井さんが見てるんだよな
チョニーダム
行きます!!
ブヒーダム
逝きます!
中身がイマイチなんだよなー
仁王作る暇があるなら打鬼2に全BET賭けたほうが売れると思うのになー
肥溜めの糞を足した糞ゲー
これひとつ出すのに何年かかってんねん
何もかもがパクリ
体験版くっそつまんなかったのに好評もクソもあるかボケ
内々の体験会で評判良かったとかあてにならんわ
てか本当につまんなかったしな体験版
あれはバランス云々じゃなくて根本的にダメ
コーエーにソウルシリーズは作れない
和ゲーなどと呼ぶな
仁王センパイどうすんの?
開発供は何考えてんの
ダクソと違って敵にもスタミナあって駆け引きの幅広がってるし
しかも攻守に色んなパターンがあってここも駆け引きになってる
βはどうなるか
和風って日本みたいな感じって意味で和ではないって事だろ
和風ハンバーグとかあるやん
まだ出てなかったのか
結局PS3で出ずにPS4になった「大鷲トリコ」と一緒で、
PSワールド得意の”出る出る詐欺”だったタイトルの一つ
ゴキブリは発売予定ソフトに名前があるだけで満足なんだからいいじゃね?w
ロックオンの挙動も変わったし二刀流やらもあるし楽しみやな
自分の分身作ってその世界に感情移入しやすいゲーム設定にしてほしかったね
とくにコーエーのキャラクリは評判がいいんだから
チーニンの糞っぷりを体現したようなソフトだな
αでステ振りやら武器のステ補正やらが
ソウルシリーズに酷似しすぎていてドン引きしたぞ
こんなことするから比較されて不当に評価を貶められるんだよ
JRPGと言いながら中世ヨーロッパが部隊のファンタジーみたいなもんだろ
本格的に糞ゲーだこれ
ぶっちゃけこれが成功しようが失敗しようがコーエーには努力して貰わなければならない
いつまでも進化が分かりづらく似たような操作感の無双ばっか作られても叶わん
個人的には昔元気やアクワイアが作ってたような和物アクションを
コーエーが進化させて作って欲しい
確かにスケジュール真っ白な任天堂からしたら羨ましいよな
批判コメしかねえ(豚の)
今日やってたβで変わった所の放送とかも見てないでしょw
糞ゲーの大爆死確定wwww
大赤字と大恥でシリーズ化なんて出来る訳無いだろwwwwww
どこまで馬鹿なんだよ、チビ眼鏡wwww消えろよ!
クソゲー連呼してる奴はまともにプレイしてないかドヘタクソか豚だろ
チーニン:DOAX3のボッタクリ水着で炎上
ωフォース:前作鬼のボッタクリDLCで炎上
近ごろのコエテクの糞化がヤバイ
ガストちゃんが悪い影響を受けていなければ良いんだが……
10時間くらいにしろよ無能
> 右の親指に操作が集中しているため発射の際に照準がずれてしまうことがあります。
> できればR1ボタンなどでも撃てるとありがたいのですが......。
これは他のゲームでもある
本当に止めてほしい
FF15よりも体感的なボリュームは上かも?
キャラクターエディットは絶対に入れた方が良いかと
あの金髪主人公じゃあ日本じゃあ売れない
最近のコエテク、昔より粗製濫造が酷くなってるよね・・・マジでどうにかしてほしい
オープンエアー笑
ほんと、どうしてそこまで日本人嫌いなのかねぇゲームクリエイターって
ソウルのパクリゲー増えすぎ
これが使えるかどうかで良し悪しが決まってくる
早々に止めたやつはスタミナ管理が出来てなかった
余裕ねえな本当に
ポケモンGOでもやってろよ犯罪豚
批判コメしかねえ(豚一匹)
ちなわいとっとと出せや勢。いつまで体験版やってんだよ。
横スクアクションは全部マリオのパクリとか言い出しそうだな
ゲームなんて同じジャンルならどれも似たようなもんになるだろ
難しさなんてなんの基準にもならんよ。
完全にクソゲーになるだろうけど、敵を超火力、超耐久にすればいくらでも時間稼ぎできるし。
フロムのあれが売れたのは、世界観の良さも大きい。
コエテクは発売前に1度βテストしてユーザーの反応を見た方がいいな。
どうもバランス調整に難がある
むしろどんどんパクって欲しい
ドラクエの世界観でこういうのやりたい
真新しさが一切ないわ
なんで侍が外人やねんw
ソウルシリーズ好きなんだけど難易度が高いから面白いんじゃないよ?
コイツのせいで面白かったシリーズがどんだけクソゲー化されたか
あの....パクった時点で面白くないんですけど。もしかして楽しいって事じゃ?
ほんとセンスない
3Dアクションだからパクリと言われてると思ってんの?
地に足が着いてないみたいなかんじでさ
グラフィックは恒例のスクショ詐欺でダクソに及ばないし11年掛けてシステムが酷似したゲーム出しちゃうってのはどうなんかなぁ
低脳丸出しじゃねーかw
まだ1年ちょっとしか経ってないのにいぃいいいいっ!!
ギリ保証期間も切れてるか?SONYタイマー絶妙過ぎんだろ!
戦国4の神速アクションみたいなアクションゲーム史に名を残すような斬新なシステムを導入できる技術力があれば別だけど、ね
こんなの解けるか!とヒィヒィやってたけど慣れると鬼も連続で倒せるようになってたし
武具集めに何周もして楽しかった
良いからお前は安浦按針でぐぐれ
鵺には苦労したけど一番厄介なのは一つ目小僧だったなw
あいつ怒らせて一つ目入道に変化すると手が付けられんかったわ
和風ダクソ=仁王
いまだにsonyタイマーとか言う奴いんのなw
モンハンだけじゃないし、ハンティングアクションは。笑
哀れな情弱(^w^)
勿体ないなぁ・・・せめて刀マニアと甲冑マニアくらいは連れてきてデザインしてほしい
はたしてどうなるか
寄生獣無双、真・手抜き英傑伝、
クソスラーン無双、ブレイドフリーズ、
朝鮮航海時代、狂課金バレー、
大炎上立志伝、カクカク真のモンハン伝2
休日に必死こいてクソつまんないコメントご苦労様でーす(笑)
バレーの水着のDLC高くて激怒勢かな?(笑)
夏はエアコンかけてじゃないと壊れる。ソースは通算6回ゲーム機壊してるオレ。
デモンズソウルからのダークソウルを許容出来たんだから大丈夫じゃね?
制作が同じってのはあったけど別会社から同じゲームでて最初引いたけどそんな騒がれてないぞ。
そしてステ振りなんて昔からよくあるわ、パクリでもなんでもねーよ。
PS3「仁王」→PS4に変更
PS3「ラストレムナント」→PS3版中止(Xbox360だった)
...結局PS3とは何だったのか
あー眠い?