
プラモデルじゃないの?LEGOでつくった「ガンダム」のクオリティが凄すぎる
レゴで作られたリアルな「ガンダム」のクオリティが凄いと、Twitterで話題になっています。 レゴ製「ガンダム」 この画像を投稿しているのは、JAN(@Jan_utyo)さん。 レゴで機動戦士ガンダムよりRX-78-2「ガンダム」を製作しました! 今の自分の持つレゴ技術を全て注いで組み上げました。 完全再現で
記事によると
レゴで作られたリアルな「ガンダム」のクオリティが凄いと、Twitterで話題に
・「レゴにみえないかっこよさ…」、「ため息がでる迫力ですね」、「いやはや凄すぎです」といったコメントも。
・製作期間は1カ月半ほどで、1日平均2時間くらい作業をしていたとか
レゴで作られたリアルな「ガンダム」のクオリティが凄いと、Twitterで話題に
・「レゴにみえないかっこよさ…」、「ため息がでる迫力ですね」、「いやはや凄すぎです」といったコメントも。
・製作期間は1カ月半ほどで、1日平均2時間くらい作業をしていたとか
レゴで機動戦士ガンダムよりRX-78-2「ガンダム」を製作しました!
— JAN (@Jan_utyo) 2016年8月18日
今の自分の持つレゴ技術を全て注いで組み上げました。
完全再現ではなく自分好みに、またレゴに合うようにアレンジしているので、細部は原作とかなり違います。 pic.twitter.com/j5ovDBNeO0











この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
めちゃくちゃかっこいいですね
2. この話題に反応する名無しさん
もっとブロックっぽいものを想像してたら完全にガンダムでびっくりしました
3. この話題に反応する名無しさん
スタイルの素晴らしさと強度の両立はもはや芸術の域ですね、特にビームライフルを構える際の関節の負担を想像しただけでも恐ろしいビルド難易度、いやはや眼福、眼福。
4. この話題に反応する名無しさん
シャープなアレンジに若干GP01っぽさも感じます 人類に(レゴの)可能性を示すニュータイプの方でしょうか
レゴだよそれは!
角川ゲームスは、PS Vita用ソフト『デモンゲイズ PlayStation Vita the Best』のダウンロード版を、通常価格3,590円(税込)のところ、8月31日までの期間限定で500円(税込)で配信しています。
作り方公開してくれ
そしたらレゴニストが色んなバリエーション考えてくれそう
四角を組み上げるってブロックに対するイメージとは随分印象が異なる
スタイルがやべぇ!
変形するオプティマスプライムも昨日見てすげぇと思ったけど、レゴってほんとにすげぇわ!
ライターさん、決めやがったなwww
かっこよすぎてストライクガンダムに見えるが
売れるぞ
『やるなぁ鉄P!』
素直にカッコいいと思うし凄いわ
こういうものでもやっぱ綺麗に動かすためにはフレーム式だよな
ガンダムが作りたいならプラモで良いだろ・・・と思わずにいられない
内部フレームがあるし
もう作れないモンは無いってくらいパーツも豊富なんだろうな
ちょっとレゴ自体に興味がわいてきた
頬のラインもそれっぽく見える
製作者もレゴもすごい
分離しなきゃ完全再現とはいわんぞ。
雑なアレンジで誤魔化すな。
いや、その多数のパーツから厳選してここまで再現するこの人はスゴイ
…けど見たことも無いような形のパーツが;
こんな種類増えてたのか
大きさにビックリ、そしてレゴのパーツにビックリ!!
すごいけどブロックの形が特殊すぎて・・・
もう出てたんだな
メガブロックェ…
すげぇよレゴビルダー…
スケール的には40分の1くらい?
こういう風に自作できる人が羨ましいよ
それだけでも面倒な上、何処にどのブロック使うか考えなきゃならない
素直に凄いわ、ブロック自体改造された物がないなら
次はデンドロやな
メガブロックというのがあってだな・・・
もっともっとレゴレゴしてるかと思ったら、バンダイ×レゴコラボって言われても納得のレベルやんけ
てかこれ金払ってもいいわ、全体的なシャープさがオリジナルを超えるクソカッコよさ
アンテナが畳めそうなの良いね、輸送時に畳みそうだし
でもこれ本当にレゴブロックだけで作ってんの?マジ凄いわ
俺もガンダム試作1号機にみえた。
レゴ、恐ろしい子…
かも
最近のデザインに見えるね
こっちはあるパーツだけで使ってるからもっと凄いね。
脱帽の完成度でした
上手いなと感心したが
多分誰かが既に言ったパクリだろうなあ
アンチの多い馬鹿だけど、FAガンダムはヨイ出来でした
でもV2は残念だった
飽きるほど散々言われてるけど、やっぱそれを忘れちゃダメだよな
恐らくバラ売りショップ使ってるから
パーツだけで20万は下らないぞ?
レゴとタイアップして展開してくれんかな?
一体どれくらいのパーツ数何だろう
どんな(なに用の)パーツで組み上げたんだろう
独特な形のパーツほどアイデア次第でいろいろな物に生まれ変わる。車のボンネット用のパーツがドラゴンの顔になったりな。
それを「ブロック遊びじゃない」なんていうのは勝手な偏見の押し付けだよ
こういうタイプもいいかも。
こんだけブロックの種類多けりゃ何でも作れそうだな。
よくこの自重支える関節と、デザイン両立できてんな
キット化されたら~言ってる人いるけど、このデカさと特殊パーツだと部品注文して買ったら10万いきそう
はちま、それでいいのか。。。
整備員「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。」
シャア「…私(ミニフィグ)が乗れないからやり直しwww」
いや、ガンダムだからそもそもシャアは乗らんだろ
このガンダムはその数段上を行ってるんじゃなかろうか。
そもそもこの体格のガンダムを組もうなんて素人が思い付く次元じゃない。
本当に凄い。展示されたら見に行きたい。
あとレゴが意外に頑丈なor軽いことにも驚かされた。
あんなに細い支柱で支えられちゃうんだね!