漫画『おおきく振りかぶって』休載のお知らせ
作者・ひぐちアサ先生より
おおきく振りかぶって 休載のお知らせ
どうもです。またしばらくお休みいただきます。
理由は前回と同様ですが、なにぶん年が年ですので
お医者さんにもイロイロ言われてることですし、
とにかく無事にコトが済むよう気をつけて過ごしています。
まーしかし1人目と比べて腹がでかくて、
倍くらいあるんじゃないかって感じです。
1人目の時はなんだかんだで出産の2日前まで
仕事してたもんですから、今回も余裕こいて予定を入れて
いたんですが、まだ予定日まで1月半あるというのに、今月はかなり
ヒーコラ言いながら描きました。1人目と2人目で違うものなんですねェ…。
そんなわけでして、しばしのお別れになりますが
どうか西浦やライバルの高校生たちを
忘れずにいてくださいますよう お願いいたします。
おおきく振りかぶって 休載のお知らせ
どうもです。またしばらくお休みいただきます。
理由は前回と同様ですが、なにぶん年が年ですので
お医者さんにもイロイロ言われてることですし、
とにかく無事にコトが済むよう気をつけて過ごしています。
まーしかし1人目と比べて腹がでかくて、
倍くらいあるんじゃないかって感じです。
1人目の時はなんだかんだで出産の2日前まで
仕事してたもんですから、今回も余裕こいて予定を入れて
いたんですが、まだ予定日まで1月半あるというのに、今月はかなり
ヒーコラ言いながら描きました。1人目と2人目で違うものなんですねェ…。
そんなわけでして、しばしのお別れになりますが
どうか西浦やライバルの高校生たちを
忘れずにいてくださいますよう お願いいたします。
『おおきく振りかぶって』(おおきくふりかぶって)は、ひぐちアサによる日本の漫画、及びそれを原作としたテレビアニメ作品、ゲーム作品。『月刊アフタヌーン』(講談社)にて2003年11月号より連載中。テレビアニメは2007年4月よりTBS・MBSほかで放送された。2010年4月から6月まで第2期が放送された。
2010年12月25日発売の『月刊アフタヌーン』2月号にて、作者が1年間ほどの休載をすることが発表された。理由は編集部によれば「充電などのため」とのことであり、構想などは引き続き練るということであった。休載期間中は、1ページ完結のショートストーリー『小さく振りかぶって』を不定期連載していた。 その後、2011年の11月発売の『月刊アフタヌーン』1月号より約1年ぶりに連載を再開した。休載理由は作者の産休のためだったとのこと。
ひぐち先生46歳なのか・・・確かに出産大変かもしれない
体に気をつけて(´・ω・`)
おおきく振りかぶって(27) (アフタヌーンKC)
posted with amazlet at 16.08.22
ひぐち アサ
講談社 (2016-07-22)
売り上げランキング: 537
講談社 (2016-07-22)
売り上げランキング: 537
描写きっちりしてるのは凄いけど、飽きちゃうよ
普通に心配なんですけど
大きく振りかぶろうが、おちんちんが膨らもうがたいした違いはないから大丈夫だ
通常の出産は流石に母体に負担が大きすぎる。
まぁ、そんなこと言ったら、荒川先生は尋常じゃないタフさだったってことになるけどな。
一時期アニメとかやって有名になったの結構前じゃね
どおりで男同士のやり取りがなんか見ててキツかったわけだ
10年以上連載しててまだ1学年という現実
むしろ男だった方が驚く
たまんねえよ、先生さんよぉ!!
無事であるように祈ろう
新入生とか描き分けできないでしょ
けど別に優勝しなくても展開的に進む見所ねぇし もう終わってもいいっしょ
待ってる読者の方々。
子供が
あの頃に母親が出産とかいわれるとすげえ微妙な気分になるぞ
27巻もおもしろかった!!
早く続き読みたいです。
お前も休載したいなら妊娠出産してみろw
特に1期
展開もクソ遅いのに一年近くも休載とか、かなりえげつない仕打ちやで。
この歳で出産ってすごいけどかなり危険だな
もしくは続きはボーイズラブ雑誌とかコミケの薄い本でやれ
それなら別にいくら続けても構わんから
ここで一切連載を休まず落とさず毎月掲載していた「鋼の錬金術師」の荒川弘センセの逸話を聞いてみよう!
いつまでキョドッて吃ってんだよ。
現実にあーゆーやついたら友達になれない。
36の間違いちゃうんけ
マジで本当に全然話進んでないのにさらに休載か・・・
ベルセルクとかHUNTERXHUNTERみたいになってきたな
アフタヌーンで長期連載だから仕方ないとはいえ
これはダウン症児待ったなしですわ
10年以上連載して、1年生の夏までしか進まなかった野球漫画もあるんですよ!
夜のバットも絶好調!ブンッ!ブンッ!
坂上みきに続くなあ
ほんとアマが書く漫画は不快
ただ展開が遅い
と思ったらやっぱり46歳だった
すごすぎる
ま・ん・こにホームラン
仕事と母親両立するなんて凄い先生だ…
絵柄とかホモホモしいとかより、試合の細かい心理描写とか頭脳戦とか展開が熱くて見始めると止まらなくなる