2分ぐらいに呼び捨てで始まって、PCデポ関連のツイートを消せ、訴えるぞって、数年前の話だし、実際に起きたことだし、書いちゃいけないことなのかなぁ。実際そういう指示が出たプリント持ってるよ僕。他のバイト仲間ともfacebookでグループ作ってるし、どういうつもりなのだろう。
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) 2016年8月23日
↓

PCデポ「元店員」告発ツイートがやまない 会社は在籍を否定、「内容は調査中」
パソコン量販チェーン「PCデポ」の元アルバイト店員だとする人物が、ツイッターでサポートサービスの問題を告発したところ、元上司から電話が来て恫喝されたと書き込んだ。PCデポ側は恫喝の事実を否定しているが、サービスへの疑問や批判はなおネット上でくすぶっている。
・「PCデポ」の元アルバイト店員だとする人物がツイッターでサポートサービスの問題を告発したところ、元上司から電話が来て恫喝されたと書き込んだ
・この「元店員」には、ピーシーデポコーポレーションの本社からも電話がかかってきており、携帯電話の着信は21件、留守電は16件にも上ったとしている
・ピーシーデポコーポレーションは取材に対し、「このような人物が在籍した形跡はありません。弁護士から話があったかも、確認できていないです。恫喝はもちろんやってはいけないことで、ツイート内容については、社内で調査をしています」と答えた。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
あらあら…怪しい会社になってきたね笑
2. この話題に反応する名無しさん
完全に炎上しとるやん
3. この話題に反応する名無しさん
ツイート内容はともかく、悪質な販売実績がある以上、PCデポ側の発言は信頼出来ない。せめて、桝添みたいに第三者機関に調査してもらうべき
4. この話題に反応する名無しさん
え?こんなやついなかったって??www
5. この話題に反応する名無しさん
店員がシツコく声をかけてこなかったり、特売品が安かったりで気に入っていたのに、残念
6. この話題に反応する名無しさん
当アカウントは弁護士に相談したとか、書類はあると言いながらもその画像等々はUpしたりはしてないから、悪戯の可能性も否定できない状態だしね。なんとも。
7. この話題に反応する名無しさん
10日で株価が4割下がるとか、なかなか
8. この話題に反応する名無しさん
「確認できていないです(調べてません)」って便利だよね。 無能さ丸出しだけどな。
9. この話題に反応する名無しさん
これ、事実と異なったらもう完全に取り返しつかないぞ。
大学の先輩で弁護士をやっている人に、朝一番に時間を取ってもらいスーツを着て都心の弁護士法人まで相談にいってきました。持っている資料を全部見てもらい、彼には手に余る部分があるのでと弁護士法人の偉いパートナー弁護士という人にも加わっていただき対応アドバイスいただきました。
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) 2016年8月24日
僕の不注意もあり、以前に勤めていたPCデポや関連会社、派遣先、契約先をお騒がせしたことには恐縮しています。また、僕自身が問題だと思っていたことを率直に書いてしまったので、ネットの人にも多く反応いただきました。こんな注目されたの人生初です。ありがとうございました。
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) 2016年8月24日
弁護士さんたちには、僕のバイト辞める時渡された文書や、勤務中に自分自身の控えとして持っていた印刷物や指示書などをすべて渡しました。この中身自体が問題あるかもしれないとのことでしたが、詳細はここでは触れられません、すみません。
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) 2016年8月24日
また、元上司を名乗る人物などから来ていた21件の着信と、保存していた留守番電話16件、合計31分余りについては、すべて弁護士に渡しました。実は僕も全部の留守電は聞いていません。最初の3件については弁護士は確実に恐喝にあたると仰っていました。
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) 2016年8月24日
元上司の携帯電話からの着信であったので、彼のSMSに代理人を立てたので今後はそちらに連絡をすることと、いっぱいいただいた電話や留守電、恐喝の内容などは企業としてのものなのかを問う返信だけ入れておきました。ここを読んでいると思いますので、真摯にお返事いただけることを希望します。
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) 2016年8月24日
PCデポ全部が悪いわけではないと思います。ちょっとネットで叩かれすぎのところはあるかもしれません。ただ、さすがに恐喝まがいの留守電はビビりましたし、変に隠し事することなく指摘された問題点は改め、お客様とちゃんと話し合ってやっていける組織であってほしいと願っています。
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) 2016年8月24日
もうとぼけ続けるのも無理なところまできてるぞ!
![]() | バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック PlayStation 4 エレクトロニック・アーツ 2016-10-21 売り上げランキング : 28 Amazonで詳しく見る |
元バイトとか言って出てきても信じる奴いねーよ
情弱は搾取されるのが当然なのだよ
潰れるの楽しみだ
一応このツイッターとpcデポだけのやりとりをみたら証拠がどっちらもないからすっとぼけまではいいすぎじゃね
えっ、事実だから訴えられない?
デポられるところだった
もし社員名簿等からも完全に消した~とかとなると、また別の犯罪になるかもしれんね~
PCデポ「絶望が俺のゴールだ・・・」
このツイートが真っ赤な釣りだとしてもおかしくないからなw
何せ判断材料が少ないし
この記事の件については正直バカッター鵜呑みにして騒いでる奴もどうかと思うわ。
元バイトって証拠も出してないのによく信じられるよな
老人に必要の無さそうなオプションてんこ盛りの高額契約するのとは全然違うし
すっとぼけと断言してるってことは、このライターはこのツイートがほんとであるという絶対的な証拠でもつかんでるのか?
ネットや現実なんかで下手に喋ったり証拠を公開したりしちゃダメって弁護士から指導を受けるんじゃなかったか?
だから世に証拠は出せない…だったような
少なくともデポの定額サービスはもう加入する人居ないでしょ?
ま、それはそうだな
ただ、創作までして叩いていいという話にはならないかな。
クレカ企業も取引停止にしなきゃだめだ
悪質すぎる
受けるよ。出ないと裁判になったときに勝てないから。
一応一連のツイートでは、弁護士にそれ言われたけど、自分の意志で公開しますといってたな。
が、そんなことするとほんとに裁判になったときに、勝てる要素を自らの手でどんどん捨てることになるし、いうことを聞かないクライアントは弁護士も付き合ってくれないよ。
そういう知恵も働かない馬鹿が働くところだから
確かにそうなのだが、PCデポとどっちが信じられると言われたら、この垢を信じたくなるほどPCデポの信用が無いのが悲しいでやんすよ
もし嘘なのがバレたらPCデポにも被害者的な要素ができて糞なのを薄めることになって逆効果になってしまうのに
やり過ぎて訴えられないように気をつけろよ
やったことは叩かれるべきだけど創作してないことまで叩くのは別だからな
ここはただの小売で知識なんて無い
有ってもそれは個々の店員がPCオタクだったりするだけ。
マジで1年くらい営業停止にしれ
PCデポが創作してるのはいいと?
日本語うまいですね^^
これがガチだったら完全にバカッター
それ間違いなく「逆」
ネットで大騒ぎになったら
「裁 判 結 果 そ の も の が 変 わ る よ ?」
いつもみたいに大企業優遇の裁判結果だせないから。みんな見てるからな!
潰そう。
どっちにしてもまとめサイト的にはメシウマなんだろな
この人が実名で公開してるリスクを考えろ
デマなら叩かれた本人が垢消してとっくに逃亡してる
たぶんいまだに、ごまかせると思ってる。
客足激減したら真面目にこのまま逝くんじゃないかな。
仮に潔白ならデポは注目されてるうちにデマを順に訴えるべきよね。
流れてる噂が嘘だって印象でも残さないともう止まらないと思う。
……嘘だったらの話だけど。
謝罪するくらいなら徹底的に逃げ回るニダ!!
って正直に言えよPCデポ
社長がさっさとでて頭下げて退職金無しで退任した上で
方針をすべて見直せば一気に収まるだろうに。
ただ、違約金の返還で思いっきり傾くだろうが。
まとめサイトにはいい餌だな
時代が変わったなってしみじみ思う
どんどん悪質な契約や広告がでてきてるからな
これが釣りだったとしてもデポの株はあがらん
元店員一人脅したところでどうにかなる問題ではないし、PCデポで店員として働く程度の奴の先輩に弁護士がいるとは思えない
デポPCを信じるわ
自分の好きな情報だけを信じたいんだね
今回はソースが両者とも信憑性に欠けるからなんとも言えんけど
ツイッターやってないからわからないが、実名かどうかも本人のツイート以外に証拠ないんじゃないの?
実名で始めた(嘘)
ってことも普通にあると思うけど…
まだ信じてる人ってマジで何を根拠に信じてるんだろうな。
本名とか言ってたくせに、結局本名じゃないって自分で言っちゃってるし、弁護士に止められても真実を呟きますみたいなこと言ってる割に録音してるはずの音声や、社内資料は一切上げないしな。
物理的に?
今は別人になってるか、海の下に沈んでいるか…怖いねぇ
見てる分にはどっちに転んでも面白い
この対応だと内容が事実か後ろ暗い事があると思われて当然だろ
やっててもおかしくないんだよなw
そういう話は以前から聞いてた。
しかし、このTwitter主が事実かどうかは怪しいな。
それは創作物の見過ぎです。
裁判結果そのものが変わるといっているように、客観的な証拠をださずに書き込みを続けているため、世論誘導による司法妨害を問われかねないですし、ツイートした内容は証拠にはなりません。
一つでも嘘があった場合には、すべての証拠の信ぴょう性が問われる事態にもなります。
仮に弁護士がそのような誘導を行った場合は、資格はく奪すらあり得ます。
両方じゃない?
ツイッターの人は漢字が違っていると訂正してる
ああなるほど、ツイッターでの訂正までは見てなかったのでありがとうございます。
過去に半年バイトしただけのPCデポの事呟いたら数時間後に当時の上司から電話きた~
次の日の朝に先輩の弁護士に相談してきました~って相当嘘くせーんだが
まぁでも悪質な商売をしているのは事実だし。
その内、これも真実がわかるだろ。
なぜ潰れない。
全面的に信じている人もいれば全く信じていない人もいるし、都合の良い部分だけ信じる人や反対に信じない人もいる。
当事者でもない限りは「信じるも信じないも自由」というところかも。ただし、あくまで「自分は」であって、自分が信じてるから「絶対に正しい!」でも自分が信じていないから「絶対に嘘だ!」でもないことに注意すべき。そしてそれを他人に強要するのは良くない。あくまで「自分は」であることを心がけるべき。
すっとぼけって記事タイは悪意がありすぎる。
この垢自体も弁護士相談あたりから一気に創作臭が出てきて、会社が乗り出してきたとなったら、とっとと逃げそうだな。
告発したいけど脅迫が怖いってとこだろう
垢名は本名と同じ読みだが違う漢字とからしいんだが・・・
コレに関してはまだ調査中なのwwマジで笑える
それやってバレたら今度は本当に終わるぞ
なんかこのツイッターの主は働いてる感じがしないんだよな。
ニートが妄想を書き連ねてると思うわ。
・弁護士には相談するのに、なぜか警察や病院(被害届のための診断書作成)には行かない。
→警察署には弁護士から必要があれば連絡する、ただしPCデポに関してはこれ以上の問題にはならないだろうとの判断でした。
・実名でTwitterをやり始めてry
→僕が「実名でツイッター」と書きましたが、本名と読みは一緒ですが漢字が違います。
・弁護士に相談したのに暴露を止めない
→僕の判断で曲げないこと、逃げないことが大事だと思い、引き続きこのアカウントを使っていきたいと思います。
実名ではなかったことでますますもって、上司がこいつを元部下と確信した経緯が謎
弁護士とか専門知識が必要な箇所になると、急に言ってることがあやふやになる
何より内部告発を続けている割に、未だに録音一つUPしない
そりゃ、フェイクを入れるのは当たり前だろ。
糞ゴキブタ「えっ?任天堂なんて昔から存在しませんよ!何?そんな汚い名前の会社?
あるのはマイクソだけです!!」
ソックリで糞ワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
着信履歴もw
さすが某国のクオリティよw
やったね!
絶対利用しないわ
こういう垂れ込みがあってそれを回りが無条件で信じるような状態ってのが終わってます
しかも炎上するのも予想つかんのかね
ま、どっちもどっちって事か
そりゃ理性なくして恫喝の電話もかけたくなるわ
証拠消した後にいう言葉だろ? ある意味隠す気ないな。
完全に嘘をついたりデマを流して潰そうとすると、
それを盾に取り逃がす可能性があるから擁護してるのと変わらん。
こういう不祥事に関しては、その事実の解明のため公益性があるから、名誉毀損等は成立しない。
売りが止まらない。会社側は「高齢者の解除無料」という付け焼き刃的な対応をしているが、「遅きに失した」という感じだ。
同様の解約ビジネスは大手通信会社でも横行しており、他業種への影響も懸念される。
「第2のPCデポ」の出現も時間の問題ではないだろうか。株価は下値模索を継続するとみられる。
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索
なるほど偽名で脅されてたのか
続報が楽しみだ
どうせ社名変えてすぐ同じ幹部でまたスキミングやるんだろうけどな。
裁判所で在籍してないって言えればだけどw
さらに周知が進むぞ
今日も株下がりそうだ
コイツはただの目立ちたいだけの捏造じゃないの?とは思う
ツイッターはじめたのが騒動が始まったあと(ほんの数日前)
ってのは流石に胡散臭い
近くに弁護士の友人がいたり今別の仕事してるのに証拠の書類手元にあったり留守番電話で悪口言いまくって証拠残したり全ての展開が自分に都合よすぎる
良かった良かった^^
このアカウント発の情報の信憑性は限りなく低い
延焼狙いの捏造だろうな
正直釣り臭いんだよなあ
PCデポは潰れていいけどツイッターの奴もすげー胡散臭い「
少なくとも当事者同士で話合いはもたれたようですね
しかし記事を読むと、わざとやってんの?というくらい誠意ないですけど…
数年前の200円台まで下がるだろうな、これ
店員に知識と誠意が無い、というのは利用してても感じたなあ
土日の安売りパーツくらいしか使わなくなってたな
んでそれ信じてPCデポにまんまと消化活動に協力してるっていうw
ちょろいな~
むしろ信じてる人に、何を根拠にそこまでこいつに肩入れしてるのか聞きたいわ
火消し乙
ここまでのことを「嘘として」わざわざ公にする必要はないんだよなあ、既に火が付いてるんだし
相手に対する警告とか実際にそういうことがあって腹に据えかねてでも無きゃ、こんな微に入り細に入り説明したりしないわ
そして最早状況としては何やっても火に油を注ぐだけだな、お前ら社員の火消しなんかその炎上燃料の最たるものだわ
1TBをUPするのに、一ヶ月以上かかるのが普通とか
今は無理なんだとさ、特別永住許可の登録方法変わったから
そのうちに指紋捺印も復活してDNA登録もさせるだろ、犯罪多すぎるから
ここの経営陣はマーケを1ビットも分かってない低脳だぞ。もう倒産するだけだから、痛手が少なくて済むように早く手放すべし。俺は泣きながら昨日手放した。