引用画像

「PokemonGO」に続く位置ゲー。期待1位は「マリオ」 | R25

携帯ゲーム機用ソフト「ポケットモンスター」の初登場から20年の時が経った2016年。この人気タイトルの派生作品が位置情報とAR(拡張現実)技術を用いたスマホ用ゲーム「Pokemon GO」となって登場し、社会現象

r25.jp
全文を読む



記事によると

位置情報とARを用いた“位置ゲー”化を願うタイトルを、任天堂の人気シリーズから選んでもらいました。

〈「PokemonGo」に続け!? “位置ゲー”化してほしいタイトルTOP10〉
【総合順位】
1位 スーパーマリオブラザーズ 285pt
2位 マリオカート 234pt
3位 どうぶつの森 155pt
4位 星のカービィ 76pt
5位 ドンキーコング 74pt
5位 大乱闘スマッシュブラザーズ 74pt
7位 ゼルダの伝説 60pt
8位 ピクミン 58pt
9位 ファイアーエムブレム 26pt
10位 ファミコンウォーズ 22pt
10位 MOTHER 22pt

番外
12位 F-ZERO 19pt
13位 リズム天国 15pt




この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

なんで任天堂縛りなんや




2. この話題に反応する名無しさん

ドラゴンボールだろ




3. この話題に反応する名無しさん

メガテン以外考えられない




4. この話題に反応する名無しさん

FFやドラクエも面白そう




5. この話題に反応する名無しさん

俺は艦これに期待してるよ。










関連する記事

107

コメ

【関連記事】【業界の救世主】『ポケモンGO』の大ヒットで他のソシャゲも売上を伸ばしていた!

1746

コメ

【関連記事】ポケモンGO死亡事故について任天堂「コメントする立場にない」

277

コメ

【関連記事】金融庁、『ポケモンGO』のコインを「通貨」と認定














サードも含めた方が面白いランキングになりそう







バイオハザード バリューパック
カプコン (2016-09-29)
売り上げランキング: 24