
「PokemonGO」に続く位置ゲー。期待1位は「マリオ」 | R25
携帯ゲーム機用ソフト「ポケットモンスター」の初登場から20年の時が経った2016年。この人気タイトルの派生作品が位置情報とAR(拡張現実)技術を用いたスマホ用ゲーム「Pokemon GO」となって登場し、社会現象
記事によると
位置情報とARを用いた“位置ゲー”化を願うタイトルを、任天堂の人気シリーズから選んでもらいました。
〈「PokemonGo」に続け!? “位置ゲー”化してほしいタイトルTOP10〉
【総合順位】
1位 スーパーマリオブラザーズ 285pt
2位 マリオカート 234pt
3位 どうぶつの森 155pt
4位 星のカービィ 76pt
5位 ドンキーコング 74pt
5位 大乱闘スマッシュブラザーズ 74pt
7位 ゼルダの伝説 60pt
8位 ピクミン 58pt
9位 ファイアーエムブレム 26pt
10位 ファミコンウォーズ 22pt
10位 MOTHER 22pt
番外
12位 F-ZERO 19pt
13位 リズム天国 15pt
位置情報とARを用いた“位置ゲー”化を願うタイトルを、任天堂の人気シリーズから選んでもらいました。
〈「PokemonGo」に続け!? “位置ゲー”化してほしいタイトルTOP10〉
【総合順位】
1位 スーパーマリオブラザーズ 285pt
2位 マリオカート 234pt
3位 どうぶつの森 155pt
4位 星のカービィ 76pt
5位 ドンキーコング 74pt
5位 大乱闘スマッシュブラザーズ 74pt
7位 ゼルダの伝説 60pt
8位 ピクミン 58pt
9位 ファイアーエムブレム 26pt
10位 ファミコンウォーズ 22pt
10位 MOTHER 22pt
番外
12位 F-ZERO 19pt
13位 リズム天国 15pt
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
なんで任天堂縛りなんや
2. この話題に反応する名無しさん
ドラゴンボールだろ
3. この話題に反応する名無しさん
メガテン以外考えられない
4. この話題に反応する名無しさん
FFやドラクエも面白そう
5. この話題に反応する名無しさん
俺は艦これに期待してるよ。
サードも含めた方が面白いランキングになりそう
PS4/PSVita『Re:ゼロから始める異世界生活』2017年3月23日発売決定!
許可区域、禁止区域を明確にしてからじゃないと受け入れがたい
次とか考えてるような段階ではない
問題起こさせる気満々ですやん
あのシステムはゲームとして面白い訳ではねえし
ゆかりの寺社仏閣や地域に行かないと取れないw
もっとゲームとして面白いものがいい
位置ゲーはもう止めて
モンスター多いしポケモンよりやりたい
恐ろしいほど話題にならなかったけどwwww
ポケカス共の愚行を見てなかったのか?人死んでんだぞ?
それは当たり前
GPS搭載版が少なかったから、Vita所有者の中でも一部しかプレイできなかったんだから
今回のポケゴはスマホ持ってりゃ誰でもできるからなしかも無料で
電話機は通話さえ出来れば十分
何が位置ゲーだよ
また不法侵入者や道交法違反者が多発してラブライブの評判が落ちてくれれば、これほど喜ばしいことは無い
マリオの位置ゲーってなんだよ。
まずは乗り物で移動したら探せないなどの対策取れよ
ポケモン一択だったんだろうな
正直他のタイトル成功しそうな感じしないだろ
ポケGOでやらかしまくったから厳しくなってくだろうな
日本でバカが叩きすぎた
まー妖怪ウォッチでやりゃいいんじゃね?
ポケモンと違ってちゃんと場所に応じた妖怪出るようにすりゃ子供は楽しめるでしょ
次を語る前に、もっと事件や事故に配慮して安全確保に努めるべき、と思うわ。
任天堂タイトルばかりなんだわ
PVにあったレイド実装すれば新たな出会い系アプリとしてワンチャンありそうだったのに
法整備化しないともう駄目なんじゃね?これって飲酒運転並みに酷すぎ。
スマホ用のリズム天国かメイドインワリオはよくれ
あの課金の仕組みで維持は難しいだろうな
ってなると結局がガチャ要素が必要になるんだよな
他の位置ゲーは観光名所に行ってアイテムを集めるとかそういう、場所固定でそんなトラブルは起きてない。
全国のお墓、神社、心霊スポット、自殺スポットがとんでもないことになりそうだが
今でさえゲームに由来する事故が過去最悪なのに
更にオタク度が上がればPSのゲームに嵌まるんじゃない?
結局ニシくんはARもVRも理解できてないんだよなw
答えた中のほとんどが良く考えずに答えてる「可能性はあるけど」
ポケモンGoにしばられすぎる考えの人とそうじゃない人はいるからな
何かメガネを通すと現実世界に敵が映ってて
そいつに向かって銃(現実では何もでない)を撃つと倒せるみたいなゲームもAR(拡張現実)だろ
ほんと自浄作用が働かない糞だらけ
街中で至る所にポイント作ってプラグインとかやってみたいわ
それなのに、「コメントする立場にない」とか言っちゃうニンテンドー
安全面に問題のある場所は除外する、地主や管理者の許可を得たエリアでのみ遊べるようにする、サポートセンターへのアクセスが簡単で、対応力がある
これができる企業だけがやってくれ
ちなみにナイアンテックは全部できてないな
でもドラクエARが発売されたらやるかも
雑魚キャラで経験値貯めるのはARでいいけど、ボスキャラとの対戦は凝った設備でVRでやりたい(実現可能性ハードル高いとは思う)
モンスターファームGO
妖怪ウォッチGO
GOGOGO!
日本ならドラクエでいけそう
信長の野望。
ポケモンGOに近いことができそうな妖怪ウォッチが上位に来るかと思ったけどランク外なんだよな
死亡事故を起こさせる事で世間に知らしめた、という意味ではリリースされた意義はあったのかもな
コロプラ程度の分母では顕在化しなかった位置ゲーが抱える恐ろしいリスクを目に見える形に昇華させた
位置ゲーはもう終わりだよ
ドラクエGO、剣?魔法?
ポケモンの代名詞、ゲットだぜ、とはいかないよ。
ただモンスターいっぱいいるから、だけじゃ。
ARゲームと位置づけてVRと比較するマスコミに頭が痛い
ポケモンの皮をかぶせてライトが飛びつくゲームに仕立てただけだから純粋にゲームとしては面白く無い。
そんなのに別の任天堂IPかぶせても流行るわけがない。
危険視されて規制されてる国もあるし死人だって出てる国もある
現状で素晴らしいなんて言ってる豚どもがいるかぎり世界でも除外されるわ
ハハッまったく頭の悪いピグレットだね♪
日常生活に溶け込ませてほしい
お腹が減った時には飲食店、旅行先では観光名所だけの看板がAR上に広がり
ARデバイスを外すとそこには看板の無い綺麗な町並み
こんな夢みたいなことが技術的にはもう可能なんだから
ゲームはARじゃなくてVRに期待してる
遊園地内とか動物園内とかみたいに……それが複数あっても構わない
その周囲には(基地共が)集う可能性はあるが、そんなに至る所で集う事は無いだろう
後は、その題材かな?今回はポケモンだが、そういう人気のある題材ならはまる人が多いだろうな