関連する記事

アニメ映画「君の名は。」が2日間で59万人動員 - 映画 : 日刊スポーツ
アニメ映画「君の名は。」(新海誠監督)の公開記念舞台あいさつが28日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、神木隆之介(23)上白石萌音(18)長沢まさみ(2… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
記事によると
・アニメ映画「君の名は。」(新海誠監督)の公開記念舞台あいさつが28日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、神木隆之介(23)上白石萌音(18)長沢まさみ(29)が出席した。
・26日に公開され、2日間で観客動員59万人、興収7・7億円を記録。最終的な興収は60億円が見込まれる大ヒットとなった。
・神木は「みんなで一生懸命作った映画が、こんなにたくさんの人に見ていただけてうれしい。皆さんの中で名作の1本になれたら」、上白石は「俳優としても観客としても、この作品が大きなスクリーンでやっている時代に生まれて良かった」と感激していた。
・また、85の国と地域での配給決定も発表された。さまざまな映画祭に参加する可能性も出てくる。
・アニメ映画「君の名は。」(新海誠監督)の公開記念舞台あいさつが28日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、神木隆之介(23)上白石萌音(18)長沢まさみ(29)が出席した。
・26日に公開され、2日間で観客動員59万人、興収7・7億円を記録。最終的な興収は60億円が見込まれる大ヒットとなった。
・神木は「みんなで一生懸命作った映画が、こんなにたくさんの人に見ていただけてうれしい。皆さんの中で名作の1本になれたら」、上白石は「俳優としても観客としても、この作品が大きなスクリーンでやっている時代に生まれて良かった」と感激していた。
・また、85の国と地域での配給決定も発表された。さまざまな映画祭に参加する可能性も出てくる。
この話題への反応
1. この話題に反応する名無しさん
新海誠の映画が大ヒットというの、なんか来る世界線を間違った感ある
2. この話題に反応する名無しさん
確かに人だかりが凄かった。
3. この話題に反応する名無しさん
おい、異常なくらい大ヒットスタートになりそうだぞ。
4. この話題に反応する名無しさん
ひょええすごい。そして監督のコメントがボーナスタイムに突入した人間特有のふんわりした達観が滲んでていいな
5. この話題に反応する名無しさん
前作からのジャンプアップが半端じゃない。さすがメジャー配給。
庵野監督作品と新海誠監督作品が、夏の東宝の大ヒットになる時代が来ようとは・・・
オタク以外の層にもちゃんと受けてるんですねえ
ゲームで50万って殆どないしな
中高生にはウケそうだけど
宣伝しても入らない邦画もあるけど
こんな迎合しきったの作りやがって
普通におもしろいからそんなん気にしないで行け
【悲報】ポケモンの新作映画の出足興収が前作比77%に減少!シリーズ最低記録を更新か
ポケモンの新作映画「ポケモン・ザ・ムービーXY&Z 「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」は公開から9日で、興行収入が7.3億円になったが、これは前作の約77%の出足になっている。
いちいち細かい考察とかツッコミとかせずに
いられない体質じゃなけりゃお勧めよ
が、もう一度みたいとは思はない。
なんだろう? モノローグや歌が過剰だったり、緩急のメリハリが足りなかったりで疲れるのも一因だけど、何より主人公に感情移入できなかったからかな。
俺は見ないけど
考えさせる終わり方だったわ
作品も素晴らしいし、これは細田超えするかもね
「おっ」となるシーンがある
ヒロインが最初から死んでるって設定似てるし
でも実態は今までとあんま変わんない、むしろ大衆化して面白みにかける
それと作風の幅が狭い監督だけどこんなに売れて今後どうするんだろうね
観終わったあと即彼女の部屋にって交尾したわ
彼女とみて欲しいってこういうことかって悟ったわ
こういうオタに好かれても何の得にもならんからな
今回の路線大成功だと思う
同じ監督が手がけた作品だからキモいし見ない、ってみたいな筋通ったオタク嫌いはいないのかね。むしろそんな奴いたら仮に自分がオタクだとしても清々しいし誇らしくも感じられる
凄いな新海
そこまで興味なくて彼女が行きたいっていうから付き合ったけど本当見て良かった
でもおめでとう
ただの女に媚びた鬱アニメだったな
映画でもそうそうないしゲームと比べて単価が安いから
お前みたいなオタクにしか受けない方がよっぽど今後が不安だよ
監督名で毛嫌いせず観に行ってほしい
男と女の中身が入れ替わり
中の男が入れ替わった女の胸揉みまくってたけど
途中から入れ替わらなくなって
女の胸が忘れられず名前も分からないけど
記憶を頼りに実際に探して揉みに行きます!
って内容
個人的には歓迎だけども
喜怒哀楽全部あって最後は感情の波が押し寄せる
寂しいな
オタク向けの映画ならここまでヒットしねぇよ
くっさいくっさい深夜アニメで感動()
キモヲタ向けは別だけど
深夜アニメみて45ってろよ
一般人は見る目あるようだね
ガルパンとかラブライブみたいな気持ち悪いの駆逐してほしいわ
細田も頑張れよ、煽りではなくて
神木くんの演技もすごい
録画してたサンシャイン。
やっぱラブライブは世代交代しても神ですわ
え?君の名は?なにそのゴミ映画みませーんwww
そういうの排除しようとしてる細田とは微妙に違う
ジブリほど完成度は高くないのかもしれないけど
キモオタが一人で何回も観に行ってるガルパンやラブライブとは格が違うな
テンプレ盛りまくり。これで当てられたらヤマカンきついわ。
一番コアネタだとjkとjs姉妹の口噛み酒+神楽舞か。
しかも口噛み酒のために噛んだ米を戻すところをアップ。
でまさか口噛み酒が伏線になるたぁ思わなかったけど。
戦車道は乙女のたしなみ()よりもw
最近の邦画は年に何本もそういう映画が作られて、いくつかヒットしてるし
見に行こうかな?
新海に長井にそればっかりでさ、一般層にはウケやすいのかもしれないけど
せめて紅の豚みたいな大人の恋愛を描くならともかく、ガキ相手に商売してますってのが丸解りでなぁ
だから駿みたいに海外で評価されえないんだよ、はっきり言って幼稚
先入観に捕らわれず見てきなさいってば
文句無しに面白かったけどさ
要するにおっさんだから劇場に見に行き難いだろ?
まずおっさんにはフォーカスされてないだろこの作品
「ほしのこえ」とかさ
空間と時間と人間の関係についてちょっと考えちゃったよね
終わり頃に見に行くわw
あの花の層だけでこんな数字でねーから。
もう片方が60代70代のおじいさんだったのが救い
バケモノの〜とかもそうだし
所々に辛辣なコメント。
やっぱりはちま民は捻くれたクズばかりだなぁ
日曜日は満員にはならず、7~8割ぐらいの入りだったかな。
ユキちゃん先生が元気でよかった。
男性と萌えオタは見ない方が良い
無理だわあ。
金曜日からとはいえ順調な滑り出しなんだろう。
新海作品は映り込みが尋常じゃない。鏡に映るシーンが多いけどいたるところにに映り込みはある。
もちろん良い意味で。
むしろやりたくなくてやってこなかったことをやってたと思うんだが
みつはちゃんかわいい
一昔前はどんなに出来よくてもアニメってだけで行かなかったような層まで行きやがる
リア充もオタクも関係なくこんなクソアニメ見る時点で気持ち悪い
あと、奥寺先輩に口噛み酒作って欲しいッス。
見終えたら彼女に「口噛み酒を作って」って、頼んでみるとか?
これなら見てもいいかなって思った
あとデビュー作からずっと主人公とヒロインで使ってた声優使わずに、人気の俳優使ったのがなんか気に入らない
ただ、作家性が強すぎるので観客が付いていけてなかったのが、
今回は川村元気氏が関わったことでバランスが取れて良くなった
君の名は、芸能人枠も演技良かったし、特に三葉役の上白石がヒロインとして申し分ない
誰が見ても良い作品だと思うよ
ぼっちで行くと両端カップルに挟まれて恋愛映画を見る屈辱は味わうが
思ってる以上にアニメの面白い作品を見たい人は多いんじゃ無いかね
勝手に気持ち悪いキャラで気持ち悪い作品作って気持ち悪い層にだけ向けてただけで
安心しろ
水曜日に妹と彼女で行ってくるから粗探してぶっ叩いてやるよ
雲の向こうは一応俳優だけどね
でもオーディションで選んだ上白石さんはまだブレイクしてるってわけでもないし、神木くんは声優としてかなり場数踏んでるし二人ともめっちゃ良かったよ
あと何で今回は俳優にしたかはいたるところで説明してるから、気になるんだったら探してみ