
受粉せずに赤いトマト ゲノム編集で成功 | NHKニュース
野菜のトマトは花粉が雌しべに付く「受粉」と呼ばれる過程を経て赤い実が出来ますが、遺伝子の情報を自在に書き換えられる「ゲノム編集」と呼ばれる技…
記事によると
・徳島大学の研究グループが、遺伝子の情報を自在に書き換えられる「ゲノム編集」と呼ばれる技術を使って、受粉しないでも赤い実ができるトマトを作り出すことに成功した
・トマトは野菜の中でも生産量が最も多く、通常受粉しないと実がならないため、手作業などで受粉させているが、農家にとっては負担の重い農作業となっていた
・ゲノム編集の技術で受粉せずに実がなるトマトを開発したのは世界で初めてで、研究グループは農家の高齢化が進む中、農作業を最大で20%程度削減することが期待できるとしている
・徳島大学の研究グループが、遺伝子の情報を自在に書き換えられる「ゲノム編集」と呼ばれる技術を使って、受粉しないでも赤い実ができるトマトを作り出すことに成功した
・トマトは野菜の中でも生産量が最も多く、通常受粉しないと実がならないため、手作業などで受粉させているが、農家にとっては負担の重い農作業となっていた
・ゲノム編集の技術で受粉せずに実がなるトマトを開発したのは世界で初めてで、研究グループは農家の高齢化が進む中、農作業を最大で20%程度削減することが期待できるとしている
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
コレは「遺伝子組換え」とどう違うのか?
2. この話題に反応する名無しさん
そんな不自然な食物は自分はいらない
3. この話題に反応する名無しさん
受粉する作業が軽減されるのはいいことなのだけど。植物が受粉しなければ実がならないようになっていることに意味があったのではないのかな。
4. この話題に反応する名無しさん
気持ち悪すぎる。染色体の中で遺伝子組み換えしてることに代わりはなく、こんなものが密かに流通したら怖いよ。
5. この話題に反応する名無しさん
やがてヒトの無性生殖が可能に…などと妄想
6. この話題に反応する名無しさん
もし、トマトトーンを使わなくてよくなるなら、人によっては「20%程度削減」どころじゃないだろ。少なくとも、精神的な負荷はかなり軽くなる
7. この話題に反応する名無しさん
農業は重労働なのは分かるけども、トマトも生命 それをゲノム操作だかして本来の姿を崩してしまうのはどうかと思う
8. この話題に反応する名無しさん
受粉しなくてもトマトが実るってこわすぎ
9. この話題に反応する名無しさん
人間もいつかこういった事が可能になるのかと思うと流石に怖いよ
味とかに影響出そうだけどどうなんだろう
これが一般化したら将来的にトマト安くなりそうだなぁ
![]() | ラブライブ! μ's Final LoveLive! 〜μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜 Blu-ray Memorial BOX μ’s ランティス 2016-09-28 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
2倍になるゲノム編集の事もNHKで取り上げてたな。
人体に絶対悪影響あるぞこれ
これ単体で増やせられたら食糧として使えるじゃん
人の手で強制的に受粉してる現状はどう思うのかね、遺伝子的にはまったく同じ結果だぞw
便利になるのはエエことや
内臓移植と同レベル。
その道では虫の卵で栄養補給とかも考えられてるみたいだねwww
俺はこっちのがマシだわww
やってる事は同じだからね
農家に対してはそうはさせないよな
将来的に人口問題がさらに悪化しちゃったら虫食う時代になるかもね
将来食糧難の時代に入ったら受け入れるしか選択肢がないんだろうな
まあ底辺国立やとそんなもんか…
研究費無駄に使ってなんしょんや。
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r ソニー愛ヽ
( _ ノノノノノノヾ )
| ノ rェュ、 rェュ、
(6 "" r._.ュ'"ヽ
| ∵) トェエエイ( |
人 ヽニニノ |
/ \. ノ
\_`ー一'/ \
大豆もじゃがいもも、いまだに遺伝子組み換えでない、という表記があるのを知らないのか?
受け入れられないもの作んなよ
金あっても食べ物買えない時代になって餓死するの待つの?
ゆっくりしている状況じゃないんだよ
僕が摘みましたごめんなさい
書き換えはその遺伝子内の配列を調整して新たな遺伝子にすること。要は人工的な突然変異。
やめろよ、ほんと……マジでショックなんだぞ……
俺はラディッシュだったから、お前じゃないと思うけどさ……
親からも気を使われて、マジで泣きそうになるんだからな……
いまの人間は人工のものが必ず入ってる食べ物を摂取してる
これもからだに害がなければいいが
流行ってるからって何の疑いもなくオシャレ女子()が食べてるのに
たかがトマトの亜種を怖がる理由が分からない
いや相手がいらないんだよ
そのうちこういうのが普通になるんだろうなぁ
まあ、どうせ俺らの遺伝子に悪影響あっても子供作らんし問題無いだろ
トマトでさえ実を結ぶというのに俺らときたら…
天然ものだから害が無いわけじゃ無い。フキノトウとか、ちゃんと処理しないと毒が有る物だって多い。
天然=安全じゃない。人口=危険でもない。
でも日本人はなぜか遺伝子操作食物を異常に警戒するんだよな
影響なんか無いのに
日本人は、じゃないぞ。警戒してるのはむしろアメリカ人はじめ西洋人ばかり。
そもそも日本人は遺伝子組み換えに対しての理解からないだろ。未知のものに対する不安で騒いでる猿と一緒。
人がこうなったら……とか流石に無いわ
整形は出来ても頭良くとかスポーツ万能にとかは出来ないじゃん
アメリカ人は遺伝子組み換えとかすっげえ嫌がるぞ。
それで政治が動いて、ついに遺伝子組み換え食品は国外からの輸入禁止になった。
遺伝組み換え食品の名産地、ブラジルは最大の輸出国を失ったのだが、
アメリカの仲介で第二次安倍政権が公式に輸入協定を結び、日本に輸出されることになった。
自国の功績をもう少し大事にしないと
また海外に流れるぞ
日本の農学は恐ろしく遅れてる、と言うか現状死んでる。他産業や他学部との連携すら出来てない、ただ狭い知識の中で効率性をいじってるだけの未熟な学問。
そもそも自然界でも突然変異なんて普段から起きまくってる。
もっと言えば人工物は危険・自然のものは安全という方が根拠が無い
トマトやトウモロコシなんかが元はどういう植物だったか調べてみなよ
こんな大きな実を付ける植物がいかに異常かってわかるから
Bt遺伝子組み換えの問題とかGM作物の社会問題とか少しはググれよ・・・
それは自然界でも起こり得る変化を人間が掛け合わせて作っていただけに過ぎない。
今行われているのは自然界で起きえない変化を人工的に起こしてる状態。それに警鐘を鳴らしてる科学者は星の数ほどいるが、その最後尾にいる研究者ですら
お前の10倍以上の知識と知能を元に考えられた結果での警鐘だよ。
その有害な物質を遺伝子組み換え作物が自分で作って蓄積してることが発覚し、
さらにそれが人体に影響あることがわかったから欧米じゃいろいろ規制されて
次の研究はじまってるんだけどな。
「怖い」のと「生産するのが大変」なのは別問題だろ
韓国の農学は恐ろしく遅れてる、と言うか現状死んでる。他産業や他学部との連携すら出来てない、ただ狭い知識の中で効率性をいじってるだけの未熟な学問。
そうだな!まずお前が率先して自殺しないと!
自然に起きたものだろうが、人間が手を加えようが、遺伝子が変化して
起こっていることに何も変わりはないよ?
自然に起きえないんじゃなくて、今まで起こらなかっただけ
突然変異で同じような特徴を持つ植物が生まれる可能性は、常に存在する
ゲノムトマトってなんか糸引きそう。
高卒っぽい
ソースは?
食卓に並んでも気付かない
遺伝子編集ではそうだろうが遺伝子組み換えではその限りじゃない。
それに突然変異は連続性が確保されないので環境への被害がない。
人間が故意に遺伝子編集することで他種や環境への影響は否定出来ない。
まあだからこそカルタヘナ法が制定されたんだろうが。
突然変異の積み重ねで今の農作物は作られてきたんじゃないか
何言ってんだ
俺が言ってる連続性がない突然変異は自然界での話。環境に適応した進化の話じゃない。
人間が起こしてる突然変異はそら連続性が確保されるだろう。だからこそ多様性がなくなり
バナナが絶滅危惧されたり桜が人の手を借りなければ繁殖しなくなってきてる訳だ。
これを「気持ち悪い」とか言い出す精神はわからん
農作物のトマトの話してるのに、何が自然界の話だよ
馬鹿すぎる
手前語りするなら自分の日記帳に書いてろよ
「遺伝子組み換えなんて自然界でも起きてるからヘーキヘーキ」
とのこと。
ゲノム編集は外人から日本人の特定の誰かを作る或いは自由な因子を持ったコーディネーターを作るって言うイメージなんですよね。
つまり、文字通りレベルが違うんです。
>人間が故意に遺伝子編集することで他種や環境への影響は否定出来ない。
お前が理解できてないだけだよ。
俺が言いたかったのは上の行だけ。俺は人体への影響は一切語ってない。
放射線浴びせて意図的に遺伝子変化させた品種改良作物だってあらゆる場所で栽培されてるし、
自然に突然変異したものだって繁栄してるものだってある
動物の話だが、タスマニアデビルが遺伝子変化起こしてる話はニュースになってるだろ
人為的であろうがなかろうが遺伝子変化は起こりうるし、どんな形であろうが世の中に
影響は及ぼすんだよ
人の手が入って無いからセーフで、人の手が入ったからアウトだなんて、
むしろ人間の思い上がりだ
世の中は人間の想像以上に変化し続けていて、それを受け入れるだけの柔軟性と多様性に富んでいる
今日食べた米が遺伝子放射で品種改良されたものだと知ったら
発狂してしまうんじゃなかろうか
人工授粉クソ面倒だからな
この技術をトマト以外にも応用して欲しい
ズッキーニとかイチゴとか
人体に有害な農薬を使用したトマトとは違う。ゲノム編集したトマト=有害なトマトではない。
勘違いしないでほしい。
紫外線でも遺伝子に影響を与える。
安直に否定してるのはそんな事も知らない人たちだろうな。
妄想だけどもし今の人類に影響が現れなくても遺伝でじわじわと子孫がクリーチャー化していったらSFみたいで面白い(興味深いという意味で)
食料自給率が低く、輸入に依存している日本では外食や加工食品などのなんらかの形で毎日摂取している
トマトの遺伝子組み換えくらいでガタガタ言うとか無知無学の低学歴文系だけだろ
トマトが勝手になるというだけだ。
しかも
怖がってる奴らは、牛食ったら牛になんのかよwwwwww
結局自分たちの利権のために規制かけてるだけじゃねーか
中国と同じじゃん
何が危険なのか具体的に影響があった信頼できる事例あげてみなよ。
結局利権の問題。今ボロ儲けしてるやつらが大損することになる。そういうカラクリだわ。
品種改良も言ってみれば一種の遺伝子操作だよね?
間接的か直接的かの違いがあるだけで
直接的な遺伝子操作だけにヒステリックに拒絶反応を示す意味が分からない
ゲーム業界の方々も頑張って下さいね。
…こうした未来のなかで。
不可逆の変化を引き起こすものの片割れに過ぎませんが。
つーか食い物の遺伝子を吸収してるとでも思ってんのかこいつら