
映画「ポケモン」興収が伸び悩み 原因はポケモンGO? | デイリー新潮
夏休み、親子連れで楽しめる人気アニメ映画が手堅く観客を集めるものだが、今夏はちょっと異変が。…
記事によると
- ポケモン映画は1作目で興行収入72億円余りを記録、その後も40億円台など、邦画で毎年ベスト10入りが当たり前という、安定したシリーズであった
- ところが、今作は約1カ月を経た8月14日までの興収は16億円余りと伸び悩んでいる。
- 「実はここ2年ほどかげりが見えていました。14年夏で興収が30億円を切り、昨夏は約26億円と落ち込みつつあったのです」と映画記者は言う
- この落ち込みを経済部記者は「スマートフォン向けのゲームアプリ、ポケモンGOが配信され、相乗効果を呼ぶどころか、ポケモン好きは、映画は後でも観られるとばかりに、暑い屋外に繰り出してしまったのが原因」と推測している
これを見ると上半期1位のアニメ「コナン」は興収約60億
2位の「妖怪ウォッチ」は約55億
で、決して子供向けアニメがだめになってるわけじゃないことがわかる
マギアナ自体は面白かったけど周りのお客見たら親子連れの数が昔と比べて減ってるように感じた
ポケモンがどんどん複雑化してプレイヤーの平均年齢層が上がってるのに
アニメは子供向けでアニメ層とゲーム層の乖離があるのが原因かなと予想
ポケモンGOが原因だったら去年は落ち込んでないはずだし
![]() | ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)付 & オリジナルPC壁紙 配信 Nintendo 3DS 任天堂 2016-11-18 売り上げランキング : 46 Amazonで詳しく見る |
XYとかいつだよ。
タケシのいなく
子供心を失い大人にサトシくん
年々広くなるポケモンのデザイン
映画の重いストーリー
見たくなくなる
って実績があるのに
>その後も40億円台など、邦画で毎年ベスト10入りが当たり前という、安定したシリーズであった
というのが前提になってるのがおかしい
交通死亡事故が起きて「お悔やみ」も言わない企業の映画を
子供にみせるかって話だよ。
ポポポポポポポポーポポー
これからは韓国がアニメをつくる
デザインが糞
おまけに最近世界観が現実と乖離しすぎてな…
冒険してる感じが無くなった
いつになったら終わるのだろうか…
ボルケニオンの喋るのとセリフが気持ち悪い
幻のポケモンが喋っていいとか甘え
いまだにポケモンにしがみついているのは中年連中だろw
映画ドラえもんも下がってないと説明がつかない
あっちは40億円とかニュースになってた
じゃあサトシ終わらせるで
バカ「ふざけんな、サトシとピカチューの頃がよかった」
君の名は。は間違いなく100億クラスの作品だよ
主人公が同じじゃ新たなファンはつかないぞ
もう開き直って映画の内容やポケモン自体の珍しさとか関係なくチート級に強いやつ配っちゃえばいいんじゃね
タケシを復活させ
ヒロインと喧嘩しながらも仲良く
旅をする。これがみたいのにメガシンカだのZ技だの。謎ストーリーが多すぎで新規がついていけない。もっと途中から見てもわかりやすくしろ。
そこを忘れてしまうとIP寿命が切れるんだよ。
昔からちょこちょこサトシとピカチューを登場させない回放送して、主人公交代の様子見てたけども視聴率が3パーセントほど低くなる。
つまり視聴者はサトシ続投を望んでる声の方が高い
発想の転換:ポケモンを終わらせればいい
ポケモンもそろそろ刷新を考えたほうがいいのかもな
サトシとピカチュウはもういいだろ
チョニーティス
逝きます
長期化したシリーズにはありがちなこと
来年は平次のターンだからまた50億は行くであろう
BWで一新したで、過去ポケモン一切登場しない、タケシを解雇、ヒロインに黒人。その結果…
つまり3%がブーちゃんなのか?
重い雰囲気のころのほうが興業良かったんじゃ
アニメが子供向けなのにこの売り上げってことなら設定諸々一新させるほうが早そう、サンムーンが100年前設定なら一新のチャンスだったろうに
なんなら渋いボイスのピカチュウを主人公にしたストーリーでもいいわ、元々の設定でピカチュウしゃべるはずだったし
でもまぁ去年はディケイドみたいなもんだしな・・・
本質はそこじゃねえだろ
単純にツマンナイからだよ
映画館限定ポケモンとかもええ加減にせえよ?
肝心のサトシとピカチュウが変わってないんだから一新とはいえないでしょ、結局方針が同じになるんだから
地方ごとの主人公作って、リーグで歴代の主人公と戦い合う、プリキュアみたいな方式でもよかったと思うんだが
客層の違いもあるし何より宣伝とか・・・うん・・・
打ち切りあるぞ
気持ち悪いおっさん、おばはんだらけ。
ポケモンファンは高齢化が進んでアホのジジババしか既にいない。
サブキャラの入れ替えは定期的にやってるだろ
それでマンネリ誤魔化してたがそれも限界だろって話だ
そしてそいつらは映画館なんか行かずレンタルで済ますか
ネットに違法で上がった動画見るんだろ
これが実態ってことよ
サザエさんの視聴率がヤバイのを
見るに、20世紀生まれのものが
もう飽きられてるんだろ
これからっていつ?
教えてくれよw
結果論で○○すれよかったそんなこと言っても仕方ないだろ。
あれだけの大幅チェンジで視聴率が一気に落ちたのだからサトシくんがいなくなったらもっと落ちてたとしか言いようがない。実際サトシがいる回といない回では視聴率は違う
ドラえもんの人気は相変わらず高いけどな
アニメや映画は大きいお友達向けに作るといい
メインキャラも時々やってたで。
なお視聴率は落ちた模様
本当にクソガキを騙せなくなってきてる、いやほんとなんでか知らんけどな
あんなゴミみたいな内容のもんガキのなかでも最も最底辺のクソバカガキくらいしか見ないもの
けどなぜだかその辺の層にまったく響かなくなってきたクソモン
コナンやドラえもんなんかと違ってそこら辺の乖離がアカンのやろ
なおゲーム本編の人気も芳しくない模様
そのうち株ポケもナイアンテックに吸収されるんじゃないかな
一応設定では若いのにwww
「ポケモン?あぁオッサンが徘徊してるやつね(笑)」
上映中のポケモンGOをOKにして常時ルアー起動してればいいだけの話じゃんか
事細かにキャラ紹介されるとストーリーが大体わかっちゃう
公開日までの情報過多で、すでに新鮮味が無く、
どうせ来年の今頃にはTVでやるという暗黙の了解
むしろ1年姿を見なかったフーパのほうが楽しく観れちゃう不思議
広告に金をかけないほうが客が来るかも
GOもまだやってるのはオッサンばっかだし
ゴジラは大ヒットしてるじゃん
ただ単にポケモンが駄目なだけだよ
映画はそうはいかないんだよなぁ
もうさすがにガキはXYで遊んでないよ
全く見たことないけど
結局ジラーチで観るのやめちゃったから先のことはわからないけどね
まあ確かにそうなんだけど、それ言ったらコナンだってワンパターンだからなあ
どっちにしてもポケモン自体がもう飽きられてるんだろうね
一般人はポケモン大好きなはずなんだよ!世界中で大人気なはずなんだよ!
上映数の違いや宣伝費の違いわざわざ芸能人つかって声優やらしたりとか
金の掛け方は明らかに違うだろうから
相当やばいのはわかる
実際ジラーチまでだな
面白いと感じたのは
レックウザあたりから怪獣映画もどきになって
ダイヤモンドパールからは完全にそんな感じになった
ゴジラガメラ見てる方が面白い
地方レベル、学校レベルで
キッズは禁止されてる
そりゃ客離れもする
ミュウツーの逆襲からずっと一人で映画館に足を運んでるけどそろそろ辞めようかと思ってる
どらえもんとかワンピースとか色々あるけど栄枯盛衰はあるでしょ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソゴミ ポキモン
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここはもっと楽しんでる内容のほうが良いと思うが
まともな脚本家雇えよ 金あんだろ? 世界に向けて発信できるコンテンツだぞ 他と違って
それで結果このざまとか後何年もつかにそっちに興味あるわw
誰かがここ10年くらいのポケ映画成績一覧作ってたけどずっと右肩下がりの縮小の一途だったもんなぁ
なのに宣伝はむしろ増えてたくらいw まあ取り戻そうと足掻いてたんやろうけどw
ちんちんどーだけにある日突然マリナーズるかもなwwwwww
宣伝費も媒体も全然違いますが、その辺考えられる脳みそはない・・・んだろうな
ポケモンに意思なんてまるでない怪獣になってからストーリーに重みがなくなった。
少子化がこんだけ進行してんのに
させなかったとこ見るとまだまだ引っ張る予定だろうな
ゴジラは忘れられてたレベルからだから逆に新しいんじゃね?
ポケモンなんかは初代世代のおっさんは飽きてきてて更にGOで駄目押し
子供はおっさん嫌って妖怪に流れた(妖怪も酷くて客離れしてるが
そんな感じ
そりゃあ月に150億円くらい稼いでいるからな
映画なんてアホらしくてやってられんだろ
君の名もゴジラもこれだけ必死こいて宣伝しても数十億円ぽっちだからな
まあどれだけ任天堂に入っているのかは知らんけど
製作費が5億6億でも、20億は興行だけで入ってきて、後でソフト化した分も増えてくんだから。
夏休みをフルに使っといてその言い訳は通用しない
卒業しろよ。
なんだったのか
オワコンとか普段からわめいてるのは、本来の視聴者層じゃないってことだろ。
ネットの大きな声なんてそよ風程度のもんだってことだ。
それで下がりまくってるってことは
どういうことかわかるだろ
新作のソフトの売れ方を見ると
ブームはもう去ってる
ポケモンアニメ 「あっ、もうアニメは卒業したんで・・・」
割と全世界共通だね
マジレスするとアスランは出撃するとき「行きます」なんて言わないよ
ニシ・ヤマトネタに発狂して一所懸命考えたんだろうけど、
知能が足りなかったね
ポケモンGOも何かもらえたら一気に増えるんじゃね?
そ。卒業してくやつに比べて入学してくる子が少ない。
でもそれは、卒業してくやつがつまらねーとか言うのは話が違う。
入学してくる子がつまらねーっていうなら話は別だけど。
落ち込みを加速させた要因と言う見方も
単純に子供層は妖怪に取られただけだろうけど
後サトシいい加減にリーグ優勝させてやれよ
ロケット団も活躍してたし勿体ないな・・・
で、劇場版で共闘するとかしないとマンネリだろ・・・
今まで人がそこそこ入っていたのは特典がまともだったからじゃん。
ちょくちょく「サトシ変えたら視聴率下がる」みたいな意見あるけどさ、世代交代って最初は多少の反発あるもんだしそこに真摯に向き合うべきだったんだよな
プリキュアSSやジョジョのジョセフだって最初は色々言われたけど後のシリーズ安定のために必要だったんだし
ポケモンはそこから逃げたツケが今になって来た感じだよね
ケルディオ前後とか死ぬほどつまらん
マギアナは見てないから知らんが、ディアンシー最後死ぬほどつまらん
そもそもいまゲーム出てないじゃん
特典商法で集客してたんだからゲーム人口少ない今来る分けねーやろ
いくら強いポケモンをゲットしてもポケモンマスターになれないアニメだし(笑
サトシがいつか勝ってポケモンマスターになれると信じて見続けたファンももう疲れたんじゃない?
ドラエモンもコナんも毎回仕掛けが違うけど、ポケもんは何やっても印象が変わらないからな。
つまり自然消滅に向かっている。
来年からはスマブラを映画にするぐらいの仕掛けがない駄目だな。
少子高齢化社会にちゃんと目を向けて下さい。耳を傾けて下さい。
我々の子供達は年々減っています。
貧困が是正されず、一部の人間が金をプール、投資しリターンを得ている。
このサイクルに歯止めをかけなければ、
興行も収入も増えることはありません。
また、個人事業主が減っているためサラリーマンが増えています。
あなたには後継はいますか?
後世にこのしたいものはありますか?
こう言った意識の喪失こそが、我々を蝕む現代病の兆候といえるでしょう。
問題意識と協調が今こそ必要なのです。
今しなければ、手遅れになります。
それだけが望みです。
十分頑張った
もう夢を終わらせて楽にさせてあげよう
ご両親もそれを望んでいる
小学生くらいの子って意外にもそういうの嫌いだぞ
これ煽りで言ってるんじゃないよマジだから
初回放送じ小学5年生だったが、全く同じ感想をそのときも持った
回りも見てなかったな
ゆるーいギャグアニメだからなあ
ポケモンは子供には時代遅れだしオッサンが観るのも辛いし
どこがターゲットか分からんね
伝説幻のお披露目会場ではなくストーリーを練るべき
絶対に新伝説ポケモンを登場させるって縛りは必要ねーわ
先行き暗いね(´・ω・`)
ほんこれ、夏休みの甥に付き合いで見に行ったけど相変わらず悪役も何したいのかよく分からんかったなポケモン映画は。
リピーターすら続出してるレベル
子供それなりに来てたみたいだし。
を撮れよ
ポケモン映画を見に来てください!
敵キャラが改心して目的が事態の収拾に切り替わるとかそういうのが面白いわけない
もっと王道でいいんだよ、新ドラ映画見てみろああいうのを子供に見せたい映画っていうんだろうなと思ったよ
結局初代のブーム引きずってるだけで、コンテンツ全体は右肩下がりだし
大人も楽しめるもんにしないと人気でないと思うよ
妖怪もね
わかりやすいと思った。
ストーリーはひたすら戦闘やらせるだけだもんな
対戦重視でストーリーは手抜き感がすごい
対戦を理解できない子供が楽しめるとは思えない
円盤がいくら20万本売れたとはいえ興行収入5億クラスでも15万本は売れるだろうってみんな予想してたし・・・
ドラえもん、クレしん、コナンとかの長寿映画が年々上がってるのにポケモンだけ異常に下がってるのは子ども向けうんぬんは関係ないと思うけどね
子供騙しと子供向けの違いじゃないかな
確実にポケモン離れを促進してくれた
説教臭い幼なじみと生意気な妹
一定の層の需要はあるものの子供にはウザイとしか思われない
ポケモンは子供に大して人気ないことに気付いて妖怪作った日野はすごいと思うわ
70億は行くなこりゃ
本来子供向けなのにね。
興収たいしたことないのな
君の名は。は本日も満席です♪
欲出さずにゲームだけやってろ
どう考えても主人公変わらないのが一番の敗因なのに
発達障害は変化を嫌うから子供の時からずっと見続けてるんだろうなとは思うが
映画作品としての質を重視してこなかったから当然かと
色々制限とか押さえなきゃいけないお約束もあるんだろうけど
映画の作り手側が開き直っちゃってるんだよね
「どうせ配布のオマケだしいつもの感じでいいや」って
これじゃ子供だって2年も見ればウンザリしちゃう
goであれだけコンテンツ力を持ち上げてこれは恥ずかしいな
自分が子供の頃はなんか気持ち悪くて受け付けないキャラだったな
高畑容疑者と同じような感じ
まあ、ウンコみてーな深夜アニメだしオワコンだから仕方ないんですけどね
いつものジブリ客がほかに流れただけの様なー・・・
新海って一部のオタク向けと思ってたけど
結構一般にも浸透し始めてる感じなのか?
今年のゾロアーク的いい話で落ち込んで
よし来年20作目だしここらで原点回帰してミュウツーの逆襲みたいな重めのテーマ扱おう
とかならないかなぁと
まぁ去年もおととしも歴代最クソのケルディオと比べりゃ面白かったけどね
ゲームシステムが最早、気色悪い大きいお友達仕様ばっか優先しまくって、ゲームの内容は子供向けなのに、システムや仕様は大きいお友達向けという、どっちつかずに迷走しまくってるからな。
細田と新海は別人だ!
新海の背景に可愛い女の子のキャラデザがくっついたんだから
そりゃもう最強に決まってるだろう
なるほどな
アニメ好きの中のいろんな層を取り込むのに成功した感じか
便座カバー
こんなのがメインで誰が見るんだよバカチンが
「ポケモンはタダで遊ぶもの」
ポケモンGO遊んでる様な脳味噌カラッポライト層()はこう判断したはずw
一作を前編後編に分けて冬休みにもやれば多少は持ち直せる
声優によってはオタクがリピートするし
モウヤメルンダッ!コンナコトゥ!
そっとしといてやりましょう・・・
これから3年つったら一本しかできねーじゃねーかw
日テレが妙なプッシュしてたからじゃねーの。
……じゃなかった、ごめん古い話して。
子供より大人の差だな
子供向けではない。
それはそうなんだけど、金銀のころ一度やって視聴率悪かった、、ってのがあってだな
あの頃のアニメで主人公交代して今も生きてるのってないだろ
ホビー系は割と顕著なのかもね。レツゴ、ゾイド、デジモン、最近だとイナイレとか
妖怪だって主人公は変わってない
でも、今がその瀬戸際だと思うよ
あとはピカチュウをどうするか
出て来る伝説ポケモンのデザインもぶっちゃけ良くはないし
ストーリーは最近テンプレ化しているからね。
前売りに便座、会場でサンムーンで使えるマギアナついてたぞ
あんなポケモン誰が欲しがるんだよ…
子供の見下し過ぎでしょ…
あっ>>218がじゃないよからね考えた奴ね
子供ってカッコイイとか可愛いとか
見て直感で理解して好き嫌いを判断できるからねぇ
まぁ…大人から見てもないけどw
ピクリとも回復してないのと同じか
興行下がってきたのは単純にアニポケの子供人気が落ちてきたから
サトシにも集金力は無くなった