関連する記事
記事によると
・映画『シン・ゴジラ』の興行収入が9月4日、公開から38日間で60億円の大台を突破した。
・9月4日までの累計興収は60億1,723万9,800円、累計動員は412万9,595人に達している。
・北米公開日が10月11日に決まったことも発表されたばかりで、秋になっても『シン・ゴジラ』の勢いは落ちそうにない。
・映画『シン・ゴジラ』の興行収入が9月4日、公開から38日間で60億円の大台を突破した。
・9月4日までの累計興収は60億1,723万9,800円、累計動員は412万9,595人に達している。
・北米公開日が10月11日に決まったことも発表されたばかりで、秋になっても『シン・ゴジラ』の勢いは落ちそうにない。
記事によると
・東宝配給『君の名は。』は、公開10日目の4日(日)までに興収38億円を突破した。
・東宝配給『君の名は。』は、公開10日目の4日(日)までに興収38億円を突破した。
この話題への反応
1. この話題に反応する名無しさん
どこまで続くのか.. 円盤マダー (´q`)
2. この話題に反応する名無しさん
今日二回目行ってきたけど、平日昼間なのになかなか人いたよ。
年齢層も結構幅広。
3. この話題に反応する名無しさん
単価は1460円くらいか。今の時代に初期シリーズにせまる動員500万達成したとしたら約73億
4. この話題に反応する名無しさん
累計動員数も400万人台かー、君の名は。もそのくらいいけたらすごいだろうなー
5. この話題に反応する名無しさん
平成ゴジラ最大ヒットの420万人だった『ゴジラvsモスラ』超えも秒読み…スゲェ…
6. この話題に反応する名無しさん
7. この話題に反応する名無しさん
どっちもすごいことになってる!東宝ウハウハ
特撮やアニメのようなオタク向けコンテンツが大流行してるのはうれしいですな
関連する記事
も見に来てください!
お願いしますm(_ _)m
俺らが気づいてないだけで多くの人に観てもらえる要素があったのかも。
シン・ゴジラでも十分にすごいのにとんでもないペース
100億が見えるかも
ガルパンは好きなだけにこう言いたくはないが、やっぱり深夜アニメですからね。
どんなに大ヒットしようが限界があるw
めっちゃ面白いのに!
理由を教えてください!
どーしたヤマカンwww
今更負け惜しみかʬʬʬʬʬʬ
あんないかにもな萌え映画一般は寄ってこないよ
俳優・宣伝にあれだけ金をかけての爆死はなかなかないよな。
お、君の思う傑作を教えてくれよ。
君の名ははもう一度観るか悩む、聲の形かこれを今月また観に行こうと思う
それはやっぱり「けいおん」だね
その人自身にとっての何かに気が付くというささいな描写や演出がとても美しい
キャラクター達が見せる大きくとも丁寧な動きやセリフ背景音楽、山田監督のカット割りアングル演出の取捨選択、全てのセンスが新海なんかよりも2段階は上
興行収入の優劣でしか作品の良し悪しを語れないアホに言っても無駄か
君の名は。は勢い落ちなければ100億に狙えそう。
ポストジブリが誰になるのかが決まるな。
細田は次回作で少なくともサマウォレベルを作らないと完全に新海に置いてゆかれるから頑張ってほしいわ
君の名は。の主役の芝居が良かったのは当然だけど。
宮崎駿(千尋・ハウル・アリエッティ)
細田守(サマーウォーズ)
新海誠(君の名は)
でアニメ巨匠総なめ、評判も悪い声を聞かないという…
これで実写もゴリゴリやってるし
どんだけやねん
ゴジラは簡単だろ
どこからどう見ても震災のメタだし
シンゴジはまだわかるけどこっちは本当に謎
オタク相手の深夜アニメ専門会社が立場も弁えず作ったら誰もついてこないという
アニメで評価されてるのはパヤオだけなんだよなぁ
あれはアニメというよりジブリという1ジャンル
ポストジブリw
細田や新海が宮崎越えると思ってんのか?w
新人が活躍すんのはいいけどジブリと比べんなよw
この客層を逃がさず良い作品が増えると良いけど
一方で時かけっぽい青春物ばかりになりそうで飽きそうだが
何だかんだで、ジブリっぽいパヤオっぽいとされる
冒険活劇的なモノは中々出ないな
君の名はの方はなんか観に行きづらい感あるけどどうなんかな
約束ですよ!
結果も残せない物はその程度の作品だってことだよ
君が言うようにけいおんが君の名は。よりも数段素晴らしい作品だったとしよう
でも、実際は特典目当てのリピーターしか映画を見てない
話題になるのはアニメオタク界隈だけ
ほんとに素晴らしい作品なら一般人にも受け入れる。
エヴァや新海はそれを成し遂げたけどけいおんは出来たの?
興行収入が作品のすべてでは無いとは思うけど、
まったく無関係でもないんだよ。
そんなに興収が関係ないならネットで無料配信でもすれば良い。
本当に面白い作品なら望まなくても口コミで話題になるだろしね
ジブリみたいな独自の世界観持った作品でないと世界では受けないけどね
あれだけはピクサーアニメと肩並べられるぐらいの世界観があった
ジャングル大帝はかなりあったがライオンキングをされてしまったからな
特に神木なんか子役の頃から知ってるが本当に良い成長してるわ
割りとマジでポスト藤原竜也だと思う
号泣しながらの胸揉みシーンで会場みんな笑ってたわ
神木はお前らウケもいいし、藤原竜也より女ウケもいいからな
何でもポルノと付ければ通ぶれると思ってるキッズくん可哀想・・・
もうジブリの時代はとっくに終わってるよ
細田もバケモノでやらかしたからなぁ
なんかがっかり
晩年クソ映画て
ポニョはともかく風立ちぬは少なくとも細田とかよりは面白いわ
文系や低脳底辺じゃ楽しみは分からんだろうとこも多かったが
パヤオ自体もうそういうのは作れないからなぁ
風立ちぬとかいうゴミ・・・
だが秒速5センチメートルのトラウマは絶対許さんからな(´・ω・`)
出たw
風立ちぬ擁護するときのお決まりのフレーズw
クソ映画以外の何者でもねーわあんなもん
ここの馬鹿なはちま民には理解出来ないんだろうね
それ以降は確実に君の名は。以下だよ
まぁ海外で評価されるかどうかでわかるだろう
シンゴジみたいに酷評されればそれまでの作品ってこと
それでも凄いけど
カオスすぎんだろw
お前らはこの映画見る価値もなければ見る資格もないというのに
FFシンゴジの悲劇は回避したい
回避出来るわけねーじゃん
日本の現代ラブコメが海外の映画見る層に受けたことがあるか?
回避って、たった1500円と2時間ちょっとの時間も浪費したくないの?
それとその二つは昨今の駄目邦画と比べたら遥かにマシだわ
駄目邦画とかちゃんと見て言ってるのかよ
中には出来が良いのもあるわ
上がんないと思うよ。
世間がシンゴジラで思いつくのは庵野の方で樋口じゃないし
見に行った半数以上が監督庵野だと思ってるでしょ
映画館人多すぎて集中して見れねぇ
完全に上?
無能細田でも簡単に作れた現代青春ラブコメとあの壮大な世界観を同じ土俵で比べるのかww
樋口は編集室から締め出されたってよ
つーか今回のは完全に庵野の作品だよ
音響設計も全部庵野だし
下手したら今月中にいくで
ヒットかヒットを呼ぶパターンに移行してる
君の名は。はその100億円ベースを超えてくると宮崎並みって言えちゃう。
上位のアニメ映画興行は宮崎駿ばっかりというかそれしかたかったのだったけど、
宮崎駿しかいない順位に新海誠の名前が食い込むことになる。
日本映画史に残る出来事になるぞ
興行収入が増える度に、段々とアンチの肩身が狭くなってってウケるわw
比較対象として出てきてしまっている事実が少し怖いことだと気づいて、どうぞ。
どれも素晴らしい作品であることにかわりはないんだからさ、比較して貶めるような真似は見てて恥ずかしい。
ウンコばっか食ってるとあなたにみたいに何でもうんこになっちゃうんですね。
どっちももっともっと記録伸びていっそ青盤出るまでロングラン上映でもしてくれい
景気良くていいじゃないか
ゴジラはまたIMAXでの上映またやってくれよ~9日までとは言わずにさ
初代ゴジラ(1954) 961万人
ゴジラの逆襲(1955) 834万人
キングコング対ゴジラ(1962) 1255万人
モスラ対ゴジラ(1964) 720万人
地球最大の決戦(1964) 541万人
怪獣大戦争 (1965) 513万人
南海の大決闘 (1966) 421万人
ゴジラvsモスラ(1992) 420万人
シン・ゴジラ(2016) 412万人
海外じゃ酷評されて駄目だったんだろ
まあ、世界で売る作品じゃないって事か
むしろここまでヒットすると思われてなかったから
箱足りなくて難民出てるしな
ドリーぐらい取ってりゃもっといけたよどっちも
こうして見るとキングコング対ゴジラのずば抜けた動員数が際立つ
映画黄金時代に日米スター共演ってのはかなり大きかったんだなぁ
これより上となると昭和天皇と東京オリンピック、踊る2くらいだっけか
数字が全てじゃないぞ
みればわかることなんだよなぁ
この結果は当然だな
新海映画には絶対合わないと思ってたのに見事にハマってた
片や大作で至れり尽くせり、ステマ、アホな宣伝、大本営発表ととにかくごり押し。
一方、そんなに予算が豊富ではなかった方は、ステマ、アホな宣伝、大本営発表、一切なしで余裕綽々で公開十日目で大作の半分以上の興収を記録。
どちらが優れているか、一目瞭然。俺も見たいな。
そんだけ行けば御の字だけどな
お前らが実写化だ映画化だなんだと足踏みしてる間に客足遠退いとるんやぞ?邦画の実力はまだこんなもんやないやろ!
テレビ見てないんだな...この2作のプッシュっぷりは近年無いレベルやぞ
全てなんだよなあ。
ビジネスなんだから。
芸術語る感覚じゃあクリエーターは食ってけないんだから。
作家性爆発させた賛否両論激しく別れる作品作ったら大ヒット。
馬鹿同士が論争するから勝手に宣伝になって話題性の片棒を担ぐのにな。(笑)
無難な作品は優等生であっても無難に忘れ去られるんだよ。
7. この話題に反応する名無しさん
どっちもアホほど宣伝してるやろ
君の名はなんてMステでも特集組まれてたしなんばwalkっていうショッピングモールでも公開前からパネル展とかしてたし
でも訓練された萌え豚以外にとっては絶望的に退屈じゃん、けいおん
入れ替わりラブコメだけだったらキツイんだけど、なんか他にあるんだったら見たい
中盤からはずっと彗星衝突が話のメインになるし
これからジブリの劣化コピーが量産される未来が見えるわ
何に不満なのか具体的に分からないと宥め様も無いんだけど
それともどっかの半島かテポドンの国の人?
そういう神経が邦画を駄目にしたってわからないゴミユーザーか
おもろいのこれ
日本映画がヒットしてホルホルしてる奴こそテポドン人並みじゃね?
映画って興収で語るものだっけ そういうの中韓の十八番だと思ってたわ
自分には合わなかった、全然面白くなかった
って言えば良いだけなのに、何でわざわざ煽りまくるのか理解ができない
映画には文句は無いが、褒めちぎってる奴らや評論してる奴らはいけ好かない
イライラして虫唾が走る
って理由ならまだ理解できる
シンゴジは80億ぐらいでさすがに止まるだろうが君名は100億円超えるかもしれん
煽る奴の心理なんてその程度のもんや
煽ってる奴って>>121のように面白くないと言っただけで日本人じゃないと言う奴の事だよなあ
前作パッとしなかったのに化けすぎ
何が起こるかわからんな
集団でアニメ見るってやっぱ心地いいもんじゃねえな、友達だけで十分や
コアな小うるさいユーザーの顔色伺いやめて
普段映画を見ないような連中でも気になるような内容ぶつけたらこのヒット。
結局マニアがあたまでっかちになって
私物化して業界を狭くしてく元凶なんだよな。
まあ、良かった良かった。
駿ペースだってのがありえん
シンゴジラでは儲けが全然違うわ。
地球最大の決戦が難敵か
毎回似たような感じだし