食べログ、飲食店の評価を3.0に強制リセットか
前回記事
食べログのオンライン予約サービスを使わない店は点数が下がっていく?
検索順位にも影響か
うちの会社でやってる店が、いきなり食べログ3.0にリセットされた。
— SEっKIぃ (@SEKKKIE) 2016年9月6日
理由は、食べログの契約更新で、食べログ側が押し付けてきた物を部分的に断ったから。
要するに食べログは、自分達の言いなりになる飲食店だけ点数上げるということ。
尚且、食べログ側が出してきたものを使わないと、検索順位も影響を出すとまで言ってきたらしい。
— SEっKIぃ (@SEKKKIE) 2016年9月6日
食べログって、ブロガーの評価で点数上がるはずなのに、こんな理不尽で下げられる店もある。
各地で、今まで食べログで3点台半ばだった店が、急に3.0になっていたら、うちの会社と同じ理由。
— SEっKIぃ (@SEKKKIE) 2016年9月6日
もう食べログの点数は全くあてにならない大本営発表と同じ。
食べログ、契約金高いのにやること最低。
食べログの点数はあてにするな。
ウルトラチョップ全店の食べログスコアがいきなり3.0にリセット。そこに担当営業から連絡が来て「食べログのネット予約を使ってもらわないと検索の優先順位を落とします」と。仮にも飲食業界でビジネスするのならばもう少しお客様やお店や業界全体に資する気概はないのかねぇ…(苦笑)
— 高岳史典 (@takaokaf) 2016年9月6日
口コミ数が約1年変わってませんが、毎月点数が下がっていく謎のサイトはこちら。
— CURRY BAR シューベル 西荻窪 (@currybarshubell) 2016年9月6日
意味がわかりませんね。https://t.co/J74O76E4Ni
知らない方へ。
— CURRY BAR シューベル 西荻窪 (@currybarshubell) 2016年9月6日
下記サイトは口コミ数が少ない方々(たとえ心のこもった本気口コミであっても)
点数に反映されませんし
勝手に削除されます。
口コミ投稿を多くしているグルメブロガーさんの意見しか点数に採用されませんのでご注意を。
業界は特定の人達の意見だけで回っているわけです
食べログのプレスリリース
記事によると
株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:畑 彰之介)が運営するランキングと口コミのグルメサイト「食べログ( http://tabelog.com/ )」は、8月、1ヶ月間のレストランオンライン予約数(以下、オンライン予約)が55万7千人と過去最高を記録したことをうけ、ユーザーの皆様にオンライン予約をより一層体験いただくため、広告商品の改訂を行います。
今後、ネット予約可能なお店は、検索結果の広告枠において優先表示される仕組みに10月から変更予定です。現在エリア限定で店舗様へのご案内を行っておりますが、順次、全国への展開を図って参ります。
なお、自然検索で表示される点数及びランキングにおきましては、オンライン予約機能の利用是非に一切関係なく、これまでと同様ユーザーの評価を基礎に算出、表示をしております。
株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:畑 彰之介)が運営するランキングと口コミのグルメサイト「食べログ( http://tabelog.com/ )」は、8月、1ヶ月間のレストランオンライン予約数(以下、オンライン予約)が55万7千人と過去最高を記録したことをうけ、ユーザーの皆様にオンライン予約をより一層体験いただくため、広告商品の改訂を行います。
今後、ネット予約可能なお店は、検索結果の広告枠において優先表示される仕組みに10月から変更予定です。現在エリア限定で店舗様へのご案内を行っておりますが、順次、全国への展開を図って参ります。
なお、自然検索で表示される点数及びランキングにおきましては、オンライン予約機能の利用是非に一切関係なく、これまでと同様ユーザーの評価を基礎に算出、表示をしております。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
今のところ、ゴルスタやPCデポと同じ過ちを辿っている気がですね…
2. この話題に反応する名無しさん
これ、火消しのつもりなんだろうか?
3. この話題に反応する名無しさん
食べログ参考にしてたのに…
こんなに真っ黒だったか
4. この話題に反応する名無しさん
ランキング操作には関係ないと強調しているな。例の件のからみなのか。
5. この話題に反応する名無しさん
ネット予約できない店は自然検索で上に来ないように点数リセットしたってことなの?
6. この話題に反応する名無しさん
純粋に点数でのランキングだと思ってたけど「独自に設けたアルゴリズム」での順位なのか。独自に設けんなw
7. この話題に反応する名無しさん
こんな胡散臭いプレスリリースもなかなかねぇな
8. この話題に反応する名無しさん
ネット予約可能なお店は、検索結果の広告枠において優先表示される仕組みに10月から変更予定です。
カネで枠売ります宣言。企業として当然かもしれんが、凄いタイミングで出したな。
9. この話題に反応する名無しさん
PCデポもだけど、なんでこう嫌な感じの商売になっちゃうのかな。最初からそれ狙いなのか、だんだんそうなっていくのか、そもそも商売はそういうものなのか。
食べログの点数はあてにならないって話は前から出てたけど・・・
今回でより一層胡散臭くなった感
新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙 (電撃文庫)
posted with amazlet at 16.09.07
支倉凍砂
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-09-10)
売り上げランキング: 10
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-09-10)
売り上げランキング: 10
単純平均の方がまだマシ
ほんまヤクザみてえなクソ企業ばっかだな
要は金なんだよ
これを持ってもう一回裁判やって欲しいわ
チョニーティス
逝きますw
さっさと潰れろ糞企業
こんなもの信じてるほうがオカシイわ。
ファミ痛採点と同じだよ。
実際に自分で行ってみるしかない。これに尽きる。
第一、マナーの悪い客が注意されたら逆切れで悪評書きまくってるの日常茶飯事だからな。
漫画でしょっちゅうネタにされるくらいありふれてる。
詐欺みたいなもん。
実力での競争なんて古い古い
アマゾンのレビューよりあてになんないだろあんなの
ユーザ評価そのものじゃないという自白
まぁみんな知ってることか
PS4 neo とslim 世界同時発売
Death Stranding プレイ動画公開
インファマス3 サッカーパンチの最新作
キルゾーン4 ゲリラゲームス オンラインは32人対戦 観戦機能あり ベータテストあり
リトルビッグプラネット ナンバリングではないlbp
ブラッドボーン2 フロム sieタッグ再び
DESTNY2 バンジー最新作
CoDIW マルチプレイデモ
ラストレムナントリメイク スクエニ
聖剣伝説5 ス-ファミの聖剣風に
キングダムハーツHD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ 発売び決定
パラッパラッパーVR対応音ゲー
Farpoint ベーた
グランツーリスモSPORT ベータテスト
Days Gone L4D風マルチ到来
グランドセフトオート6
RDR2 新主人公
ベセスダゲーの最新情報
これプラス TGSと SIEJAカンファ残ってる
E3並の凄さだな信じないわw
想定より人類が愚かすぎた
実際の店の雰囲気や味の感想なんて個人の嗜好があるからあてにならん
いやアマゾンも同じくらいあてにならんよ
「何でこれがこの点数であれがあの点数なのよ」
ってパターンが多かったからさもありなん
全く当てにしてない
なにがはちまで見ただ
こんなん否定しないで意識高い系相手にしてればいいじゃん
全く関わってない店を勝手に点数つけて脅すのはクソだけどな
自分で食わないと好みの味かどうかわからんのに
そもそもクリアしてないレビューってなんなんだよwwwwwww
いくらでも都合に合わせて捏造や操作し放題って言ってるんだからさ
食べログ真っ黒すぎですわ
むしろ高すぎると何か裏があると思ってたけど、
やはりそうなんだな
って言う奴居るからね
マジレスするとアスランは出撃するとき「行きます」なんて言わないよ
ニシ・ヤマトネタに発狂して一所懸命考えたんだろうけど、
知能が足りなかったね
>そこに担当営業から連絡が来て「食べログのネット予約を使ってもらわないと検索の優先順位を落とします」
スコアについては何もなしかよ。
計算上4以上あるだけど、なぜか表示は3…。
たべログさんどういうことですかねぇ。
アホやな
食べログが無ければ生きていた店が発生するのがヤバいんだろ
なお退会は不可能、入会は勝手にされる模様
普通に店員の態度が悪くて
盛り付けが変で
高い割においしくないって書いたら
証拠もないくせに勝手なことを書くなって怒られた
口コミ書くところじゃないらしい
3.8 3.6 3.8 3.8 3.5
総合3.00
食べログクズ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「TPP 医療」等検索
どうりでうさん臭いわけだ
銭もらって高得点にしてるとか思われても仕方がない
自業自得、普通じゃん。
まあ自然とおかしくなっていく罠
営業妨害されたくなければカネを払え
ヤクザ企業ですね
そいつら騙せたら他はどうでもいいってやつだけど
SNSの普及で知らないようなやつでもこうやって目にするようになったんやろな
レビューであてにすることってほとんどないなあ
そりゃネイルバリバリの金髪ねーちゃんが上座も確認しないで料理は運ぶ酒は遅い呼んでも来ない
クレーム無い方がおかしいレベル
それ書いたら食べログから文句言われたわ
なんの為の誰の為のサイトなんだか
それからこいつらのサイトは一切信じない!
なんかにんきなんだ~へ~いこ~とかいう結局行ったところで良し悪しの判断もつかない池沼めいたカスしかいねーからこんなのが存続できんだよ。
どーでもいいことだけどさ
アスラン・ザラ ジャスティスに掛けてるんだとしたら文字数も合ってないし語呂も悪すぎる
もうちょい工夫しようよ
田舎では地元の人に聞いたほうが確実
見ると全部地雷で不味そうに見えるおもろいサイト
まだAmazonの方がまし
めっちゃ悪目立ちして取引銀行が警戒し始めたとか普通なら大株主にドゲザ物なんだけど食べログはダメだな
クックパッドの二の舞になるんでねーの?
昔からカカクコム自体にキナ臭い噂がチラホラあったから
大元も多分腐ってるで
でも口コミの点数は1番弄ったらダメだろ
もう只のグルメ広告サイトじゃないか
この件はユーザーが不都合になる話だから食べログ使ってる人居たら伝えるし、
飲み屋でのネタになる。
つまりカカクコムも同じ形式と判断して良さそうね
レビューや評価は見てない
案の定こんなこったろうとおもったぜ
スリルがあって面白いよ。
不味かったら全部残すけどなw
玄人になると食べグロなんぞ見ずにインスピレーションで飛び込む
そこで巻き起こるドラマは4点以上の店より美味しい
食べログなんか利用していないのでもっと炎上して面白くしてほしい
報道もされない。背後の電通の絡みなのか?消費者が実際に書き込みしている確率は、1割以下ではないでしょうか?実際に商品を購入した消費者ならば、知っているはずのトラブル情報を、投稿すると、即削除される。その件について、管理者側へ質問しても無反応。知らないふり。それどころか、事実を書き込みした消費者を嘘つき呼ばわりする、総会屋みたいなアカウントが多数存在する。そのような利用規約に反した書き込みの場合は、管理者へ通報しても、まったく削除されない。多数のアカウントは、サイト管理者が捏造したアカウントの可能性が高いのではないか?サイト管理者が捏造したアカウントが引き起こす問題だからこそ、当然利用規約守らずとも、おとがめなし。その件で消費者から通報を受けても、株式会社カカクコムは、もみ消して反応しない。