『プレイステーション4 Pro』発表!!
4KとHDRに対応。1TB HDDがついてくる。
NetflixやYouTubeなどで4Kビデオストリーミングが可能
スパイダーマンやフォーオナーなどの対応タイトルで遊ぶと質感が向上
4Kテレビがなくても変化がわかるようになっている。
「CoD:IW&MW」や「マスエフェクト アンドロメダ」なども4K対応!
HDRは来週のアップデートで現行PS4でも対応






![]() | ペルソナ5 [PS4] PlayStation 4 アトラス 2016-09-15 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
PS4スリムは買うかも
相当頑張ったな
ぴーえすよん
PSスリムが2万9000円は安すぎる
なんで翻訳音声の後ろうっさいんだよ
任天堂おわったんじゃ・・
全世界で売れちゃうよ
とか思ってたら動くんかいw
DELL。
か俺今リビング用に尼でパナかシャープの奴決めかねてたw
でしょ?
プロゲーマーが使うマシンって意味か?
つまりVITAはあのババアのコードネームあるな
ブラウザーが強力ならリビング用のPCはPS4で良いだろ。
ハイレゾっても言うてたやん
まあこれでPCは完全に死んだな・・・。
はよProの価格を‼︎
「こういうのを最初から出せよ」
と言うと思ったりする
ブヒーダム
逝きます!
CODは4Kで60fps確定きたあああああ
もう生産終了してるのに出すと思うかよ・・・
パソコンのHDR対応4Kモニタに繋げればいいんだろ?
勝ち確定
4Kテレビ買う予定なかったけど買うかなあ・・・。
PS4スリムよりこっちを選ぶだろ
ソニーは頼むから対人ゲーをProでやる時は大多数派の無印・Slimと同じグラ・FPSにしてくれよ
ハードの差で負けたりしたらやってられんわ
まぁ4Kはいいやとか思ってたけどテレビも欲しくなってくる・・・w
本当にムカつく
4kやばいなってストリーミング配信は1080pじゃないの
プロの司会雇えやー
負け犬の遠吠えw
3DSのことですね。確かに…
皆iPhoneの発表会の方に注目している
マリオも出るようだし話題性はあっちのほうが上か
Twitterのトレンドも一色だよ
ストリーミングだろうが何だろうが、描きこまれた絵を映されたら分かるだろ。
別にDBDで表現しないといけないわけじゃないんだし。お前はモナリザをテレビで見たらドットに見えてるのか?
PC完全に死んだなこれw
まあ、早い感じがするな
やっすwwwwwwwwwwwwww
モナリザはドットで描かれてないからなぁ
まぁ綺麗に観えたんならそれでいいけど
安いwwwwwwwwwwwww
実家暮らしニキチィーーーーーーーーーーーーッス
金に困らないからいいね
いやいやここ昔から矛盾だらけなんですが
真に受けてはいかんよ
ほとんど嘘だらけなんで
4Kとか言われても、お、おう・・ってなる
安すぎるだろ・・・
同梱版確実やんwwww
ありがとーソニースクエニ
買い替え決定だわ
スリムはともかくpro意外と早く出ますな
世界はPS4の天下wwwwwwwwwwwwwww
スリム買っちまいそう
絶対売れないわw
ペルソナは最悪のタイミングになったな
まぁ日本だけボッタクる奴らだしなぁ・・・
スリムは同額なのに
納得いかんわ
意味無いじゃんwww
やっぱり4kディスプレイはまだいいか
プロ欲しい
静音性とかのために大型ファンを搭載してるんだろうね。
残念…
プロ$399 €399 ¥44800
ソニー然り、アップル然りなぜ世界中の企業は日本でぼったくろうとするのか
どんなゲームをやるかによるよ
洋ゲーバリバリやるんならプロにしておこう
5-6万以上普通にすると思ったわ
それこそFFレベルのタイトルしか対応しないんじゃね
ペルソナやりたい奴はスリムで十分だろ
普通に高いわボケ
ソニーの天下は決定的だな
日本で主力のスリムと同時発売だぜ?
最高のタイミングだよ
プロはドルの方が無理してる価格だと思われる
スリムは逆で円の方で利益落として価格頑張って普及進めようとしてる感じ
配信みてなかったのかよw
説明あったぞ?
そのうちモニター買ったらPS4買い換える
FF15同梱で買うつもりだったけど海外のがやばいから悩みどころだぜw
明らかにこっちの方がいい
こりゃ売れるわ
4kイラナイイラナイ言ってたのに豚並の手のひら返しだな
VITAでクソみたいにコケたのに後継機でるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ProはPS4をロンチで買った一部のコアゲーマーにだけにしか売れんだろうな。
・Vita死亡
早朝から豚のネガキャン2択wwww
そこは確かに4万で合わせて欲しかったな
ただ4.5万は想像以上に安いな、、、2台目買うか?
おかしいだろ
ゲーム機は現地為替が適用されないグローバル価格なはずだろうに
レートもぼったくりになるw
安くてビビった。
ソニー頑張りすぎだろ
39800で揃えろよ
どこの企業なんだよほんと
中々のお値段だけど、性能的には格安なのかな?
海外は日本より税金高いからじゃねーの
日本ではスリムメインで売りたいってのもあるかもしれんな
モニタとPro両方買っても10万越えない
CSでようやるわ
4K云々はおいといて来週にでもPS4したいからスリムにしそうだな
店のポイントうまく使って4万ちょいにして買おうかなあほしいなあ
普通のHDモニターでも違いがわかるとさ
しかしこの価格なら普通に手が出せるなw
蠍とは何だったのか……
きたああああああああああああああああ
安いのだと12万くらい
こうなるとHDR対応テレビが欲しくなるな
一般人の感覚からすれば少し高いな
まぁもちろんそういう層はスリムが出ているので大丈夫だが
まだ全然いらないな
ハイダイナミックレンジだよ
明るさ輝度のレンジを拡大し色表現が広がる
これは任豚じゃなくてもたたくべきだろw
たっかwwwwwハイスペPC組むのに使うわwwwwwwwwwww
日本向けカンファかTGS辺りで
これ税込み価格じゃないわけだしおかしくね?
でるわけねえだろ、アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあベストな名前だと思うけど。
NEOだとゲームブログなんか見てるやつはPS4のアッパーバージョンってすぐわかるけど、一般層はわからんでしょ。
PROだとiPadとかも使ってるしわかりやすくていいんじゃない
4KHDR対応のBDプレーヤーってまだ全然無いしな
絵画も絵の具の粒子と言うドットで描かれてるんやぞ。
携帯ゲーム機の新型については東京ゲームショウ前のソニーのイベントの方で発表すると思う
つか別にゴキブリも望んでねーよw
携帯機は日本でしか流行ってないから全世界的に需要無いんじゃね
グラボより安いだろ
まぁ海外重視か
ゲームを遊ぶだけならスリムの方がいい
同じゲームが出るからProは差が解らないと高い買い物になる
スマホでも機能で選ぶのだから高性能だけが正義というわけでもないでしょう
価格も差別化出来てるし。マイクロソフトは打つ手のタイミング間違えたな。
任天産の負け犬ジジイ
今のPS死角ねーわ
ワンサイドになると差がどんどん付くな
初期型のままでいいかな俺は
価格がリーク通りなら普通に買い替えるわ
ってかこんな安さで4Kとかマジで出来んの?と思うが
そもそも仮にあったとしてもあの場で発表なんてしないだろうな
海外先行発表は効果薄だと思ったんだろうね
あとproの一つ多い溝はなんだ
テレビの画質選ぶ時、1番下にHDRってないなら対応してない。公式見たけど多分ない。
日本も11月!?
出ないと思ってるお前があほだよwwwww
4kTVは持ってるが、HDR対応してねーから買い換えてーけどきっついなw
だといいね^^
体験会行ったらVRすげー解像度低かったから気になる
ということはGTX980程度になる
それで45000円は破格ではあるぞ
発売するかどうかも未定のハードに終わったも何もないだろ。
PS4が3万てWiiUより安くなってしもうたが
どうすんだろMS
VITAの新型の発表は無いだろうという意見が大勢だったけどな。あればうれしいけどと
VRがいつまでも品薄で買えないようならコッチ買うかもしれんけど
アジアカンファはいつも大した情報でないから目新しいものはないだろう
今まで世界同一価格だったはずなのに
これは絶対売れないと断言してもいい
4万5千円って事は性能もPS4に毛が生えた程度だろう
任天堂はマリオ脱任で
CSテタイですねwwwww
解像度は無理っぽい
表示されるエフェクトやらが豪華になるとは言ってた
なんで液晶の解像度が変わると思っているんだよ。
新手の病気か?
リーク通りならメモリ量が増えないわけだから
フルHDだと60にできそうだけど
為替レートは刻々と変わるが、値段は簡単に変えられないからね
むしろslim側ががんばった値段
まあ倍以上っていうから4.5TFLOPSなんやろな。もうちょっと上と思ってたから少し残念。
4Kって言ってもゲーム自体が4Kで作ってないからな
それ言う為に起きてたなんてお前怖すぎw
過去のリーク性能だったら4k60fps無理でしょ
確実にリーク時よりスペック上がってる
そもそもあのリークも、その時の性能が最低限で上がる可能性あるって言われてたし
安定60fpsの為に買い換える層がどれだけいるか…ってfpsマルチプレイ勢は買い替えそう(偏見)
少なくとも今年は出す必要ねぇしな
後継機なら特にwwwwww
449ドルで44980円なら文句言ってねーのにw
迷うわ
Xboxで買うソフトはハイエンドPCでも使えるようになるけど
PSで買っちゃうとPSでしか動かないという罠がある
今やPSNでソフト買う奴は情弱なんだよな・・・
アップコンバートの意味わかってないだろ。
あと4KとHDR対応のおすすめモニターとかありますか?詳しい人いたらぜひお願いします!もうこの気に買い換えますw
NXにサード集まってないしなwww
これだから発売日にさっさと買って楽しんで
新型は買いたいときに買えばいいって姿勢が楽なんだよな
こんな中途半端なゲーム機いらん
CODは4Kの60fpsって言ってたし見た目もかなりハイレゾだったな。
ただRX480のモディファイらしいから実際は1440Pのアップスケールだろうな。
サソリは売れないよwwww
今のフルHDから4Kは言われれば綺麗だな~って感じで
大金使って今使ってるTVを買い換えてまで4K環境にする奴って
本当に極一部だろうと思うな・・・
逝ったのはProだろ
あんなゴミスペックで蠍に張り合おうと思っているのが最高に頭湧いてるwwww
ちなみに今は102円を下回ってます。
お前は為替の勉強したら?
箱のソフトはPCで使えないし、蠍は発売しないだろ。
4kだと30fpsだろうな
んで通常の解像度だと60fpsって感じっしょ
やっぱ発売日に買ってproに乗り換えるのが一番の勝ち組だわな
まじかよ!
結構性能あるじゃねえか
ブーちゃんには理解不能だろうけど、4khdr対応で60fデフォとか化けモンだろw
そういわないとやっていけないもんねwww
海外は多少無理してでも値段下げればプロが売れるって判断なんだろ
PS4の価格ですら日本は厳しいのにプロの値段頑張ったところで焼け石に水
素直にスリム普及させた方が良い
安価なUltra HD Blu-rayプレイヤーを期待してたんだけど
なかった・・・
9350シリーズ買おうかなw
さんきゅ
希少種発見
お前普段、周りから原価厨ってバカにされているだろ。
あからさまな値付設定だが、そんなに日本で売りたくないのか?
動揺し過ぎやで
じじいかよお前
おもちゃ?
家電ですけど?
おもちゃなのは任天堂ハードなwww
しょうがない、北米とは圧倒的にユーザー数が違う、
スリムはよく合わせてくれたと思うわ。
和ゲーの有名タイトル1、2本買って満足する一般層だったらスリム勧める流れでいいよな?
わざわざミーティング開いたのに映像しか推してなかったのも気になるし
対応してるんじゃない
ってかもっと安価なXBOX One Sがあるよ
おそらくそうだろう
初期型は熱とかちょっと怖いから様子見だわ
良さ気だったら即買いかな
税別じゃないよね?
そんなにかわるもんやろか?
まさに今の俺だわw
いつの時代の人?
それじゃ無知無恥ポークと変わらんぞw
え、蠍ってPROのスペック見てビビったMSがスペックだけを並べて空想したマシンで
実際は発売されないよ?
今までも何も
PSVRと全く同じ値段設定でしょ
ユーザー数が違うから割高なんて聞いたことないぞ
なんで日本だけ高いのかソニーに教えてもらいたいわ
これは日本軽視と言いざるを得ない
スリムが同額でNeoだけボッタクりってのは納得がいかん
これかDELLのモニターか悩むわ~。
4Kテレビ持ってなきゃ無理して買い替えなくても
そりゃ日本人は口ばっかりで金落とさないからな
メーカーとしてもそれ相応の態度になるよ
PS4Proが出た一年後に蠍発売なんて笑えねぇ
4Kでゲームできるとか化け物級
でも、4Kモニター持ってないよ(-。-;
それとチカくん逝ったあああああああ
海外で生産して日本に輸入するからじゃないの?
日本じゃ欧米ほど売れないから仕方ないよね
その映像しか…のために10万円以上のグラボを買うPCゲーマーっていう民族がいるんだけどな。
FF15とウォッチドッグス2に間に合う。
この前までPSは1ドル100円だから
って書き込みであふれてたの忘れたの?
それこそ痴呆豚とかわらんのだけど
あとスリムがクソ安い&15日発売とかバカ売れ確定じゃん ペルソナ5幸運すぎ
何言ってるのよくわからんかったわ
YouTubeのストリーミング放送で綺麗でしょって言われても
「????」ってなるな
で、本当に4Kで60fps出んのか?
HDRで60fps間違いじゃないの?
スリムは同額じゃないだろ1割日本の方が安い
そこまで拘らないなら買い換える必要ないね。
俺も買い換えないよ。
日本FF15 9500円
日本がおま国なのはもう常識だろ
だから情弱ゴキは安かろう悪かろうでPS()なんて買っちゃうんだよ
あーしかし迷うわー11月まで待てる自信がない
ソフトラインナップに差はつけないらしいから
旧PS4持ってる奴は無理に買い替える必要は無いはず
俺はプロ買って古いのは友達にやる予定だが
色々情報集めながら悩むか、専用ゲームがあるわけでもないし
日本よりユーザー数が少ない国はごまんとあるし
日本はゲーム機に関税をかけているわけでもないのに
何で日本だけ5000円も高いのか納得できねぇわ
そうなのか
TV買う予定ないからVR待機かなこりゃ
日本のPS4プロが高いんじゃなくて
数が売れる海外のPS4プロが安くできるんだろ
30fpsが60fpsになったり、効果が変わったりするけど
まぁ、無理して買う必要はないと思うよ。
マリオ脱任でCSテタイ
サードメーカーはNXなんて国内も海外も無視
出せるとでも?開発中止レベルだよwwwww
ps4スリムはその通りの設定でしょ。
proはまた別かもしれんけど。
3DSを25000円で出してたような任天堂が
NX30000以下で出せるのか?
つーか3DS25000円のぼったくり感がほんとすごい
CODは60FPSって説明あっただろ。俺TWITCHで見てたけど翻訳おばはんは訳さなかったのか?
ストリームが30FPSだから分かり辛いだろうけど。
できるゲームは全く変わらない、同一規格のハードだぞこれ
むしろ新機種みたいなNEOじゃ拙かった
どうせSSDに換装するし
6万までなら~って考えてたけどこれなら即決だわん
ソフトの日米価格差なんて今に始まったことではないが
ハードが違うなんて聞いたことないぞ
1ドル100円で計算するのがしきたりなのに
世間には関税とかいろいろあるんだけど、
ガキにはわからんのか?
Proはいつも通りのレートだぞ
スリムがレート無視した安さになってるだけ
PS4の強みは圧倒的なラインナップ数だろ
これからVRメインでやっていくなら、
モニタに写す解像度とかあんま関係ないよな
VRの処理が格段に上がりますを押したほうが良かったのでは?
日本だけACアダプタ別売で海外では同梱してるハードあるの知ってる?
そろそろ寝たらいいんじゃないかな?
日本語が怪しいぞ。
???
旧PS4は日本だけ割高じゃなかったろ
なんでProだけ割高なのか釈然とせんわ
予約殺到するかもね。
そりゃ日本より高い地域もあるだろうよ
ブラジルでのPS4なんかまさにそれだろ
むしろお前のその基準で言うなら日本はかなり安い方だろうね
おま国だよ
ゲーム後進国で衰退してる日本に力を入れないってだけ
あー、ぶーちゃんに現実教えちゃだめだよ。
4K30fps、FHD60fpsで十分だと思うけどな~
PSVRでは特に恩恵ないんじゃなかったか?
豚ちゃんだけ何故か頭古いまんまよねw
まあ煽れりゃ何でもいいんだろうけど
しかし、これは普通に手が届くな……欲しくなるw
直接的には言及してなかった。
FHDテレビにおけるプロ利用時の場合も映像がリッチになるという話ばかり。
ここはデベロッパがどう選択するかにかかってるんだと思う。
正直、今回のカンファではプロの真の姿、みたいなのは見えてこない。
4万とか一般人は買えないだろ
おま国ってのはソフトにいうことであってハードの価格に言うことではないのだが
今回からレートで計算するようにしたのか
でもスリムが同じなんだから、言い訳にはならんよなぁ
それでも飛ぶように売れてるけど
永遠に液晶タッチしてマリオジャンプでもしてろよ。
44,980円 399USドル 399ユーロ 349ポンド
単純にPS4スリムの国内価格を頑張っただけ
スリム買えよ
林檎はそんなにお好しじゃないと思うぞ
PCパーツなんて1~2年で陳腐化し交換するってのに将来性とか宣うのかよ?
FUDネガキャン活動復活?w
PS4?スリム?プロ?
プロ買っとけば全部できるの? 値段はいくらでも構わないんだけど
ハイダイナミックレンジ
この激安で高いと納得できないやつはPCのスペックを比較対象にしてないんだろうから
ベースモデルで十分楽しめるし、スリムの価格見てうはうはしててくれ
フルHDテレビでも映る
4K程じゃないけど多少の恩恵はあるらしいけど
技術的な事はさっぱりだけどみんな4Kを動かすとか
くそ高くなるって言ってたじゃないかw
ソニーが凄いのかこれは
余裕で手が届く値段っていうのがwwww
「4Kテレビじゃなくても違いが分かります!」って言ってるから
普通のテレビ奴も買って良いんじゃね
だよな、サンクス
プレカンファレンスかTGSでわかるとかいな?
というかもう知ってたか
あほおお
一般人向けじゃないって散々言ってるだろ
お前みたいな奴はリアルでも人の話全然聞いてなくて怒られてそうだなw
今まで1ドル100円で価格決定してたのに
Proだけボッタクってるのは納得がいかんわ
スリムは同額なのに
現行PS4と同じぐらいの大きさかね
金に余裕がある+少しでも良い体験をしたいなら迷わずPro
それならプロで決まり
そっちだよな
PSVRの時点で同じ設定だったし今更驚かんわ
それはない。
普通のやつでも遊べる。
4Kですら普及してないのに
なんでそういう発想にいたるのか
豚の頭の構造はちょっとやばくない?
病院で診てもらった方が良いぞ
スリムを買ってもソフトは全部動くらしいけど
値段を気にしないなら最初からProで安定じゃね
サンドイッチみたいって発言していた。
大して映像にこだわり無い一般人はスリム買ったらええやん
29800円では破格の体験だぞ
よく分かってないんだったら
4Kテレビ持ってるならプロ
持ってないならスリム
で良い
できるゲームは同じ
少しは貿易のこと勉強して来たら
関税とかも知らない人?
いまテレビ売り場の売れ筋は4Kだぞ
景気もぐんぐん良くなってるじゃん、みんな給料上がってるけどお前変わってないのか
PSVRの価格設定と一緒だし
スリムが同額なのがおかしいって頭は無いの?PSVRはproと同じ表記なのに。
それがメッセージだよ。日本ユーザーはスリム買ってねだとさ。
PS4PRO 4K対応 CPU、GPU、メインメモリを強化 値段は上がるがスペック重視の人向け
これが任天堂ハードの影響です
任天堂ハードで遊ぶことで脳がイグイグして退化し
頭おかしい発言を連発するようになります
関税ってw
今までずっと1ドル100円で計算してたろうに
なんでProだけ違うだよって話をしているんだよアホw
Proを従来のTVに繋げただけでも30fpsだったものが60fpsになるメリットがある
ネットの中で夢見すぎw
スリムも、より良くなりますとか口走ってなかったか?
なんか、現行機と差が出てくるんかね
安いよね。まぁ予想はしてた価格だけど、実際に確定するとやっぱ安いと実感する
ゲームによる。
という話になるので、今日みたいな場ではそーした細かい話ができないんだと思う(登壇した会社以外)。
このへん、やっぱりプロって難しい存在だなと初っ端なから思い知らされた感じ。
5万払って30fps盛れるだけのゴミハード
横からだけど、そしたらスリムの価格が海外と同一なのと整合性がつかない
あと関税ではなく為替だと思うのだが
PSVRの時点で設定変えてるぞ間抜けなポークちゃん(´・ω・`)
だからプロが違うんじゃなくてスリムの方の価格が違ってんだよ
スリムでも当然出来るから逆に値段下がったんだよ
PSVR 44,980円 PS4スリム 29,980円 計74,960円
「新規に」TV買う人たちには4KTVは割とよく売れてるらしい
ソニーのTV事業が黒字になるくらい
周辺機器とゲームハードを一緒にするなよ
ゲーム機はずっとグローバルで価格を合わせて売っていたんだから
何でProは別にしたの?無知な僕に教えて??
ここのコメ欄も葬式会場みたいに静かだし
国内の普及速度考えて価格抑えたんだろ
発表でそんなこと言ってた?
ほんと脳がイグってるなぁ
全く理解できてない
任天堂ハードで遊んで脳が退化しちゃったか
4Kが売れ筋ってwww
眠いだろもう寝ろよw
29980円、9月15日発売決定!
ぶたさんへの葬式、な。
国内はこれでもっと普及しそう
29980円、9月15日発売決定!
こんな公の場の価格表記を間違えるわけ無いだろ
スリムは1ドル100円なのに、なんでproは日本だけボッタクってるんだよ話だ
いいから外出ろw
まあそうだろうね
ただ、それだったらプロもあわせて欲しかったなと(汗
まともな反論できない馬鹿は黙ってろ
買わないなら別に関係ないじゃん
関税じゃなくて為替じゃないの?w
頭狂ってくるのはお前じゃね?www
で1時間7分57秒のところを見ればわかるが、PS4PROのCODは4KハイレゾテクスチャにHDR、さらに60fpsで動きますって言ってるぞ。
恐らく1440pのアップスケールだろうけど、これは間違いなく4Kの60fpsゲーがPS4PROの発売初日に出るという事だ。
>4Kテレビを中心に大画面製品の販売が伸びたことから、税別平均価格は76,700円と前年同期から25%上昇した。
1万円台の安物TVしか知らない豚ちゃんには酷な現実
ProはPSVRとドルも円も同価格だろ
スリムが日本人向けお買い得価格に設定されてるだけだから
値段が気になるならお前にはスリムがソニーからのお勧めってことじゃね
そもそもイギリスは関税込みだと6万オーバーする
関税込みの価格はこんな場所で公開しないのが普通
何も知らないのかな?
なんやあのぼったくりおもちゃ
>>436
ありがとう、プロにするわ
一部のソフトが延期してなかったら待てずにスリム選んだかもしれないw
無理すんなww
PSVRは周辺機器であってハード本体ではないのだが
ハードは今までずっと1ドル100円で計算してきたのが
ゴキはまだ誰も言ってないけどさぁ?
PS4の1TBって今まで4万円だったよな?
それでProが4.5万円ってことは実質5千円上乗せで4K対応ってことだぞ?
どんな開発力があったらそんなキチ◯イじみたことできるんだよ?
Proの安さにはもっと驚いたわ
これもう20万円クラスのPCに相当してないか
表記ミスじゃなくてお前の言ってる1ドル100円レートが違ってるって意味だあほう
つい1時間ちょっと前に任天堂が脱任したんだぞ。。。
どんなスペックなんだProはw
あとPSVRでも差がでる?
ギズモード・ジャパン ✔ @gizmodojapan
全てのPS4はHDRに対応するとのこと!またPS4 Proの方が、PSVRの解像度の再現性は高いそうです!
2016年9月8日 04:43
スリムを安くした分、プロ買う人は若干負担してね的な事でいいんじゃない?
29980円、9月15日発売決定!
アップスケールって結局は元の解像度を
引き伸ばしてるだけだろ
そもそもこの値段を見ればゴミ性能だって察しがつくだろ
×日本だけプロが高い
◯日本だけスリムが安い
これから買う人は安いスリムとリッチに楽しみたいProで好きな方買えばええんやで
日本語怪しくなってきてるぞ
もっと頑張れよw
15万くらいでね?
ps4は発売から2年以上たってるから、ソニークラスの開発力なら可能だよ
29980円、9月15日発売決定!
ワロタ
Proは他製品と同じレートでスリムが安いんだよ
まぁわざと「Proは高い高い」とウソを吐きまくる工作なんだろうけど
工作くっせー工作は今の時代に逆効果やぞ
むしろpro買うようなコア層はしっかりお金落としてる奴が大半だろうに
そういう奴らからはさらに取ろうという魂胆が気に入らない。
29980円、9月15日発売決定!
PCグラボがボッタクリ
某代理店なんて値段倍近くにして売ってる
15万で4Kゲームはキツイ
29980円、9月15日発売決定!
もし対応させてもゲームディスクはPS4と合わせてBlu-rayにしないといけないから使い道少ないしな
そりゃそうよ
ここの馬鹿共は4K60fpsとか言ってるけど
この値段じゃ絶対にありえない
39800くらいに押さえてくると思ったわ
だろうにとかそういう奴らからとか何で他人事なん?
あっ・・・
当たり前だろ
規格が変わるとでも思ってたのか?
まぁノーマルPS4の性能で3万円ってのも有り得ない安さだしな
PS4が軽いというよりWindowsが重すぎるんかね
4Kとか言っても1440pのをアップコンバートしてんじゃね?
PSVRについては特にメリットが詳しく説明されなかったって今NEOGAFでも話題になってる。
ちなみにサーニーがさらっとフレームレートとグラフィックが良くなると説明したらしい。
ちなみにNEOのチップはRX480改とユーロゲーマーが既に分析してる。
別に39980円にしても売上対して変わらんのだから、無理して日本だけ安くする理由がない
それでも4K60fpsはGTX1080でもなかなか出せないよ?最新グラボ使っててこの値段はないでしょ?
WiiUが、”まとも”だと考えられる脳ミソになったら、人は終わり
本来なら39,800円だろうに
さすがに4Kは30fpsなんじゃないの
この値段で60fps出たらPC勢がアホみたいやん
OneSは対応してるぞ
まだ先で良い
工作豚さっきから同じことばかりループして痴呆かよ
Proが高いんじゃなくてスリムが安いの
CODは60fpsだって。
まあ1440p(2K)のアップスケールだとは思うが。
こんなのの信者を続けるGKの気持ちがわからん
日本でチカンが消えたようにそのうちGKも消えるのかな
旧型PS4は無理して安くしてたとでも言うのか
だいたいスリムは今まで通りじゃん
11月のハイエンドモデルの登場はまさしくその課題を払拭してくれる好機と成ってくれた。
海外じゃ売れんからTGSで発表って流れか。
何にせよ、ラスアス2の発表もなかったし何のサプライズもなかったな
それはスリムで解決してるからなんの問題もないね?
GTX1080でもなかなか出せない、ってのは解像度とフレームレートだけじゃなくてエフェクトとかオブジェクトとか他の要素も特定グラボに合わせずリッチにしまくってるPCゲームの話だから
CSではハードスペック決まってるから、ちゃんとそれに合わせる
ドルユーロが今まで通りで日本だけボッタクりってなんだそりゃ
為替関係ねーなら日本軽視だぞ
日本だけ割高だけど早い内に日本だけ5000円値下げしてお得感出そうとしてるだけなんじゃねぇかなぁ
排熱と音大丈夫なのか
テレビ買い替えなくてもメリットはあるだろ
さっきから変なコメがちょいちょい見受けられたから
おネムなだけなら良いんだけども
5000円ごときでゴタゴタ言ってる豚はスマホマリオでも正座して待ってろアホww
S発売日いつ?
日本だけACアダプタ別売りの3DSというハードがあるそうだが…
やっぱアップスケールかな?でもそれで4K60fpsできるんならPCでもやってくれたらいいのにな~。
収穫期に無駄なコストアップ要因は入れない、ということなのかもしれん
だったらもっと日本で普及しないとね、日本での出荷台数が少な過ぎるんよ
お前が一番変なコメントしてるよ
買えよゴキブリ
3DSのアンバサなんて1万円差でしたよ
国内じゃ将来性のあるゲーム機なんてPSしかないしもちろん買うよw
眠いの?
為替レート見てみろ
ちょい前まで1ドル=120円近くしてたから
そのレートになってるだけだよ
旧PS4が出た頃は1ドル=100円ぐらいだった
スリムじゃダメなん?
今後HDRには対応してくれるみたいだし
もう性能勝負じゃ手も足も出ないレベルだぞ
VitaもVRも(仮)の時から名前変わってるんだから別にええやん
リーク通り 4.2Tflops
ツイッター画像 Crxx0qLXgAQRUgE.jpg
為替とか関税が関係あるなら、円以外も変わってないとおかしいのに
相変わらず日本だけを狙い撃ちにした嫌がらせばかりしてくるなSIEは
これがどれくらい凄いかアホな俺に教えて
冷遇しすぎじゃない?
箱も別にゲームソフトがUHD BDになるわけじゃないっしょ
ほとんど使い道のないもん付けてコスト上がってもしゃあないべ
いや~、いくら最適化できるからって4K60fpsはムズイと思うけどな~。どれくらいのグラボなんかわからんけど。
WiiUの10倍以上の性能
と言っても余計分からんかw
ああそうww
現行機と比べてどーなん?
ソニーは日本企業だけど任天堂は朝鮮系らしいぞ
ぶーちゃんが自慢してた
最適化したら4K60fpsでも行けるってことなのかね
CODチームはPS4Proに嬉ションするぐらい興奮してるのかもなw
スコルピオは6Tだからかなり下回るな
マルチだと結構差が出てくるかもしれない
これならソフト次第だけど蠍にNXって布陣もあり
こりゃヤバイな
ゴキの息の根が止まる日がチカそうだ
必死かよw
PS4の2.5倍だっけかな?
詳しい数字は忘れた
今のPS4の2.3倍
つーかWiiUだって現行機だけれど?NX出てないじゃん?
確かに発表通りなら性能は蠍が圧倒的に上だな
来年後半発売、価格、この枷をどうにかできるかは知らんが
横だがPCはパーツ価格がボッタクリな上に
Windowsがクソ重たいから単純な価格・スペック比較は難しい
それだけはねーよwww
PS4ProはPS4のアッパーバージョンだけど蠍は次世代機に近いよ
スコルピオでも4K60fpsは無理でしょ
でもゲーミングPC並の性能はある
2倍以上あるんか、すげえなぁ
WiiUの事は普通に忘れてたわwwww
PS4発売日購入組みだけど、自分の基準を勝手に全ての人達にも当てはめるのが
良かったですか?
日本のゲームである程度売れる、テイルズやゴッドイーターさえあのグラレベルなので
全く意味がない。
洋ゲーに期待したいところだな。
なんで円だけ高くしてくるんだよ
日本人はスリム買ってろとでもいいたいのか
UHD BD程度なら要望があったら、いつものようにアップデートで対応するんでしょ
発言や行動に一貫性がなさすぎてその場その場で言うことが変わるからGKは信用ならんわ
WiiUっていう骨董品っていうかゲーム機が昔あったんだよ
もともとそういう人の為のハードだってアンディーも言ってるしな
アプデで対応ワンチャンあるのか
i.imgur.com/kx5zJDZ.png
ディスクドライブの問題がアップデートでどうにかなるわけないやろ
来年のホリデーシーズン
1年以上先やぞ
残念でした
New3DSのような専用タイトル(旧3DSで動かないもの)は出ませんのでユーザ断絶は起きません
工作豚は同じウソを繰り返すのが仕事かw
Proは他製品と同じレートでスリムだけ特売価格なんだよ
君俺への返信だけおっそいなぁ
さっきまであんな必死だったのに
頑張って言い訳考えたんやろなぁ・・・
もう1人で連投してるだけだからほっとけ
new3DSは解像度変わってないぞ?w
買い替え需要の先食いと、価格と性能に厳然と差を付けた上位機種では全くの別問題
豚は「似たようなものは全部同じ」っていう低知能丸出しの判断しかしないから信用ならんわw
ドライブは対応しててソフトが追いついてないだけかもしれないじゃん?
豚に、物理的に不可能w
と言われていたメディアをアプデだけで対応したPS3の前例あるしな
どう考えてもそこはFF15のグラを話すところだろ
考えたくないってかw
そんなんPS3であったか?
Proは今のが壊れてからにしよう
そう思うお前はPS4 Proの想定ユーザーじゃないんじゃね?
スリムでも買ってろ。
この値段で4Kで遊べるゲーム機なんてそうそう無いぞ PS4Proを誇れ
でも、NXが来たら全滅なんだけどねw
SSDの方がいいんじゃない?
proにスリムにVR
ただでさえソフトが超過で散財しまくってるのに信仰心だけでこんなに買わないといけないんだもんな
日本だけ為替を反映する嫌がらせにしたのか?
多分そうそう壊れないと思うがw
そうかusb3.1か
ウソの連投には突っ込みの連投をすることで
「豚は嘘つき」という証明・イメージ作りに役立つ
テレビの購入は先でも、PSVRというモニターを買うのならProはありかもな。
それ何なん?
いやそれぞれがそれぞれの需要を満たしたもの買えば良いやん
水増しされた周辺機器とかもりもり買わないといかんのはぶーちゃんの方やで
豚:【PS3】LTHタイプのBD-Rディスクは認識できずwww
↓
SCE:PS3 最新ファームウェア2.20公開~LTHタイプBD-Rも対応
もうソシャゲみてーなもんだなw
信者に買わせるために次に次にと性能だけ上げて買わせる
君マジで洞察力ないわ、自分の思い込みを現実と勘違いしてるタイプだよ君は
まあ実際
1080pで60fps固定ってだけでもPS4proはすごく欲しい
換装しなきゃならんから余計に値段が張る
それは今回で言うHDR対応みたいなもんで物理的な問題があったわけじゃない
有機系のBDのアプデの話じゃないか?
PS3発売当時なかったからアプデくるまで再生できなかったやつ
ツッコミって他の国の価格は通常通りなのに
日本だけ割高になっている理由は説明てきてないじゃん
日本での普及速度が遅いのが理由とか訳の分からんことを言ってるありさまだし
豚みたいなド底辺ニートじゃないから
お金は問題ないよ
理性的なふるまいを装っているけどやっぱアホやなぁ
論点ずれてんのにそのまま突っかかってくるあたり図星だったのか
論点とかそもそもどうでも良くて煽り合いたいだけなんやろなぁ・・・
ソシャゲと比べるとクソ安いしな
はちまはソフト1本始めるのに初動4.5万課金したんだっけか
俺は同じ金でPS4pro買うわw
PS4って運で性能上がるのか(驚愕)
うん、そうなんだけど、馬鹿な豚は原理的に対応不可能なものと
ファームウェアアップデートで対応できるものの区別が全くできないんだ
あれはシステムソフトウェアの問題であってBlu-rayディスクドライブの問題じゃないやん
Proは対応してくると思ってたがそれも無しか
PSVRとPS4proが同じレートじゃん
値段が違ったらそれこそ説明が必要だが?
だからBDドライブでUHDBDを再生させるのはアップデートじゃできんて言ってるんじゃん
BD LTH
散々、豚が恥かいた
新型はBD-XL非対応って話あったの?
物理側が対応してないならそらアプデで無理だけど
スリムが従来通りの価格表記で整合性が取れない
要は現実さながらの眩しさを体験できるんだな
ゲーム内で太陽見上げたら目に悪そうだ
BDドライブ側のファームのアップデートを含んだアップデートだと思う
っていうか、普通のBDドライブだとドライブ側に載ってるファームも本体側にあるから一緒にできるんだろうけど
スリムは頑張ってPs3のシェアを奪って欲しいもんだ
ソニーがやりたかったのはまさにそういうそれぞれの需要に合わせた供給だろうからそれで正しいと思う
PS4はSATA2だったからSSDは効果が薄い
PRO・SLIMでSATA3に変わってたらまた違うんだろうがまだ情報がでてないな
円レートは変動してるんだから「従来通り」なんてレートはない
PS4proとPSVRの価格で整合性をとるのが当たり前
この二つが違うレートを採用した場合どう言い訳するんだ?
ソニーが言ってるんじゃなくて外野が言ってるだけなら、
ハード的には対応可能だけど蓋してる場合かどうか判断つかないよ
HDR対応4Kテレビで20万
金持ち向けだな…
だからドライブも新型搭載だと思ってたんだよ
XB1Sだって新型ドライブ搭載して対応しただろ
一応言っておくけど太陽光線は再現できないからな
…何で爆裂拳が無いんだよ!
1TBのHDDというゴミはオークションで処分すれば5000円は戻ってくると読んでます。
どこがずれてんの? まぁオレはPCでもゲームするから日本が高いんじゃなくて
海外の値段が異様に安いんだということは分かってるけど、今の為替からかけ離れた
値段なのが納得いかないだけなんだよ。107円換算までならオレは許せたんだけどね。
発売まで一年以上あって具体的な仕様も価格もわからない蠍の方がお得とかこれもうわかんねえな
転送速度が2倍になってたり外付けHDD付けるなら3.0よりいい
それだったら他の国の価格も変動してなければおかしいのだが
日本だけが割高で他は従来通りの価格計算ってどう説明付けるの?
後しきりにPSVRを持ち出してくるけど
ゲームハードなんだからスリムと比較することが正しいだろ
何でさっきから周辺機器でしかないPSVRを持ちだして必死になっているの?
それってどれのこと指してるんだ?
URLのことならPS4proのスペック表じゃないのか
usb3.1のことならUSBの最新規格だぞ
それでも少ないやろ。本体デカイ分3.5インチになってたらもっと
デカイ容量使えるのに。
豚が話題そらししてるのかと思ったわ
ただ4Kテレビないしこのまま現行のPS4のままでいいや
それかスリムにするか
文句言っても変わらないのに
RX470に毛が生えた程度かよw
金持ちはもう4K移行なんてとっくに終わっとるわ
4K50インチが30万円以上したころから裕福層には飛ぶように売れてたんだからな
いまはもう値崩れが始まって12万円とかで買える時代やぞ
だがもなにも今世界で一番売れてるハードだぞ
そういう所よ俺が指摘して今お前は論点戻したやろ
簡単な煽りに図星で引っかかる間抜けや
NXのリークが正しかったらProは8倍以上性能高いんだけど
NXバカにしてんのか
非対応ってのはかなり恥ずかしい仕様だなw
ブラビアの49なら15万くらいで買えるな
円には円、ユーロにはユーロの変動があるだけだろ
むしろ円とユーロが完全に同期しなければ行けない理由は?
あと同じソニー製品で同じ価格ならPSVRと比較するのが当たり前だろ
同じ価格の製品でレートが違う場合はどう説明するんだ?
来年MS来るし
PS3→PS4の進化にはさほど驚かなかった
PS3→PS4Proだと、性能差的にはPS2→PS3と比べてどうなんだ?
アクオスの50なら12~13万やで
これだと子供達が沢山入ってきて荒れないか心配だけど、そこにPSプラスという歯止めをかけている
最高だね
蠍でやるソフトならPCでできないソフトの方が少ないだろうし
PCでいいんじゃね?
性能・機能両方で差をつけられちゃったね・・・
だからユーロは一向に同期せず日本だけはすぐに同期するのはおかしいって言ってるじゃん
理解できないのか?
他の国の価格表記はPS4の最初の値段と一緒だ
あの頃と比べて他の国の対ドル為替は変動しているはずなのにさ
倍速ありでならけどどうなん?
PS3→PS4の見違えるほどの進化に気付く眼を持っていないことにびっくりした。
3.5インチとかアホなこと言ってる情弱はネットに書き込むなよアホw
今更かよw
PCやCSのゲームの多くは既にHDRレンダリング使われてんで
明らかにPS4(~CUH1100)の方がカッコいいって思うのは俺だけじゃないはず
常に足を引っ張られるし、4Kゲームは6Tでも無理
で値段は6万くらいか、出きるゲームはスチームと変わらん
最速で一年遅れ
・・・絶望的だな
どの程度恩恵があるのかイマイチわからない
FF15は11月29日だから、Pro買って待てってことだよな
スリム300$
プロ400$
足して700$×107=74900
スリムの分が乗っかった。
これでええやん?ダメ?
どうぞ
止めはしないよ
いやごめん言い方が悪かった
PS3の衝撃の方が大きかったって意味
性能差もあの世代交代の方が大きかったでしょ?
だから3とProは性能差的にどーなのかなと
和ゲーしかしないなら恩恵ゼロ
ただし、VRに最適化していると言ってるから違いあるかもしれない
FF15の延期がますますメリットしか感じなくなったww
待って多分、良い環境でやりたいもん
円とユーロで動きが違うんだからどう対応するかはソニーの勝手やろ
ほんで同じソニー製品・同じ価格の製品でレートが変わってしまった場合の説明はどうするんだよ
ソニーとしてもその説明が出来ないからProのレートはPSVRと同期させてると見るのが当たり前
変わってた?
一番重要なこと忘れてると思うけど、蠍を待つのはハードコアなユーザーだけな。
大多数のユーザはProや蠍は買わない。本体をブーストするのは廉価版の方だ。
性能ホルホルするユーザは蠍の前にProも買いそうだが。
当然。発売日購入組は2台目を窺っていた時期のはず。
>フルハイビジョンテレビをお持ちのユーザーの皆様も、PS4®ProがPS4®の全てのゲームを1080pで出力し、一部の対応タイトルにおいては、より安定した高速なフレームレートで出力することで、一段とゲーム体験が向上いたします。
PSプラスが歯止めで最高って、PS3の頃と言ってること正反対だぞ
WiiUだのNXだのの存在価値が余計になくなったやんw
FF15仕様のProが出るかも知れないから
もうちょっと様子見たほうが良くないか
番犬とかSWBFとかも1080pになるんだねー
だから、論点ずらしなんてしてないし適切な返答出来てないのはそっちの方だろ、
ただこっちを馬鹿にする形を取って誤魔化してるだけだろお前。
まともな返し出来ないならおとなしくしてろ。
だから何で同じ価格のソニー製品と比較しなきゃなんねーんだよ
ゲーム機はグローバル価格(1ドル100円で計算)で毎回売ってたんだから
他のソニー製品と比較するのは何の意味もない
日本人としては日本だけ割高に文句を付けるのは当たり前だし、文句言ってただけなのに噛み付いてきたのはお前だろ
なのにソニーの勝手とか正真正銘の池沼かよ
かってに噛み付いてきた挙句に、一人で納得してんじゃねーよボケ
PSVR買うならこそPRO買った方良いと思う。
処理能力上がるし、ピクセル数も2倍になるらしいし
ソニー何考えてるの
PSVRだって名前にPSとついてる以上PS4スリムと立場は同等だろが
いちいち別区分しようとしてるお前の解釈の方が無理があるわ
単にPSVRとPS4Proで価格差が生じた場合に説明出来ないだけだろハゲ
横だが
お前、口調が煽り屋っぽいぞ
そんなにUHD BDが欲しければ箱S買えばいいじゃんw
ソニーだって万能じゃないんだから、実装しないこともあるさw
いや論点ずらしたのは俺やん?
それなのに図星でタダの議論でもなんでもない口喧嘩に乗ってきたのお前やん?
俺が指摘するまでまんまと煽りに乗せられていたことに気付かなかったやん?
洞察力ないとかなんやら理性的な振る舞いしていらっしゃいますけど君アホですやん
周辺機器とハード本体が同格なんて聞いたことねーわw
お前言ってることがむちゃくちゃすぎ
ハードが普及しなければ後続のサービスが成り立たないんだから、PSハードにおける意味合いも重要度もぜんぜん違う
PSVRゲームならfpsが重要だから差が出てきそう
小売価格が同じなら最も比較対象になるのはPSVRとPS4Proの組み合わせになるのは当然だろ
別格になる理由はどこよ
《SATA3相当になったか否か》
α6300、α7、α9
バックライトマスタードライブや画像エンジンX1
そして破格の4KHDRプレイヤーPS4pro
アップデートで現行のPS4にも対応する
XboneはESRAMってゴミがあるから、蠍はXbone切る構成にしないといけない
逆だったらと思うとゾッとするね
でもその頃には更に次世代の技術が搭載された新型が噂されてるだろうな…
-4Kでいくつかの高セッティング
-1080pで60fps固定
-1080p30fpsで全て最高セッティング
PCみたいな感じになってきたけど、性能は固定だから楽なのかね
USBが3.1になってるしSATA3に変わってんじゃね?
だからいっつまで蒸し返すのかねぇその話題
旧型PS4もスリムも1ドル100円計算だったし、今までのPSのゲームハード本体はずっとそう
どんだけ日本が円高や円安でもあってもなw
そもそもPSVRの価格帯になったら為替反映させるあくどい真似をする企業なのかソニーって?
いや、6~7万したところで当たり前だと思うんだが
PS4Proが性能のわりに安すぎる
4kは出力出来てもHDR対応してないから、買い替えるか迷う
煽りでもなんでもいいから、適切な返ししてみろよ、できねぇんだろ?
できねぇから煽り口調でしか返せない馬鹿なんだろ?
バレバレなんだよお前のレベルは
4KXperiaは見事に爆死したなw
新型はガッカリスペックw
仁王の体験版で既に簡易的にやってたぜ
これから増えてくるだろうな
ハード性能が固定
ディスプレイドライバ層も薄くてPCと比べてオーバーヘッドが少ない
調整はPCよりずっと楽ですね
PS5が発表されてる頃かもねw
客から具体的に「PSVRとPS4Pro、なんで日本だけ値段が違うんだ」って聞かれた場合に
「ゲーム本体と周辺機器だからレートが違うんですwww」ってソニーが応えるのかよ
それがオカシイと思わないならお前の頭がオカシイんだよ
ありがたいね
NetflixにしろPSVUEにしろ4KHDRチャンネルは始まってる
NXはやくしろ間に合わなくなっても知らんぞー!!
ロンチで買った人なら、全然問題ない価格やねPro
XgDDR5だの吹かしこいてるもの全部実現したら
もっと高くなるだろ
steamも使えない本当の劣化PCだな
プライド高いからこうやって言い返さずにはいられへんのよな君みたいなアホって
適切な返しも議論も何もない口喧嘩に乗ってきたのお前さんやん
プライド高いから無視できなかったわけやん
それでもなお理性的に振る舞おうと議論しているつもりでいるんよねアホだから
4K対応PCなのに4Kタイトル再生できなかった
ってwatchの記事見たときは笑ったわw
餓鬼は知らないだろうけどさ、ソニーは映像機器メーカーなのだよ。
映像機器じゃないエクスペリアはそりゃしょぼくなる。
カメラ、ディスプレイ、プレイヤーが本命
と言っても無知だからピンと来ないだろうね
だーからグローバル価格ってのをまだ理解できないんかな?
それと、スリムのことは一切話題を避けているようだけど、proとスリムで為替反映ありなしは奇妙だと思わんか?
いい加減下らん質問をしてくるまでに、もう一度レスの流れを見なおせよ
Xperiaの4Kの系譜は途絶えただけと言いたかったのにw
大好きなソニーのスマホを馬鹿にされて発狂しちゃったのか?w
もうちょっと落ち着いてレスしろよw
もうゲーミングPCで良くない?
スマホに4Kって必要に感じないから断ち切った判断は正しいと思うけどね
スリムの方が特売レート、PS4Proは通常レートってことで一貫してるだろ
なぜスリムの方は特売してるのか?
ソニーとしてはスリムこそが日本国内での主力ハードだと考えてるからこそ
お前のいう「代々のゲーム機本体レート」に拘ってるんだ
どこに奇妙な点があるのか言って見ろや
中身まんまPCだし
旧PS4があるから、すべてのゲームはPS4基準で作らないといけないし
かといって4Kでフルでやるには正直性能が足りない
グラ設定 下~中で、フレームが下だと50前後、中だと30ってとこだろうしな
pro専用タイトルを出せれば違いは結構見せれるんだろうに
仁王のあれいいよな
60fpsはやっぱり気持ちいいわ
αにしろRXにしろBRAVIAにしろPS4proにしろ、4KHDRを共通スローガンにしているのは良い。
あとは真打ちの4KHDのRSVR2でソニーの時価総額はアップル超えるだろう
Proが高いんじゃなくてスリムが安いんだよ
昔のPS4ゲームはアプスケ
昔のソフトでもノーティとかのファースト有力処はパッチ当てるそう
ウィッチャーのCDPRみたいな良心的なところも宛てるかも?
PCのグラフィックオプションと同じだからかなり違いは出ると思うがな
何だよ特売レートってw
売り出したい地域によって価格を変えてくるなら北米価格は他より1~2割引きにしてくるか、他の地域を割高にするだろうに
あんまふざけてるようなことを言ってるんじゃないよボケチン
過去に一度も特売レートなんて卑怯な真似はソニーはしたことないよ
おお、そうか。
スレタイしか読まんもんでのお(笑)
なら買う。
怒り焦りながらレスしているのはお前の方だろ?
話繋がってないよ、そしてエクスペリアの4KはXZで復活している。
鬱陶しい餓鬼とのお話はもう終わりです
気にいらないなら買わなきゃいいだけだろ
良かったね、あれ
ゲーム内容も最高だったわ
だからそれを発狂していると言うんだよw
XZって復活って言うけどガッカリスペックじゃんw
春に出たGalaxyに負けている時点で終わり
全然買えるけど娘生まれるしなぁ
買っても満足に遊べないもんなぁ
プライドはむしろ皆無やで、それに理性的に振舞うも何も思いっきり煽ってやったのに・・
お前マジで洞察力も読解力もないアホやな、プライドある奴やったらお前みたいなアホに
絡むわけないんやで、ちょっと可哀想になって来たわ
お前が言ったんだろ、ソニーのゲーム機は1ドル100円で固定ってな
レート変動を無視して固定するなら割安になる時期は特売以外の何物でも無い
そしてソニーがPS4スリムを国内主力ハード、Proを別選択肢ハードと見てるなら
スリムだけ1ドル100円固定でも何の問題でもない
ボケチンとか言う前に自分の脳の痴呆を疑え
それはいいな、ありがとう
WQHD使いの俺には丁度良さそうだわ
これFF15はダイナミックレゾリューションじゃなくって1080p固定で遊べるのかな
今のユーロは乱高下しすぎだから他に合せるしかない状態なんだよ
適切な返し云々をなかったことにしてから結局また無視できずに食いつくプライドの塊の小物やん
プライドが邪魔して適切な返し~とか言ってた小物が言い訳しよるわ
ほんまアホやなぁ
もう言ってることが支離滅裂だな
PSハードはレート無視の固定価格って言ってるのに、いきなり特売レートとかわけの分からんことを言ってるのはお前じゃん
もう会話が成立しなくなったから話しかけてこなくていいよ
病気じゃねーの?
まあなんにせよ4KHDRネイティブ出力に対応したのが神なんだよなこれ、
PS2のDVDに当たるのが、PS4の4KHDR
ようやく自分の論がおかしいと気がついたか
「特売って何だよ」と蹴っては見たものの
「固定レートだと割安の時は相対的に特売になる」って理屈に反論出来ないんやね
>NEO来年だったらワロスw
>今年発売すると息巻いてたあんたらがどういう言い訳するのか楽しみだw
いまどんな気持ち?w
わざわざ4Kにしようとは思わん
一番大切なのはフレームレートなんで。
1440Pのアップスケールってのはユーロゲーマーの分析受け売りだけどね。
4.5TFLOPSぐらいの性能だと1440Pのアップスケールなら4K60fpsも出来るって話で。
PC用は単純に数が出ないから4K用のアセットが用意されないけど、PS4PROが4Kサポートするようになると今後はどんどん出ると思うよ。
と言っても1080でもソロじゃ4K60fpsは出来ないけどなあ。
そりゃソニーは日本ではPS4スリムをメインにしたいという戦略から、スリムだけを1ドル100円計算にして、proは日本だけ為替を反映させるとか言ってるのを聞いたらからかいたくなってさw
そりゃソニーはどうしようもない屑企業になっちまうじゃんww
お互いの市場で主力機の値段を頑張ってるだけだろ
だから為替相場なんて関係ないよね、って話
あるのはその国の物価と買ってもいいと思われる価格帯、それに販売戦略
ユーロに限定して言うならそうだな
PS4proの狙いはリッチなゲーム体験と、映像プレイヤーだよ
現状4KHDRを楽しもうと思えばPS4proより安い選択はない
PS2が最安のDVDプレイヤーだったのと同じ
反論出来ないからって横に絡んでくだを巻くとか
みっともない奴だな
ほんま笑っちまうわ
>適切な返し云々をなかったことにしてから
いつオレがなかったことにしたんや?あとプライドがあったら、そのプライドが邪魔して
あえて無視とかしてしまうモンなんやで、まぁもうええ、時間ないからお別れや
アカンわ
今日の豚「NEOなんてたけーよw」
それだと日本だけ割高になってしまうのを認めることになってしまうんやがw
他は初期PS4の値段で買えるのに、日本だけは買えない
つまり日本軽視と
ニートの豚にとっては高く感じるだろうなw
全てのゲームが1080pになるのはアプスケじゃなくて単純に性能向上だからネイティブだね、4Kはネイティブとアプスケの2パターン
スリムが割安だし良いんじゃね
どうせ日本市場で今からPS4を買う奴はスリムしか見てないだろ
Proを見てる奴は旧PS4を初動で買っとるわ
下位互換こそいらねーわ・・
いや言い訳してたやんけ
自分の言ったことも忘れるなんてほんまアホやなぁ
最後の最後まで言い訳自己保身してさいならってのもプライドだけの小物っぽくておもろいなぁ
スリムのせいでますますWiiUのぼったくり感が顕になったなww
ストレージ周りも改善されてるんか?
スリムが割安もなにも
初期PS4の価格は399$に対して39800円(税抜き)だろ
proだけボッタクってるのは確実
スコルピオは値段いくらにするか
顔まっ青で悩んでるところだろうな
暗号化チップがどうなってるのか分からんから分解記事待ちだな
初期PS4って二年以上前やん
その間の円相場見てこいよ
Pro()
スコルピオも安くするために1年以上後に発売なんだろうし普通に450ドル、髙くても500ドル以下で出そう。
当然日本では出ないけど。
PROが微妙ならGTX980以下全PCが微妙だなw
6TFLOPSで全てのXBOXと後方互換とか言ってるからな
一年後でもそんな値段で出せるんやろか
多分PRO買うような人たちはアスク税に悩まされ続けている人たちだから
こんな差分だと無いも同然だよ
WiiU 0.3TFLOPS 33899円
豚「Proたけぇぇぇぇ~」
スリムの方はUS$との差が出てないのにせこいわ
後方互換であるなら6T載せてもeSRAMに足引っ張られて満足な性能出せないだろうし
切ったら後継機扱いですべてのメーカーに別対応を要求することになるし
ヤラカシテしまった感丸出し
そう思うなら買わんかったらええだけやで
>6TFLOPSで全てのXBOXと後方互換とか言ってるからな
1年後の6TFLOPSなら今のNEOくらいの位置だろうし、全XBOX互換と言っても360は今のエミュ引き継ぎだし、
初代箱はそもそもIntel互換だから問題なく行けるだろうし。
大してハードルは感じられないな。問題はスケールメリットを出せる販売計画を立てられるかどうかじゃないかな。
まあ俺も吉田が嘲笑してたようにMS苦肉のフカシだとは思ってるけどw
同じ値段でPSVRを先に設定しちゃったからね
そこに価格差があると客からクレーム来かねないししゃあない
値段が気になる層はスリムがお勧め
ソフトラインナップはスリムとProで差がないってよ
つうかONEの段階で値段あっぷあっぷになってる気がするんだがw
まあMSは嫌いじゃないから一応がんばれとは思ってるが
だったらスリムだけ上乗せしないのが理解できない
ソニーってここまで卑怯な商売する企業と思ってなかった
PSハードの価格だけは正直だと思ってたのに…
ソニーは日本の企業じゃねーのかよ
まぁもうPS4が飛ばしすぎて勝負にもならん次元ではあるが
スリムは価格、Proはスペックで勝負する機体ってだけだろ
こんな普通のことを卑怯といってみたり、ゲハに国籍を持ち出したり
「あっ、いつもの国のネガキャン工作員だ」とみんなに自己紹介してる見たいなコメだな
これは見送りだな
日本以外では初期PS4の値段と同じなんですがね~
日本だけスリムは価格、Proはスペックで勝負するっていう謎の理論を持ちだされても反応に困るわw
普及が世界ほど進んでない日本はスリム安くして
普及してる外国は買い替えを狙うって事を言ってるんだろ
スリムに主力機としての需要があるのは日本だけだしな
上のコメでも「価格は国々の事情を反映して決められる」って何人もが言ってるだろ
ネット4kとゲームが4年遊べればOKか~
そりゃ余裕でしょ
性能倍以上なんだし
ループ豚
おかしいのはお前の頭
今まで通りじゃん
日本が主力とか抜かすなら25000で売ればいいのに
それはしないでproだけボッタクるんだから
できるけどやるかは知らん
ループ連投豚w
がProになっても基本構成は変わらないので
新旧という差にはなっていない
HDR技術もProも含め全PS4にファームで提供されることになったので
PS4全体が一段階スペックアップすることになるのは想定外だったよ
単純に日本ではスリムの方が住宅事情や和ゲー等を考慮して売れると思ったんじゃろ。
んでプロはどうせ欲しい層が限定(マニア)してるから多少高くでも売れる。
ぼったくりって言うならスリム買えばええやん
取りあえずPROが素で1テラ積んでてくれて助かったわ。500ギガだとそんなにゲーム入らないんだよな。
新しいゲーム本体と10年ぶりのFFを同時に開封するって
盆と正月が一緒に来たようだな
安くなってるやん
高いのは新型だ、よく記事を読め
いってきます
USB3.0ブリッジのままならいいや
今値上がってるしw
ハイダイナミックレンジの略
簡単に言うと太陽を見て眩しい!と感じたり
暗闇でも目が慣れると見えるようになる表現を映像で再現する技術
そろそろドラクエ11に備えたい
こんにちは こんにちは NX高性能だよ
こんにちは こんにちは HALO作るよ!
こんにちは こんにちは WiiUはごめんね
お前スマホ行ったんちゃうんけ
fpsとかも向上するタイトル出てくるだろうけどな
特にVR関係で
BF4に60FPS化パッチ来てくれ(懇願)
海外市場を優先されても仕方ないね
慈善事業じゃないんだから
おれだって本音は39980円が良かったけどそこはもう日本はしょうがないと諦めてる
おとなしく5000円払って買うよ
スリムの隣にあると余計目立つ
発熱激しくてうるさいんだろうな
価格が楽しみデスね
もう買っちゃった奴ザマァw
消費電力がヤバイからな
次はexpertとか出すんじゃね?
@AppStoreJP 夢のような最高の瞬間です。#SuperMarioRun
トレンドも今朝の各局報道もアイポンとマリオ一色だしPS4空気過ぎるだろ
プロになったり細くなってる場合かっての。置いてかれるぜ?
持ってない方からするといいタイミング。
ただ「FFは合わせたな」とは完全に思われたな、そうなんだろうけど
初期に買って今までPS4楽しんでから買い換えるやつが真の勝ち組なんだよなあ
アクオスがオススメ
後者にはどこまで力を入れてくれるんだろう。
デベロッパ側の対応を見極めないと判断のつかないマシン。
正直、HDR対応TVなんて購入意欲ゼロだからなぁ。
ソニーか東芝のどちらか
後は好みの問題、それ以外のメーカーのは薦めない
「実験機」買っちゃった人ドンマイwwwww
ゲーム機とスマホじゃ注目度が違うに決まっているだろ?
であると同時にAVハードメーカーなのだから4KBDプレーヤーを普及させる必要があるハズ
なのにこの展開は酷過ぎる。
4Kテレビ所有者としてはPS4Proが後日OSのアップデートでUHDBD対応になれば
良いけど不可なら4KBDプレーヤーとしてXboxONESを買うしかないな、こりゃ。
ただ、Neo(仮)をProにしたのはソニーの往年の名機であるプロフィールPROを想起させて
非常に好印象だ。まあ、個人的にはESでも良かったんだが。
何言ってんだ。970軽くぶっちぎってほぼ980並やぞ。
つーかRX480の調整版だよ。
いかにPS4 Proが、コスパに優れているかが分かるわ・・・
消費電力の方は、どうなるのかしら・・・
GPUなんかが、28nm→16nmに微細化されていると思うから、
下手したら、初期型PS4よりも消費電力&発熱が
低くなる可能性もあるって事なのかな?・・・
家電Sonyで固めてるからSonyにするか
でもレグザはゲームに最適って聞いたんだけど、どうなのかな?
これから新規に購入する層をターゲットにしたのがスリムだろ。なんかここの住人はスリムでいいわ、とか言ってるけど新規なん?
買い替えでスリムとかアホの極みちゃうん。15000円程度の差が払えないほどの貧乏ならゲームする前にバイトでもして来いよ。こんな金額瞬きする間にたまるやろ
アトリエかな?
はよしてくれ
レグザは完全にステマ
実際は
ビエラ>>レグザ=ブラビア>>>>その他
こりゃあマジで買うしかないわ。
4.20 TFLOPS, AMD Radeon™ based graphics engine
メモリ GDDR5 8GB
RX470のリミットかけたバージョンじゃねーかなこれ
電力効率は相当よくなるでしょ
最大165W slim
最大230W(CUH-1200Aシリーズ)
最大250W(CUH-1000Aシリーズ)
マジかw無知だから全然知らなかったわw
ビエラか…迷うな
HDDはSDDに変えるから正直1TBとかイラン
今後パブリッシャは、どのような形でProに対応するのか丁寧に説明していかなければならない。
ここが欠けると話が違うとか何とかでトラブル起こるのは確実。
別にスリムでも十分ゲームは遊べるからな。
まさかproじゃないと満足に遊べないとか、そんな旧式を蔑ろにするゲームもでないでしょw
スリム3万、pro4万5000
この値段差は性能差なんかよりもでかい。
2倍以上の性能差で、HDD容量も倍だが、1万5千円が高いかだな。人それぞれ
前々からPro(NEO)はよりこだわるコア層向けってアンディーも言ってたからな
普通にゲームを楽しむ分には現行機orスリムで問題ないでしょ
不完全版買ったやつ涙目とか書いてる奴は大丈夫か?頭大丈夫か?
3年も使えば、3年も十分楽しめば満足だろ。あれか?新型が出るかも知れないから3年も買わずに待つのか?お前は。
頭いかれとるわ
470じゃなくて480の900Mhzリミット版。それで丁度4.2TFLOPS。
In Theory: Can The PlayStation Pro GPU Deliver 4K Gaming?
を見れば解説されてる。
まぁこれはずーっと前から推測されてきたことだけど。
>SATAはどうなん? USB3.0ブリッジのままならいいや
信者ってなんで煽るだけでこういう質問には答えずスルーなの?
昨年の多少省電力・軽量版が出た時にUSB3.0ブリッジではなくなったって話だったと思う
でも実際SDDつけて速くなったかどうかってのは試した人見つからないw
試した人おらんの?
4Kになるとしたら結構かタイトルが4K対応になるんだがな。
VGAはベースクロック900MHz~5500MHzで8GBの4.5GflopsはGTX970に匹敵してしかも
970は3.5GB問題があるのでps4proのが有能かも。
PCメモリはGDDR4だけどps4proはGDDR5で有能。ps4proの消費電源は240w。
13万はするゲーミングPCと同じくらいではなかろうか。
家庭用ゲーム機のユーザーは大概FHDどまりだろうから、ないだろうけどps4proがmodに寛容な
仕様になればほんとにミドルクラスゲーミングPCは必要なくなる。
最近のはソニーの方がゲームモードが上だって評価
若干レグザが劣っている状況
なので、一番人気はブラビア、次点でレグザと言う状況
あとのメーカーはドングリの背比べ
東芝自体色々あったからなぁ・・・
スリムよりもproの方を売りたいと思ってる人でもいてコメがんばってんのか?w
やっぱいらね
普通にPRO欲しいと思ってるだけだろ。殆どの奴が素のPS4持ってるんだし。
お前、なんつーか、陰謀論好きな奴って頭悪そうっての典型的なタイプだねw
表現力が高くなってきた時代にあれは・・・(さすがに何か設定があるの知らないだけかな)
そうなのかw大差ないならBRAVIAがいいんだよねw4kなら50インチからがいいの?
PS4スリムのコスパ圧勝やな
スリム頑張ったね
自分の眼で確認しようとは思わないのか?
いくらゲームモードの処理が優れていた所で、肝心の絵作りが合わなかったら意味ないだろうに
普段の狩猟生活で手の皮めちゃくちゃ厚くなっとるんやろ(適当)
そうだね、4Kは50インチ以上で良いよ
50インチ以下でも綺麗を実感出来るけど、人によってはゲームだとなんか物足りないと思うかもしれないので
自分、実家が50インチ以下だけど、ゲームだと物足りないだろうなって思ったから
おっしゃー、現行機でいくわw
一応今日見に行く予定
わからないから事前情報を知りたかっただけ
中途半端すぎるな
やっぱりそうなんだね
今40インチだから50インチにするかw
いろいろ教えてくれた人達ありがとうございました。助かりました
4k43インチをPCディスプレイ兼用にするのもあり
ま、これは個室で何でもやりたい人のやり方だな
紛らわしいな
ただモニタ用の4KならDell ディスプレイ モニター S2817Qもおすすめやで。
どうせ今4Kテレビ買っても本チャンの放送には使えないから今はモニタで安くあげて将来的にテレビを買う手もあり。
余裕がないやつはスリムか
4Kもしくは60FPSも可能になったら神だよな
4K対応なんて望んでる奴どんだけ居るのよ
FPSとか対戦をやりたいなら
ノングレア、120hz以上、27インチ以下のモニターにした方が良いぞ
大きい画面はFPS、対戦にはほんと向かない
ダークソウルみたいなムズゲーも不利になる
あとテレビとかスピーカーとかなんて必要ないから
日本人って時々NVIDIAとAMDのクロックが同一でないと考えるバカが出現するよな。
ピクセルを動かす演算性能はNVIDIAのチップで計算してもAMDのチップで計算してもイコールでしかないのに。
AMDの4.3TFLOPSがNVIDIAの3.5TFLOPSとイコールな訳ないだろ。
ええ...今までのPSとの互換性とか...
逆にそれを望んでるやつがどんだけ居んのよ
USA価格がMSG対抗で身を削って出した価格って感じだな
USAはガチ主戦場なので納得
日本は据え置きを買わずに市場が出来てないので自業自得
EUの人はただ単に可哀想
まあ、4Kネイティブ&60fpsでAAAゲームをするにはPS4Proの性能は全然足りないからなぁ。
実際、4Kネイティブ&60fpsでAAAゲームを遊びたい場合は15~20TFLOPSぐらい出せるグラボを
積まないとダメだし。
ちなみに現状だとGTX1080以上のグラボをSLIで2枚以上挿さないと出せない数字だったり。
でもPS4Proの性能でも30fpsなら4Kネイティブで遊べるゲームが出るかもな。
居なきゃアーカイブだのNOWだの成立しとらんわな
4kモニタ自体がろくすっぽ普及してないんだし
だからこそ普及モデルもちゃんと出す、と言うことだしな
完全4k対応はPS5でいいわな、時期的にも
そんなものこそ、求められてないよw
互換のないPS4がPS2以上のバカ売れして
互換ありのWiiU、ニセ互換付きのXboneが失敗してんのに
互換より値段、ってPS2互換付きPS3とPS2互換なしPS3併売してたときに結論出てた
4Kテレビはないよ
意味なくはない
人それぞれ
どういうこと?
4Kモニターじゃなくても現行機より画質上がるん?
GTA5とトゥームレイダー数時間遊んだだけ
新機種名の公式発表は今回が初めてであって
neoや4Kっていうのはリークした連中が勝手に言ってた名称だからな
コードネームですらない
上がる場合もあるし、画質は上がらないけどfpsは上がる、という場合もある
PS4が対応してくれないんじゃ
元々4Kから配信が主力となると言われては来たが
NEOはコードネームだよ
映画ならともかくゲームは視界が狭い方がやりやすいし
互換付ける=勝利 なんて誰も言っとらんわな
互換付けても新ハードそのものに魅力が無きゃ売れないのは当たり前
魅力の無い新ハードなんて買わず旧ハードのままでいればそもそも互換不要なんだからさ
PS4は新ハードに魅力があって買い替えが進んでるからこそ
選択肢として互換付き上位機種を用意しても良いはずだよ
あぁ、現時点ではまだわからないってことね
ありがとう
仁王の体験版もそうだったし、Tombも設定がつく
画質取るか、fpsか
自分で選ぶのが主流になるだろうね
無理
コストが許されないレベルになるw
どう対応するかはソフトメーカー次第だからね
発表されたプレイヤー試作機が製品化されるまで待つとしよう・・・
互換つきと無しで、無しが圧倒的に売れたから
もう出さないんだよ
需要がない
いや、4KテレビやHDR機能がなくても今後発売されるPS4用フルHD&30fpsのゲームがProでは
60fpsで動く可能性が高い。既存のゲーム(ウィッチャー3やダークソウル3など)もアプデにより
60fpsで安定的に動作するかも知れない。
フルHDテレビしか持ってない人間でもゲームマニアならProを購入する意義はあると思うよ。
期待外れもいいところだな
今持ってるのが壊れても廉価版のほうでええなー
とりあえずレビュー待ちやね
ビエラだけはやめとけ、あれはテレビや映画だけ見る人用
そもそも遅延対策モードがブラビアとレグザ以外無い時点で他は問題外
ゲーマーならその2つからしか選ぶしかないのが現状
個人的なお勧めはレグザのZ20X、現状で最も美しく快適にゲーム楽しめるテレビ
ただし値段がかなりするので(一番安い50インチでも店頭で20万前後)無理ならG20Xを勧める
こっちは店頭なら50インチでも15万前後で遅延が最も少ないから格ゲーや音ゲーやるならお勧め
格ゲー音ゲー以外のジャンルをやる予定でブルーレイやテレビもよく見るなら総合的にはZ20Xの方が良い
日本はスリム推しすぎてPro買う気がしない値段だ
買ってやれよゴキブリ
4KよりもHDRのメリットを強調しているに感じる。
安い4KTVではなく、中高価格帯TVを売りたいソニーの思惑もあるのだろうけど……
こりゃ蠍登場以降はMSの支配が続くな
期待外れ
スリムの二段とPROの三段でわかりやすさ優先なんだろうな
まあ初期型が一番格好いいのは大体いつもの事だから今更驚かないけど
相変わらずクッタリスペックで顧客を騙し続けるんだなぁ
そのサービスがあんだからそれでいいだろw
成り立ってるならそれで十分ってことだろ
シャープの「8K相当」詐欺思い出したw
しかもチョニーって本物のプロゲーマーに対しては一切支援とかしないくせにw
あつかましいにもほどがあるわw
現時点、プレイヤー数と販売台数でぶっちぎりのPS4から、そんな性能だけで大量に蠍に流れるとでも?
性能と速度にヨダレ垂れ流すようなキモヲタ&ボッチは買い換えるかもだが、普通は買えないわな。そもそも映画のディスクの違いだけでゲーム本体を買うか買わないか決めるような頭おかしい奴おらんわ。ゲームが全てだろ?IQ低い考察はいらんからシコッテろよクズ
つまらんコメ書くな、消えろ
冬のボーナスだけじゃ足りないな、お金貯めよう
マイ糞はプロゲーマーイベントのスポンサーにしょっちゅうなってるし
任天堂も全国規模の大会とか開いてやりこみユーザーの期待に応えてるのに
チョニーだけはほんと何っにもしねーよなあw
唯一してることがハードにプロって名前つけて偽りの自尊心をくすぐるだけっていうw
ゲームもゲーマーもバカにされてんのに擁護できるゴキってほんと宗教だわw
お前が消えろww
Star Citizenのアルファに参加しとけ
PSVRはプロジェクト名モーフィアス
PS4proはプロジェクト名ネオ
だし、多少はね?
てかそういう人たちはスコルピオより素直にPC&steamに行くと思うよ
スペックが上がったところで今の箱は不自由なPCって感じしかしない
箱◯時代ならまだ魅力的な独占も結構あったんだけどね
結局PS4とPCの両刀が一番不自由なくゲームを遊べるスタイル
まだスリムの方がいい
お前が知らないだけでソニーはEスポのリーグまで開催してる。
任天堂の全国大会てあれだろw豚が子供相手にポケモンのガチバトル仕掛けるみっともないイベントだろwww
それってPS4持ってたら無敵って言ってるんじゃね?
まさに今の俺のスタイルだった
やっぱり皆そうなんか
PS4バカって名前にしたほうがいいんじゃない?w
それ、裏を返せば「PS4持ってさえいればありとあらゆるゲームが出来る」ってことなんだが?
加えてVitaとXperiaあれば出先でも遊べるわネイティブゲームも出来るわで最強だなw
自社IPであるマリオすら脱ニンするくらいだしwww
PCゲーは独自な世界があるのとキーボードマウスで遊んだ方が良いタイトルがあるからねえ
まあPCゲーもPS4への移行を模索してる部分あるけどね、トロピコみたいな
夕べうっかりAmazonで廉売してたCiV5始めちゃって寝不足だわw
あれ、ボタン多い方が良いからPS4でもいけそうだな、モバイル版は既にVita移植されてるし
そもそもお前らゲーム自体に興味ないだろ、GKやゲームファン煽れれば良いってだけで
十分に魅力あると思うよ。
PRO、お前は駄目だ
時間できたからレス、オレがいつどう言い訳したかはっきりと具体的に言ってみ、
オレがお前の勘違いを説明してやるから、
お前のレスはどれも具体性に欠けてるし、的外れだしでつまらんのよ
なんでだよw
900p 30fpsの洋ゲーがあって、そのグラフィックスを一切良くせずに
全く同じ画質でフレームレートだけ上げて900p 60fpsにしようとしたら
それだけでCPU GPU メモリ速度のすべてが2倍必要になる
でもPS4と比べてProが2倍以上なのはGPUだけで他は微増だから無理
1080p 30fpsとかそれ以上の解像度にして、可能ならRLRなどのイフェクトが入る程度だって
あくまで現行のPS4の圧倒的な普及台数があった上で選択肢を増やすってだけの話なんだから
どれを買ってもオールハッピーよ
実際高フレームレート化するタイトルもあるんだからあとはメーカー次第だろ
俺はプロを買い増すよ!
こういうのは比較が欲しいね
互換が有効なのってロンチ時のソフト不足のときだけだな
スリムの省電力も捨てがたい
ゲームの負荷は多くがGPUだから、GPUが二倍以上になったらFPSは二倍近くになるよ。まずはFF15がそんな感じになるだろう
PROの内容と値段には正直に疑問を感じる
VRに対する期待値の違いなのかもしれないけど
そういうやつはスリム新型買え、と言うことでしょ
実際、ゲーム自体はグラフィックが多少良くなる程度であとは変わらない、と公式が何度も、それこそこのカンファでサーニーすら言ってるんだし
ハイローミックス、ってのは手堅い商売方法だよ、軍事だけじゃなくて
NXもPS4Proに負けて
逝きます
今は日本でフェラーリ買うみたいなもんだな まー車場合違反すれば能力だせるけど
またSIEJAが謎CMを作った模様ww
消費電力が馬鹿みたいに高かったり、発熱が酷くてファンの音が爆音とかだったら嫌だし
プレゼン見ちゃうとやっぱり欲しくなるな
今のテレビが糞なら迷わず買い替えるんだが
あまり困ってないのが困るw
ネプテューヌ
カグラ
PS4Proで、変わるとは思えないのだけど・・・
それってフォールアウト4?
60fpsは無理なのは分かるけど、固定30fpsでも無理なんかね?
今のPS4じゃ場所によって0fpsまで下がることもしばしば
その通りで好みのモデルを選択できるのは理解してるんだけど
値段の割には内容が・・・と思っただけ(勝手に隠し玉を期待してた)
PCでグラボに金をかけると思えば高くもないのかね
日本人は新型のスリムを買えってことだ
ソニーもProを日本で売るなんて考えてないでしょ。あくまで性能に貪欲な北米や欧州がターゲット
IT的な言い方であればProの下は
BusinessかHomeじゃね?
世界の感覚だったらproの方がいいんだよ。
NEOとか日本のアニメとかの影響で日本でだけしっくり来てるだけで英語圏の感覚ではちょっと違うんだろ
これは何気に嬉しい。
つまりスリムもHDR対応ってことだよね?
PCで金掛ける奴は10万のグラボ2枚さして連携させてベンチが~するんだよ
それに比べたらよっぽど健全だと思うんだけどね、その分ゲームソフト側に金掛けられるんだし
まあPCがメイン趣味の奴はキーボードやマウスも凄い価格の奴買って平気だからな、
ゲーム自体はSteam廉売だったりするけどw
ロンチから持ってりゃ日本でだってほぼ3年遊べただろ
その間にできたゲーム体験と比べるのって馬鹿馬鹿しくないか?
Proにしても、グラフィックが向上しただけだと口酸っぱくなるくらい公式が言ってるし、実際そうなるだろ
しかもそれって4Kでないと分からない程度だと思うぞ
やっぱVRを活かすマシンとしての性能が分からんとまだ買う気にはならんなあ
対応してくれるならすんごいありがたいのに
ソニーに頑張って貰わないと4Kもそのうち消える。
Proとスリムの格差は然程ないと言える。欧米市場ではどうなるか知らんが、おそらく日本市場では
スリムの販売比率がProのそれを圧倒するだろうな。
まぁ特に違う情報は出ないのかな?
これからはプロとスリムのハイローミックスで売っていくわけね、まぁ無難な戦略じゃないか。
為替的には日本はぼったくり
案外みんな今回の発表興味ないんだな
というか、スリムの方が大量販売予定で299ドル、29,980円でほぼ100円でやってるんだから、日本じゃ売れないだろうProにプレミアム付けるのは妥当だろ
Amazon廉売で42000円(税込)くらいになるだろうしな
○ 101円(今日のレート
この間まで110円見込んでたんだがなあ
比較動画とかほしい
PS4 slim 低身長・ビンボー・幼稚・稚拙
PS4 pro 高身長・余裕・上品・優雅
糞箱は1フレ上がったみたいだがwwww
オススメかどうか分からないけど、今持ってるのはDellのUP2715K 27インチ 尼で190k位
DAZE2予約してあるからちょうどいいね
ってなっただろうけど子持ちになっちまったからさすがに無理すわ…
本体はこっそり置き換えられるだろうけどテレビなんて早々壊れないし…
でかすぎ
最短で一年後、値段も2~3万は高くなるスコーピオに
勝負にもならないNXは出る前から終わってしまった
ポストプロセスでやっているから単なるアプコンではないよ
世界中でスリムが主体だよ
proや蠍はあくまでも上澄みの客を逃さないためのもの
ただ、proが一年前に出てしまうことで
蠍は更に上の客層を狙うしかなく
本来CSにいないような限られた客達が対象になる
あっちは詰んだな
ただ対応させるだけなのか、フルHDになるのかは知らんが
Pro本格対応(4k)のソフトだと高解像度テクスチャと無印用のテクスチャと2種類詰め込むのに、ディスク容量大丈夫か
圧縮掛けまくってインストール時に全部展開するから大丈夫なのかね
ノーマルPS4よりも高フレームレート安定するとか。
人がワラワラいるオンゲとかPRO向きだろなぁ
スペックは形以外何も変わってないっぽいけど。
それはもう前の世代ですし
違うだろ、アレは箱一版が足引っ張ったんじゃね?
フルインストールだから圧縮しておいて展開とかじゃないのか
それでも足りない分はパッチ扱いでDL、PS4はネット接続前提なんだし
やってる事PCと変わらんやんけ
さすがにいらんわ
でも比較動画見てから考えようかな
ネオといいモーフィアスといい明らかに仮のがいいじゃねえかww
今の為替レートは、企業が想定してる為替レートより円高だから価格設定が難しそうだね
正直出来ることに比べて高すぎる
4kなんてほぼ求められてないからスリム買うだろ
ソニーだから信用できないw 対応してるソフトがどれだけあって、自分がするゲームで対応してるかによるなぁ まだ買い換えたい!っておもわんな FHDモニターだし
購入後、即1TBのSSDに換装
今回PS4Proを買って、旧型は人に譲る予定
PCは今のところ6700k・H110iGTX・ASRock Z170G6k・GSkill DDR4 3200MHzx32GB・MSI 1080GX8G・950Pro 512GB・850wプラチナ電源・EIZO4kモニタ・Razer BlackWidowUltimate2016/DeathAdderChroma/ManO'War・その他諸々
クロスプラットフォームのゲームはPCで、マルチはPS4で、って感じ
フレと一緒に遊ぶの前提なんでね
Steamの方は・・Skyrimのリマスター版が出るようだけど、レジェンダリエディション買うと無料でアップグレード出来るとかキャンペーンやってたな
レジェンダリ持ってるけど、昔買ったやつだからキャンペーン適用外だよねぇ?
改めて買うか迷うわ~
PS4として出来ることは同じで若干グラフィックが良くなる、って程度だとしてもロンチとだいたい同じ価格ならゲームファンなら突っ込めるし
というか、「初期型買ったのにふざけんな」って感想ってまず持ちようがないと思うんだがな、これが出るまですでに3年経っててその期間には十分遊べてるわけなんだから
まあそこまで趣味に突っ込めない、って奴はスリム買えば良いだけだし、そっちがメインストリームでこっちは拗らせた奴向けだと思えば良いだけだし
まぁ買いますが
アンチャ4、インファマス、CoD BO3とかあるしパッチで対応するソフトもこれから増えそう
これが499とか599になったら余程のことがない限り買い替えとかしたくねーもん
嘘大袈裟紛らわしいでジャロに相談した方がいいよ
Horison等他のファースト作品もおそらくネイティブなんじゃないかな
>なにげにUSB3.1なんだな
勘違いした人他にもいたかw
USB3.1じゃなくてUSB3.0
USB3.0の表記が「USB 3.1 Gen1」に変わったらしいよ ややこしいよねぇw
USB3.1の表記は「USB 3.1 Gen2」
4Kテレビ持ってるけどHDR未対応。4K60KHz未対応。
機会があればテレビ買い替えるかモニタ買い足す。
日本だけ5千円高いのはなぜなんだろうねぇ
ただでさえ消費税で5千円近く高くなるのに
これより高性能ってなると明らかに良い何かじゃないとマジで勝てないレベルになっちまうから
ひょっとすると歴史的名機と呼ばれる可能性も出てきたよね
PS4が29900と他国より安く抑えてあるからその反動
日本ではproより低価格のPS4の方が需要があるという判断での販売戦略と思われる
スコルピオの事かーーーーーーッ
確かに実行値1.5倍だと
30FPS→45FPSは納得。
カクカクは無くなるなあ。
スクエニじゃ60fpsは無理だろうな
単なるアプコンではないぞ
4Kをドットバイドットで描いたのと同じような品質にはなる
ネオは掛江
スリムでええ
横から失礼
それ、PCのDSRみたいに、一旦4kで描画したのをフルHDに落とし込む…みたいな感じか?
PS4Proの消費電力は
240Wではなく310W
パクリが根付いているなあ
消費税って日本以外の国でもあるぞ
>PCよりも先に4Kゲーミングが標準になるって凄いな。
やっぱり勘違い君が湧いてきたな
誰か説明してやれよw
ユーロ圏は20%前後
アメリカは州税とかで0~10%バラバラだな。
ブラジルは関税のせいでPS4本体が18万とか聞いた事がある。
これなら現行のをそのまま流用したほうがマシだっただろ
ソニーの人知を超えた最適化技術でやってるってことかな、それともただのアプコンですか?
そしてさらに2年後のPS5に引き継ぎだね
グラボでいうと30000円クラスやな
結構頑張って価格抑えてんな