去年話題になったリアルすぎる3DCG美少女Saya

最新版のSayaが公開
Sayaの2016verです(•̀ᴗ•́)。去年の発表から色々な皆さんの反応を頂きつつコツコツと改良を重ねてきました。既に動きのシステムも稼動していて秋の展示会へのお披露目に向けて制作中です、詳細は今後アナウンス予定です。 pic.twitter.com/kOGcMx96co
— Yuka(telyuka) (@mojeyuka) 2016年9月9日
沢山反応いただいて、ネットの凄さにビクついてます、普段引きこもって作ってるので、客観的に見れなくなってるんですが、色々な反応に毎回勉強させてもらっています。まだまだ宿題は多いので自分達の技術を反省しつつ努力を積み重ねていきたいです。ありがとう御座います(•̀ᴗ•́)。
— Yuka(telyuka) (@mojeyuka) 2016年9月9日
去年はこんな感じ
Maya V-ray Mari Quixel2.0 Photoshop MarverosDesigner Nuke shaveandhaircuts などのツールを使用してのワークフローなど 今色々と準備中です pic.twitter.com/JeOHVFsmxP
— Yuka(telyuka) (@mojeyuka) 2015年10月13日
日本人の若い女の子は特に造形部分で非常にハードルが高かったのですが、湿度を含んだ柔らかい感触、この年代のもつ透明感、日本女子の柔らかく優しい感じなどを目標に作成 HPもアップしました http://t.co/Ft7KgSxFG9 pic.twitter.com/uGDkYZrSfZ
— Yuka(telyuka) (@mojeyuka) 2015年10月13日
この記事への反応
・おおー、進化しとる!
・これCGなんですか!
・これほどリアルなら気持ち悪くない。
・眼鏡してたら一目惚れしたかもしれない
・本当にすごいです、素晴らしすぎます
どうやったらこんな素晴らしいものができるのか…全くわかりません!!
・本物の女の子にしか見えないよ(゚Д゚ ||)
・CGなんだ、びっくり!
でも実際に居そうな子だからCGである意味があるのかな?
・この技術が一般化すれば事務所絡みや役者絡みの面倒臭い縛りが無くなってキャスティングの自由度が上がるなあ。
・もはやCGだと理解しながら見ていても、CGだと感じることが不可能なレベルです。。
先週はモーションキャプチャの撮影でした。ツークン研究所と共同でSAYAを一人の女の子としてどこまで練り上げていけるのか研究制作中です。もう少ししたら色々と発表して行きたいですっ(•̀ᴗ•́)。 pic.twitter.com/AMloE8LZlB
— Yuka(telyuka) (@mojeyuka) 2016年8月3日
去年よりもリアルさは増してるね
これ動くようになったら色んな意味で夢が広がるな・・・
![]() | PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01) PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-11-10 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
でも可愛くないわ
まぁそれ以前のポリゴンに比べたら凄い進化だったんだけど
温かみを感じない
PS4ねお(笑)も動きませんww
動いたらどうなるかわからんけど
顔の輪郭あたりに
凄いスペックのPCが要るんだろうな
そのうちタレントもいらなくなるかね?
服の質感や背景のおかしさもより際立つ
誰がどう見ても実写じゃないと明確に判断できるよ
罵られたいと思う感じでてるよね♪
難易度上がるんだろうな
シャツ以外違和感ないじゃん
灰皿テキーラ
飲みます
で、いつ抱けるの?
YFなんちゃらもついでに作ってくれ
出所おめでとう高畑くんww
下手するとPCゲーに負ける勢い
美少女一直線だと技術自体が世間に叩かれるから
技術の基礎をジミ顔で進化させきったところで
コエテクやイリュージョンに本気出させるのが良いと思う
ほんこれですわ
大昔から幾らでもあるよ
知らないだけ
おっさんがおばさんでやって欲しい
実写背景に合成してモーションキャプチャーとかで動かされたらもうほぼわからんやろな
服見るとあっCGだなこれってなる
元が人間に近いだけに落差でホラー度が増すんじゃないか
レンダラーで出力した絵だぞ
10年後のPCならリアルタイムで劣化版が動くかもな
気づいてないだけでおまえも半年に一回くらい頭に陰毛つけて歩いてるぞ
谷のピークのちょっと先ぐらい
「映画に関するインタビューを受けてる女優が、実はフルCGだった」
っていう動画をのほうが驚いた
しかもあっちは動画、こっちは静止画
日本のレベルは低すぎる
ゲームでも映画でもいいからさ
髪に次いで難しいんじゃね?ゲームでも次世代CGになってそのへんのシェーダー?が改善されて
よりリアルになったことで飛躍的に見た目良くなったし、物の質感が見ただけでわかるようになるてのは目標でしょ
戻せよ最初のやつに
GKは叶わぬ夢見るなよ
横からだけどゲームや映画でひとつのものをここまで作りこむ事はないだろう
おっさん、おばさんの方が簡単だしね
あとそのアヒル口ってやつ?腹立つわ
男社会にCGにされたの
私はオ、ナペットじゃない
もう言いなりにはならない
これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて
レイトレ言われたって、何だかわかんねー奴しかいねえよ
リアルタイムと区別もできてない奴が殆どだし
こういう微妙さがいい
後何年かかるだろうな
こんな記事でも海外ガー、日本ガーせずにはいられないとか病気だろお前
まだ首から服にかけて少し違和感はあるが
海外のmayaとかのフォーラムにでもいけよ
アマチュアの作品が幾らでも転がってる
俺も横からだけどこれくらい映画やゲームで大昔からいくらでもあったって言うから例を挙げてって言ってるんだろ
実際あるのかないのかは詳しくないから知らんけど
髪がねー
夢がひろがりんぐ
日本人作るのにはテク必要だけどな。
最近は日本人作る用の素材も集まってきてるし、結構楽に作れるはずやで。
どのレスにそんな事が書かれてるんだ?
もうあるよ
ここまでクオリティ高くないけど
気持ちわりーんだよ
高畑予備軍は逮捕されろ
すごいと思うんだが。
いずれにしろ、可愛くない
日本人は美少女美少女で先行しすぎ
ただ歩く動作でさえ難しい
動くたびに服のシワを寄せたり伸ばしたり
なびく髪の毛やスカート、筋肉の伸縮、脂肪のゆれとか
言い出したらキリがないな
しかしもう少し若い方がもっと良いと思うよ
10代前半から10代少し前くらいの子にしてみたらどうだね?
今のところ技術オ.ナニー
これを違和感なく動かせるにはあと10年必要か?
VRに必要なのはこういうのだよw
今は写実的な絵より萌え絵の方が需要が高いけど
こういう技術が発達したら、カメラが出来る前の時代のように写実的なCGが描ける人の需要が高まるのかな
問題なんじゃねえの?
そもそもの問題が、「美少女じゃない」。
髪の毛は完全に実写だな
間違った!
感度し立った!!
お近づきになりたいとか、好きなようにしたいとか、萌を求むという話になってくると、
こんな低年齢女子の場合は、リアリティの欠如が必要ですな。何してもいいという安心感がないとねぇ。
CGってわかってるからか?
逆に人間をメイクでCGっぽくさせて欲しい
当初、体モノマネに顔をCG合成するつもりだったが、結局全身フルCGになったそうだ
スゲぇよなあれ
凄いのはマジで認めるが
実写っぽいのがいいならAVでいいんだよ
そういうのじゃなくて、2,5次元つうかイリュとかDOA系のモデリングでクオリティ高いの求めてんのよ
実在しない人物を作り上げてほしいわ
キミもうすぐ逮捕されるぞ
VRやフルダイブを楽しめるのかもな
たまらんなw
すごいリアリティある、というかモロ好みw
すごいわ
ただ動きだしたら不気味の谷逆戻りなんだろうな
未だに口の動きとか違和感しかないし
顔幅が広い、アヒル口がキモい、鼻ペチャすぎ、黒目小さすぎ
やっぱり口元みたいな柔らかい場所はポリゴンだと自然な再現が難しいんだよね
動くともっと違和感があると思う
世界中探してもそうそういない。この人テクスチャも手作りにこだわって写真とか3Dスキャンとか使わないから
量産できないんじゃこのクオリティの人が多数出てくる作品ってわけにはいかないんだろうな
金出しても意味ないよ、使ってるツールはそこらへんのCG会社と変わらないから。
ただこの人が世界中のプロの中でもトップレベルの造形力と観察力を持ってるってだけ
人中は目立つし狙ったような顔の左右バランス違うのとかわざとらいしい
よほどリアルに表情を動かさないとこのリアルさが逆に違和感になるんだろうな
大手の企業はもっと頑張れよ
あの作品ではわざと雑っぽくなるような処理を加えてるんだって
ファイナルファンタジーのグラも越えちゃってるのでは?
スクエニ越えでしょ?
跳ねてる感じとか
よく見ると口元や鼻も歪んでいる
気持ち悪い人形と違うのは左右非対称で崩しがあることなんだよな
今はまだノムリッシュなCGキャラだけども、
こんくらい本物の人間同然のモデルになったらさ。
ゲームやってるうちに本物の人間に恋するのと同じ感覚でゲームキャラを好きになるファンが出てきそうだよなぁ。
美の感覚は難しいな。ところで芸能人だと誰が美人だと思う?
それにしても可愛いと思うけど。
この人を雇うのだ
光の加減とかもかなり考慮されてるみたいだし
不気味
世の中にはそっくりさんもいるだろうし、このグラフィックは色々まずそう
ムラムラします・・・
まだ時間が必要だろうなあ
PS5の頃になればそれも可能になるかもね
「ゲーム機にこれ以上性能いらない」とかいってる阿呆が社長やってた会社は
あと3世代くらいハード出しても実現できなさそうだが・・・
あと、それ以上に重要な問題として、ニューズ映像の偽造がとんでもない事になりそうだ
横からだけれど
ターミネーターの最新作のメイキング見たら、
実写を修正していると思っていたシュワちゃんが完全CGだった
かなり予算と期間をかけて作っていたから、
実写と見紛うばかりの動くCGの人物って大昔からはないんじゃないかね
静止画ならあるかもだけど
リアルさは間違いなく進化してる
髪の質感が細かくてリアル。
ふと、痴漢が風景(本物)の写真を見ていつもにように「クソグラだな」と叩いてたのを思い出した
国産ゲーもPS3以降の迷走から抜け出せるかも
日本らしいGPUのフォトリアルな使い方があるんだろうな
個人モデリングで、あのスクエニの実写っぽい映画レベル。神ってると思うよな?
日本系の顔でいくと、
だいぶ前にアドチルのユフィ・キサラギとか記憶にあるけども、そのレベルじゃないし。
まさに最先端って感じだわ。
目が腐ってるからなあいつら
PSハードの画像と勘違いしたのは容易に想像できる
ロボットに限らないぞ
AVの問題騒いでるけどこれで全部解決だわ。
整形たい焼きチヨン仕様も当然出来るぞw
自然な可愛さ目的だから成功やろ
ただのMOBのようだ
この人を雇うのだ
一応、CG業界ではアジア人の女の子は難易度が高くリアル感を出すのが難しいという常識があるから挑戦するという理由があるにはあるんだぜ
もちろん大半は趣味だろうけどなw
ちなみにこのCGは夫婦がコンビで作っていて企画の主導、題材の提案をしているのは妻
CGでしかできない、作れないキャラクターや映像を模索してほしい。
口角の形の不自然さ取るだけでもよくなる
コスト面での話を始めたら実写の方が確実に不利だよ
すでにそう言われていた部分が次々とCGに置き換わっているんだから
歴史は繰り返すってね
でも現実の女の子には個人の演技力の限界があるし、仕事も選ぶから汚れ内容を任せられない。
CGの女の子なら、なんでもできる。
死ぬような表現だって、特殊メイクより、リアルに表現できる。
どんな歌も歌えし、空すら簡単に飛べる。万能の才能を持つモデルの誕生であり、現実の女の子に比べたら出来ないということがない。
リアルなCGモデルを突き詰めれば実写表現の限界を超えられる。本物の俳優が要らなくなるくらいのリアルをCG業界は走っていくべき。もちろん、生身の人間にしかできない表現も消えることないから、人間の俳優が廃業するなんてことにはならない。
しかし、ここまで来れば時間の問題か。
wikiれ
夢が広がる
【実写】じっしゃ
《名・ス他》実際の情景を写しとること。
言葉の揚げ足取りなんかしてないで、生死を越えた不滅の3D俳優の未来を素直に考えなさいよ。
普通に実写って言ったら、現実の情景描写で一般には通るわ。専門家ぶって馬鹿みたい。心が捻くれてるな。
レプリカントだ。本物の人間とは何かが違う。
人形っぽさが残ってる
なんかお前、すぐ騙されそう
プラス9もついてるww
どんだけクズなんだwwwwww
どんだけ上からな物言いなんだよ
表情つけてjkの写真集に紛れ込ませたら絶対分からないだろ(笑)
正直気持ち悪い
この作者の方、FF15の映画の製作にも関わっておられますよね。
美男美女なのも嫌だけど、この崩し方は逃げてるようにしか見えないからガッカリだ
日本の美って、ブサイクを可愛いと言うものではないだろう
そこ以外はCGと言われなければそう思えないレベル
ただ作者の好みに合わせたためなのか、あまり可愛いとも思えない…
リアルタイムで動かせる世界よ
はよこい