記事によると
・USA Todayが任天堂の宮本茂氏にインタビュー
・今月7日、Appleのスペシャルイベントでスマートフォン向けゲームとして『スーパーマリオラン』が発表され、宮本氏がステージに登場した
・任天堂はやっとスマホゲーを受け入れたが、VRまだそうとはいかないようだ
・「マリオを新たなプラットフォームに登場させることで、彼の存在感を維持させる必要があるとは思います」、「でも、我々は家族で一緒にプレイできるゲームを作りたいんです。プレイヤーが現実世界から閉鎖されるVRの場合、それは難しいと思うんです。それから、長時間プレイできるゲームを開発するのも、VRはあまり適してない気がします」と語った
・USA Todayが任天堂の宮本茂氏にインタビュー
・今月7日、Appleのスペシャルイベントでスマートフォン向けゲームとして『スーパーマリオラン』が発表され、宮本氏がステージに登場した
・任天堂はやっとスマホゲーを受け入れたが、VRまだそうとはいかないようだ
・「マリオを新たなプラットフォームに登場させることで、彼の存在感を維持させる必要があるとは思います」、「でも、我々は家族で一緒にプレイできるゲームを作りたいんです。プレイヤーが現実世界から閉鎖されるVRの場合、それは難しいと思うんです。それから、長時間プレイできるゲームを開発するのも、VRはあまり適してない気がします」と語った
インタビューの原文はこちら↓

Miyamoto on why Mario is finally coming to smartphones
Japanese gaming legend Shigeru Miyamoto appeared at Apple's event to debut Nintendo's Mario games for iPhone.
この記事への反応
・「我々は家族で一緒にプレイできるゲームを作りたいんです」
イカゲーを完全ソロ仕様にしておいて何いってんだこいつ。
・ん〜。
あってもいいとは思うが、個人的には任天堂にVRを求めないし、似合わないと思っているんだけどな。
・任天堂さん、家族とかみんなでできるVRやってほしいなぁ……
単身赴任で離れてる家族とか、転校していってしまった友達と会ってゲームできる的な……そういう感じのやつ
・バーチャルボーイで失敗してるしな・・
・VRが家族でのプレイに適さないとか任天堂も視野狭いねぇ
・任天堂はAR、SIEはVR、という両者のアプローチが明確になりつつあって面白い
・でもスマホゲームとの相性もそんなによくない気がする
スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 【Amazon.co.jp限定】オリジナルキーホルダー
posted with amazlet at 16.09.09
任天堂 (2016-12-01)
売り上げランキング: 63
売り上げランキング: 63
ブヒーダム
逝きます!
せやな更にマリオスマホにしてんじゃん家族でプレイできるねえだろ
なんでNXって携帯機っぽいの?
ちゃんとした据え置き作ったら?
こいつの理想は
SFCとメガドライブの頃からずっとだぞ
吉Pの爪の垢煎じて飲んだ方がいい
「コンテンツの価値を守る動機が無い所に行くのは大変」
「スマホに同社ゲームソフトを移植することは絶対ない」
ほかのプレイヤーが介入するようなゲームなら家族で楽しめるじゃねーか
時代遅れwww
中小じゃねーんだからさ
なんでライン全振りみたいな基準で話してんのよ
テレビ画面側を利用したソーシャルスクリーンや非対称マルチプレイをアピールしてるんだけど
果たしてそう言うのをほんの少しでも調べてから話してるのかしら…
任天堂史上最悪のハードになっちゃったけれど?
このオッサン
コンプレックスでもあるんじゃないだろうか...
数時間プレイし続けられる、今のゲームのトリップ感の方が
結局は支持される気がする現時点では
まだWiiの影追うつもりなのかよ、いい加減懲りろよ
またフィット買ったらそれで終わりのユーザー層増やしてどうする
大体そういう層にスルーされて完全敗北したのがUなのにさ
VRも1人1台にして通信で遊べばいいだけじゃねえか
キモオタだけの文化として留まっててください
MS → PC
任天堂 → スマホ
今後任天堂が参入することがあっても起源主張は出来んな
それじゃ全然家族で一緒に遊んでないじゃん
ガイジかな?
家族で回しながら遊ぶんですかー?
VRだと家族で遊べないと言うのもおかしい
別に全員がつける必要はないんだぞ
家族向けにこだわり過ぎて視野が狭くなってる気がする
宮本「VRはあまり適してない気がします」
梯子外された豚ちゃんw
時代遅れすぎてもはや邪魔にしかなっていない。
ソニーはブレブレ
その例えは的確すぎて使っちゃダメな奴
ま、嫌がってた奴が消えたからな
こいつWiiUの事馬鹿にしてんの?
はよだせ
ここの器の小ささなんなんだww異常すぎるだろ ホント根性腐ってるよな
>「でも、我々は家族で一緒にプレイできるゲームを作りたいんです。プレイヤーが現実世界から閉鎖されるVRの場合、それは難しいと思うんです。それから、長時間プレイできるゲームを開発するのも、VRはあまり適してない気がします」
なんで聞かれてもいないVRの話してるんだろうか
ボケてるのかやはり
俺は1人用のゲームがやりたいの
俺にとってゲームは読書や映画鑑賞の系列なんだよ
パーティーゲーなんてクソ食らえ
VR以外の機械は糞高いしなw
ここ数年でこの人なんか結果残したっけか
そりゃーFC時代から微塵も進化してないし
お前らゴミーボもスマホで展開させようとしてんだろ?
挑戦してほしかった
いつもの任天堂。いつも思うが余計なこと言わなけりゃいいのに。
_____
; '.| 任天堂 | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
VRは年齢制限あるから子供向けのゲームを求める人には向いてないのも事実だしな
宮本「ないないw」
サッカーが好きか釣りが好きかの違いぐらい違う
ゲームにシュルレアリスムを持ち込む第一人者
脳が萎縮してんなあ
WiiUはそのファミリー層からも相手にされてなかったみたいだけれど?
根本的にハードづくり向いてないんじゃない?さっさとサードになったら?
あぁ無かった事にしたんだっけ
理想はホント素晴らしい
けど団欒の時間が減って少子化になって家庭の会話が減ってる時代に家族向けってやばくない?
トランプとかUNOからファミリーゲームを奪える?
子供に悪いかどうかを決めるのはゲームを作るお前らだろ
機器に文句言うな
テレビの歴史のように普及とソフト次第で家族で一緒にプレイ出来る未来もあると思うが
アホ乙
コントローラーひとつ比べてみても、
ぶれぶれの任天堂ハード
一貫して進歩するPS
名前もそうだよな。ソニーはPSで全て統一しているし。
任天堂は任天堂ハードと言わざるをえない、バラバラハード。頭が悪いんだろうな。
VRHMDでクッパ視点でゲームに参加するだけでVRでも家族で遊べるゲームに変わるぞ
あとマルチプレイヤーじゃないと家族でワイワイ出来ないとか思ってない?
この爺さんシングルゲーでも何人かでああしたらいいこうしたらいいと盛り上がれることも知らないの?
その場その場で適当な事言ってるから矛盾しまくって
どんどん墓穴掘ってるダブスタ野郎になってる・・・
気持ちは解らんでもないが、その家庭像は古すぎるし絶滅危惧種状態だよなあ
現実はそれぞれのスマホでポチポチだし
3Gbpsだよ 右の数字が上がる毎に倍って解釈でもあってるかもw
この辺の言葉が頻繁に出てきた時は宗教を疑った方がいい
親が子供にゲーム与えてるのは、ゲームやらせてれば子供の相手しなくて済むからだし、
子供だって別に親と一緒に遊びたくないし
携帯ゲーム機なんて大体一人プレイだし
こういう人クリエイティブのトップに置いといたら
若いアイデアが潰されるだけで百害あって一利ない
スマホと3DSばっかに注力しててUちゃん泣いてるよ?
FC、SFCの頃とは時代が違うんだよ
つーか解ってねぇよな、宮本は…。
性格ねじ曲がってるわ
ガッカリだよ
VBは時代的にやるのが早すぎたんだ
○「我々はVRを製作するほど技術力がありません」
終わってんな
ゲームってのは一人で没頭したり友達とやるもんだろ
家族でTVゲームってのはなんか違う気がする
NXで家族みんなが楽しめるゲームが成立すんの?
口だけじゃなく早く見せなよ。
NXを発表してもう何年になるんだよ。
ホントに独りよがりな会社だな
そりゃハブられるわ
なので無課金でライトに楽しむスマホゲームに移行していった
比較的自由に金を使える単身者や、アジア各国でのオタク向けの需要の拡大の方が利益になる
任天堂のビジネスモデルはもう通用しないよ
…本末転倒だよな、これ?
WiiUもっと出荷したら?80万台とか舐めてんの?家族で遊んでほしくないんっすか?
それにVRが閉鎖的なのは紛れもなく揺るぎない事実なんですが…
ソニーとは別の道を選んだ、それって悪いことなの?
つか3DSでも無理だと思うんですけどぉ?
これはこういうもなのでダメって言ってしまうけど、
とても興味ある、けど理念的に難しいのでまだやらないという言い方を覚えるといいのだが
ほんと他社批判しか出来なくなったねこいつはw
じいさん耄碌しすぎだろ
プレイヤーが見ているものは、他の人もTV越しで見れる。
どこが閉鎖的?
ミヤモトと同じ認識しかねーのかよ
もうちょい見ておいで
覚える頃には死んでそう
必死すぎるよな
もはや捏造ネガキャンレベル
今のトレンドのスマホゲーだって基本的に「1人用ゲーム」だからな
オンラインが普通になってネットの中で楽しむ時代になったし一昔前とは違うんだよ
家族団らんでやるならWiiUのほうが向いてたのでは?
家族団らんを捨てて単純に売れそうという理由で3DSを選んだのではありませんか?
バーチャルボーイの箱書き
仮想世界(バーチャルワールド)にようこそ!
livedoor.blogimg.jp/tokyozukananno/imgs/b/9/b929d722.JPG
テレビゲームではできなかったデュアルディスプレイシステム。
3次元映像で迫る21世紀のエンターテイメントです。ドヤッ
勝手に作ればええがな
なんでVRの名前持ち出した?また露骨にディスる為か?
VR体験してる人がその映像を見て得る感想と平面のTVで他の人が見て感じる感想が同じだと思ってる馬鹿?
この人他社ソフトの情報収集とかしないのだろうか
横だが、閉鎖的かどうかの話じゃなかったのけ?
WiiUもっと売れば?なんで撤退すんの?
一人しか見れないと思い込んでるっぽいからツッコんだんですが。
つかPSVRで一人はVRほかはモニター見て一緒にゲームしてるのとか見てないのかな?見てないんだろうな。
いや、見たんだけど見なかったことにしたんだなw
こんなのがトップとかww
もう完全におじいちゃんだね
時代についていけてない
だから外野から文句を言う
低性能と低価格を売りにしてきた任天堂には高嶺の花な訳だ
でも普通にどっか遊びに行くのが一番楽しいわ
でも遊びに行ったらみんな大体スマホいじってるのが辛いw
最近はおっさんおばさんもいじってるからねw
VR否定する前にそっち否定してくれw
そう思うのならなぜ桃電のハードをWiiUにしなかった
売り上げ重視で3DSを選んだ時点で説得力が皆無なんだよ・・・
表に出て喋り始めてからは、ゲーム業界で最も嫌いな奴になったわ
とにかく他社のやることを悪意たっぷりに否定するばかりだもんな
余計なこと言うから「微塵も言ったとおりじゃねえ」って言われんだよ。
否定するにしても調べてない感が丸出しだからな
他社批判とかしつこく粘着しやがって
常になんかディスってるよな
スマホは家族全員でインストールして同じ体験を経て語り合うことができるからここまでヒットしてんだよ
そして家族のみならず周りの人間もスマホという媒体があれば誰でもその話題に参加できる手軽さは唯一無二
10万かけて一式そろえてやっと人家族体験できるが国内じゃスマホの10分の1にも満たないPS4人口じゃ話題を形成することなんてできねーんだよ
アレ一人しか楽しめねぇだろ、タブコン。
言うこと為すこと全く違うぞ…
結局、二台接続出来ないまま終わったなw
HMDを被る→自分の世界に引きこもると勝手に設定してネガキャンし続けてるよな
ぶっちゃけ携帯機で各自それぞれの画面見て遊んでるのと何も変わらんよ
横だが、「我々は家族で一緒にプレイできるゲームを作りたい」云々についての話から脱線してないかい
売れてるものに対してPS4では無理とか言われても「うん、任天堂には無理だろうねw」としか言えんわw
調べてるわけねーじゃん
TPSをFPSとか言っちゃうし
ごちゃごちゃうるさいなぁ
PS3みたいに10年ソフトが枯れないハード作ってみろよ
家族一緒に出来てねぇじゃんw
どうせこれも手のひらクルーってなるアレでしょほんと引退しろよもう
そうそう。なんとなくのイメージだけで
他社のやることを悪いもの、つまらないものだと断定して叩いてる
ただのニシ君のネガキャンレベル
技術的には好きだしアイディアもふくらむけど、正直マジョリティにはなれないと思うよ。で、任天堂が狙うのはそういう市場じゃないってだけでしょ
まぁVRも失敗すると思う
仮想世界(バーチャルワールド)にようこそ!
livedoor.blogimg.jp/tokyozukananno/imgs/b/9/b929d722.JPG
テレビゲームではできなかったデュアルディスプレイシステム。
3次元映像で迫る21世紀のエンターテイメントです。ドヤッ
VRを否定するのも自明の理
他社批判してないとアイデンティティーが崩壊しちまうんだろ
任天堂のCMとかで見かける仲良し一家なんて殆どないだろ
っで出した答えがスマホゲーか?w
何人で出来んの?当然「家族で一緒に」プレイできんだよな?w
それくらいには業界の癌、害悪、老害
知りもせずに否定だけww
もう任天堂に業界巻き込めるほど影響力無いだろ
宮本と任天堂が勝手に心中してるだけ
既存の物が合わないからやらないというより、
いっそ改良して他とは一味違うぜってところをアピールした方がいいと思うよ
現実:子供がギャーギャー五月蝿いので携帯ゲーム機(又はスマホ)を与えて子守替わり。母親は他の親と下世話な話、亭主の悪口で盛り上がる。
宮本や豚が、VRの世界は閉鎖されてると思い込んでるだけだから。
岩田はWiiUをVR機だと紹介していただろ
老害クソジジイ、呆けてそれすらも忘れたか?
ヴァーチャルボーイはただの立体視ゲーム機だよ
VBと並べてどうこうって話をするなら、3DSの立体視は不要だと思う。って感じだろう
これは実際不要だったね
岩っち天国に行ってから散々だな
メタスコアもボロックソだし打倒Appleを掲げてたのに宮本に裏切られたりww
少なくともPSVRのプレイルームVRは家族皆で遊べる設計になっていたな
俺が体験した時に、家族連れが順番待ちしていた
どう見ても12歳以下の子供もいたけど、それ親として良いのかと思ったので良く覚えているよ
あの時点で完全に部外者になったのを自覚しろよ
まあ、生前から老害クソジジイに「ゲームパッド有効活用するゲーム開発総責任者」に任命したのに、
出したのがスターフォックスだけで、それ以外の提案は皆無だったからね
生きている間から、もう裏切られっぱなしだよ
タカラトミーみたいな感じのおもちゃ屋になるのかな
Playroom VRでやっているのって、Wii Uでやってた非対称型のマルチプレイゲームだろうに。
結局は考えるクリエイター次第でいくらでも、VRで家族向けゲームは作れる。
いつもなら任天堂に金貰ってVRディスりしてただろうに
てか任天堂が擦り寄ってるスマホ業界も基本VRには乗り気だもんな
スマホはVRに対応させやすく、性能がもっと上がっていけばクオリティも上がっていくだろうし
コンテンツは増えていくと思うんだよな
任天堂それでいいのかよ
たぶん自分の子供とか近所の子供達とかそういうのを一切見ていないんだろう
今更NXでVRなんてやったところでどこに需要があんの?って話だし
そもそもVR自体ニッチなものになるのはわかりきってる
こういうのはPSとかPC並の市場がないと成立しないよ
ぼっちの引きニーお前らには分からんかもしれんが子供とゲームができるのは楽しいからね
だいたいここ10年は家族・友人と同じ空間でゲームなんぞまともにやってないわ
強いて言うなら正月にアーカイブのぷよぷよやったくらい
絶対に商売にはならないレベル
ファッキンサッカーは誰も買ってないからマルチプレイすら出来ないって言う
そもそも任天ゲーってほとんど独りでしか出来ないだろ
パーティーゲーですら四人が限界だし
PSなら本体とモニターが人数分あれば16人も可能なんだが
この先も出てきそうにないからファミリー層に支持の厚い任天堂が消極的なのはしょうがない
将来的にVRゲームが大きなポジションを得るのは間違いないと思うけどね
家族と一緒に遊べるゲームも存在してるんだけど、そう言うの確認してないのかね宮本は
それともいわっちの自慢してたことなんてもう忘れたか?
ていうかそれ以前に、こんなこといいながらスマホ進出してるのも意味わからん
スマホゲーは家族とじゃなくて一人で遊ぶゲームだろ
VR自体は一人だけど、そのVRをかけたプレイヤー相手に敵側、もしくは味方になって一緒にやれるソフトは紹介済みじゃん
そういうのは携帯機に変わったんだよ
リビングで一つのテレビを見る時代は終わったんだよジジイ
まあ任天堂の場合
コレをやるにはVRでしか無理!!だからやるのではなく
VRって響きが何となくバカにウケそうだからやる。具体的にはなにも考えてないが、まあ、3Dマリオとかで画面に出ていればそれっぽい。
になるしな
家族とゲームしたら実力に差がありすぎて面白くないのよな
ロンチから既に存在してるぞ。Monster Escapeとか
PSVRは同時にTV出力もできるようにしてるから
一人がVRかぶって怪獣役・他が怪獣を倒すみたいな
WiiUのタブコンとそれ以外みたいな形のファミリープレイが可能になってる
>今のところ存在してないしこの先も出てきそうにない
とかアホもいいとこよ
4人プレイが出来るPlayRoom VR
どちらが家族を考えてるんでしょうね?
WiiUで家族向けのゲーム何か出しましたか?言い訳スンナ!早く作れ!
マリオじゃなくてもVRに最適化したルイジーマンション作ればいいだろうが!ボケ爺
他社のdisりだけは一流だわ
本当人間として終わってんな。自分のとこだけバカみたいに褒めてればいいじゃんよ。
あとはクリエイターのアイデア次第、これはWiiUのタブコンと同じ思想だろうに。
負けてるくせに他所の比定ばっかなのはどうかと思うわ
ラインナップ空っぽの方が夢詰め込めこんでいるだけ
家族で楽しめるゲーム
新しい体験とか
現実的に出来もしてないハッタリかましてるだけ。
WiiUで実際何か作った?
ラインナップ空っぽのほうが夢詰め込めるしてるだけだろうが!
NXは家族で楽しめるゲームはおろか普通のゲームも全然発売されないだろうな
もっと据え置き盛り上げたら?
スッカスカのスケジュール埋めてあげてよ
PlayRoom VRはVRを装着している人もプレイヤーだから、あれ5人プレイ
実際に体験したので知っている
使えないと言うか、3Dと同じで使わない方が良いよって医学的な方面からの意見を踏まえての対策
3DSに搭載している3Dも12歳以下は使わない方が良いんだよ
ルイジーマンションとかFZEROとかメトロイドとかウエーブレースとかVRに適したゲームいっぱいあるじゃん。
言い訳せんとちゃんと作れよ!3DマリオをVRに最適化する方法もあるだろうが!
後、HALOまだ?
あれなんかVRでやってみたいタイトルの一つなんだが
脳が昭和で停滞してる任天堂に囲われてる限りVRで出来る日は来ないんだろうなぁ
まあ零自体は任天堂に囲われちゃったけど
零のディレクターはまたちょいちょいPSでゲーム出すようになってるし
なんかVRでホラーの新作に挑戦してみてほしいわ
ゲーマーに無視されてる○
VRに否定的×
開発能力が皆無○
自分の娘がVRつけてリビングで遊んでたらマジで嫌だ。
パッパは夜な夜なするけどな!
時代の流れを無視していつまでもやってけないぞ
ある意味合ってるわw
これからの時代のトレンドはVRが主流でしょ
でもゴキゲーは長すぎて、みんなで回しプレイができない・・・
すごいすごい
もう期待もしていないが・・
家族の絆がどうとか、スゲー賞賛されてたよな?
VRも似たような、ソロを家族で楽しむみたいな要素は確実にあると思うんだが???
VRでのビル綱渡りとか、家族でプレイしたらスゲー楽しいんじゃない???
この爺さんも視野が狭く悪いなあ・・・・。
この人もTHE老害って感じにしか見えないなあ。メディアに露出するの辞めればいいのに。
あんなの当初から失敗ってわかりきってた。
否定したいだけだから、自己矛盾が生じるんだよ
零は怖すぎて死ぬ自信がある
ミヤホンのアフォ発言で俺の腹筋がヤバイw
家族みんなで遊べるゲーム。ゲームに興味ない人でも夢中になるゲーム。今までに無い新しいユニークな体験。VRはマリオに合わない(誰もマリオに合わせろて言ってない。)HALOだって作れる
夢なんだからいくらでも言えるよな。
なら携帯ゲーム機やスマホアプリもやめたらどうかな?
だってあれらは「個人使用」がメインで此奴のやりたい事とは真逆のデバイスだろ
花札トランプだけ作ってりゃいいじゃん
できもしないこと言ってるだけ。新しい体験を作ってるわけではなく、相手の実力を妬んでいるだけ。こいつはまたE3でまた言い訳して逃げるぞ
なんで今年のE3でそれを展示しなかったの?
またいつもの来るぞw
人数分買えやコラ
複数人でのプレイ時に一人だけ別画面見て操作するWiiU作っといてそれはないだろ。
家族で遊ぶ為には3DS何台買えばいいんや。
パーティゲーとして少しは期待したWiiUもオンラインかボッチで遊ぶのが多かったぞ。
wiiuをPS4PROより高い値段でしか作れない会社には不可能
うちは完全に無理です
馬鹿過ぎ
零の為に買ったけど出てくる幽霊もエ.ロくて怖いとは思わなかったな。
旧作との関連が深くて傑作とは思うけど。
テレビゲームの最大のメリットは一人でも遊べることだと思うんだがなあ
リビングで皆でゲームとか
脳の更新止まってるねw
そういう時代じゃないんよ、お爺ちゃーん(´・ω・`)
にやらせてその隙にムネを凝視するぐらいしか使い道無いしなw
短いスパンでハード乱発しやがって
wiiuなんてソフト全然出ないし
小学生の子供は任天堂ハードが好きだから買ってやってるけど、ハード乱発されて凄く金がかかる
家計に全く優しくない
「家族」をキーワードにして情弱を騙して搾取してるだけ、任天堂は
PSVRにそんなに期待してるの?
サマーレッスンとかが話題な様に、リアルでは一生出来ないであろう
女の子への急接近(ゼロ視点)を体験したいとかか?
なぜ3Dテレビが流行らなかったのかを考えればそういうもんだろ。
オンはともかく、その場での多人数による遊びが想定されてないってのは、
オタクの高価な玩具で終わるだけってのは今までの歴史がそうだしな。
東京のVRアトラクションも早くも持て余し気味になっとる。
ゲームパッド一つだけしか接続できない時点で矛盾してるぞ
3DSとかいう視野角狭いゴミを否定してやるなよ
アンバサダーで無理やり売った過去は無かったことにしたいかもしれんが
って言うならwiiu買った家族はどうなるだろ?またハード出して置いてお金掛かるね任天堂って?思われない?
発売日に真っ先にハード買う家族何って今の時代居ないでしょ…。馬鹿なの?
NXは家族で一緒に遊べる据置機と考えて間違いないだろう
で、スマホゲー?w
脳味噌腐ってるんじゃねぇの?ww
タダの他者ディスりマシーンと化してるなww
だいたいいつもこれ。
任天堂は自分が作れるようになったら賛美する。
課金もDL版もDLCもクラウドもスマホも最初はすべて否定してたよな(笑
ほんと老害だなこいつ
じゃなかったらマジで糞老害すぎ
逆にソニーの場合は今後のPS4の普及の為には
もう少しファミリー層向けも狙う必要があると思うけど
VRは新たな遊びの提案のひとつであり、多方面で伸びる可能性を秘めた技術だよ。
マリオのしょぼいスマホゲーも家族で遊ぶゲームでは無いでしょ?
ソニーが成功したのをみて後出しするのが任天堂のお家芸。
10年遅れの任天堂()
こんなんが上にのさばってる企業があるらしい
どうせVRを作る技術が無いから言い訳してるだけだろ。
パーティゲームも間違いなく楽しくなるぞ
コントローラだと折角の没入感ってのが台無しになるし
家庭用は映像作品しか流行らないと思うわ
ソニーのゲーム機しか持ってない人間からの意見でした
視野狭すぎだし、技術力なくて手がだせないから拗ねて他社ディスってるようにしか聞こえない
ゲームはあらゆる方向に伸びてるのに、その道筋の一本以外全部否定とか耄碌にもほどがある
他の人間がテレビで情報を見てナビゲートするなんて楽しみ方も可能だろうな
非対称型のパーティープレイは色々と可能性がある。その程度のことも想像できないとか老害きわまれり
ちなみに非対称なのはブタコンもそうだからなw
ゲーム界も成熟してきて得意分野別に棲みわけが進む、ってことなのでは
ソニーが「任天堂的機種やキャラ」を別ラインで成立できないのも事実。企業キャラが固まった
まぁ歴史は繰り返すんだろうw
おもしろいハードだけに悲しい
豚は勘違いしてるけど、ARってVRより技術力いるんだよな
ポケモンgoもARとか言いつつgps座標の位置に同期もクソもないCG写してるだけだし
買わなくてよかった
それでスマホゲー?w
「買わなくてよかった」と思うのは普通
でも逆に「買ってよかった」だけじゃなく「元は取れた」って人間は全体の何%くらいなんだろうな
俺の家にも小学生の弟のために親が買ったウンコがあるが、俺なら自分の金で買おうとすらも思わないし
だれかこの爺さまにvrはスクリーンにも同時投影されますよ、って教えてやれよ
隣の奴のプレイ見てワイワイ楽しむ余地のある今のVRとの決定的差はそこにこそある
別にそれぞれがプレイしてなくても家族で遊べるのがわかってない
首の動きに映像が連動することで360度本物の世界が広がってるように脳が錯覚するのが肝だしね
で、ゴキちゃん
レッドアラームをプレイしてからも同じセリフ言えんの?w
赤と黒しか表示できないとかゲームウォッチの画面みたいだよな
何で売れると思ったんだろうね
一応バーチャルボーイの完成形が3DSなんだとは思うけど
過去に素晴らしいものを作ったのには違いないが
VRもきっと同じになるよ
本当に家族みんなでゲームするなら、中途半端な任天堂謹製パーティーゲーよりも
トランプの方が遥かに優れてると思うわ
あ、元のトランプ・花札メーカーに戻るってことなんかね
(親の財布の紐がゆるむことを期待して)
それは宮本に言ってやれよ…
任天堂ってすべてにおいて理解力がないよね
VRできるゲーム機作れないから同じにならないよ。
スーファミ時代はツーコン付けていたくせにN64以降はコントローラー1つだし
WiiUだってタブコンを複数使えずファミコンリミックスも多人数プレイできず。
マリオメーカーも素晴らしいと思うがNEWスーパーマリオWiiの良さは横スクロールに戻ったことに加えて多人数プレイが出来る事だったが多人数同時プレイは排除。
スプラトゥーンにしてもファミリー向けじゃないしファミリー向けを訴えている割に中途半端過ぎる。
ゲームの提供方法としてもやっと時代に合ったやり方に方向転換したし
来年辺りからはまた昔の任天堂が戻って来てくれるか。
山内組長と横井軍平がいたら携帯機はさっさとやめて、普通にソニーとVRで業務提携してそう。
創価の教えを忠実に実行してるとも言えるけど
自分で可能性を狭めてどうすんの?
花札とラブホのどっちの任天堂?
それに、PSVRはリビングでみんなで遊ぶタイトルも普通に開発中
もうこの人は時代についていけないおじいちゃんになってしまったね
ってことだろ
絶対周回遅れでクソみたいなVRゲー出すの目に見えてる
昔の任天堂って花札だけど?w
単にバーチャルボーイを当時出したのが失敗でしょ
今とは状況が違う
マリカやイカだってリビングに集まってする物じゃないからな
だから宮本の言ってる事は古い
家族でゲームをする層をターゲットにするとか厳しいところ攻めてる場合じゃないだろ
VRのようなゲームの世界に入る手法は一種のゲーマーの夢。とりあえずやるまで死ねない。
大画面テレビでやらせろよ