
漫画家・江川達也氏が映画「君の名は。」に苦言 「感情移入できなかった」 - ライブドアニュース
江川達也氏がFacebook上で、アニメ映画「君の名は。」に言及した。「主人公たちが、極端に頭が悪いのも感情移入できなかったところ」と指摘。「まあまあ楽しめたので時間と金返せ。とは言わない」とした
記事によると
・漫画家の江川達也氏が自身のFacebook上で、大ヒット中のアニメ映画「君の名は。」に苦言を呈した
・家族で「君の名は。」を観たという江川氏は「悪くはないが、思ったよりスケールが小さかった」「キャラクターの絵が好みじゃなかったのとエロス要素がなく楽しめなかった」と否定的な言葉を並べた
・そして「背景や小物に力を入れる監督だが、逆に力を入れたぶん、ユルい背景のパースの狂いが気になってしまった」と、漫画家ならではの視点で作品を斬ってみせた
・漫画家の江川達也氏が自身のFacebook上で、大ヒット中のアニメ映画「君の名は。」に苦言を呈した
・家族で「君の名は。」を観たという江川氏は「悪くはないが、思ったよりスケールが小さかった」「キャラクターの絵が好みじゃなかったのとエロス要素がなく楽しめなかった」と否定的な言葉を並べた
・そして「背景や小物に力を入れる監督だが、逆に力を入れたぶん、ユルい背景のパースの狂いが気になってしまった」と、漫画家ならではの視点で作品を斬ってみせた
この記事への反応
・ベテラン漫画家の先生とはいえ、めちゃくちゃ色眼鏡で観てますねえ、特に「エロス要素がない」とか、この作品に求めても、ねえ...
・お前の漫画の方がよほど酷い!
・新海の背景見てパースがおかしい……?
・自分は「君の名は。」に否定的というか正直いい映画とは思わないが、この映画がエロスやスケールでかい話を描くものでないことぐらい理解してる
・エロがみたけりゃ別の作品を観りゃいい。頭が悪いってどこが?感性は人それぞれだからどうでもいいが批判には説得力がないとただの暴言とみなされる
・あなたの漫画読んでた人の多くが金返せって思ってるよ
・何と言う「お前が言ぅな」案件・・・
・やばいこの人サイコーだw。たぶん全否定して即叩く人が出るタイプの発言だけど、これが面白いと思うし、こういう人がいてくれて安心する
・よりによってこの人から背景とかパースの狂いを指摘されるとは…
関連する記事
![]() | ペルソナ5 [PS4] PlayStation 4 アトラス 2016-09-15 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
wwwwwwwwwwwwwwww
もう何回目だよ告訴されるの
マジで頭悪いだろ
狙ってる年齢層は若者だろうし
ねらってる層は若者だろうし
とりあえずパース指摘奴〜wwwwwww
コメンテーターしてろ元漫画家
大人からは不評が多い
これ寄生獣もそうだったけど
ちっぽけすぎて萎える
あとこの監督は学生時代に欠けた青春送っててコンプでもあんの?っておもった
それは成功している作品である証明
何様だよ
○ボタンで殺されるモブみたいなクレイトスだった
高畑なの?
理想の自分と現実の自分のギャップに苦しんでるんやろ
正直酷すぎて笑えないし
そんなレベル楽々超えてるから
エ. ロ漫画でも読んどけ
パースの狂ってるというのも本当なんだろう
リアリティがないんだろ
思春期の男が女の身体手に入れたらもっといろんな事試すよ
そういう嘘が薄っぺらいってこと
あるかな?ww
漫画家なのにそんな事も分からないの?
東京大学物語とか見ても、性根が拗くれているのがよく分かるし
観客を小馬鹿にしているからヒットしないんだよアンタは
問題は実力が全盛期の欠片も残ってない事なんだよな・・・
そのくせ声がやたらでかいし
で検索
テーマからしてそれはないだろう
結局キモオタ釣った映画には変わんないんだし
通常肉眼ではありえないからあえて崩したほうがいいっていう事は
もちろん知ってるはずだよね?
こいつ人気が下がったら、必ずエ。ロ。を出して食いつなぐしか能の無い奴だから、
そう言う物語性が理解出来ない
で、日露戦争はまだぁ?
そんな古臭い
あれ、背景無かったよ?
この映画のバタフライ・エフェクト的な流れも古くせーけどなw
お前が現役の時によくベテランから言われてた苦言を自分で言うように成るとはな
典型的な老人脳ってことか
仮面ライダー THE FIRST載せないだけましじゃね
これと違って鬱ENDでモヤモヤ感半端ない
パース気にしない奴らがこれから映像作品を作り出すと思うと、日本の映像界に不安を感じると。
絵だったらまだ誤魔化しきくけど、3DCGだとそうはいかないという話だけどね。
おかしさに気付かない奴は、何がおかしいのかマジで気付かないから困るらしいよ。
不能だわ
自己紹介にしかなってねーぞ
うんこちんちん出しときゃウケるだろって感じで子供心にコイツ子供舐めてるなって思ってた
おっさんかよ
前作が失敗したのが相当こたえたんだろwww
告訴ニキ告訴の意味を知らないwwww
世界的に評価されないのもリアrティがないから
こんな映画の似非人間どもよりヒューマン・トラフィックとかのがよっぽど青春してるよ
ひょっとしてミヤポンリスペクトなのかな、この辺の言動はw
死なないように報告して助けるってだけのクソ話だろ?
それかパースという言葉を最近覚えたので使ってみたかったとか
おもろいものを作ってないもんがいっぱしの口きくから馬鹿にされてもしかたないわ
的を得た意見だと思うぞ
男女の入れ替わりでエ口が無い方が不自然だし、アニメでやるには確かにスケールが小さい
オタクに好かれるしギリ一般人でも見れるライン
うっとおしいだけだが
あとは手クセで描ける集大成
こんなガキ向けアニメをデート映画として見てる大人のオツムを心配すべき
話にはいくらでもつっこめるのに、こういうつっこまなくていいところに何か投げ出すのは
ある意味擁護でしかない
ヒトラーの鼻髭を叩くようなもん
つーかエ口要素いっぱいあったんだけど、これでないと思うのが頭いかれてるわ・・・
夢オチにした奴が言うことではない
あと禁止ワードは強調表示してくれないか?書き込めないんだが
そして新海が過去にエ口重点置いたような作品があるわけでもないのに…笑える
ただ絶賛するほどじゃないのは確か、すげえ濃い題目がすごいあっさりしてミュージックビデオかのごとく終わってる
ジブリでいうとポニョ以降の作品に近いものがある、全盛期ジブリ並の作品なんてそりゃ難しいだろうけども
先生はそこどう思いますかと聞きたい
印象的な部分はバンプが流れるか、臭いセリフかで心に響くとか残るという感じまでには至らなかった
ただ紅葉の綺麗さかな、あとは言の葉の庭のが綺麗だと思う
本当に可愛い絵うまかったのになんで今はああなっちゃたのか
東京もの東京大学物語とかカオスだったろ
お前の漫画がどれだけおかしいのかもわからんのだろうなぁ
多分普段のアニオタやらからは喜ばれるだろうけどな
君の名はって青春に重点を置くセカイ系ってのが定説なんでしょ
この人の絵も汚くって嫌いです。
いや、客はそこを評価してヒットしてるんだから消費者と価値観違うのはダメなんじゃね?
どっか悪いんじゃないか?
君の名は。は背景が凄いだけのクソ
好きだけど、もっと違う表現を見せてほしいと思うような感じはある
ポケGO→ゴジラ→アベマリオの流れが無かったら
オタの間で持ち上げられるだけで終わったはず
あいつはVR批判で長時間できなくね?
ってソニーのお偉いさんも言っている
(正確に言えば短い時間でのプレイを進めている)
一致した意見「も」出してはいるが
こいつは100パー理解できん
あれ、たるルートだっけ
自分基準で他人の作風を否定してどうすんのよw
なんだ、何が言いたいんだ・・・・・?
自分の漫画のアレさを指摘されてイラってんのか?
好みじゃないってだけで、頭から全否定してるわけじゃないじゃん
はちま米を管理人が見てると思う?学習しろよもう
どうしても取り下げて欲しいならメールでもおくれよ
お前のマンガは全部アシスタントのおかげやんけ
まず絵が好みじゃない、エ,ロスがないなんてちょっと公式なり見ればわかる事だと思う
そこを”感想”としてあげる時点でおかしいんだよね
ゲームで言えば公式ページでわかるような事を書いて点数下げてるエアプアマゾンレビューレベル
口を開かない方が芸能界で敵を作らないですむのに
ドアの元社長みたいに叩かれて喜べる性癖ならこのままどうぞ
ポスター見てから入れよ
絵のタッチや指定制限確認くらいしろよ爺さん
好きなものを批評されたらそれだけで気に食わないって半島人みたいな奴らだな。
男女とは何かとかどうして人を殺めてはいけないかとか紀元前に散々議論されつくされたことを持ってくる
それはこの数千年の歴史が無かったのと同じことだから
言ってることが原始時代なんだよ
物を創るってことはそういう哲学や思想の歴史の上に立っているものでなければならないわけ
老害オブ老害である松本零士ですら江川と比べりゃ全然マシな方
これは別に悲しくもないから、哲学要素も少ないわけで、
小さいスケールの小さい恋愛を楽しむものだから、
間違ったことは言ってないんじゃん?
ニシ君かよ
色眼鏡でみてりゃそういう感じかね?
しかもこれ漫画家の発言としては結構致命的なんだが…
もはやタモリ倶楽部にたまに出てるおじさんじゃないか?
時代に取り残され、漫画を描けなくなった重鎮が言うから意味がある。
新海は今の時代に合っているという事を逆に証明してくれている。
感想だし 言いたい事言えばいいんじゃないかな
おっぱい揉むぞ
一応公の場なんだから家族に迷惑でしょ
2分ぐらいから露骨に手抜き初めて
黒塗りも最後のほう適当すぎるだろw
こんなん出さないほうがよかったんじゃねえの
こんな奴と比較なんて立派な肥料になるウンコに失礼
子供騙しな作品に騙される程度の相手に向けての作品だから、これで正解だけどなw
メディアに出まくるようになって明らかに漫画家として駄目になったな
まあ労力と収入のバランスが漫画とテレビじゃ段違いだし一旦楽を覚えたら苦労なんてしたくなくなるよねー
一理ありますね。こんな事いってる本人がgdgdの雑な仕事しかできなくなったから余計に。
流石に無理がある
いい歳してキモい
主人公が頭悪いって言ってるけど、普通はこうするよねっていうのを作者の都合で大幅に違うことされたりすると、つまりリアリティが無い映画はだいたい糞。異論は認めない。
お前らって普段粋がってるくせに匿名じゃないと途端に腰抜けのハゲになんのな。
同等以上のものが作れない癖に意見するなっていう論調は、みんな嫌いなんじゃなかったの?
漫画家として漫画の批評を漫画雑誌でしたとかならともかく、いちお客さんとして映画を見て、一般人と同じ目線であれこれ言う分には許してあげなよ
おまえらがそこまで顔真っ赤ににするほどでもないやろ
主人公が文武両道のパーフェクト超人のドラマに誰が共感できるんだ?
落書きレベルの漫画連載しといて、パースの狂いがどうこうプロの目線で批評するのは通らんな。
日露戦争物語のことは忘れない。
批判の声が出てくるって事はそれだけ人気に火がついたって事でこの人が汚れ役を買って出たって事かね。
納得できる批判内容だったらみんなここまで叩いてないと思う。
超つまらんけど
30年近く前の漫画持ちだして今の価値観技術と比較して論うのはちょっと大人げないなとは思う
当事はアレで普通だったわけで
まあ、そんな大人げないことまでされて叩かれるような事言う江川達也が悪いで終わる話ではあるが
作画監督が誰だかわかって言っているのか?
ジブリにケンカを売ったようなものだぞ
やくとかさ。それが狙いなんだろうけどw
何か前と違くない?
あんたみたいな~が~するわけない!って無意識に思い込んでいる人って幸せだと思う
まあ江川氏と比べたら。。って話だと何も言えないなとは思うがw
そもそも漫画と映画じゃ土俵若干違うしな、ただの個人的意見
って言う嫉妬感丸出しなダサさなんだけどなんなんだろうねこういうの
スター・ウォーズでも股間濡らしてたの?
↑下手くそな漫画家もどきのタレントが何言ってんだ。
てめーの作品で面白かったものなんて皆無だろ
リアリティの無さがアニメの世界進出にストップをかけているのは確かだよ
新海誠の背景作画って確かデジタル使った写真トレスだよな?
背景のパースが狂ってる?・・・だとッ!?おかしい何言ってるのかわからないw
アニメーターや監督の表現力不足の所為じゃなくてか?
そのリアリティって言うのがふわふわした意見過ぎて具体的に何なのか分からんのだが
老害スケベじじいきめえっすわw
AVでも見てマスかいてろや
実写、本物はデッサン狂ってるんだぜ 正しく見える様に描くのが絵描きの仕事
今時の若者はこのおっさんを知らないからw
新海はもともと人間の絵は描けてもその内面は嘘臭くオタク臭さがぬぐえん
漫画→原作者と編集者でいつでも話を変えられる。
アニメ→原作者、製作者、編集者、その他諸々の大勢の人々と作業し完成させる、重作業。
だから宮崎駿、庵野(嫌いだが)監督が偉大さがよく分かる。
かんたんに工ロ描写をほいほい挿入して、それで売れただけの漫画家風情が「巨匠」ヅラして「映画」を評価するな。手塚治虫でもそんな事やらなかったわ。
じゃあ自分で監督、映画作ったら?破綻するわ、ドアホ。
けどアニメーション監督はしていないですね。
どれだけ大変かしてみればあ?
何でもかんでもエ。ロ入れればいいと思ってる
安易なやつの作るもののがほうがキモイうえにつまらん
結局この二人だけの事象で世界が狭く
劇場用アニメとして製作する価値があるのか疑った
漫画かラノベで十分じゃね?
新進気鋭の作品に負けたと自身で解っていながら自己防衛のためにディスって誤魔化してるだけw
典型的な老害の症状ww
「お、俺の昔の作品のほうが面白いし!」ってか?
そもそもタルるートもつまんねーよww
恥ずかしげもなく背景なしの仮面ライダー描いた奴がパースとかちゃんちゃらおかしいわww
山口達也?
この人もうマンガ家というより評論家
芸能人になってるし絵の魅力はもうないよ
江川先生全盛の頃の漫画は、先の展開が意味不明で読めない勢いで怒濤の展開って感じに、
えろい要素満載のパターン化だったからなぁ。
江川風味の展開なら確実にヒットしてなさそうだけど。映像とマッチしなさそうだし。
薄い本は出るだろうから
当面はそれでガマンしなよ
パースは完璧や
俺はめっちゃうれてる作家(実際は過去の栄光)だから
俺がいいと思わないものはいいものなわけがない、っていう
老害現象がおきてるな。
演出次第で如何様にも描いていいのがアニメの良さじゃねぇか
太陽の裏の地球とか、完全なパラレルワールドか、消えた文明とか
にするしかないですよ
民俗学とトレイン・スポッティングじゃないんですよ
この人アニメの監督やってたっけ?
関西ローカルのバラエティ出てる場合とちゃうで
アシスタントにページ1万円払ってると公言したので本業が続かなくなっただけで。
売れてる時代の金銭感覚でアシ代を決めたら詰む。
多くの漫画家がこれで躓いた。
昔は確かにたるるーと等で流行ったのかもしれないけど、今となっては……栄枯盛衰を地で行く人だな
実際はかなり大御所の漫画家だよ
表舞台に出てこないで、誠実に描いてくれてりゃこんな事にはならなかったろうに。
昔は鳥山明が江川の絵の上手さに唸ったほどめちゃくちゃ上手だった。
でも描き続けなければ腕が落ちるタイプだったんだろう。
最初は面白くても途中から読者に喧嘩売るんだよなこの人。
兄貴や母親にたかられて性格に歪みが…