引用画像

<認知症>徘徊し女性死亡 通所先施設に賠償命令 福岡地裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

徘徊(はいかい)癖があった認知症の女性(当時76歳)が通所先のデイサービスセンタ - Yahoo!ニュース(毎日新聞)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・徘徊癖があった認知症の女性(当時76歳)が通所先のデイサービスセンターから抜け出しそのまま死亡したのは施設側の責任として、女性の夫ら3人が施設を運営する社会福祉法人「新宮偕同園」に損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁は施設側の過失を認め計約2870万円の支払いを命じた

・女性は2012年11月にアルツハイマー型認知症と診断され、13年12月から施設に通い始めた。14年1月23日昼ごろ、施設非常口から抜け出し3日後に施設から約1.5キロ離れた畑で死亡した状態で見つかった。死因は凍死だった

・裁判長は「施設職員は女性に徘徊癖があることを認識しており、見守る義務があるのに違反した。施設は職員を指導監督するべきだった」と指摘。施設側の「抜け出しても死亡までは予見できない」との主張を退け、「徘徊すれば独力で帰ることはできず、低体温症で死亡することは十分あり得る。義務違反と死亡に因果関係がある」と結論づけた



この記事への反応


・妥当な判決なのかもしれないが、認知症で勝手に抜け出すのはなぁ・・・ 予め『万一の事があっても責任は負いません』で契約していたら、どうなったのだろうか?

・鍵閉めてたら拘束ガーと言われるのがオチ

・うーん…この方向だと、徘徊する人は預からないってことになっていくんじゃないかな。

・気持ちはわかるしこの判決がでるのもわかるんだけど、なんだか原落ちしない…施設の負担がおおきすぎる

・いやぁ…職員の数も足りてないのに無理でしょ。もう小部屋に外から鍵掛けて閉じ込めるしか方法ないんじゃないか?

・これ遺族は訴えちゃあだめなパターンじゃないか?徘徊癖のある老人断られるかもしれんぞ…

・徘徊老人は隔離せよってことですね。すばらしいですな(もちろん皮肉)

・預けていたのは「命」か「責任」か

・どこも大変だー(´・_・`) 何よりも、法律が時代に合っていない

・いっそ介護職の人間が0になればいいのに














徘徊癖のある老人はもうどこも預かってくれなくなるな

もしくはガッチガチに鍵かけて閉じ込めるか・・・










ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 園田海未 1/7 完成品フィギュアラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 園田海未 1/7 完成品フィギュア


アルター
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る