引用画像

100歳以上は6万5000人余で過去最多 祝いの品は見直し | NHKニュース

全国の100歳以上の高齢者は6万5000人余りで、去年より、およそ4100人増え、過去最多となったことが厚生労働省のまとめでわかりました。

www3.nhk.or.jp
全文を読む



記事によると

・全国の100歳以上の高齢者は6万5000人余りで、去年より、およそ4100人増え、過去最多となったことが明らかに

・100歳以上の高齢者が増加していることについて、厚生労働省は、「医療技術の進歩と健康意識の高まりが相乗効果となって、平均寿命がのびているのではないか」と分析

・100歳を迎えたお祝いの品として、純銀製の銀杯やお祝い状を贈っているが、費用が増え続けている為、今年度から銀杯をこれまでの純銀製から銀メッキ製に変更

・平成21年度に銀杯の大きさを一回り小さくしている

・純銀製の銀杯は、1つ7624円、銀メッキ製は半額の3812円。





この記事への反応


・東京五輪に1.8兆円。リニアに3兆円。大企業には大幅減税と気前がいいのに、高齢者のお祝いの品にはやたらとケチるんですね(笑)

・無駄省きで銀盃をメッキにって 百歳懸命に生きてきて無駄扱いされるとは

・不景気な話だなぁ

・百歳以上の人生の大先輩方が増え続けていることを素直に喜べない自分自身がイヤになります。でもねぇ…やっぱり「うーん…」と複雑です。

・つまり安倍政権にとって高齢者は邪魔者に過ぎないって解釈でよろしいかと。

・銀メッキって、余りにも酷いんじゃ無いの

・本音はあまり長生きされると困るということだな。そんな趣旨の発言をしていた政治家もいたっけな、漫画好きの。






関連する記事

184

コメ

【関連記事】長生きしたいなら避けておきたい”寿命を縮める”4つの食品

144

コメ

【関連記事】【マジかよ】肥満は長寿のもとだったことが判明wwwww 長生きしたけりゃ今すぐ肥えろ!

100

コメ

【関連記事】インドネシアに住む145歳のお爺ちゃんの”望み”が悲しすぎる・・・不老不死と同じ悩み














俺たちの時代には何も無いだろうなぁw







仁王 (初回封入特典(「真田幸村鎧装備一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームス (2017-02-09)
売り上げランキング: 35