『BIOHAZARD 7 resident evil』 TAPE-2 “ベイカー”
日本語ボイス版

CAPCOM:バイオハザード7 レジデント イービル 公式サイト
すべては“恐怖”のために。新生したバイオハザード。新たなエンジン“REエンジン”と、新たな視点“アイソレートビュー”が、プレイヤーに圧倒的かつ未知の恐怖体験を提供する。
この記事への反応
・これ、1分ちょいのとこで、頭ぐわん!!てなるくらいビックリして死ぬかとおもった。アカン、バイオ7無理決定!
・今回もイカれてやがる
・食えよ、ほら食うんだよ(迫真)
・バイオ7が想像以上のクソゲーになりそう
・これ本当にバイオなのかって思わせるくらいトレーラーが怖い
・ヤバいこれは絶対やりますよ。
でもこれってバイオなの?4の世界観なのかな?
・バイオ7の新PVがいいね。なんてファミパン家族…このPVを見る限り、ベイカー家は狂人というより化け物一家だね。
・ベイカーさん家めっちゃ和気あいあいとした食卓じゃないですか
ドラ息子はただのヤク中にしか見えない
・バイオ7の新しいトレイラーかなりヤバいな。最後の感じをVRでヤラれたらと思うと、正直最後までプレイできる自信がないw
無理やり食わされるシーンめっちゃ気持ち悪い・・・
日本語吹き替え版より英語のほうが怖いな
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付
posted with amazlet at 16.09.15
カプコン (2017-01-26)
売り上げランキング: 51
売り上げランキング: 51
γ⌒´‐ - ⌒ヽ
〉ン、_ `{ __( )
(´∧ミ キ )( ノ
∩ ∩ ノミ~ γ .ノ ≡パンッ!パンッ!
(*‘ω; *)⌒mレ´))≡
≡∪∪ーイ ノ≡ | ≡
新規に金使えないカプクソらしい選択
横でピクリともしないBBAはリッカーとかな
体験版やれば分かる
お前も家族になれ
科学的におかしい
ただ悪魔のいけにえやないかw
4でレザーフェイス出てたかw
やべえ楽しみになってきたw
訂正訂正っと
×萌える
○燃える
バイオそのものに意味がなくなりつつあるからこその今作だろw
シナリオがSpec Ops: The Lineのライターさんだって聞いて俄然期待値高まったけど
ファミリーパンチ♪
バイオってかアウトラストみたい
初期にこんな狂人いないだろ
世界観無茶苦茶だわ
そもそもバイオとは?
てか6みたいなのまたやりたいの?
これはあの入れない三階の部屋とか開放とかされたんかな
バイオハザードはホラーゲームです………
容量約3G
マジかよw
新規でやればいいんだよ
6作+外伝多数までやっといていきなりサイコホラーにしましたとかアホすぎる
ゴリス QTE『△』
レオンもクリスも出たら台無し
真エンドまじですか?それならまたDLしてやり直す
1や2みたいのがやりたい
サバイバルホラーがやりたいんだあってサイコホラーがやりたいんじゃない
ファミリーパンチを華麗に避けてQTEで反撃するクリスが見たいのか
まぁ心機一転楽しもうよ
クリスとレオンなら逆にワンパンで破裂やなw
カプコン、これなら応援するぞ俺は
体験版と製品版は別物って言ってたぞ
なんだよこのキチガイ家族
怖すぎだろ
でも1と2ってあんまり売れてないんだよなぁ
5と6が500万本以上売れてるのに1と2は200万本ずつくらいしか売れてなかった気がする
切り替えて楽しめとか何様だよ社員様?
サバイバルホラー路線ってことだろ
4以降のアクションゲーじゃなくて7はがっつりホラーじゃんよ
体験版だと2017年って設定だよ
何言ってんだこいつ(´・ω・`)
出ないならナンバリングの意味が無い
そもそもCOOPのおかげで俺は楽しめたが
5・6が散々だったのに
特に6はお前らフルボッコだったろ
どんだけ叩かれたと思ってるの
久々に怖いバイオが帰ってきた
一般的に求められてるのは俺らがクソだと思ってる5や6ってことだよ
その気持ちも分からないではないが
過去キャラ強すぎてゾンビ?ゴミだなって感じだしな
今のクリスなら素手のタイマンでタイラント殺れるだろ
新作バイオが出る度にホラーじゃないって批判されてたし
7は一作目からのファンが待ってた完全なホラーゲーじゃん?
4以降のシューティングアクションもマンネリ化してたし俺はこの路線変更に賛成するよ
サイコホラーじゃんサバイバル要素なんてまだなんもでてないけど
カプうんこ
これは買うわw
新規で別ゲー作れ
こんなのバイオでもなんでもない
4>2>コードベロニカ>5>1>6>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>3
だからな
7はストーリー次第だが、今のところ2とコードベロニカの間に入りそうなくらいには面白そう
は?5は普通に佳作だろ
解雇厨だけだろ批判してんのは
6のクソさは認める
1作目からのファンが待ってるのはアンブレラ崩壊ストーリーじゃねえの
後は魅力的な女性キャラをだな・・・
ゲーマーの風上にもおけぬ発言
一生ラジコン操作でもしてろよ
5はコープ前提のバランスだからゴミ
その上またこんなサイコ要素まで盛り込むのかよ
さっさと完結させて新規でホラー作れよぐちゃぐちゃなんだよ
0、ガンサバが入ってないやり直し
ヘ タ ク ソ
カプコンの目を覚まさせるために
上を見ないと駄目なんだよ
まぁもし内容が糞だったりしたらそれはもう知らん
「お前も家族だ」→顔面パンチ
からファミリーパンチおじさん。ってくっだらないネタですね
正直この雰囲気の後にアンブレラガーとかウィルスガーとか出てきても萎える
逆にもしアンブレラとか出すつもりがないならそれこそバイオハザードである意味がないし
0はレベッカたんが可愛かった記憶しかない
キャラチェンジは当時は斬新で面白かったが今は面倒臭いだけなんだよなあれw
路線変えたいならせめてストーリーくらい一旦幕降ろしてから新シリーズやれよ
6のクリスのエンディングはすげえ感動したしあれで終わりでよくない?
まあこれがだめだったらほんとにこの会社は終わるだろうけど
歴代メンバー出てこないとでも思ってるの?
感動なんてなかった
てか終わらすなら新キャラ出すなよ
まあカプが宣言すりゃいいんだよ従来のストーリーは6で完結です7から関係ありませんてな
そんなら切る奴は切るだろうし新規に期待する奴は買うだろう
は?6も別に悪くねーよゴミ
岩をパンチで破壊する主人公がいまさら狂人にビビるのおかしいだろ
出てきたら出てきたでこの雰囲気ぶち壊すことになりそうなんだよな
結局つながってるのか?
レベッカとか、ちゃんと人間してるやつなら大丈夫だろ
ゴリスとかレオンとかウェスカーの息子出てきたら、お前らは物理で殴ったほう早いだろてなるけども
この一家は物語の一部でしかないんじゃないってことでは?
本編まるまるこの一家についてだったら草生える
ファミパンおじさんが壁ブチ破って出てきた瞬間に回し蹴りかますレオンとか逆に面白いw
アンブレラクロニクルのロシア支部編でな
だから待ってるもクソもない
ホラーゲーは、人間離れした超人は敵だけでこっちは普通の人間ってのが理想だよな
こっちまで超人になると6みたいなただのアクションゲームになってホラー要素が皆無になるし
7は昔タイラントに襲われたときみたいな恐怖がありそうで楽しみだわ
7体験版 ←心霊ホラー
バイオ7 ←サイコホラー
せめてジャンルくらい統一しろよ無能
手探り状態なのまる分かりだわ
バイオはRPGでいうとドラクエではなくFFやテイルズ
作品ごとに新しい挑戦をしてるから実質別ゲー
パッケージの女性ってあ・・・(察し)
体験版のファミパンは色々ぼろぼろだったけどあれが燃えた痕だとすると辻褄が合う
ストーリー繋がってるのにさすがそれは無理がある
だいたいそんなことカプコンは一言も言ってない
もうリブートして全く新しいバイオハザードとしてリリースして欲しいわ
過去の超人オリンピック状態のバイオハザード要素のせいであんま怖くない
だからサブタイトルにレジデントイービルって付いてるんじゃないの?
あんなミュータント出したらゾンビゲーだろうがサイコスリラーだろうが破綻するわ
それただの英語名じゃん
ナンバリングリセットとかもっと明確に過去のバイオハザードと決別したことをアピールしてくれないとファミパンvsレオンキックとか想像してしまう
3D酔いで吐きそう・・・・・・・・・・・・・・だぜええええええええええええええええええええ
胃酸と食べ物が逆流しそうきもちわりいいいいいいいいいい
カプコンもこれでバイオの再起をかけてる気持は感じるがね
でも過去作キャラがだれも出ないのは寂しいな
カプコンの新エンジン?
RESIDENT EVILエンジン
矛盾だらけだろ
新エンジンらしい
ジュアヴォとかは寧ろ理性あったな
今回面白くなかったらカプコン終わるぞ
7からシステム一新するのは別におかしくない
成功するかどうかはしらんけど
QTAじゃなくてQTEな
確かにQTEは要らない
時系列がわからないけどコイツらがゾンビの原型なのかもな
こいつらから細胞を抽出して生み出されたのがT-ウィルスとか?
豚はバイオなんて微塵も興味がないだろ
あいつら過去にあれだけゲームキューブの味方をしてくれたバイオ1リメイクとバイオ4を爆死させたからな
どっちもかなりの良作だったのに
少なくとも6よりははるかにいいわ
体験版アプデ来て色々追加されたよ
また謎だらけでクリアがあるのかも不明だが
配信でみてると面白い
こっちにモツ投げてくる奴のイカれた演技がいい感じ
ここからちゃんとバイオにつながるのか?
スプラッター映画とかに耐性無い人はグロテスクVerはクリア不可だろう
バイオの世界もう感染末期なのかしら
俺の予想ではこいつらが後のアンブレラ社のサンプル
別のゲームじゃ宇宙人やアメコミヒーローともどつきあいしてたし、もうね…
出来損ないの悪魔のいけにえ2って感じだな。
しょうがないね
ガンサバは本筋じゃないからいいとして、ナンバリングでやっちゃうのか
そんな三上が作ったのがサイコブレイク
あれ怖かったか?
ベロニカや4の設定はなかったことにすんのかそうですか
5やってないの?
もともとはアフリカにある花から抽出した始祖ウイルスが原因
始祖ウイルスをヒルに投与して変化させてできたのがtウイルスだよ
あとアンブレラは使える生体兵器(商品)を作りたかったから、被験者の知能の低下がずっと課題だったんだよ
シリーズを重ねるごとに知能も安定してきて、銃器を使うようになってようやく使える商品(使い捨ての兵士)になった
今回の舞台は2017年アメリカだから、感染しても自我があるゾンビがいてもおかしくないと思う
バイオってタイトル付ける意味あんのか?
別に怖いって感じもしないし
グラフィックもうちょっと頑張ってくれたらもっと雰囲気でたのに
コレダメならもう永久に買わないわ
ディナーパーティー爆笑したわ
まだこれだけじゃバイオハザードの7作目としてはなんとも言えない
ホラーゲームとしては良い具合に気色悪いけど
(´・ω・`)お前も家族だ
⊂彡☆))Д´)
腕ぶっ刺されてやめろよ〜も〜うみたいなノリがおもろい
奇数はクリスorジル
偶数はレオン (6は特殊)
他は外伝シリーズか0
って感じだったのに
>>165ではないが、ありがとう!
すごく分かりやすかった
シーズンパスが来るんじゃね?
だからこれだけでは無いでしょ
てかあの6から話が繋がるのか?
別世界な気がするな
リッカーとかハンターみたいなBOWは出てくるのかな?
コレジャナイ感パネェ
カスコンは自社IPへの愛とか誇りとかないから平気で改変するしパクる
各地に拡大するウィルス(特に中国への被害)からの世界規模のパニック
ジェイクの血から採取したワクチン
エイダの素性
7で回収していくと思ってたのに
これじゃない感じに出来上がったな
何様だよ。嫌なら買わなきゃいいんじゃね?
オレは6よりは全然欲しくなったわ。世界観はバイオシリーズのままって話だし
「あたしじゃ不満だってのかいこのサノバビ○チが!!!!!」
馬鹿の一つ覚えとはこのこと
ゴキブリ、わかってる?
どこが世界感はバイオシリーズなんだよw
強いて言うなら4て感じだけど
自我があるゾンビ軍隊と人間の軍隊が戦争しても違和感ない
1.スティーブ 2.ウェスカー(バイオ5時) 3.クリス(バイオ5時) 4.カルロス
7にもこの中のキャラ誰でもええから出してくれよな〜。
Fihze Aliapoh @kita_kitsu
スティーヴ出てきたら
生きとったんかわーれーって言う
今のカプンコに期待するだけ無駄だよ
これはこれでいいけど、リベシリーズとかも継続して欲しいな
あとアウトブレイクも待ってます
PSWってこんなんばっか
ソニー最低
略してロリおば!wwwwww
ホラーゲームとしてはいい感じだが、バイオかというと微妙な感じかなw
あと舞台はこの屋敷だけなのかということとクリーチャーとかは色々でてくるのだろうか。
主観視点のゲームはVRじゃなくても酔っちゃうんだよなぁ…
外部視点モードも何とか入れてもらえないかな…
俺は遠くのほうでこっち探してるファミパンおじさんにジェイクで
ウェスカーダッシュから膝蹴りかましたいw
は?
PVを視る限り、感染などの生物災害を意味する『バイオハザード』よりは『Resident Evil』、つまり、居住悪、悪魔の巣窟、内なる悪魔のように、人間のもっと根幹的な部分、つまりは心の闇にスポットを当てた作品になってるように感じる
リメ1みたいなのをやりたかったけどもう出ないやろなぁ…
もう6のノリは結構ですわ。
小林なんちゃらの同人アニメ映画でもみてろ
それだけが気になる
体験版にはアンブレラロゴマークのヘリ写真でてくるよ
ハザードじゃねぇwwwとか思ってたけど、
いわれてみると海外はハザードじゃないんだよな。
俺がバイオで期待していたのはアンブレラ関連だから、4で潰れちゃっている時点で4以降はもう期待していない
そりゃ残念だな
期待してないんなら新作に口出すの止めてもらって良いですか?
君みたいにいつまでも昔のことばかり嘆いて、買わないくせに新作に文句言う人がいて本当に腹が立つよ
せっかく映像が綺麗なんだから製品版はゆっくり周りを観察できたらいいなぁ
歴代キャラは誰か出るのかな?
続報が待ち遠しい
だから初代バイオも怖かったし、群衆が無条件で襲ってくる4の前半も怖かった。
今回もリセットしてわからない状況に戻したのは正解だよ。