
麻生財務相 企業は内部留保を設備投資や賃上げに | NHKニュース
麻生副総理兼財務大臣は福岡市で講演し、企業が利益を内部にため込んだ「内部留保」が増え続けている現状を批判したうえで、経済を活性化させるため、…
記事によると
・麻生副総理兼財務大臣が福岡市で講演を行い、企業が利益を内部にため込んだ「内部留保」が増え続けている現状を批判した
・「景気がよくなったせいもあり、企業は内部留保を着実に増やしながら、財務省に来ると『法人税を下げろ』という話をよくする。しかし、法人税を下げてどうするのか、内部留保をためて何をするのか私はそれをいちばん聞きたい」
・「お金は使うものだから、企業がもうかったら、配当に回すか、給料に回すか、設備投資に回すか。これが基本だ」
・麻生副総理兼財務大臣が福岡市で講演を行い、企業が利益を内部にため込んだ「内部留保」が増え続けている現状を批判した
・「景気がよくなったせいもあり、企業は内部留保を着実に増やしながら、財務省に来ると『法人税を下げろ』という話をよくする。しかし、法人税を下げてどうするのか、内部留保をためて何をするのか私はそれをいちばん聞きたい」
・「お金は使うものだから、企業がもうかったら、配当に回すか、給料に回すか、設備投資に回すか。これが基本だ」
この記事への反応
・いやいや!危ないから!
・ 民間が金を使わないそんなときは、政府が積極的にお金を使うんですよ。デフレなんですもの。そらシビアですよ。
・麻生氏がそんなことをいうとは。。。 内部留保って、純資産(昔の言い方だと自己資本)で貸方なので、借方からみれば、投資に廻っているものもあるはずなのだが。。。
・この発言には賛同するけど、改善するには黙って法人税を引き上げ、設備投資減税や賃上げ企業に優遇措置をすれば良いじゃない?
・給料設備投資に回すと減税みたいな政策してなかったっけ?それでも回してないのかね
・サラリーマン経営者は、 自分の評価を高めて自分の報酬を吊り上げる事だけを考える。 その判りやすい基準が内部留保の量です。
・ローゼン閣下よく言った!(賛同)
・持続はしても成長が望めない分野には積極的な投資はしないわな。
・さすが麻生さんやで。こんなことを平然と言える政治家ってそうそうおらんでしょって思うの
・不景気に突入した当初からこれ。個別に景気が回復しても、日本の企業は一度下げた単価を上げようとしない。儲けは内部留保へ。
この先何が起こるからわからないから溜め込みたがるのは仕方ない・・・
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
posted with amazlet at 16.09.17
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-10)
売り上げランキング: 58
売り上げランキング: 58
貯めようとか一切考えずに
お前らが使わないと俺の売上も増えないんだし
その企業終わるぞ
SMAPの話題でどっかいったが
お前もバイトにもっと給料やれよ
技術開発や設備投資しないと終わるのは
はちま民ならよく分かってると思うけどなw
内部留保を食い潰した任天堂は優良企業ということでOK?
給料上げて欲しければ自分の雇用主に言わない限り株主には伝わらない
政府を悪者にする前にまず自分たちで徒党を組んで行動しましょう
そして溜め込む行為がその「何か」に実体を与えるわけだな
まあ日本で景気対策するなら個人や私企業を経由させずに行うのが一番効果的
不景気の時は政府が減税やって公共投資して金が回るように法整備やらなきゃいけないのに
アベノミクスで景気上げようとしてるのに消費税引き上げの話が出てた時点で本末転倒なんだよね
せめて一定以上の内部留保に対する特別課税ぐらいしろ
いつも偉そうにしやがって
麻生はこの調子で頑張ってくれ
これに同意
口で言うだけじゃなくて、政治家なんだから金を使いたくなるような政策やれよ、って思うんだが
政治家なのになんでコメンテーターみたいなことしかしないの?
どんどん制作打ち出して行けよ無能政府
こんな責任放棄の発言まで持ち上げてるやつはどうかしてるよ
元々が経団連の方針が禍したものだろ。
中国の先行きも不安だし仕方がないのでは?
経営者に掠め取られてるんだよ
ピンチのとき回避するために使うのかわからんな。
社員のことなんて考えてない
投資に使っていかないのは企業として思考停止でしょ。
金は早いうちに使っとけ
逆に後のことを考えてこそ
「配当に回すか、給料に回すか、設備投資に回すか」
消費して改善する方法もあるんだし
まあアイデアが良くても大企業はリスク回避的すぎてそれほど新規開拓のための投資には回らんのだろうけど
ついでに金貯めこんでる老人もジャンジャン使ってくれ、パチ以外でな
設備投資は税制面で前々から国がお膳立てしてるし
今は超低金利だからやり時ではあるが
↑は?
黙って給料払えよ
今必死こいて貯めても金の価値は下がる
逆に今使えば安上がりで済む
費用対効果を考えれば今は貯め込む時期じゃないだろうに
そこは政府がなんとかしたらんと
だから気にするな
現政権担当が言うって相当ちゃうんか
それがお前らの仕事だな
マスコミ「政治家が贅沢三昧!庶民感覚から逸脱した金銭感覚!」
パフォーマンスは良いから政治で実行しろよ
どうせ税金でとられるしな
しかも内部保留だけを見るけど研究費も割とすげぇ出してるんだよね
企業がやるできことは資本を投資家に還すことなんだが、
それを促す税制はきっと別の批判を生むだろう
だからと言って海外企業より良い仕事するかというとそうでもないし
一部スピード感とかは完全に負けてるし、別に無駄使いしろとまでは言わんが
ちゃんと設備とかに金を使えてこの指摘はもっともだよな
金抱えたまま老衰で○ぬ、みたいなことになってるとことかあるやん
消費税増税&法人税減税やったり
人材派遣会社パソナ会長の竹中を重用し続けるとかもうね
そんなガス抜きのリップサービスいらねえから行動(政策)に移せよバカかてめえ
企業も老人も、金使ったら政府が何してくれるんですかって話よ
経済分からねーなら今すぐ辞めろや
竹中平蔵も「国は老後の面倒みないから自分で貯めて備えて下さい」って言ってるからな。
自己防衛だ。
かと言って企業も今後の不安から内部留保したがる
難しいね
破綻した場合、全世界的に金融がまずい事になるのは素人でも解る事。
だから誰も金を使おうとしない。
麻生氏は日本国民及び企業の経済意識の高さを少しは考えるべき。
経済恐慌に備えるのは地震に備えるのと同じ事。
これのどこがいけない?
麻生グループは内部留保ためまくってますけどね
この人もちあげるのはいいけど、身内の会社とかみればいってることと逆のことしまくってるんだから
誰も言うこと聞かないという・・・w
単なるポースにしかみえんのよ、他の経営者から見れば
麻生が民間経済に介入するって、日本は社会主義国家じゃん( ^∀^)
勿論不正にためたら脱税、使用したように見せたら脱税ってすれば良いよ。
企業は儲かった利益をを土地とか現物資産にしたり海外に回してるから、法人税あげたらそういったルートがない中小企業が苦しむだけなのに
ただ貯めてただけの任天堂はどうなってる?
それを言うなら通貨発行権は政府にしかないんだから、建設国債でもなんでもいいから、国債を発行してお金を企業に使って色々インフラ整備して作らせろよ。
どうせ内心こんなの本気で求めてないから、景気が良くなるとまた円高になるからw円安誘導すると米から怒られるし
いざ赤字になると肝心の従業員への給与も滞る事になる
必要以上に溜め込むのはどうかと思うが、従業員の給与1年分くらいはキープさせて下さい
こういうことを言ってくれるのは本当に麻生さんただ一人です
野党の経済音痴馬鹿どもは何にもわかってない
手本として麻生グループがまずやってください。
そもそも公務員の給料もむやみに減らすと政府がデフレを推し進めることになること、わかってる?
馬鹿だからわかってなさそうだけど
のうちの会社どうにかしてくれ…
将来投資や人材の士気向上などに程よく回せ、溜め込み過ぎるな
って話だろ
なんかコメント見てると極端な考えしてる奴多くてビビる
かまってちゃん米だから気にするな
逆に言ってるだけだから
無駄遣いしてもそれが仕事になって金が回るんだからな
だが中抜きだけはダメだわ、金を横に動かすだけで利潤を得るハイエナみたいな奴らの数を減らしてくれ
こういうのは泥棒と変わらない
日本崩壊したらケツ拭く紙にもならないじゃん
金持ちが庶民を洗脳するためのツールがネット
麻生はそれを猛烈に批判して相手を馬鹿呼ばわりしてたよなあ。
やりまくってるよ。
海外企業に流れてるだけで。
金は貯めるもんじゃない
会社の規模や業種によって必要な内部留保の額が違い過ぎるから、課税基準を設けるのは不可能だもの。
経営サイドが余りにお馬鹿だと、東芝の二の舞になるぞ
偏った経営は、潰れる
日本の資産は借金より多いんだから国防費を増加して民間に流せばいい。
リップサービス?
どこむけ?
多分不安遺伝子が影響してるんだろう
年金も全部返せ!! 保険料も半額にしろ!!
まぁやってますよーを演出出来ればいいんだろうね
国はどんどん金を巻き上げて行く
こんな世の中だもの
再来年で全国で750円位かな
ここまで来れば働くだけ損というケースは格段に減るはず
てか使うのは確かに正しいが、全部使い切ったら自転車操業になって従業員と家族が路頭に迷うことになるからなー。ある程度は貯めとかないと
まあ、麻生さんが言ってるのは限度は庶民とは違うかもしれんがその「ある程度」を超えた金の話をしてるんだと思うけども
アベノミクス効果で右肩上がりに利益は出てるのに、前の不況の穴埋めをしないと経営が不安定になるから、
まだ少ししか賃金アップされてないんだよな。
>アベノミクス効果
知ったかぶりして。
NHKのニュースか何かの受け売りのくせに。
>優遇措置取れば投資すると思うぞ
馬鹿も休み休み言えってんだ。
政府をあてにするような企業なんて、
すぐにも潰れるわ。
罰則がないなら日本の経営者は社員の給与なんてそうそう上げない
上げない理由なんて、努力が足りないとか、実績が足りないとか、いくらでも言える
日本人のこういう所が駄目なんだけどね
タックスヘイブンで儲けまくっただろう
口ばっかじゃなくて実際にそうなる政策をしろよ その立場の人間だろ
もう病気だよな企業の体質は
だから少しでも労働者の所得を上げるためには国の裁量で出来る公務員の給料を上げるしかなくなる
そうしたらまた批判が集まる
国のできることとしては詰んでるんだよなあ
企業がちゃんと儲かった分を従業員に還元してくれさえすればこんなことにはならないのに
ある程度貯めとかないと信用力に関わる
そら溜め込みまくるよ
クソが!
内部留保が投資に回ってる←回った先でまた内部留保なら意味が無い。
こんな無能なヤツばかりだから、景気がよくならないんだろうね
自民に票入れた連中は
あと経営学を勉強されていたら今内部留保をしている理由もよく分かると思うのですが
株価を下げたいんですかね?
水槽の水を見ろ
水を入れ替えなきゃクソ塗れになるだろ
献金か??w
で、預金の上限は100万にする 使わないと没収。
asshole!
ちょっと良くなったくらいでは冒険する気になるのは難しいだろう
特に中小は
単に大企業や経営者憎しでキレてるやつ多すぎ
麻生もこれに関してはなんでこの発言してるかわからん
投資の予定がないなら配当より何より給与に回せ
ベア無くてもボーナスでいいから給与として市場に戻せ
絞り上げられて消費が増えるわけないだろう
それで国が滅びたらまた考えればいい
軽いスタグフレーションって実感しかないんだが
昔、公務員は一流企業に行けなかったひとが仕方なく就職したとこだと。
有能な人を公務員にすべきじゃない
公務員の報酬を大幅に減らすべき。
減税で企業に競争力付けるべき
会社の規模で税率変えてくれよ
不況どうこうより社員の奉公に対して給与や環境といった面で御恩を施そうとしない
身勝手で無能な経営者が増えた影響で経済傾いたのにセイフガーセイフガーでまるで反省しない
トリクルダウンなんかに期待できる良心的な経営者が多かったらこんなに不況にはなってないってwww
儲かったら、内部留保するか、独り占めするか身内で分けるのが当たり前だろw
それこそ、慈善事業じゃないんだで?wって、トリクルダウンさせない経営者が多いから、このように不況になったんじゃないかw
儲けを他人にやるバカなんか居ないって普通w
バカだなw
財界人B「zzz(熟睡中w)」
財界人C「うちには関係ない話w」
実現不可能な御託並べてないで、早くオールロボット化してベーシックインカム採用して経済を安定させる事を考えないと、スイスどころか中国、いや、途上国にも、経済だけでなく生活レベルまでもが置いてかれるマジな話
「社長、社員の給料に支払う金がありません、どうしましょう」
「仕方がない、このさい資本金を取り崩して払おう」
経済音痴の麻生財務相はこの笑い話の社長と同じ。
いくら剰余金等の内部留保があっても、それらが設備投資などの資産の購入に使われていたら、
取り崩して使うなんてことはできません。
資本金や内部留保を全額預金にしている会社なんてありません。
企業を家庭に例えて簡単に説明します
Aさん夫妻は結婚前に親から授かった金が1千万円。これを資本金とします。もちろん全額預金です。
結婚後10年たち、給料からコツコツ貯めたお金が1千万円。これは内部留保です。
さてそろそろマイホームが欲しくなり、4千万円の住宅の購入を決めます。
預金は2千万円、万一の予備資金にそのうち3百万円は残し、
1千7百万円を自己資金にして、銀行住宅ローンを2千3百万円組んで、4千万円のマイホーム購入。
これを企業会計貸借対照表に記載すると
資産は銀行預金3百万とマイホーム4千万円の合計4千3百万円
負債資本は、銀行借入負債の2千3百万円と、資本の1千万円と、内部留保の1千万円の合計4千3百万円
このように貸借対照表には過去からの貸借を一致させて記載するのです。それが会計ルールです。
さて家を手に入れたA夫はマイカーもほしくなり5百万円のRV車が気に入ります。
でも買う余裕があるか心配で、家計財務の権威という麻生さんに相談しました。
麻生さんは、A家の会計ルールによる貸借対象表をみて、
「資金は潤沢にある。内部留保を取り崩して5百万円のRV車を買えばいいんだよ」と偉そうにAさんに断言します。
Aさんは早速A妻に掛け合います。
A妻の答え
「資本金や内部留保がどうのこう言っても、実際に使えるお金は預金の3百万円しかないのよ、それも万一の備えでしょ。
何考えているの、このバカ亭主!そして麻生の大馬鹿!!」