
フランス、プラスチック製の使い捨て食器を禁止へ 世界初
フランスでこのほど、使い捨てのプラスチック製カップや皿を禁止する法律が世界で初めて制定された。同法は2020年1月に施行予定。
記事によると
・フランスでこのほど、使い捨てのプラスチック製カップや皿を禁止する法律が世界で初めて制定された。
・同法は2020年1月に施行予定で、すべての使い捨て食器類について家庭用コンポストで堆肥にできる生物由来の素材を50%使うことを義務付ける。
・フランスで廃棄される使い捨てカップは毎秒150個、年間では47億3000万個に上る。そのうちリサイクルされるのは1%のみ。
・フランスはロワイヤル環境相が打ち出した計画に基づき、2025年までにごみの埋め立て量を半減させ、地球温暖化ガスの排出量を2030年までに1990年に比べて40%削減することを目標としている。今年7月にはスーパーのレジ袋が全面的に禁止された。
・フランスでこのほど、使い捨てのプラスチック製カップや皿を禁止する法律が世界で初めて制定された。
・同法は2020年1月に施行予定で、すべての使い捨て食器類について家庭用コンポストで堆肥にできる生物由来の素材を50%使うことを義務付ける。
・フランスで廃棄される使い捨てカップは毎秒150個、年間では47億3000万個に上る。そのうちリサイクルされるのは1%のみ。
・フランスはロワイヤル環境相が打ち出した計画に基づき、2025年までにごみの埋め立て量を半減させ、地球温暖化ガスの排出量を2030年までに1990年に比べて40%削減することを目標としている。今年7月にはスーパーのレジ袋が全面的に禁止された。
この記事への反応
・カップ麺も食べられない
・良い試み!こういうこと、どんどん広がって欲しい
・法律になるところがすごい。自分も生活見直さなくちゃ、と思ってしまう。
・世界で一番日本が消費しているのでは...震え声
・日本もこれぐらい大胆な事をしてほしいもんだね。
大胆さが欠けるんだよなー日本は…。
・6月にフランス出張行った時、皆がエコバッグ持ってて、レジ袋を貰う人はホント僅かだった。
・これぐらい思い切った規制もアリだとは思う。
・温暖化対策をリードするとは、こういうことですな
・さすが先進国。企業間の自由競争ではこういう問題は置き去りになってしまうから、政治的な介入が不可欠なんだよね。しかし中国も今やレジ袋禁止とか。日本はずいぶん遅れてるんだな。
・この路線の行き着くところは、SFでよくある「人類は滅ぶべき→アクシズ」じゃない?
これ日本でやったら大変なことになりそう
かなり不便だけど、こんな極端なことして大丈夫なんだろうか
![]() | ペルソナ5 - PS4 PlayStation 4 アトラス 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
フランス語でしょ?
こんなことしなくていいでしょ
逆にリサイクルの意味なくなる
そしてマイ弁当箱に惣菜を詰める店が流行る未来が見える
同じ単語の読み方の違いか・・・。指摘ありがとう。
埋め立て面積と温暖化の関係も分からん
堆肥化は様々なガスを出すんだが大丈夫か?
燃やす量は変わらず森林伐採が進むのかな
みんな本当はそう思ってんだろ。30年前はそんなこと考えなくても良かった。
めちゃくちゃ生きやすい時代だった。
今がおかしいって誰も言わないのな。
人類史の内のたったの0.08%の期間に涌き出てきた右翼なんぞ、抹消してやれ(^◇^)
紙容器も内側にプラスティックでコーティングされてるんですが。
欧米のエコ思想はそのうち「地球の人口を減らすことがエコ」になりそうだな。
地球温暖化って嘘だったんでしょ?
コンビニは海外は日本ほどないから良いけど、スーパーはおっ死ぬ
たとえ極端なようでも、そんな中から正解って生まれてくるからな
空爆してるからあれもエコなんだろ
原子力発電しまくってるからあれもエコだな
本当にあれで石油の使用量が減ってるのかね
(将来的に5割に下げる)
フランスと同じように、地球温暖化配慮の為に日本の原子力発電の割合5割にしますか?
いや、人間がと言って間違いない。
エコバッグ?レジ袋1000枚分の材料使って環境に優しいとか本気で思ってんの?
しかもちょっと汚くなったらさっさと捨てて何食わぬ顔で新しいの買うんだろ
頭の中のネジ取れてんのかコイツらほんと
あたたかくなるのは自然の摂理だっつーの。
癌患者が増えたのは、ガン以外の病気で死ぬ確率が減ったから寿命が伸びて、
寿命が伸びたから癌の患者数も増えた、ただそれだけの話だぞ(年を取れば取るほど自然と癌の罹患率は増える)
確かあの国で作ってた気がしたが、作ること自体が違法みたいなことになってみろ
あの国の経済が崩壊するぞ
その素材使った使い捨て食器が出来るだけじゃないの?
フランスはリサイクル技術の進歩が止まった環境にやさしくない国になるだろう
原子力発電も日本より進んでるし意識レベルが全然違うんだろうなあ
短絡的じゃのうw
紙製容器で代替できる。 実際 紙のカップ麺は多い
日本だと直ぐには無理そうだな
しかし、こういうのってどれ程の効果が見込めるものなんだ?ただのパフォーマンスじゃないの?
これがわからんヤツばっかりだからな
余りに極端な手法を取る社会ってマジ大変だわw
フランスには、リサイクルシステムあるの?
日本が10%削減するのと米中が10%削減するのとじゃ難易度が桁違い
奇策を練るより米中を説得する方がよりエコだと思います
1日1枚使っても8年間、8年に1回ドライブ止めれば同じじゃん。
エコバッグとかレジ袋とかエコ商売に食われすぎだろw
あれも排出権ビジネスだったからね
代替品に金が集中するように環境だなんだと騒いで金儲け企む白人がよく使う手だよ
先にメタンが大量に含まれている永久凍土が溶け出している状況をなんとかしろ。あと代替フロン(温室効果数百倍)も
2億5千年前の大絶滅の原因はメタンなんだと!!
工場全停止くらいしてから言え
もう二酸化炭素どうこうだけで済む段階ではない
とにかく出血中の地球は止血が先決だ!
お前ら何言ってんだ、環境相って言ってんだから人の名前だろw
フランスって昔からこうだよな
内部へのコーティングだけなら十分法律に準拠してるんでしょ
最悪50%はプラスチックでいいんだから
最初に温暖化ガスが問題視されたときにちゃんと対処しとけば無駄じゃあなかったんだけど
もう手遅れ
もちろん、メタンの大量気化も避けられない
いまの温暖化対策は気温を上げないことではなく、
気温が上がることにより発生する災害への対処に切り替わっている
1国でやってもあんまり意味ないんだよね。
なった時慌てても遅いんだけど
日清のカップヌードルは紙だろ・・
一部の人の清掃・分別がいい加減だったり、施設の処理能力を越えてたりして
焼却、埋め立てに回されちゃうプラゴミも多い
また、梱包容器がリサイクルされても、梱包容器に再使用されることはほぼない
くっさwブサヨは祖国に帰れよww
全部燃やすのが本当のエコ
こういう規制で新たな技術も生まれるだろうし。
ないわ
包装がなくなるから汚れが目立つ、紙容器が主体なのでそっちの資源が不足、環境問題になるかも
他にもいろいろある
コンビニで中身の見えない弁当や、紙・アルミホイルで包装された直巻おにぎり
買いたいと思う?、まあそれしかなければ買うかもしれないけど